fc2ブログ
サワディクラップ

カオマンガイウィークも満足×2のうちに終わり、すっかり街も通常モード。
そのウィークラリー中に、カオマンガイ専門店プイに行ったとき、どうしても食べたくて日替わりランチも食べちゃいましたとさ。(ほんと食い過ぎだろおれ、、、)
ということで今日はそれをご紹介しまちゅ。
うかつながら料理名は忘れてしまいました。とりあえず画像はこれ↓。



2009/5/7-2



どうですか、ちょー美味そうじゃないすか
白いタイ米にやわらかチキン。その上にパクチー。
ミドリのソースはグリーンカレーペーストベースにバイマックルー(こぶみかんの葉)の千切りを入れたココナッツミルクテイストなもの。
小皿のソースは唐辛子、カオクワ(お米をレモングラスとこぶみかんの葉と一緒にに乾煎りして砕いたもの)の入ったソース。
ごはんの周りに振りかけられているミドリの千切りはこれまたバイマックルー。

カオマンガイを追求したお店のチキンは、言う事なしのアロイ・ジャングルーイ(すごウマ)。
これに、こんな凝ったソースたちをかけて頂くのだからマズいわけがない。
その美味さにおみそれしましたジャングルーイでありました。m(__)m


アロイ度(味)☆☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


カオマンガイ専門店 Pui (プイ)
江東区木場6-11-9 1F
03-5606-6119






関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
日替わりランチ
サワッデークラーッのほっほーっす。

このような日替わりランチメニューがあったとわ
なンか全然味の想像出来ない出来栄えっすねぇ。

タイ料理奥深さを感じますです、次回の遭遇に期待して
あらあらかしこ、でわでわサワディー彼処。
Re: 日替わりランチ
okureさん>頻繁に来店出来るなら、日替わりはすべて制したいメニューっぽいですよ。
ホントこういうランチの美味いお店が近所にあってほしいす。
デナーでもお目に掛かれないメニューが、なんとランチ・ウェラーに!これは行くしかありませんっ。
ちなみに店の通り向かいにあるヨーカ堂駐車場は2時間or4時間?無料でした。車ならお買い物ついでに利用するとお得かもです。
Re: タイトルなし
ダーさん>サワディカップ!
そういえば、反対側にヨーカードーありましたね。
次回からはヨーカードーでお買い物をしてプイに行くことにします。
初めまして
いつも楽しく拝見しています、こんばんは。

土曜近所なのでタニキッチンに行ったら、
特別ランチがなんとカオマンガイ!
カオマンガイWEEK日記を読んだ後だったのでもちろん注文しました(笑)
見た目もプイに似ていて、ご飯の味も程よく炊き込まれたタイ米で美味しかったです(^ー^)

ああ、毎日タイ料理食べて暮らせたらな・・・
またお邪魔します、では!
Re: 初めまして
yukoさん>サワディクラップ。はじめまして。
コメントありがとうございます!

そして、カオマンガイウィークでカオマンガイランチとはかなりのタイムリーさですね(笑
クルアタニのカオマンガイは食べたことないんですが、あそこのコックさんなら間違いはないでしょうね(^^)
近所にタニさんがあるなんて、恵まれておりますね~。

同じタイ料理好き、これからもヨロシクです。
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク