fc2ブログ
サワッディクラップ


タイフェスティバルの楽しさと魅力をすべて伝えたいという勢いだけでやってまいりました「総まとめ(後編)」


前編ではいろいろなブースをバーチャルツアーしましたが 今回はステージパフォーマンスとフードブースの巻です


今回のステージでは3つのタイ伝統舞踏団による特別公演が次から次へと披露され観客の皆さんは心のスタンディングオベーションものでした(後ろの方が見えなくなるので座ったままでってことですよ)



IMG_0722.jpg



美しい~~~カァァァァ~ップ



DSCF5110.jpg



人形劇もとてもおもしろい構成でした
3人で1体の人形を操るとか超神業レベル!



IMG_0732.jpg



雑伎団もびっくりの軟体技の数々!



IMG_0740.jpg



彼らの迫力あるパフォーマンスは圧巻の一言



IMG_0771_20170516020818235.jpg



なななななんとぉぉぉぉ!
モーラムの人間国宝 チャウィーワン・ダムヌーン氏とポー・ チャラートノーイ氏の奇跡のステージ!!



IMG_0762.jpg



こんな素晴らしいステージが無料で観ることができるのも タイフェスティバルならではですよ!
見逃す手はなしでしょ!!



DSCF5125.jpg



有名人気歌手もたくさん来てたのでさらりとピックアップしましょう


エームAF 
歌手活動以外にも テレビ番組の司会 テレビCMやドラマ等で女優としても活躍しています



IMG_0813.jpg



ペック
タイで放送されていた番組「THE MASK SINGER」に出演し 今話題のアーティスト



IMG_1187_20170516020828d8e.jpg



パラポン
会場でファンの観客からもらったバイクタクシーベストをすぐに着る優しさに 大御所の余裕と貫禄を感じました



IMG_1115.jpg



ヌム・ガラー
ロックバンドKALAの元ボーカル 



IMG_1099_20170516020825c64.jpg



イン・ティティカーン R-Siam
パワフルな声量と歌唱力の正統派ルークトゥン歌手



IMG_0855.jpg



ゲン・ウォンフレーム
バンド「FLAME」のボーカル 最近は持ち味のロックとルークトゥンを融合させた楽曲も手掛ける



IMG_0910_201705160208225c3.jpg



バイトゥーイ R-Siam
ノリの良いルークトゥン楽曲とセクシーな容姿とダンスで大人気のアーティスト 



IMG_0983.jpg



ゴーMr. Saxman
タイ音楽とジャズを融合させたバンド サウンド・オブ・サイアムのリーダー 



IMG_1230.jpg



サウンド・オブ・サイアム&ゴーMr. Saxman
両日に渡り ラストステージを超盛り上げてくれました! 素晴らしいバンドです

ユーチューブリンク貼っときます→ここをクリック



DSCF5179.jpg



今回もフード以外の取材に追われてあまり食べてないですが 食べたものだけご紹介しますね


浅草 ガパオ 「トムヤムガイヤーンとガパオセット」
こちらのガパオはお店で食べたときにドストライクの美味しいガパオだったので買ってみました〜
やはりお店の味とは違いますが フレッシュガパオはしっかり入っていてさすがと納得
トムヤムガイヤーンもしっかりと味が染みていて美味しかったです



DSCF5165.jpg

DSCF5167.jpg



Thai Cuisine to Global Market
こちらは「タイ料理を世界市場に-Thai Cuisine to Global Market」プロジェクトのブースで 錦糸町のThaiTECさんのブース

「チューチークン」と「カオニアウマムアン」を買いました
どちらも丁寧にしっかり調理されている味わいで 美味しかった~



DSCF5036.jpg

DSCF5038.jpg

DSCF5039.jpg



小岩 クンヤーイ 「カオマンガイ」
クンヤーイの真骨頂はイサーン料理なのですが この日はプーパラーではなくカオマンガイ
タレよし鶏肉よしチキンライスの風味よし&黄色いキャップよし!



DSCF5035.jpg

DSCF5037.jpg



小岩 チェンマイ食堂マイホーム 「セットメニュー」
ラープクア、辛いサイウア、ムーピンチェンマイ、もち米、チョコビスケット的なデザートのお得セット
さすがチェンマイ料理はお手の物で フェス屋台のレベルとしてはかなりハイレベルなお味でした



DSCF5034.jpg

DSCF5073.jpg



全2回に渡ってタイフェスティバル2017の総まとめを兼ねて タイフェスティバルの楽しみ方や魅力をレポしてきました
フェスに参加してタイの魅力を感じて ますますタイを好きになってもらったり タイに興味を持ってもらえたら プー的にはとてもうれしい限りでございます!


今週松は大阪タイフェス、来月は名古屋タイフェスと続きますので 行ける方はぜひそちらのタイフェスにも参加してみてくださいカッポム!!

タイフェスティバル
クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク