fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

タイに行くと日常的に見かける「カーオ・ラード・ゲーン(ぶっっかけご飯屋)」
日本では見かけないよねーと 昔から思ってましたが なんと武蔵小杉駅前シャレオツフードコート内に出来たのです!







やってくれたのはソイ六本木
プー読者ならご存知の 俺の街ギロッポンに本店のあるお店



IMGP0272.jpg



シャレオツフードコートに相応しいポップさ しかしながらタイ的要素はしっかりキープ

【プー値】
フードコート内なのでプー値もなにもないだろうけどいちお
コックさんはタイ人、王様なし、仏壇なし(タイの商売繁盛的亀とムカデの御札はありました)、ぶっかけごはん以外にも単品料理あり、バンコクのデパートやショッピングセンターにあるフードコートのような雰囲気、ちなみに食器は自分で返却システム



IMGP0270.jpg



おかずは1種盛りから4種盛りまで選べます

この日のレパートリーは
ガイパッポンカリー
ムーパッキーマオ
カオマンガイドード
海老野菜炒め
グリーンカレー
ガパオガイ



IMGP0271.jpg



ガパオガイとカオマンガイトードの2種盛りをチョイスのプー

ご飯は 白米と鶏出汁で炊いたご飯の2種になってました(両方ともジャスミンライス)



IMGP0273.jpg



カオマンガイドード
甘辛のナムジムガイの掛けられた揚げ鶏、作り置きなのでふっくら柔らか〜ではないけど問題なく美味しい
生姜の入った鶏出汁の炊きごはんも変に出しゃばり感がなくてよき(☆3.5)



IMGP0275.jpg



ガパオガイ
鶏肉のガパオ炒め、薄くもなく濃くもない味なのでナンプラー等で自分好みにしやすい(☆3.5)



IMGP0276.jpg



駅前だし出来たばかりの綺麗なフードコートだし ちょろっと寄りやすいし なにしろぶっかけタイ料理がよきです!



クン・プーおすすめ度☆☆☆+0.5☆


ソイ六本木 武蔵小杉店
神奈川県川崎市中原区小杉町3-600 Kosugi 3rd Avenue



ソイ六本木 武蔵小杉店タイ料理 / 武蔵小杉駅新丸子駅向河原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

世界一美味しい料理と言われた「マッサマンカレー」が松屋に登場!

プー的には圧倒的にジャングルカレー(ゲーンパー)の方が美味しいと思うけどね55(個人差)

何年か前に 世界一美味しいとCNNGoで発表されたんだけど その後順位が訂正されたとかいうソースも見たことがあります
兎にも角にも タイ料理であるゲーンマッサマンがこれだけアロイと話題になったことは とても嬉しいのです!







松屋は以前にもグリーンカレーなど 牛丼屋の縛りを超えたメニューを出してくれている アグレッシブ企業
よき!



IMG_1939.jpg



味噌汁 日本米 マッサマンカレー
無造作にぶっっこまれたスプーンがたまらない55



IMG_1940.jpg



マッサマンカレー
鉄板で焼かれた鶏肉がたっぷり、そしてごろっとジャガイモ
甘味と酸味は弱めだけど ココナッツミルクを使ったタイカレーらしさを真面目に研究しているのがわかります
本場のゲーンのサラサラ感やマンテーク(ココナッツ油分離←これは日本のタイ料理屋でも出せてないところが多い)は出しきれてはいないけど ペースト由来のハーブスパイス感はタイです!
牛丼屋のタイカレーとしては上出来なマッサマンカレー(→プー何様だよ すみません)(☆3)



IMG_1944.jpg



この調子で みんなの食卓でありたい松屋さんにはさらなるタイ料理メニューにチャレンジして欲しい
次回の希望は牛肉のパネンおねしゃす!(牛丼屋だけに)



クン・プーおすすめ度☆☆☆


松屋
(全国各地)

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク