サワッディクラップ
2016年度下半期プー的ナンバー1タイ料理店だったクァーサイヤムが1月に閉店し、パタナと合体してから初めての訪問
クルゥアパタナである
やはり小さいカタカナは外せないのである
そして営業時間が長いのである

店内はなんだかカラフル
そしてタイ人率の高さはチョモランマ山頂スーパーデラックス級
テーブルが4卓の16席、仏壇あり、王様あり
メニューはクァーサイヤムのものをそのまま流用でほぼ1000円以下の120種以上

ああ これだよ 仏像とかわいいお人形さんの安心のコンビネーション
サバーイの一言!!
そして重要なのはクァーサイヤムの腕の良いコック氏もこちらに移ってきていたこと



ソムタム・コー・ムー・ヤーン
青パパイヤサラダに豚トロ肉を混ぜた料理は一皿で二度美味しいの300mクリ子式
干しエビたっぷり、なんつーかかなり辛いw、しかしながら味付けバランスはよきで豚肉も柔らかでアロイ(☆4.5)

ゲーン・ソム・グン
海老、白身魚、野菜たっぷりのスープ
スープの酸味や甘みもよい感じ、コクがあって辛くて美味しいまる(☆4.5)

カオ・マン・ガイ
まずビジュアルからして鶏肉が残念気味である、鶏出汁で炊いたごはんはパサつき気味だが悪くない風味
ナムジムはタオジアウベースでベリーグッドな味、鶏肉の原価率を上げれば美味しいカオマンガイを彼なら作れるはずなのだが残念(☆3.5)

カオマンガイに付いてくるスープは出汁の効いてるクリヤースープ(☆3.5)

ラープ・ヌア
ちょっと変わったものをオーダーしてみようということになりチェンマイ式ラープ
コブクロやレバーなどのモツが入る
ナムプリックのハーブ感やスパイス感は確かにほんのり北の風味はするけど弱い...弱いのだ...
大好きコック氏の作る料理としては残念でならない(普通には美味しいけどね)(☆3.3)

クァーサイヤム時代とは少し違う気がしてならないのは単なる気のせいなのか否か
また時折行って確認したいと思っております!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
クルゥアパタナ
神奈川県横浜市中区若葉町2-30-3
045-241-9804

2016年度下半期プー的ナンバー1タイ料理店だったクァーサイヤムが1月に閉店し、パタナと合体してから初めての訪問
クルゥアパタナである
やはり小さいカタカナは外せないのである
そして営業時間が長いのである

店内はなんだかカラフル
そしてタイ人率の高さはチョモランマ山頂スーパーデラックス級
テーブルが4卓の16席、仏壇あり、王様あり
メニューはクァーサイヤムのものをそのまま流用でほぼ1000円以下の120種以上

ああ これだよ 仏像とかわいいお人形さんの安心のコンビネーション
サバーイの一言!!
そして重要なのはクァーサイヤムの腕の良いコック氏もこちらに移ってきていたこと




ソムタム・コー・ムー・ヤーン
青パパイヤサラダに豚トロ肉を混ぜた料理は一皿で二度美味しいの300mクリ子式
干しエビたっぷり、なんつーかかなり辛いw、しかしながら味付けバランスはよきで豚肉も柔らかでアロイ(☆4.5)

ゲーン・ソム・グン
海老、白身魚、野菜たっぷりのスープ
スープの酸味や甘みもよい感じ、コクがあって辛くて美味しいまる(☆4.5)

カオ・マン・ガイ
まずビジュアルからして鶏肉が残念気味である、鶏出汁で炊いたごはんはパサつき気味だが悪くない風味
ナムジムはタオジアウベースでベリーグッドな味、鶏肉の原価率を上げれば美味しいカオマンガイを彼なら作れるはずなのだが残念(☆3.5)

カオマンガイに付いてくるスープは出汁の効いてるクリヤースープ(☆3.5)

ラープ・ヌア
ちょっと変わったものをオーダーしてみようということになりチェンマイ式ラープ
コブクロやレバーなどのモツが入る
ナムプリックのハーブ感やスパイス感は確かにほんのり北の風味はするけど弱い...弱いのだ...
大好きコック氏の作る料理としては残念でならない(普通には美味しいけどね)(☆3.3)

クァーサイヤム時代とは少し違う気がしてならないのは単なる気のせいなのか否か
また時折行って確認したいと思っております!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
クルゥアパタナ
神奈川県横浜市中区若葉町2-30-3
045-241-9804
パタナ (タイ料理 / 伊勢佐木長者町駅、日ノ出町駅、阪東橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
- 関連記事
-
- 【タイ料理屋】阪東橋「カレーの店 ピー」でお得なランチセットdeボーノ
- 【タイ料理屋】若葉町「インムアロイ」再訪の巻
- 【タイ料理屋】若葉町・新生「クルゥアパタナ」へ突入の巻
- 【タイ料理】曙町「クァーサイヤム」よ永遠に(後編)
- 【タイ料理屋】曙町「クァーサイヤム」よ永遠に(前編)
スポンサーサイト
コメント
クルゥアパタナの看板がついたのはパタナとして営業していた頃終盤。
ランチメニューにはクァーサイヤムと書かれてますが、もちろん旧クァーは一度もランチ用のセットを出したことがありません。
なんかまだ錯綜してるよう…な?
ちなみに旧店舗に灯りがついていたので覗いてみたら食材店になってました。
ランチメニューにはクァーサイヤムと書かれてますが、もちろん旧クァーは一度もランチ用のセットを出したことがありません。
なんかまだ錯綜してるよう…な?
ちなみに旧店舗に灯りがついていたので覗いてみたら食材店になってました。
Re: タイトルなし
ミサイル超獣さま
私が行ったときに途中でママさんが来て「向こうの店に居たから疲れた〜」とか言っていてなんのこっちゃで謎だったんですが、食材店のことだったんですね
謎が解けました!w
私が行ったときに途中でママさんが来て「向こうの店に居たから疲れた〜」とか言っていてなんのこっちゃで謎だったんですが、食材店のことだったんですね
謎が解けました!w
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック