fc2ブログ
サワッディクラップ

赤門のタイ好き、Pキムから招集がかかった。
「ニシニッポリニシュウゴウセヨ」
緊急発進のプー。







向かうはPキム行きつけのお店「マイタイ」



P1030153.jpg



カウンター8席のみのサバイなハコは今や大人気の東中野のあのお店を連想させる。
お店を仕切るのはウドンターニー出身の女性コック、アノンさん。



P1030160.jpg



仏壇にある仏像はノンカーイのお寺のものと聞いてよくよく場所を聞いてみると、なんとプーも行ったことのあるお寺だった。
もちろん店内には王様もオケオケオッケーだ。



P1030175.jpg



「オイシー料理しか作りません」
素晴らしい!カタカナでオイシーも素晴らしい!!



P1030159.jpg



メニューになくても材料があれば作りますとの内容の「ワガママ料理」表示。
これだよ、これ!!この姿勢こそ大きなお店やチェーン店やレシピでがっちり縛っているお店では出来ないサービス。
プー的にはかなり重要ポイントですよ。



P1030157_20140506005556284.jpg



「オカス」。。。アメージングだってところどころに散りばめている(笑)



P1030156.jpg



ナムトック・ムーヤーン
肉うま、味付けうま、粗めのカオクワうま、パクチー・サラネー・バイマックルートに加えナントまさかのパックパイ入りで全てよし!(☆5)



P1030163.jpg



トムセープ・クルワンナイ・ムー
酸味と塩気と辛さのバランスがいいね。プー好みだ。豚モツも臭みがなくて美味しい(☆4.8)



P1030165.jpg



ネーム・クルック
挽肉入りの揚げごはんバージョンでやや柔らかタイプ。ピーナッツ入れ忘れっぽいけど許せるな〜、優しくて美味しい味(☆4.8)



P1030172.jpg



ゲーンパー・ガイ
レバーと砂肝入り。ほろ苦いマクアプワン、サツマイモ、ヤングコーン、旬のたけのこなど野菜も満載。
味付けはやや辛甘い感じだがやっぱり辛いw(☆4.8)



P1030180_201405060056442a5.jpg



ゲーン・ノーマイ
2日前に自分で食べたくて作ったものだけどって言ってサービスしてくれました。
大きめの旬たけのこ、サツマイモ、おくらなど具材。ナムヤーナンの緑色の汁はまさにイサーン。(☆4.5)



P1030186.jpg



オースワン
オースワン作ってくれるって珍しいね。都内でもなかなかないよ。
とろりん卵とか牡蠣、よくあるオースワンのタレは付いてなかったけど美味しかった。(☆4.5)



P1030183_20140506005646a1f.jpg



締めのパッシーイウ
カナーがたっぷり入ってるのがプー的には嬉しい。もちろん4種の調味料で自分好みにして頂きました。(☆4)



P1030195.jpg



こここここれは!!
アノンさんがスルメが食べたくてタイから持ってきた文明の利器。
これで焼いたスルメを薄くするのだ。



P1030189.jpg



で、実際に作ってくれたのがこれ。
甘辛いナムジムガイをつけて頂きます。



P1030192_20140506005651ee6.jpg



今回は9割、ワガママ料理でお願いしました。
全体的にイサーンのお母さんの優しい味を感じるとても美味しい料理ばかりでしたb

代々木のタイフェスはブース64。
タイフェス行く方は要チェキラですぜ♪




クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.9☆



マイタイ
東京都荒川区西日暮里2-54-2-101 弥栄ビル 1F
03-6806-6412




マイタイタイ料理 / 西日暮里駅日暮里駅三河島駅

夜総合点★★★★ 4.9

関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
進化したのネ
東大の留学生のお奨めで鰤造が行った時は
チェンマイ出の兄ちゃんが腕を奮ってましたが
カウンターの隣りに座ったおっさんとシュワして
メニューも少なく優しい味わいでした

いいシェフが入ったようで楽しみな店ですね。
Re: 進化したのネ
八千草鰤造さま
赤門つながりとは(笑)
はい、とても気さくで良いコックさん(お母さん)ですよ♪
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク