fc2ブログ
サワッディクラップ

神田といえば三社祭。
でもそんな日本の習慣とはまったくもって関係のない神田の「ブルーパパイヤ」。
そして看板には、タイ語で「マラコーシィーファー」とも書いてあるのをお気づきでしょうか。
「マラコー」、、いい響きです(過剰反応プー)。



2010/6/22-1




店内もポップな色使いでブルーなのにピンク多めw
店員のタイ人のお姉さんもすごく愛想が良くて気持ちがよいです



2010/6/22-2



見た感じでは全品大体600円。(カレーなどはごはん付で600えん!)
そして全て多分お持ち帰り可能。
メニューもけっこう多いです。
いいねーDDDマーク!

というわけでプーもお持ち帰りにしました。
お店のお姉さんに「グラップバーンDDなカー!(お気を付けてお帰り下さーい)」とサバーイこの上ないお見送りをされてお持ち帰りしました。

で、並べたらこんな風景。
いい眺め~w



2010/6/22-3



「ソムタムタイ」青パパイヤサラダ。
まさにブルーパパイヤ。
ちょー辛めで頼みました。
店名カフェだし、それでも大した辛さじゃないだろうとタカをくくっていた。
そんなカフェなイメージをぶっ飛ばす、パンチの効いた辛さ、そして美味さ!
量は多めではないが、600円ならこれで十分納得です。



2010/6/22-4



「ヤムマクォア」炙り焼きナスのサラダ(メニューより)
これもいい味付けで、辛さもオーダー通り効かせてくれている。
美味いね~。



2010/6/22-5



「ゲーンカリー」甘いイエローカレー(メニューより)
ライスはカオホームマリー(ジャスミンライス)だし、カリーもなかなかどうして美味しいですよ。



2010/6/22-6



いや~ほんとにごちそうさまでしたー




アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆



タイカフェ BLUE PAPAYA (ブルーパパイヤ)
東京都千代田区鍛冶町2-8-1 平野ビル1F
03-3255-8814




あ、あとこれこれ。
「タイ検定」
ちょっと宣伝しちゃいます!
タイフェチなら受けといてもいいかもねw



タイ検定バナー大




タイカフェ BLUE PAPAYA (タイ料理 / 神田、新日本橋、岩本町)
★★★★ 4.0


関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
タイ料理屋にしては珍しく外装に金がかかってますね。
日本人が資本投資してるのかな?と思いきや、
食べ物は本格的っぽいしちょっと気になります~w
Re: タイトルなし
はばんぐーさん

そうなんですよね。
これからこの手のタイ料理屋さん増えてくるんじゃないかとプーは勝手に妄想想像しておりますよ。
近所にあったら手軽で便利ですね。
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク