fc2ブログ
サワッディカ

どこで食べてもなんだか普通〜なグリーンカレー炒飯に挑戦してみたいともいます。

材料は画像参照。(砂糖はナムタンピープの方がベター)
お肉はなんでもいいけど今回は豚です。
ちなみに具材の量は各自適宜ってことで。







今回は市販のグリーンカレーペーストに香りと辛さをプラスして普通〜脱却を目指す。
レモングラス、パクチーの根、プリック(緑を使ってね)、パクチーの種(煎って使ってね)。



20140712IMG_3754.jpg



石臼で粉砕。



20140712IMG_3757.jpg



粉砕したら市販ペーストにフェードイン。
市販ペーストは大1〜くらい使用。



20140712IMG_3758.jpg



ナスとプチとめとはこんな感じね。
ナスの皮は剥ぐだよ。



20140712IMG_3759.jpg



ナムプラー小2〜とナムタンピープ小2〜(砂糖やめてナムタンピープにしたよ)を合わせておく。



20140712IMG_3762.jpg



油をちょい敷いてココナッツミルク大2とペーストを炒める。
香りが立ってきたら調味料、ナス、バイマックルート、ごはん、肉、海老、(この辺で卵をフライパンの半分でスクランブル)、トマト、バイホーラパーを入れる。

肉と海老は前もって茹でておくと良いね。



20140712IMG_3764.jpg



普通〜だけどとりあえずいままで食べた中では一番良かったかな。
プリック6〜8本足してもいいかもしれない。パンチがないからボヤけた味なのかも。
てことでやっぱ普通〜(笑)



20140712IMG_3771.jpg




プーキペディア:
【プー式まいぺんらいタイ料理レシピ(レベル2)とは】
食べることの経験値はわりとあるんだけど、料理の方は経験値ほぼ0(ゼロ)のクンプーが始めたタイ料理レシピブログ。

包丁もろくろく扱えないくせに、タイ料理レシピをぬけぬけとブログにしちゃうというマイペンライ精神全面押しのタイ料理レシピブログ。

クンプーが、タイのレシピブログや日本のレシピブログを参考にミックスして、家に残ってるものとかも適当に使って、ちょーマイペンライ(ちょー適当)に作ってるタイ料理レシピ。

あわよくば、ちゃんとしたレシピを誰かコメントくれないかなぁと待っている超絶他力本願的タイ料理レシピブログ。

51品目が切りがいいとか抜かして、勝手にレベル2に昇格するという昇格自由なレシピブログはお子様からお年寄りまで幅広い層に指示されている、わけがない。
関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク