サワッディクラップ
先日ちょっと行き先を間違えてデートスポットお台場にコンデイィアウで行ってしまった(><)
時は昼時、お腹もヒウヒウいってきたので、ここらでタイでもと彷徨っていると我らが国旗トン・トライロングはけーん!
その名もThai's。「タイの」って意味かな。

近づいてみると、ふむふむ、辛くなくてハーブの匂いなくて日本人仕様のお味のお店ということ。
タイ料理はじめの一歩的にご来店下さいというコンセプトですな。
ここまで明言してあれば、このコンセプトしかと受け止めて、いざインサイド店内ゴー。

グリーン、レッド、イエローのカレー。
トッピングなどもいろいろあるらしい。

ガパオ、パッタイ、トムヤムクンラーメン、トムヤムクン、なぜかのタコライス(タイ料理がどうしてもダメな方への配慮と理解)。
ガパオにチーズトッピングという思いもよらない発想!
「固定観念は捨てるのだプー」天からの思し召しに違いない。

店内の様子。
カフェっぽい感じです。

頼んだのは結局無難なところに落ち着いてしまったw
9種の野菜パッタイです。
おくら、ふくろだけ、しめじ、にら、もやし、あげ豆腐、卵、エビ、飾りのレタス、レモン、飾りのパクチー。
日本人向けコンセプトではあるが、パッタイ基本路線は外れてはいないと思った。
しかしながら、どうにもこうにもしょっぱすぎなのです。ここからタイ料理の魅力を知っていこうかというタイ料理入門者に「パッタイ(タイ料理)ってすっごいしょっぱーい」という印象を与えては元も子もないと思うのです。
その後、水がぶ飲みのプーでしたw

はじめの一歩コンセプトは悪くないと思うので、タイ料理普及の為の入門編として「へー、パッタイ(タイ料理)って美味しいじゃん」と思わせるタイ料理をサーブして頂きたいなあと切に思うお台場のオシャレちっくプーでした。
タイズ ダイバーシティ東京プラザ店 (Thais)
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ
03-6457-1030

先日ちょっと行き先を間違えてデートスポットお台場にコンデイィアウで行ってしまった(><)
時は昼時、お腹もヒウヒウいってきたので、ここらでタイでもと彷徨っていると我らが国旗トン・トライロングはけーん!
その名もThai's。「タイの」って意味かな。

近づいてみると、ふむふむ、辛くなくてハーブの匂いなくて日本人仕様のお味のお店ということ。
タイ料理はじめの一歩的にご来店下さいというコンセプトですな。
ここまで明言してあれば、このコンセプトしかと受け止めて、いざインサイド店内ゴー。

グリーン、レッド、イエローのカレー。
トッピングなどもいろいろあるらしい。

ガパオ、パッタイ、トムヤムクンラーメン、トムヤムクン、なぜかのタコライス(タイ料理がどうしてもダメな方への配慮と理解)。
ガパオにチーズトッピングという思いもよらない発想!
「固定観念は捨てるのだプー」天からの思し召しに違いない。

店内の様子。
カフェっぽい感じです。

頼んだのは結局無難なところに落ち着いてしまったw
9種の野菜パッタイです。
おくら、ふくろだけ、しめじ、にら、もやし、あげ豆腐、卵、エビ、飾りのレタス、レモン、飾りのパクチー。
日本人向けコンセプトではあるが、パッタイ基本路線は外れてはいないと思った。
しかしながら、どうにもこうにもしょっぱすぎなのです。ここからタイ料理の魅力を知っていこうかというタイ料理入門者に「パッタイ(タイ料理)ってすっごいしょっぱーい」という印象を与えては元も子もないと思うのです。
その後、水がぶ飲みのプーでしたw

はじめの一歩コンセプトは悪くないと思うので、タイ料理普及の為の入門編として「へー、パッタイ(タイ料理)って美味しいじゃん」と思わせるタイ料理をサーブして頂きたいなあと切に思うお台場のオシャレちっくプーでした。
タイズ ダイバーシティ東京プラザ店 (Thais)
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ
03-6457-1030
タイズ ダイバーシティ東京プラザ店 (タイ料理 / 東京テレポート駅、台場駅、青海駅)
- 関連記事
-
- 亀戸「トーンハー」で青森缶ジュースげっと
- お台場「タイズ ダイバーシティ東京プラザ店 (Thais)」でパッタイ
- 亀戸「シナモン」でカオパッドゲーンキョーワンなど
- 「アルン猿江店」でガパオセット弁当
- 住吉「アルン」で鶏生姜炒め
スポンサーサイト
コメント
大丈夫です!
タイ料理は東京ですっかり市民権を得てます!
問題は我らがスープカレー;;;
未だ大多数の誤解の中でイクスキュージョンに奮闘してます(涙)
(「なんでカレーを水で薄めたのにカレーより高いの?」的な・・・)
タイ料理は東京ですっかり市民権を得てます!
問題は我らがスープカレー;;;
未だ大多数の誤解の中でイクスキュージョンに奮闘してます(涙)
(「なんでカレーを水で薄めたのにカレーより高いの?」的な・・・)
Re: タイトルなし
スープカレー職人メラ様
タイ料理で市民権を得ているものって未だほんの一桁の数種類です。
その一握りのメニューのひとつがパッタイでありグリーンカレーでありなんですが、ここから先のタイの色々な美味しい料理をもっと知ってもらいたいと思っています。
スープカレーってかなりメジャーなジャンルだと思ってましたがまだまだいろいろ誤解もあるんですね。
水で薄めたカレーって認識もあるんですね。。びっくりしました。
タイ料理で市民権を得ているものって未だほんの一桁の数種類です。
その一握りのメニューのひとつがパッタイでありグリーンカレーでありなんですが、ここから先のタイの色々な美味しい料理をもっと知ってもらいたいと思っています。
スープカレーってかなりメジャーなジャンルだと思ってましたがまだまだいろいろ誤解もあるんですね。
水で薄めたカレーって認識もあるんですね。。びっくりしました。
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック