fc2ブログ
スラマッ

ということでたまにはインドネシアへ行ってみましょうか
この日は、最高におかしいインドネシア人の知人の案内で、なんともすばらしいインドネシアレストランへ連れていってもらった。
場所は武蔵小山。ローカルローカルな場所である。
聞くところによればこの辺りにはインドネシア人がけっこう住んでいるらしい。



2009/10/1-1



cabe(チャベ)という店。入り口からかなりの雰囲気だ。
このお店は目黒に本店があるらしい。よくわからんが。。

そして、内装も雰囲気良し!出発進行!!状態
こじんまりしててタイ語ならサバーイサバーイだ。



2009/10/1-2



メニューはさっぱりなのでネイティブにすべておまかせだ。
まずはドリンク。
シルサックジュース。漢字だと汁作果汁ってイメージか!?んなわけねぇって!!
なかなかおいしかジュース。本国がと生絞りだから実が入ってってバカウマらしい。



2009/10/1-3



ガドガド。温野菜に甘辛ピーナッツソース掛け。
この揚げせんみたいのはクルプっていうんだって。
なんだかカワイイ――゚.+:。ヾ(≧▽≦)ノ゙☆゚・*:.。. .。.:―ッ!!



2009/10/1-4



サテの盛り合わせ。いわゆる串もの。
タイ語でもこの手はサテーだぜ。おいおい繋がりありか!?
おから揚げ、牛煮込み、鶏、牛って感じのメンツ。



2009/10/1-5



マルタバ。インドネシアのお好み焼きって説明書きだった。
中身はコンビーフ風。
で、タレつけてピクルスつまみながら逝くワケっすよ。
本国ではこのピクルスの中に生唐辛子がバッチリらしい。
なるほど~プリックは欲しかったね。



2009/10/1-6



最後は、グレ。マトンのカレー。
カレーっていっても辛くないのよ。



2009/10/1-7



マトンってさ、ちょっとサイクーでしょ。でもあのオイニーって慣れてくるとなんだかクセになるよねw
いわゆるワ○ガフェチがいるのも納得できるww
と、話しが脱線しそうなのでこの辺りでインドネシアから脱出しましょう≡

インドネシア料理は赤坂で食べて以来3度目なんだけど、ここの料理はみんな美味しいよ。
遅くまでやってるし、雰囲気もいいし、プー的にはまた来たいお店だ


アジアンダイニングバー cabe
品川区小山4-3-13
03-5750-3754


関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク