fc2ブログ
サワディクラップ

先日、タイ料理を愛するokureさんから教えて頂いた闘魂ムエタイハウス!へ行ってきた。
ムエタイものを飾ってるタイ料理屋は数有れど、なぜここが闘魂!なのかはシリーズその2でふれることにしよう。

まず入り口から目についてしまった「タ」の文字。
きちんとテ(キック)をぶちかましている。
そして「台」の文字には車輪付きだ。
こういう細かい芸はかなり好きだ。(なぜかいまだに忘年会メニューいり。マイペンライ!)



2009/1/11-1



今日の同伴は、おなじみクンKZ、そして久々登場の3106先生である。

まずは、ヤムウンセン(春雨サラダ)でウォーミングアップ。
闘魂な割りに、わりとお上品な盛りである。
お味は酸っぱみの強い味付けの方である。うん、アロイ(美味い)。
なかなかいいタレの味である。



2009/1/11-2



お次ぎもジャブ的に「ムーピン」(味つけ豚の串焼き)。
これあんまし日本じゃ見かけないメニューだね。もともとはイサーンとかラオス方面の料理だっけかな。
下味を付けた豚肉を焼いたもの。ここのは香草の細切れが入ってたなあ。一工夫が好感が持てる。
美味いよ!これ。つまみにはもってこいだ。
ちゃんと3本だし。4人なら喧嘩だな(笑



2009/1/11-4



えー、トーパイ(次)。
コームーヤング・ナムトック(豚トロの辛い焼きサラダ)。
普通のムーナムトックは結構他の店にもあるが豚トロ使いは、なじみのタイ料理屋で特注で作ってもらったことしかない。
さすが、タイ料理を愛するokureさんの紹介の店だ。ほかにもなかなか日本では見かけないメニューが揃っている。
その中でも、プーはカオニアオ・マムワン(餅米とマンゴーのデザート)が気になっていた。
このナムトックも美味いね。いい!
プリックをかじりながら頂くとヒートは最高潮だ!いち!に!さーーーん!!である。



2009/1/11-3



ここのウエイトレスのタイ人の姉さん、在日15年とあって見事な日本語を話す。
なんたって、3106先生の小学校の子供より日本歴が長いんだもんな。
愛想も良いし、サービスも良し。その中に芯の通った闘魂を感じ取った。いち!に!さーーーん!!

その2へつづく。


ムエタイハウス
東京都文京区大塚5-8-13
03-3946-1714



アロイ度(味)☆☆☆+0.5☆
サバーイ度(心の快適)☆☆☆☆☆
イム度(店員の微笑み)☆☆☆☆☆
タイ度(店内のタイの雰囲気)☆☆☆☆(どちらかというと闘魂度5)
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆

関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク