fc2ブログ
サワッディクラップ

新ニッポンタイ料理紀行のお時間でございます
本日は アニメ「氷菓」の聖地 高山市からの放送です

ちょうどお昼ころに髙山に着いたプーご一行 お腹が減ったのでもちろんタイ料理へ
地方巡業の基本おぶ基本でございます

というわけで 髙山が誇る商業施設 イータウン飛騨髙山へ







こちら2017年4月に華々しくオープンし 当時は15店舗フル稼働という状況と聞きました
しかーし!今や3店舗と岐阜アニメ展示施設が残るのみとなっています

観光名所 古い町並みからも至近であるにも関わらずの危機的状況...
そこにタイ料理屋が入ってるとなれば われわれタイ料理好きが盛り上げるしかない!というわけで今回は盛り上げてまいりますよーー!!



DSCF3846.jpg



こちらイサーンはカウンター6席のみの超サバイ空間



DSCF3857.jpg



店内はところ狭しとタイグッズ満載



DSCF3855.jpg



ドラゴンフルーツに柿
高山とタイの融合をまさに象徴しているよう



DSCF3854.jpg



【プー値】
メニュー60種くらい、カウンター6席、BGMはタイポップ、タイ調味料やお菓子の販売あり、ママはウドンタニー出身の明るく優しい方

カウンター6席に対してメニュー60種には感心しまくりました!すばらしい!



DSCF3858_2018112100573932d.jpg



高山市にはタイ人は数えるほどしかいないそうです(8人とおっしゃてました)
タイ料理屋は2軒 そのうちの1軒がこちら

けどタイ人観光客の多いことといったらプーも驚きました!
どこへ行ってもタイ語が聞こえてくる
観光マップなんかもタイ語バージョンがありますし!
ああ なんか落ち着く町だな〜



DSCF3852.jpg



髙山のみなさんにタイ料理のことを知ってもらいたいという思いが察し取れるこの手作りタイ日辞書
すばらしい!すばらしいやよ!ママ!!
小さい「ゥ」がもう最高に愛してるゥ!!!



DSCF3853_201811210057337f6.jpg



メニューで超気になった このパスタページ
ラープムゥースパゲッティ!とかママさんウドンタニーの方だし 最高ぽいよね!



DSCF3869.jpg



でも今回はここ飛騨髙山でしか食べれないメニューをば!

飛騨牛レッドカレー
イ・ン・パ・ク・ト・大!なメニュー
これを食べなきゃ飛騨髙山のタイ料理は始まりませんぜ



DSCF3860.jpg



薄切りの飛騨牛ですが 適度に脂があり柔らかくて美味しい
たけのこがたっぷりです
ゲーンの味つけは薄味です(☆3.5)



DSCF3863.jpg



飛騨牛ガパオライス
これまた飛騨推しタイ料理メニュー!
飛騨牛薄切りは柔らかジューシーでよきまる、フレッシュバジル入り
ごはんはタイ米日本米ミックスだけど 炊き具合良し 艶良しでとても美味しい(☆3.5)



DSCF3868_20181121005745c34.jpg



ラープペット(スパイシーアヒルサラダ)
パクチー、サラネー、バイマックルート千切りなどタイハーブ満載
カオクワ由来のとろみと香りもウドンタニー仕様、アヒル肉は柔らかジューシー、味付けもいうことなしでプーイチオシの逸品(☆5)



DSCF3865.jpg



店名イサーンは伊達じゃなかったです!(クンプー豆知識→ イサーンとはタイの東北地方のこと・ちなみにウドンタニーは東北の地方都市です)
髙山のみなさん!飛騨髙山のタイ料理グルメスポット「イサーン」はなくしてはいけないタイ料理屋さんですので ぜひ盛り上げていただきたく候

あ!冬は飛騨牛と飛騨豚のタイスキセットを予定してるって言ってましたよ!!

飛騨牛は超高級部位でなくてもアロイマーク(超うま)やよ!!!
(←「やよ」の使い方あってますかw)



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆



イサーン
岐阜県高山市本町3-38 EaTown飛騨高山
080-4963-6610



イサーンタイ料理 / 高山駅

昼総合点★★★★ 4.5


関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク