fc2ブログ
サワディクラップ
今日はプーの古い仲間、竹俺氏と彼の地元である東急田園都市線溝口駅下車すぐにあるコ・ピピへ行ってきた。
コ・ピピといえばいわずもがなプーケットにある離島のひとつ。楽園な島である。

店は、開発された地域と未だまさに昭和のレトロさを残す地域(男気のあるかたは帰りに散策してみて下さい。。)の中間地点にあった。
ビルの上はキャバクラ。「キャバクラいかがですか~!!」の呼び込みを横目にビルに突入。ここはかなり突破に勇気がいるかも。宇宙戦艦ヤマトでいうなら「冥王星前線基地」を突破するような感じだ。

店に入ると厨房のコックさんから「サワディーカーップ!」の元気な挨拶。
もちろんプーも「サワディーカーップ!」で返事だ。
脱線するが、日本人はとかく返事が下手だと思う。たとえば朝コンビニなどにいけば店員さんは「お早うございます。」と出迎えてくれる。それに答えてる人はあまり見かけない。えっプーですか?もちろん「お早うございます。」と応えているさ。出来ればにこやかに応えたい。

まあ、そんなこんなでカウンター席へ。コックさんの目の前だ。


2008/10/14-1


ピピ島らしく南部の料理がある。
まずは、ガイ パッド サムンプライ(鶏肉ハーブの南部スパイシー炒め)
以前、サムイ島にいったときに食べた記憶がある。
付け合わせの野菜をかじりながら頂く。カレー風味でなかなか日本人のお口好みかな。
もっとびしっとハーブ類を効かせた方がプー好み。
お魚の形の皿がかわいい。



2008/10/14-2


お次は黒板のおすすめメニュー、プー ニム パッド ガピ(ソフトシェルえびみそ炒め)。プーはちょっと殻ごと食うカニさんが苦手。だから味見程度。味付けはいいんじゃない。竹俺は全部食ってたから。(いいかげんだなおれ



2008/10/14-3


で、トムヤムクン(世界三大スープの1つ)。
んーちょっとまろやかすぎて。。。って感じ。

コックさんが目の前だったので、少し話す。
彼はプーケットのホテルで12年間シェフをしていたらしい。
おお!店名に偽りなしだ。と、少し感動。


2008/10/14-4


暇になったのか、出てきてプーの隣にすわり、しばし歓談。
大した話はしていないが。
バンコクの話を楽しそうにしてくれた。
内容はプライバシー保護のため触れないが。
初めていったがフレンドリーなお店だった。
やはり、最初の挨拶からすべてははじまる。
なんだか校長先生の話みたいでコートード クラップ。


コピーピー溝口店
神奈川県川崎市高津区溝口2-7-8-B1F
044-822-2045


アロイ度(味)☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆



関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク