サワッディクラップ
平塚は横内団地といえばアジアフェチの間では有名な団地。
この団地にはたくさんのアジア人が住んでいて、周辺にはアジア食材店が密集している。
その中の1店、タイ食材屋DIPANYAタイストアーからご紹介しましょう。

新鮮なタイ料理用の野菜やハーブがサバーイに陳列。

中に入れば沢山のタイ食材や調味料などでテンション上がりまくり!

値段は割りと安めの設定で都内で買うよりは完全に安い感じ。

クロックやカオニアウざる的なものあります。
奥に入るとタイ人の皆さんが食事を作ってテーブルで食べてます。
ス・テ・キー!!テンションマーックス!!

ここで近くにタイの味のタイ料理屋がないか聞いたが「付近には無いよ〜」とのお答え。
以下、付近の様子をお伝えします。(2013/8月末現在)
以前よりもなくなった店などもあるようで空き店舗もちらほらで寂しくなっているようです。
しかしこのタイストアーの他にも「肉のユーダイ(肉屋だがハーブや香辛料も豊富で安い)」や「アジアショップ(ベトナム人経営で米麺の種類も豊富だし各種調味料も揃ってます)」や「格安の八百屋」などアジア食材の買い出しにはかなりの充実度です。
「LYストアー」のカンボジア人のママさんからもいろいろと話しを伺った。もうストアーはやめてるみたいで、改めて1階店舗を借りてカンボジア料理店を出したいと言っていました。
また、アジアショップの方からはもうすぐベトナム料理店を隣に出す予定と伺った。
そしてこの「スナックリカ」。
この日は日曜だったので閉まっていたけど・・・

ラオス料理とタイ料理があるとの情報をゲット!
これはいつか機会があったらぜひ行きたい。

横内団地。食材屋の前でベトナム人が輪になって酒盛りしてるしw、噂通りのアツいアジアン団地でした。
DIPANYA THAI STORE(タイ食材店)
神奈川県平塚市横内4069−5(2014/11情報: 一本裏手の道に移転されたとの情報をいただきました)
0463−54−9913

平塚は横内団地といえばアジアフェチの間では有名な団地。
この団地にはたくさんのアジア人が住んでいて、周辺にはアジア食材店が密集している。
その中の1店、タイ食材屋DIPANYAタイストアーからご紹介しましょう。

新鮮なタイ料理用の野菜やハーブがサバーイに陳列。

中に入れば沢山のタイ食材や調味料などでテンション上がりまくり!

値段は割りと安めの設定で都内で買うよりは完全に安い感じ。

クロックやカオニアウざる的なものあります。
奥に入るとタイ人の皆さんが食事を作ってテーブルで食べてます。
ス・テ・キー!!テンションマーックス!!

ここで近くにタイの味のタイ料理屋がないか聞いたが「付近には無いよ〜」とのお答え。
以下、付近の様子をお伝えします。(2013/8月末現在)
以前よりもなくなった店などもあるようで空き店舗もちらほらで寂しくなっているようです。
しかしこのタイストアーの他にも「肉のユーダイ(肉屋だがハーブや香辛料も豊富で安い)」や「アジアショップ(ベトナム人経営で米麺の種類も豊富だし各種調味料も揃ってます)」や「格安の八百屋」などアジア食材の買い出しにはかなりの充実度です。
「LYストアー」のカンボジア人のママさんからもいろいろと話しを伺った。もうストアーはやめてるみたいで、改めて1階店舗を借りてカンボジア料理店を出したいと言っていました。
また、アジアショップの方からはもうすぐベトナム料理店を隣に出す予定と伺った。
そしてこの「スナックリカ」。
この日は日曜だったので閉まっていたけど・・・

ラオス料理とタイ料理があるとの情報をゲット!
これはいつか機会があったらぜひ行きたい。

横内団地。食材屋の前でベトナム人が輪になって酒盛りしてるしw、噂通りのアツいアジアン団地でした。
DIPANYA THAI STORE(タイ食材店)
0463−54−9913
- 関連記事
-
- 【タイ料理屋・タイ食材ストア】茂原「ピニッドストア」序章
- 小諸市タイコミュニティ探索その2「ソムタイストアー」
- 平塚・横内団地「DYPANYAタイストアー」&周辺リポート
- 宇都宮タイ物産店「クルンテープストアー」
- 市原「プラトーン市原君塚店>アジアン食品専門店」
スポンサーサイト
コメント
こんにちは、この近所に住む者です。今日久々に訪ねて見たところ、なんの前触れもなくタイ食材店が閉店していました。よく使っていたので残念です…
Re: タイトルなし
わこたむ様
こんにちは!
なんとぉぉぉぉ...品揃えも良くて良いお店だったのに残念ですね。。
他のお店はおかわりありませんでしょうか?
こんにちは!
なんとぉぉぉぉ...品揃えも良くて良いお店だったのに残念ですね。。
他のお店はおかわりありませんでしょうか?
こんにちは。
昨日横内のベトナム料理「Hai Lua」に行ってまいりました。
で、たしかに無くなっておりました。
ボリビア料理屋さんも無くなっちゃったんですよね(寂)
で、帰りがけチラッと見えて、引き返しての確認ができなかったのですが、
多分、タイ食材店。
この辺、
https://goo.gl/maps/hjgWQ
昨日横内のベトナム料理「Hai Lua」に行ってまいりました。
で、たしかに無くなっておりました。
ボリビア料理屋さんも無くなっちゃったんですよね(寂)
で、帰りがけチラッと見えて、引き返しての確認ができなかったのですが、
多分、タイ食材店。
この辺、
https://goo.gl/maps/hjgWQ
Re: タイトルなし
ばかぼん様
こんにちは。
地図的にはあの一画ですね。
前に行ったときには他にタイ食材店はなかったと思うので、お店縮小して移動したのか、はたまた他の方がやり始めたかでしょうか。
続報求む!的な感じですね☆
こんにちは。
地図的にはあの一画ですね。
前に行ったときには他にタイ食材店はなかったと思うので、お店縮小して移動したのか、はたまた他の方がやり始めたかでしょうか。
続報求む!的な感じですね☆
こんにちは。
DIPANYA STOREは引越しされたみたいです。
一本裏の通りに新しく出来ていました
DIPANYA STOREは引越しされたみたいです。
一本裏の通りに新しく出来ていました
Re: タイトルなし
サワッディクラップ!
そうなんですね。情報ありがとうございます。
追記させていただきます!
そうなんですね。情報ありがとうございます。
追記させていただきます!
こんにちは、初めまして。
今日こちらの店に行ってきました。
新しいめの一軒家にて営業されてました。
とても愛想の良い対応で清潔な店構えでした。
ユーダイの2階は電気が止められているのか?
昼なのに薄暗いままで人が食事をしていてカオスでした(笑)
今日こちらの店に行ってきました。
新しいめの一軒家にて営業されてました。
とても愛想の良い対応で清潔な店構えでした。
ユーダイの2階は電気が止められているのか?
昼なのに薄暗いままで人が食事をしていてカオスでした(笑)
Re: タイトルなし
上さま
何年も行ってないのですが健在と聞きうれしく思っています!
ありがとうございます!
> こんにちは、初めまして。
> 今日こちらの店に行ってきました。
> 新しいめの一軒家にて営業されてました。
> とても愛想の良い対応で清潔な店構えでした。
> ユーダイの2階は電気が止められているのか?
> 昼なのに薄暗いままで人が食事をしていてカオスでした(笑)
何年も行ってないのですが健在と聞きうれしく思っています!
ありがとうございます!
> こんにちは、初めまして。
> 今日こちらの店に行ってきました。
> 新しいめの一軒家にて営業されてました。
> とても愛想の良い対応で清潔な店構えでした。
> ユーダイの2階は電気が止められているのか?
> 昼なのに薄暗いままで人が食事をしていてカオスでした(笑)
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック