fc2ブログ
サワディジャオ

本日はプー行きつけの錦糸町のサバーイなお店からです。
ちょっと前まではタイ人か1人でくる日本人が多かったこのお店も、最近では日本人の団体さんをよく見かけるようになりました。
1周年を目前に認知度が上がってきたようでございます。

さてそんなこんなで、まず本日の前菜。
「トードマンムーデング」なんと訳したらよいか、、、揚げた跳ね豚。。。意味わからん。
けど、そんな感じ。
豚のさつま揚げって感じかな。
手前のナムジムガイ(甘い辛いたれ)をたっぷりつけて頂けば、ジーザス!!アロイヂンヂン(ウマい)!!!タレは決め手だね。。あ、逆か。決め手はタレだね。



2009/6/11-1



お次ぎです。
パッキーマオタレー、海鮮よっぱらい炒め。
これもつまみにはもってこいです。
さすが酔っぱらいと名付けるだけはありますな。
ふくろだけ大好き。



2009/6/11-3



その次。
最近こちらで話題のゲーンパー、邦題「森のカレー」。
これも美味いんですよ。
辛さは少し控えてくれてますが、けっこう辛い。頭から汗でありまする。
多めのグラチャイとプリックタイソッド(生コショウ)が心意気を感じさせてくれます。



2009/6/11-2



ほんとにここは何を頼んでもすぐに作ってくれる。
ここのコックさんは、プーの心の中ティー1最強です。(文章ヘンでコートードクラップ

関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
もしかして
おはようございます。
店内にZIMAのネオンサインがあって、店内の厨房に近い側がパーティー出来そうなお店ですか?
ゲーンパーはメヌーに載っていなくて1,000で、日本のナスで、比較的クセの少ない感じですよね?

当っているなら、素材の割に安いと感じたお店です。
まだ
行けてないんですよね(;ω;)
かれこれ何ヶ月も素通り状態ですw

というかとりあえず一人で行こうかな、
と思ってるんですが量がすごく多そうで(苦笑)
夜ご飯に一人で食べるにはヘビーそうなのが気になって。
半量とか持ち帰りも出来たらいいんですけどね・・w
ゲン・パーさん>ネオンサインはありませぬです。
営業時間17時半~朝5時半までのお店でございます。
今月末で1周年をむかえるお店です。
あのあたりのタイ人ならおそらくしってると思いますが。
ぜひとも発見して特注ゲーンパーを召し上がって頂きたいです。


あんこさん>そうですか~。まだアメージングゾーンに足を踏み入れてないのですね。
今日も行ってきましたが、行くときお声掛けしましょうか?

あ、持ち帰りはぜんぜんオーケーなお店ですよ。
はじめまして。
123でもないし、タムナーンとかキンパイでもなく…。
あ、『タイの友達』ですか?
Re: タイトルなし
太郎さん>はじめまして。
トゥーク トーング クラップ!
太郎さんもかなりお好きなようですね(笑
これからもよろしくお願いします。
いえいえ、クンプー(さんをつけるのも変なので、そのままいきますね)の足元にも及ばないです。あのあたりに住んでいるので、錦糸町界隈のタイ関連をうろうろしてます。
たくさんお店が載っているので、行くときの参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いしますです。
Re: タイトルなし
太郎さん>錦糸町近辺にお住まいとはうらやましい。
思い立ったら美味しいタイ料理探検ができるではないですか。
引っ越そうかな、、けど会社遠くなるしなぁ、、、
いいお店見つけたら教えてくださいませ!
近すぎるのも善し悪しで、暇だと電話かかってきちゃったりしますんでどうかと思いますw
この店からだと、徒歩3分圏内ですねぇ。とってもいい(?)住環境だと思います。
Re: タイトルなし
太郎さん>とってもいい住環境ですよ!
いまも1周年におよばれして太郎さん徒歩3分圏内から帰ってきたところです。
俺も、ちょこっと顔出しました…。
って、会ってたかもしれないですねw
Re: タイトルなし
太郎さん>間違いなく会ってます!まさかの5M以内徒歩圏内にいらっしゃったとは!!
一番奥のテーブル2つ使って、団体でおりました。しかも7時から12時近くまで。
また遭遇できることを楽しみにしております。
あー、団体さん、いらっしゃいました!
俺は、入り口の方の知合いと、ママ夫婦に顔出しに行きました。予定があったので、ビール一杯飲んで退散しましたが。その内、どこかで呑みましょう!
Re: タイトルなし
太郎さん>クラッポムでございます(*^-^)ゞ 
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク