fc2ブログ
サワッディクラップ

髙山から岐阜市に南下
その夜 岐阜市内に集結したプーご一行
さっそくタイ料理屋へパイ(=go)であります!

おお〜!ナイスな門構えですね〜
ざっつプー好みでございます







店内は良い感じの広さ

【プー値】
メニューは約80種、コックさんはイサーン人、王様あり、仏壇あり、BGMなどはなく普通にテレビが見られます

タクシーの運転手さんの話しだと ここに日本人を乗せてきたのは初めてだと言ってました
ということは普段からタイ人率が高そうですね



DSCF4076.jpg



窓際に置かれた楽器はイサーン
やっぱ プーはこういう雰囲気のお店が好きだな〜



DSCF4077.jpg



お店の奥では タイ食材や調味料なども販売しておりますね



DSCF4104.jpg



では食べたものをさらりとご紹介


トム・セープ
やわらか牛すじとはちのすがアロイ、ハーブ感やカオクワ感もよきです(☆4.3)



DSCF4090.jpg



スップ・ノーマイ
この料理独特のクセは弱めなので食べ慣れてない人でも食べやすい筍メインのイサーン料理(☆3.5)



DSCF4092_20181205002259b8b.jpg



ナムトック・ムー
薄切り豚肉仕様がちと寂しいけど パクチーファランなども入りハーブ感や味つけはよきまる(☆3.4)



DSCF4093.jpg



トム・カー・ガイ
ココナッツミルクのコクは弱め、鶏肉は柔らかジューシーでござる(☆3.7)



DSCF4096.jpg



ネーム・クック
別皿付け合わせの野菜やハーブはちと寂しでしたが メインの揚げごはんはカリカリタイプで味つけがよき
ネームの発酵具合もほどよきよきです(☆4.5)



DSCF4098.jpg



カオ・パッド・クン
中型海老はぷりっとな、お米はタイ米日本米ミックスかな(←美味しいです)
プリックナムプラーで良い感じになります(☆3.8)



DSCF4100.jpg



パッ・タイ
米麺は細めのセンレック、味つけは濃すぎず薄すぎずで調味料で自分流に味つけするにはよい具合(☆3.8)



DSCF4102.jpg



今回で2018岐阜巡業ツアーは最終日なのですが 岐阜駅北側ドンキホーテの方にもう1軒「ピンタイ」というまったく同じ名前のタイ料理屋があると一行のメンバーから聞いて いても立ってもいられない今日この頃です555
(メンバーが撮ってきたそのお店の画像もいちお下に貼っておきますね↓)



IMG_2137.jpg



地方のタイ料理屋はほんと高まる!
日本一周行脚したいわ〜


クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.4☆


ピンタイ
岐阜県岐阜市加納柳町44-1 新葵ビル1F
080-3282-7642



タイ料理ピン・タイタイ料理 / 加納駅茶所駅田神駅

夜総合点★★★★ 4.4



スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク