サワッディクラップ
先日「カレーの心得」なるカレキチ本を見た。
内容はインド系カレーだけでなく、タイカレーについても言及されていた。
どうゆう選定基準で選んだのかはわからないがタイカレーの部「1」に六本木「ジャスミンタイ」のグリーンカレーが掲載されていた。
まだこちらのグリーンカレーは頂いたことがなかった。
ならば、思い立ったらパイ(ゴー)である。

こちらのお店、立地からして高そうなので貧乏プーはランチで行きました。
重厚な作りである。
中にはいるとすぐに商売繁盛の神様ナンクワ様がお出迎え。
そして、タイセレクト認定の額。
あらいい男の店員さん
内装も高級感であります。
デートにもバッチリ(クン・プーデートナビ)

もちろん頼むは「ゲーンキャウワーン」グリーンカレーです。
辛めにできるか伺ってみた。
こたえは「ダーイカー」できますよん。

サラダの味付けがタイ風味でいいですね。
ナムジムガイベースのものをアレンジしてる感じ。
美味しい。
ゲーンキャウワーンはけっこう濃い目のグリーン。
グリーンカレーのグリーンは青唐辛子の色であるのよ。

スープカレーのお味は、香草の香りも程よく効いていていいですねー。
ただ、辛めで頼んだのですがそんなに辛くなかった~。
ただ問題点が1つ。。この器の約2/3がナスで埋め尽くされております。(プーフィール的にです)
これはナスのグリーンカレーと改名したほうがいいと思われるくらいw
というわけで、ナスでお腹いっぱいなグリーンカレーでありました。
追記:ふと辺りを見回すと一人で来ている女性客が数人、みなグリーンカレーを頼みデジカメで撮影していました。これはもしや「カレーの心得」効果なのか!?(ま、プーもすけどねw)
アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
ジャスミンタイ 六本木店
東京都港区六本木5-18-21 ファイブプラザ2F
03-5114-5030

先日「カレーの心得」なるカレキチ本を見た。
内容はインド系カレーだけでなく、タイカレーについても言及されていた。
どうゆう選定基準で選んだのかはわからないがタイカレーの部「1」に六本木「ジャスミンタイ」のグリーンカレーが掲載されていた。
まだこちらのグリーンカレーは頂いたことがなかった。
ならば、思い立ったらパイ(ゴー)である。

こちらのお店、立地からして高そうなので貧乏プーはランチで行きました。
重厚な作りである。
中にはいるとすぐに商売繁盛の神様ナンクワ様がお出迎え。
そして、タイセレクト認定の額。
あらいい男の店員さん

内装も高級感であります。
デートにもバッチリ(クン・プーデートナビ)

もちろん頼むは「ゲーンキャウワーン」グリーンカレーです。
辛めにできるか伺ってみた。
こたえは「ダーイカー」できますよん。

サラダの味付けがタイ風味でいいですね。
ナムジムガイベースのものをアレンジしてる感じ。
美味しい。
ゲーンキャウワーンはけっこう濃い目のグリーン。
グリーンカレーのグリーンは青唐辛子の色であるのよ。

スープカレーのお味は、香草の香りも程よく効いていていいですねー。
ただ、辛めで頼んだのですがそんなに辛くなかった~。
ただ問題点が1つ。。この器の約2/3がナスで埋め尽くされております。(プーフィール的にです)
これはナスのグリーンカレーと改名したほうがいいと思われるくらいw
というわけで、ナスでお腹いっぱいなグリーンカレーでありました。
追記:ふと辺りを見回すと一人で来ている女性客が数人、みなグリーンカレーを頼みデジカメで撮影していました。これはもしや「カレーの心得」効果なのか!?(ま、プーもすけどねw)
アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
ジャスミンタイ 六本木店
東京都港区六本木5-18-21 ファイブプラザ2F
03-5114-5030
ジャスミンタイ 六本木店 (タイ料理 / 六本木一丁目駅、麻布十番駅、六本木駅)
★★★★☆ 4.0
- 関連記事
-
- 赤坂「HotーHotラポー」ってすごい
- 六本木「バンコク」でセンミールークチンヌアオップヘーング
- 六本木「ジャスミンタイ」でゲーンキャウワーン
- 赤坂「ソウルフードバンコク溜池山王店」でガオラオなど
- 高輪「ラックタイ高輪店」でタレーグラヴァングなど
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック