fc2ブログ
サワッディクラップ

都賀といえば以前もブログでお話ししたようにタイ関係のお店が多い地区。
今回はその真随意に迫ってみよう。
都賀駅西口を出てパチンコ屋前を通り線路沿いの奥の細道を歩くプーご一行。
あまりの暗さと人気の無さに道を間違えてしまったかとも思われたがひたすら歩くこと10分弱、、、







桃源郷の裏手に着いた。
この桃源郷にタイ料理屋は3軒。
タイ居酒屋チャイヨー、カラオケ居酒屋メコン川、クワァヨコの3軒。



P1020325.jpg



この日、その中でただ1軒営業していたのはものすごいインパクトの店名とイラストのこちら「クワァヨコ」である。



P1020329.jpg



裏口にもかかわらずこのインパクト。
猛烈興奮状態のプーを置き去りにしてご一行はさっさと店内へ入ってしまった。



P1020330.jpg



店内はスナック居抜きなイメージでこぢんまりしていてサバーイ。
タイカラ装備、王様と仏壇はなかったようです。



P1020376.jpg



ムー・サームチャンが自然にぶら下がるカウンター。
サバーイ。



P1020381_20140131171640634.jpg



裏口から入ったので正面も撮ってきた。
駐車場付きでいい感じだ。
タイ料理屋の他にもタイマッサージ店が3軒同じ敷地にある。まさにここは桃源郷なのだ!



P1020338.jpg



正面からお店に入ると出迎えてくれる歓迎の言葉「よこそ」。。アメージングw



P1020382.jpg



なぜこの手のタイのお店のトイレはカワイイのか。。その謎は今世紀中には分からないだろう。
(トイレにまで一眼を持って入るプーも謎だけどなw)



P1020383.jpg



ふう、前置き長くてもう疲れましたぁ。。

ヤムウンセン(☆3)
メニューにものすごくデカデカと写真が出ていたのでオススメかと思いきや、特に際立ったキレもなくまあ普通に食べれるレベルだった。



P1020344.jpg



パラーグン(☆4.8)
タクライもがっつりで、味付けもナムプリックパウがでしゃばり過ぎずのバランスで美味しい。
こっちの写真デカくした方がいいと思うけどw



P1020349.jpg



ラープムー(☆4.5)
モツ入りイサーンタイプできました。プー的にはやや薄めの味付けながらもなかなか美味しいラープでございました。



P1020353.jpg



ヤムコーム−ヤーン(☆4.3)
脂のついたお肉も美味しくて味付けも悪くないでございます。



P1020358.jpg



ガイトゥン(ガオラオ)(☆4.5)
鶏出汁の効いたコクスープを麺なしで。これは辛い料理との箸休め的にもってこい。



P1020362.jpg



カオカームー(☆4.5)
タイ米にツユだく、お肉もホロホロで美味しい、ナムジムもアクセント的にいい役割を果たしている。



P1020363.jpg



パッキーマウ(N/C)
辛いパッシーユー的な風味(シーイウダムとシーイウカオの配分のせいか?)はパッキーマウとしては異端児な印象。しかしながらもっちり生麺がいいし、これはこれでアリなのか。



P1020371.jpg



パッペッムー(☆3.8)
グラチャーイ風味がなかったのは残念だがバイマックルートの香りも芳しくごはんが進む系のレッドカレー炒め。



P1020375.jpg



記事が長くてもうダウン寸前ですが、最後に一言添えてジョッブレーウにしたいと思います。
ママさんも愛想よしだし、タイカラあるし、タイ料理あるしでタイ王国フェチには居心地が良いこと太鼓判のお店です。



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.6☆



タイ料理 クワァヨコ
千葉県千葉市若葉区西都賀4-16-1
043-284-6733



クワァヨコタイ料理 / 都賀駅

夜総合点★★★★ 4.6

関連記事
スポンサーサイト




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク