fc2ブログ
サワッディクラップ トゥックタン

おかえりなさいませ。ご主人さま、お嬢様。
本日のディナーは、1,800円の「ゲーン・キアウ・ワーン made in 王国宮廷料理」(グリーンカレー)でございます。
紙ナプキンと爪楊枝もタイ国伝統の高級焼き物に入れてございます。



2009/5/28-1



申し遅れました。本日は目黒ゲウジャイからお送りしております。
こちらは、タイ王国宮廷料理を名乗る由緒正しきレストラン。
タイ国大使館も近いのでなんとなくウキウキでございますね。(意味不明ですいません)

さて、ごはんはもちろんカーオ・ホーム・マリ(香り米)でございます。
炊き加減も上々。
ゲーンには、タイ国のナス2種をたっぷり使用して、バイ・ホーラパー(スウィートバジル)とプリックも少々入れてございます。あ、バイ・マックルー(こぶみかんの葉)は器に入れないようにしておきましたのでご安心して召し上がってくださいませ。



2009/5/28-3



タイ国製ナス、マクア・プロとマクア・プワングでございます。
日本語にすると丸ナスとすずめナス。
プロのほうが大きくて、カットしてあります。
プワングのほうは、小さくて丸ごとです。こちらはほろ苦テイストでアクセントとなっております。



2009/5/28-2



セバスチャンはこの辺で失礼致します。

つーことで、辛さは控えめなものの非常事態に美味いゲーンだったです。
値段の差は材料の差。これに腕のいいコックさんがつけばオニに金棒、寝耳に水である。
しかし、いくら美味いからといって、ゲーンキアウワーンに1,800円かあ、、、ここは意見が割れるところではないだろうか。

お店の料理の値段は全てこのクラスかそれ以上。
でも、結構お客さん入ってましたよ。てゆーか「ある袖は振れる」って方々のための高級タイ料理店ここにありでございます。



2009/5/28-4



食後は、暖かいジャスミンティーがついていて、気分は上々上昇気流みたいな。
さすが、王国宮廷料理と納得をさせられた。参りました

追伸:今日から不定期でダーさんの発案「グリーンカレー・ラリー」ははじめてみたいと思っておりますので、よろしくどーぞです



アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
ゲーンキアウワーンおすすめ度☆☆☆☆☆


タイ王国宮廷料理ゲウチャイ目黒店
東京都品川区上大崎2-14-9 目黒東誠ビル B1F
03-5420-7727

関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
ラリホ~♪
こんにちクラップ
本日タイフェス名古屋から帰国したダーです。
なんとラリーとして企画スタートして頂いたとはDチャイMark2でございます!
初回から1800円の勇気のあるチョイスに今回も脱毛しちゃいました。確かに素材が違えば値段も違う。今度セバスちゃんにも負けない蝶ネクタイで参上せねばねばねば!
Re: ラリホ~♪
ダーさん>サワッディカップ&おかえりなさいませ。
無事タイフェス名古屋も消化してきたようで、ダーさんには足を向けて寝る事ができません(笑

いやはや、スタートしたはいいんですが、手当たり次第のゲーンキアウワーンはちときついですね。やはり、3店舗くらいに絞って攻めるべきだと考え改めている最中。

いま、ムーハウでシメのセンレックナームを食べて帰ってきたところです。満腹です。
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク