fc2ブログ
ワッディ

最近仕事が忙しく満開の桜を楽しむ余裕もなく、かなりバテ気味のプーでございます。
しかしそんな時でもタイ料理は忘れません。いや、忙しいからこそ忘れてはならないのでつ。
こころにマイペンライをなのです。出だしから意味不明な脳みそ呆然モードであります。

さて、今回は前にも紹介した上野湯島のラーン・アーハン・タイ(タイ料理店)、スワンナプームからであります。
ここは、上野湯島のタイパブへ行くダンディなおじさまたちがお姉さんを連れて同伴に使っているようで、プーたちが行った19時ころには、同伴だらけになっていてびっくりしたなあであった。完璧にプーたちは浮いていたのは言うまでもない。
BUT! そんなことはおかまいなしである。なぜならおれたちにはテーマがあるからだ。
そう。たまには食べた事ないものというのが今日の目的。
プラー・ラード・プリック(かつおの揚げたのにチリソース掛け)。
チリソースといえども、甘いとすっぱいが混ざったあんかけ風ソースが掛かっている。
あんまし辛くない。つか、辛くない。



2009/4/4-1



そして、冷凍食品の定番、コーン&グリンピース&キャロット満載。
からりと揚がった魚は魚好きにはたまらないだろう。
しかし、あんかけがプーには甘いんだよな。
ここのゲーンキアオワーン(グリーンカレー)もかなり甘みが強いので、多分、多分ですよ、それから察するに、このあんかけも本来よりも甘いのではないかと。



2009/4/4-2



そして、このぱっくり開いたお口の中に入ったグリーンピース。
なんともかわいそうでならない。
♪まーいにちまーいにちぼくらはてっぱんにょ♪と口ずさんでしまったことはこれまた言うまでもなかろう。

追伸:本日4日深夜からコヨーテショーがあるとお店の方が言ってましたよ。
コヨーテ好きはお店へGOである。

タイレストラン&バー スワンナプーム
文京区湯島3-46-9 アルバ天神下1F-A
Tel:03-5668-3433


アロイ度(味)☆☆☆☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆
クンプーおすすめ度 ☆☆☆


関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
クンプーさん、サワディーカー(*´ω`)ノシ


お魚!
私は魚が大好きなんです
お肉は基本的に食べません
でも、タイカントリーで食べた
カオマンガイは美味しかったです☆

魚料理、ぜひ食べてみたいです~!
クンプーさんは、色んなタイ料理やさん知ってますね~!!
うらやましいです(´∀`)

タイ料理のメニューの名前って、意味があるんですね!
単語の意味がわかれば、説明がなくても、大体わかりますね!
Re: タイトルなし
ゅきさん>サワッディーカーップv-411

なるほどぉお魚くんがお好きなんですね。
タイでは内陸部では川魚、沿岸部では海魚(←なんだか深海魚みたいな字面ですがいわゆる普通のお魚です)が一般的です。

お魚の話題は、、、
http://mueangthai.blog44.fc2.com/blog-date-20090103.html
http://mueangthai.blog44.fc2.com/blog-date-20090109.html
でもふれておりますのでご覧くらさいv-229

プーはタイ料理屋さんには常にアンテナを張っております。いわば鬼太郎の妖怪アンテナのような感じ。いつもこちらにカキコして頂いてるタイフリークの仲間の方々からの情報を見たりして、機会をみて緊急出動したりしてます。

料理の名前はそのとおりで、単語覚えればなんとなくは想像がつきますよ。
ただし、カタカナ表記はあてにならないことが多くて、やっぱしタイ文字表記のものを見ないと苦しいことがありますねぇ。
タイは、お肉料理が多いですが、海鮮料理が多いくて、嬉しいですね♪
こういうのは、ディナーだけかな(>_<)
でも、土日はランチメニューがなくて、グランドメニューからってお店を狙えば食べれますね!
そういう時は、大勢で取り分けて食べるのが楽しそう!
今度、タイ料理の会みたいなのあれば、是非誘ってくださいね♪
ランチでシーフード
飛び入り失敬サワッディークラープ

新大塚のムエタイハウスはランチにシーフードの
登場率が高いっすよ。

エビやシーフードのカレー、赤レンジャー黄レンジャー
緑レンジャーそろいぶみ。

エビガバオ、イカガバオ、そして明後日の月曜日は
シーフードガバオだそうです、これはぜひ出撃ケテーイ。

先週ここムエタイハウスでプラーヌンマナーオを
テイクアウトして初めて食べてました、超まいうーーー!

でもさすがに一匹まるまるは量が多く半分翌日に持ち越し
これが今まで食べなかった理由、大抵大きめのマナガツオ
まるまる一匹使っての料理だもの、ロンリーランチストには
食べ切れません。

コレ一人で食べ切れる切り身でランチに出せば大受け間違い無い
って思うけどダメかしら、ダメモトでワッタナ姐さんにもちかけて
みようかな?

ノリのいい攻撃系の店だから可能性も・・・?!
踊れ!Thai焼き君
コヨーテショー見逃しました・・・ぜひまたやって欲しいです。
ところで私が行った時もタイパブ姫達が沢山いました。スワイでフレンドリーはいいのですが、目が合って挨拶しただけで会計が私の伝票に付くのはカンベン願いタイでした汗。朝方の湯島は財布がカラッポになっただけにやけに寒く感じました。
私のつまらないブログですがリンクさせて頂いてダーイマイカッポム?
Re: タイトルなし
ゅきさん>
さすがに一匹まるまるはグランドメニューしかないかもですね。
ただ、okureさんの情報にもあるようにランチのガパオやカレーにシーフードをサーブしてるところもありですね。
確かにタイ料理は数人で取り分けがいいですね。あんまし大人数だと1品がちろっとしか食べれないので、プー的には3~5人ぐらいで行くのが好きですね。
タイ料理の会の件、オゥケーnaクラップv-411


okureさん>
ムエタイハウスのランチは充実してますね!
シーフードガパオいいなあ。近けりゃ絶対発進v-452なんですけどね~。
プラー料理を切り身でランチに使うってナイスアイディアだと思います。
ぜひとも、ピー・ワッタナにご提案をば。


ダーさん>
あははv-407挨拶しただけで、おごらされるってすごいですねー!
そこは、だまってマイペンライのダーさんはタイ人魂100%ですね。
そして湯島近辺でのダーさんの顔の広さを痛感です。
リンクですか。ネーノーン、OKですよ。
プー側にも貼らせていただきますね。
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク