fc2ブログ
サワッディクラップ

前回「序章」からの続きです。
序章でもご紹介したこの巨大倉庫こそピニッドストア。
ニッドさんのお店だ。



P1040171.jpg



倉庫の前会社の看板はつけっぱwまさにマイペンライ精神のなせる技。そこにシビれる!あこがれるゥ!
会社名と電話は変わっているが住所は看板通り。



P1040170.jpg



ああ、、のどかだ。
チェンマイの片田舎にいる気分になってしまう。
まさにこれTDLに匹敵するアメージング・マジック・オブ・タイランド!!



P1040168_20141017232524284.jpg



この日は事前に連絡をしてお料理をオーダーしておきました。
ニッドさんもコックさんも北の方なので北部料理をメインにお願い。
(ちなみに通常メニューは50種くらい。シンハービールは400円とお安いのよ奥さん!)


ヤム・マムワン
青マンゴーのヤム。
酸味・甘み・塩加減がよい具合。ココナッツファイン、海老、ピーナッツなどがイン。
バイチャップルーで包んで食べるべし。



P1040115.jpg



ナムプリック・ナムプー
ナムプーは北独特の食材で、カニの塩漬け発酵食品。これに青唐辛子やグラティアムなどをクロックして、付け合せのお野菜と食べる。珍しいのは蛇瓜(だよね)。やはりこのお店、美味いだけでなくキラリと光る一面が見え隠れする。
見切れてるケープムーも揚げたてでヤバイ!



P1040119.jpg



ヤム・プラー・グラポング
タイ製のトマト味の魚缶を使った料理。タクライ、ホームデーン、バイマックルートなどもたっぷりでナイスな国民食。



P1040121.jpg



ゲーンソム・サイ・ドーク・パックパン
ドークパックパンというツブツブありのとろみありのちょい苦い(花付)野菜を入れたゲーンソム。
ネームも入ってます。ゲーン自体は酸味とガピ風味がナイスに絡み合ったウマ汁。



P1040124_20141017232326ae5.jpg



トムヤム・ガイ
老い鶏を使った北のトムヤム。北の言葉ではヤムジンガイと確か言う。
複雑で香り高いスパイス使いがまさにチェンマイ。美味いね〜。



P1040127.jpg



ちょっと汚画像だけどどんなものが入ってるか見せたくてw



P1040134_20141017232335467.jpg



ゲーン・ホ
昨日の余りのゲーンで作るお母さんの料理が起源の北料理。
ウンセン、鶏肉、たけのこ、バイマックルート、揚げホームデーンなどで構成。ゲーンキヤウで味付けぽい。
そして付け合せの葉っぱがマニアック。
奥はパックカイエン、噛むと爽やかな香りが広がる。手前はパックブアボック、苦い三つ葉系テイスト、パッタイとかの付け合せで出てくることもあるね。



P1040133.jpg



ラープ・ムー・チェンマイ
北のスパイスをガッツリ効かせた豚のラープ。
モツもいろいろな部分たっぷりで臭みもなくとても美味しい。



P1040137.jpg



プラーニン・トート・サムンプライ
ティラピア揚げに甘酸っぱいタレ。フレッシュなタクライ、ホームデーン、パクチー、バイマックルート、プリックなどがどっさりと盛られる。どう見ても美味い。



P1040138_20141017232400ad8.jpg



ネーム・グラドゥーク・ムーオーン
自家製の軟骨豚肉のネームとバイマックルートを揚げたおつまみ的一品。
酸味もほどよくな発酵具合です。



P1040156.jpg



こちらタイ現地と同じで小さな虫が飛んでくることがあります。
そんなときはニッドさんお手製バナナリーフを振るのが作法。
ああ、なんて素敵なお店なんだ〜(ラブラブ)



P1040149_201410172324561c6.jpg



本日掲載のお料理、全て☆5でございます!
タイの雰囲気120%、お店の方の微笑み120%、出来れば泊まっていきたいほどの居心地の良さ120%。
ここまでパーフェクトなお店はなかなか出会えないと思う。
茂原市田んぼの中のチェンマイ!ピニッドストア超万歳!!



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆☆


タイ料理レストランとタイ食材販売
ピニッドストア
千葉県茂原市六ツ野2914−1
0475−47−3796



ピニッドストアタイ料理 / 八積駅茂原駅新茂原駅

昼総合点★★★★★ 5.0

関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク