fc2ブログ
アーユボワン

たまにプーは他の国にも行くんです。
でもあまりブログにはしません。
だって、料理名とかわかんないしw
でも今日は渋いお店なので報告します。

スリランカ料理の溝の口「スラサ」です。
この日はLakuさん(ガパ男さん)の主催で、スパイス&唐辛子&香菜好きの濃ゆいみなさんが集結。
この場をかりてLakuさんはじめご一緒して頂いたみなさん、コプクンマークカップ



2010/11/6-1



ここは器類がどれも独特でかわゆいです。



2010/11/6-2



料理名はLakuさんのところから引用させて頂きます。
だってわかんないもーん。

「デヴィルポテト」悪魔の男爵いも。
くう、ネーミングが憎いぜ。
スパイスが効いていてうんまい。
男爵好きです。



2010/11/6-3



「ポルサンポル」
ココナッツファインたっぷりの唐辛子の効いた甘くて辛いふりかけっぽいフレーク。



2010/11/6-6



「スリランカ風オムレツ」
中にチーズが入っていて、普通なオムレツなイメージ。



2010/11/6-4



「大根の炒め物」
カレーリーフとスパイスの効いた大根。
練馬人もこれなら納得。



2010/11/6-5



「ポークカレー」
さらりとしたスープ系カレー。
お肉柔らかです。



2010/11/6-7



「サンボル」
これ劇辛で作ってもらいました。
あとから結構くるタイプの辛さです。
今回一番辛かったかな。
玉葱が入ってるんですが美味しかったですよ。



2010/11/6-8



「ピットゥ」
お米にココナッツファインがざっくり入ってます。
筒に入れて蒸すらしい。
ナイフで切るとパラリと崩れます。
カレーなどを併せて食すらしいです。



2010/11/6-9



「パリップ」
豆のカレー。
さっぱりした辛さのないカレー。
見事な黄色。
お子様でもイケルと思われる。



2010/11/6-10



「チキンカレー」
これもスープタイプのカレー。
スリランカって基本さらりなスープカレーなのかな。
ピリっとします。



2010/11/6-11



「キトゥルハニー」
ヨーグルトにはちみつ。
中華の後の杏仁豆腐のようにさっぱりといけます。



2010/11/6-12



「セイロンティー」
いわゆるセイロンティー。
やっぱしカップはかわゆいですね。



2010/11/6-13



なんだかわかんないけど、民芸品かな↓



2010/11/6-14



これだけ食べて1人2000円とはなんとコスパの高いレストランなのだ。
美味しいし、安いし、いいね



クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆


スラサ
神奈川県川崎市高津区下作延236-3 ラ・フロリダ 1F
044-857-1158





SURASA スリランカ料理 / 溝の口駅武蔵溝ノ口駅津田山駅

夜総合点★★★★ 4.0


関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
ようこそ!
溝の口へ!w
スラサは家からちょっとのところなんですが、一度(しかもランチ)でしか行ったことがないんです。

夜メニュー、興味深すぎる!
カレーはもちろんですが、ピットゥが面白いですね♪
これは行ってみないと!
Re: ようこそ!
woods2106さん

そっか、woodsさんの地元でしたね。
ぜひナイトに訪問してみてください。
酔っ払っても歩いて帰れるって素敵ですよねw
ピットゥの形を見るとタイのもち米を蒸したお菓子を思い出す私です。


コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク