サワッディハ~
今日はね、おっしゃれ~なカレッタ汐留に来たのぉ。
日テレだってあるのよ。世界の電通だってあるんだからっ。
でね、そこのレストラン街にタイ料理屋発見っ!!しかもぉ、タイ国政府商務省認定レストランの旗がなびいてるじやぁん~!!!
同行の5人はタイ料理はじめてもしくは2~3回目。てゆーか初心者ぁ。
プー、無理にみんなを誘ってお昼はそこにしたの。

店内はおっしゃれな感じで、13時回ってるのに結構混んでる。
ウエイトレスさんはみんなプーインタイ(タイ人女性)。
「サワディナハ~、ホックコンナハ~(こんにちわ、6人なんですぅ)」とプーきりこんだわぁ。
そしたらななななんと、「テーブル別れてもいいですか?」と来たわけよ。
いいわけないじゃない!ぷんぷん(誇張表現)ってしたら、なんと奥の6人席に通されたわけよ。
てゆーか、意味不明。。。
さて、おかま調はこれくらいにして、本題に移ろう。
ガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒めごはん)ランチを全員一致で注文。
プーのは辛めで頼んだ。

ここのランチは、サラダ、ヤムウンセン、スープ、タピオカココナッツが取り放題の食い放題。
タイ国政府商務省認定だから米はもちコース、タイ米仕様。でも水加減イマイチ。
見た目はふつうに無難でしょ。
でも、でもねのお味の出来映えががががが。。。。
なんだろ、、コクがないってゆーか、なってないってゆーか。
とにかくそんなんよ。
他の子たちに悪い事しっちゃた感満載のプーであった。
初心者の子たちは特に美味しいタイ料理屋に連れていってあげたい。
これでタイ料理って別に大したことないねなんて思われちゃったらもうそれでジ・エンドだもんな~
一緒に行ったみんな、スーマン
アロイ度(味)☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆
シーロムソイ9
港区東新橋1丁目8-2カレッタ汐留B2階
03-3575-4030

今日はね、おっしゃれ~なカレッタ汐留に来たのぉ。
日テレだってあるのよ。世界の電通だってあるんだからっ。
でね、そこのレストラン街にタイ料理屋発見っ!!しかもぉ、タイ国政府商務省認定レストランの旗がなびいてるじやぁん~!!!
同行の5人はタイ料理はじめてもしくは2~3回目。てゆーか初心者ぁ。
プー、無理にみんなを誘ってお昼はそこにしたの。

店内はおっしゃれな感じで、13時回ってるのに結構混んでる。
ウエイトレスさんはみんなプーインタイ(タイ人女性)。
「サワディナハ~、ホックコンナハ~(こんにちわ、6人なんですぅ)」とプーきりこんだわぁ。
そしたらななななんと、「テーブル別れてもいいですか?」と来たわけよ。
いいわけないじゃない!ぷんぷん(誇張表現)ってしたら、なんと奥の6人席に通されたわけよ。
てゆーか、意味不明。。。
さて、おかま調はこれくらいにして、本題に移ろう。
ガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒めごはん)ランチを全員一致で注文。
プーのは辛めで頼んだ。

ここのランチは、サラダ、ヤムウンセン、スープ、タピオカココナッツが取り放題の食い放題。
タイ国政府商務省認定だから米はもちコース、タイ米仕様。でも水加減イマイチ。
見た目はふつうに無難でしょ。
でも、でもねのお味の出来映えががががが。。。。
なんだろ、、コクがないってゆーか、なってないってゆーか。
とにかくそんなんよ。
他の子たちに悪い事しっちゃた感満載のプーであった。
初心者の子たちは特に美味しいタイ料理屋に連れていってあげたい。
これでタイ料理って別に大したことないねなんて思われちゃったらもうそれでジ・エンドだもんな~

一緒に行ったみんな、スーマン

アロイ度(味)☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆
シーロムソイ9
港区東新橋1丁目8-2カレッタ汐留B2階
03-3575-4030
タイ料理 シーロム ソイ 9 (タイ料理 / 汐留駅、新橋駅、築地市場駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.0
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
舞辺来
気持ち分かります。私もカオパッとトムヤム食べて目が点になりました・・・
でもマイペンライです。私もタイ飯初心者の時は味の素の(なんちゃって)アジア麺(インスタント)を美味しいと食べておりました。ここのはそれより少しマズイだけです
。お連れさん達にはきっとジ・スタートになりますよー。
でもマイペンライです。私もタイ飯初心者の時は味の素の(なんちゃって)アジア麺(インスタント)を美味しいと食べておりました。ここのはそれより少しマズイだけです

確かに
初めて食べたものでかなりイメージ固まっちゃいますよね。
私もよく似たような経験があります(--;)
なんだかソワソワした変な気持ちになっちゃいますよね;
是非今度は美味しいお店でリベンジを・・・!
私もよく似たような経験があります(--;)
なんだかソワソワした変な気持ちになっちゃいますよね;
是非今度は美味しいお店でリベンジを・・・!
タイセレクト
おはようございます。
タイセレクトは関東圏に62店舗もあるらしいので、
ハズレも混ざっているのでしょうね。
タイセレクトは関東圏に62店舗もあるらしいので、
ハズレも混ざっているのでしょうね。
Re: 舞辺来
ダーさん>ジ・スタートになるようにまた連れていかねばですね~。
ところで、今日はムーハウの大騒ぎコンサート行きましたか??
私は20時から24時近くまでおりました。
となりの方が携帯でずーっとムービー撮っていたので、「ダーさん マイ?」と聞いたら「え、わたし日本人です」と言われてちょっと凹んでしまいました。
ところで、今日はムーハウの大騒ぎコンサート行きましたか??
私は20時から24時近くまでおりました。
となりの方が携帯でずーっとムービー撮っていたので、「ダーさん マイ?」と聞いたら「え、わたし日本人です」と言われてちょっと凹んでしまいました。
Re: 確かに
あんこさん>ほんと、タイ料理大好きの私がバレてる連中だったので、冷や汗もんでしたよ。。
ピー・プーはこんなもんが美味いのか!?なんて思われたらイタイですもんね~。
ピー・プーはこんなもんが美味いのか!?なんて思われたらイタイですもんね~。
Re: タイセレクト
ゲン・パーさん>サワディクラップ。
はい、私の確率的には半分はハズレくさいです(汗
やっぱしこういうのも、コネと金で取れるんでしょうか。。。
はい、私の確率的には半分はハズレくさいです(汗
やっぱしこういうのも、コネと金で取れるんでしょうか。。。
私も日本で食べていたタイ料理がタイの味と・・・
しかしタイに住んでみると違うのです日本で食べていたものと、もちろん日本でもタイ人の方が作った物もたべましたが。
食材の調達が日本では全て手に入らないのか?
こちらに来て日本食に入ると近いけれども何か違うみたいな???
しかしタイに住んでみると違うのです日本で食べていたものと、もちろん日本でもタイ人の方が作った物もたべましたが。
食材の調達が日本では全て手に入らないのか?
こちらに来て日本食に入ると近いけれども何か違うみたいな???
Re: タイトルなし
ケセラさん>外国の日本レストランのそれと似た状況はあるとは思います。
ただ日本に来てるタイ人コックさんはそれなりの経験はある方ばかりのはず。(除、学生バイト&ファミリービザで来た経験のないor薄いコックさん)
日本人は本場のテイストよりこの味の方が食べやすくて美味しいと感じるんだと教えたオーナーさんがいるのか、コックさん自身が思っているのか。
コックさん本人も美味いとは思ってないと思うんだけどな~。
食材の問題もなきにしもあらずですかね。
冷凍でしか輸入が許されてないものもあるようですしね。
まあ、結論謎ですね(笑
ただ日本に来てるタイ人コックさんはそれなりの経験はある方ばかりのはず。(除、学生バイト&ファミリービザで来た経験のないor薄いコックさん)
日本人は本場のテイストよりこの味の方が食べやすくて美味しいと感じるんだと教えたオーナーさんがいるのか、コックさん自身が思っているのか。
コックさん本人も美味いとは思ってないと思うんだけどな~。
食材の問題もなきにしもあらずですかね。
冷凍でしか輸入が許されてないものもあるようですしね。
まあ、結論謎ですね(笑
ムムム、ムーハウ・・・
ひょっとしてルークトゥンのコンサート!ですね?あーーーー電話でもいいから聞いておけばよかった・・・見逃しました涙。
Re: ムムム、ムーハウ・・・
ダーさん>ななな、なんと!見逃してしまっていたとわ。。。
お会いできるかと思っていただけに残念でございます。
お会いできるかと思っていただけに残念でございます。
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック