fc2ブログ
サワッディクラップ

タイマニアの一大イベント、タイフェスティバルも終わって、やっぱ落ち着いて座って食べたいなと思ってる今日この頃。
釜飯カオマンガイで有名な池尻のソウルへ行った。
ここは今年のタイフェでも出店していたね。プーは食べなかったけど。

出撃はランチ時、店頭ではおべんとくんも売り出し中。
商魂とはこうでないといかん。



2009/5/21-3



今日は「ゲーンキアウワーン」そうグリーンカレー。
どうすかね。美味そうですね。
いいコクでちゃってますよ。



2009/5/21-2



欲をいえば、ナスくんをもう1切りしておいてもらえるとお上品なカップルには優しいかも(っておれはロンリーランチだけどね)。
とはいえ、かなりおいしいですよ!



2009/5/21-1


バイマックルー(こぶみかんの葉)もホーラーパー(スイートバジル)もオッケーグー
辛さもほどよく効いていて、毛穴がある人なら一汗かけそうだ


アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


ソウルフードバンコク
目黒区東山3-15-2 ソナー第二ビル2階
TEL&FAX: 03-6410-5163


関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ティーヌン・ティーナイカップ?
タイフェスお疲れさまでした。雨降らなくて良かったですね。
ところでグリーンカレーってランチでも必ずある定番料理ですよね?そこで数あるタイレストランでどこが一番美味しいか?と気になってしまいます。思わずこの前企画されたカオマンガイ食べ比べの続編を期待してしまいます(笑)が、自分も真似してみたくなりました。ティーヌンを除く(笑)ティーヌン(1番)ご存知ですカップ?
Re: ティーヌン・ティーナイカップ?
ダーさん>サワッディークラップ。
おお、いいですね~ゲーンキヤウワーン・ラリー。
グリーンは、煮込み過ぎがなければけっこうどこで食べても無難なので、見落としてきちゃいましたね、、、先日武蔵小杉のムーハウでたまたま食べたのですが、甘さと辛さのハーモニーが他の店とはちょっと違う感じで現地度を感じました。
あと、どこだったかなタイのナス系ちゃんと使ってたところあったな~、、、マクアプロと苦みばしったマクアプアングってやつ。うわ~忘れちゃいました。
ちょっと皆様の情報求むですね。
決め手は味と材料でしょうか。グリーンカレーペーストはどこも似たようなもんでしょうから、バイマックルー、ホーラパー、プリックチーファー、タイマクア系2種(1種でも)、ココナッツミルク具合がばっちりかとかが鍵ですかねぇ~。
まあ難しいことは抜きにして、グリーンカレー・ティーヌン杯やりたいですね!
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク