fc2ブログ
サワッディクラップ

たまに廻る寿司が食べたい気がするプーであります。
あ、廻るタイ料理なんてどうなのよ!?
サヌックじゃない?


さて、廻るタイ料理ではありませんですぞ。
この日は錦糸町ホテル街に鎮座する我らが「プアンタイ」へ行きました。
店内は女性客やカッポールで賑わっていました。
おお、こんな光景をこのコアな店で見る日がくるなんて思ってもなかったw
見慣れた同伴のおじさまやタイ人たちの姿は何処へ。。


「ヤムクルアングナイムー」豚のホルモンサラダ
22時まではリーズナブルタイムなので盛りは少なめ。
この界隈ではもしかしたら一番安いかもね。



2010/10/25-9



「ソムタムプーパラーラー」発酵小魚塩漬けと塩漬けカニの入った青パパイヤサラダ
しゃきしゃきしゃっきりで相変わらずのアロイさ。



2010/10/25-8



「ゲーンオムサイクルアングナイヌア」牛のホルモン入りイサーンスープ
うん、辛くて美味しい。
パクチーラオ(ディル)が決めてのこのイサーンスープだが、パクチーラオ入ってたかな。



2010/10/25-7



ホルモンは油っぽい部位が多かった。



2010/10/25-6



「パッドガパオルークチンヌア」牛つみれのガパオ炒め
プーはこのルークチンヌアを入れたガパオが好き。
おつまみにももってこいだし、ごはんにも良く合うです。



2010/10/25-5



「クィティアウヌアナムトック」牛の血入り舟の麺
この日のスープはやけに甘さが目立っていた。
五香粉の香りが食欲をそそります。




2010/10/25-4



どっさりのホーラパーとモヤシとケープムー(ぶたみみ揚げ)が欲しかったのでキッチンへ行ってもらってきましたw
けど少ししかもらえませんでした~。
宇都宮と比べてしまってもしょうがないけど、さびしい。



2010/10/25-3



「ガイサームヤーング」乾きものセット
えび、タックライ、グラティアム、キン、レモン、トゥアリソン、プリックのセット。
なぜ「鶏三品」と名付けられたかは謎。



2010/10/25-2



「ゲーンブワマンヘーング」干し芋のココナッツデザート
これは、サービスでもらいましたがこの干し芋ってのは美味しい!
ファクトーン(かぼちゃ)ゲーンブワは食べたことありましたが、プー的にはファクトーンよりマンヘーングだなぁ。



2010/10/25-1





アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



タイレストラン&カラオケ プアンタイ
墨田区江東橋4-7-9
TEL 03-3846-3292

関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
タイ全土落下傘計画 14/17 ~チャンラーイの生活
車で40分ほどかけてPhayaoに出かけてみる。チャンラーイ遠征隊が昨日の氷売りをにわか手伝いした影響で、筋肉痛と体調不良に悩まされているので病院に。一緒に出かけたお姉さんが「病
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク