fc2ブログ
サワッディクラップ

先日、プーがごはん担当委員をしているフェイスブックページ「タイごはんとタイカルチャーの会」主催で「チェンマイ料理を楽しむ会」が盛大に行われました。


開催場所は生れも育ちもチェンマイのコック氏のいる戸田公園「二ランカフェ」。







当日は月曜日という週明け早々&戸田公園という場所にも関わらず満員御礼のタイごはん&タイフェチの方々20名弱が集結。



IMG_0771_201307310029137d6.jpg



タイ国政府観光庁さまからは協賛品も頂けました。(撮影が遅くなったので数が減っちゃってますが人数分頂けました!感謝です。)
タイ製の可愛らしいお魚キーホルダーとチェンマイの冊子とタイ料理の冊子の3点。
タイ国政府観光庁さまは東京、大阪、福岡に事務所があるタイの情報満載の政府機関ですので、タイ観光についての資料が欲しい方はぜひ問い合わせてみるといいです。
http://www.thailandtravel.or.jp/ (←ちぇきらです!)



IMG_0775.jpg



まずはサイウアとネーム。
ネームはチェンマイではないですがまあおつまみって事でマイペンライ。
サイウアはまろやかかつスパイシーな中にもタイハーブの残り香が楽しめる美味しいもの。



IMG_0776.jpg



ナムプリックヌムとナムプリックオーン。
ナスと青唐辛子ベースのヌムは辛さ十分かつまろやかさが残る上出来栄え。
オーンはトマトと豚ひきベース。トゥアナオも程よく効いていてナイスです。
付け合わせの野菜に交じってにマストアイテムのケープムーと北部名産のムーヨーがついてます。



IMG_0782.jpg



この会では美味しい食事もさることながら、観光庁さまから頂いた冊子でチェンマイ料理やチェンマイについてのお話しをしたり、参加者からタイの魅力についてのお話しがあったりでもう大盛り上がり。
とどめを刺すのは「タイごはんとタイカルチャーの会」のエンタメ担当kapi氏による特製チェンマイBGM♪
プーももちろんサプライズなプレゼントを持って行って争奪じゃんけん大会を繰り広げた。(ちなみに景品はタイ製の3段式スチール弁当箱。電子レンジと傾け持ちは厳禁な一品w)




IMG_0778.jpg



チェンマイ式ラープームー
ナムプリック・ラープヌアという独特な風味の材料を使ったラープ、チェンマイ料理にはマストアイテムのパクパイも香しきこの一品。
モツも入ってラムテーテー♪



IMG_0787.jpg



チェンマイ式トムヤムガイ
北部特有のスパイスとハーブを使ったトムヤムスープは辛くて最高!
欲を言えば鶏はぶつ切り骨付きのガイバーン的なワイルドさが欲しかった。



IMG_0783.jpg


ゲーンハンレー
三段豚バラをじっくりと煮込んだミャンマー色も伺わせる北部のゲーン。
千切り生生姜がこのとろりとしたまろやかなゲーンと素敵なハーモニーを醸し出す。




IMG_0789.jpg



デザートはアイティムマプラーウとグルワイトード
揚げバナナにさっぱりとしたココナッツアイスがナイスコントラストで合うのです。



IMG_0794.jpg



美味しいチェンマイ料理に素敵な参加者の皆さん。
言うことなしの「チェンマイ料理を楽しむ会」でした♪るんるん♪






クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆ (このイベントおすすめ度☆x5)



タイカフェサロン・ニランカフェ
埼玉県戸田市本町4-4-16
048-229-2982

関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク