fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

千葉はタイ的に濃ゆいお店が多いなあと 最近つくづく思っています
今回は 久留里(くるり)駅から見えちゃうという 超駅近タイ料理屋「たいこくどう」

ウルトラど田舎なんですが このポップさ
下北にあってもパーフェクトにおかしくないこのお店
どうですか すでに濃ゆいでしょ55







店内もいい感じにタイタイしてます



R0002543.jpg



感染対策もしっかりで こぢんまりしたサバーイな空間です



R0002542.jpg



【プー値】
テーブル5卓、BGMはタイのラジオでタイポップ、王様あり、仏壇視界にはなし、メニューは結構多いです、雑然としたタイなアンティーク内装、コック氏はブリラム出身、日本人店長青年と日本人ホール女子




R0002540.jpg



上総鹿のナムトックとか かなり気になります!
時期に予約しておけばいただけるとのことでした



R0002548.jpg



ナムプリックもいろいろあって感動



R0002547.jpg



モーケンパフェもウルトラ気になります!
次回は食べようと心に誓うプー



R0002553.jpg



こちらのメニューですが ご紹介しているように 日本のタイ料理屋では珍しいものがちょいちょいあります!
そして セットメニューに「ブリラムコース」というのがあって もしやコックさんがブリラムなのかな?っと思い聞いてみました
やはり正解!コックさんはブリラムの方でした

ブリラムといえば ポーモンコンでお世話になったモンコン夫妻はお元気だろうか(ブリラムのお宅に泊めてもらったこともあり郷愁にふけるプー)



R0002549.jpg



バジルシード入りタイアイスミルクティー
バジルシードって ダイエットに〜と一時期流行りましたよね



R0002550.jpg



ムーピン
言わずと知れた豚の串焼き、味が染みていてそのままでも美味しい、つけタレのナムジムジェオもいい感じ(☆4)
これにカオジーがあればパーフェクトイサーン



R0002552.jpg



ゲーンパームー
豚肉(メニューでは鶏でしたが快く変更していただけました)、キャベツ、ナス、たけのこなどで構成、辛さはデフォでピリ辛くらい、ペースト由来のハーブスパイス感はもちろんあるけどフレッシュハーブ類が入ってないのが残念(冬季だから仕方ないのかな)(☆3)
ごはんは美味しいジャスミンライスです



R0002559.jpg



さてさて たいこくどう目の前の 久留里駅がかわいかったのでご紹介したい
なんてたって名前がかわいい
「くるり」ですよ
そしてどうですかこのシンプルで素敵な駅舎

駅前にはお店はほんとに数件というウルトラど田舎(プーは田舎大好きなので褒め言葉でっす!)



R0002564.jpg



くまさんベンチに萌え死にました555



R0002565.jpg



ぶらりローカル線で千葉タイ料理の旅 緊急事態宣言が終わった暁にはみなさんもぜひどうぞ!



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆


たいこくどう
千葉県君津市久留里市場536
0439-27-4838



たいこくどうタイ料理 / 久留里駅

夜総合点★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

キーワードは 密を避け 孤独のタイ料理

今回ご紹介のお店は広いので密を避けられます
なんなら風通し抜群のお外のテラス席もあります!

第一印象 なにしろ巨大
とりあえず巨大なタイレストラン







サームローが泣かせてくれる
ウドンタニーで乗った記憶があります
今も田舎に行けば走っているのでしょうか



R0002535.jpg



マスクをしたネーン像
そして象の壁画
なんともすごい装飾です!

標識によれば ワンちゃん同伴もオッケーみたいです



R0002532.jpg



お外のテラス席はこちら
密を避け 換気ばつぐん いや寒気か55



R0002533.jpg



えっちな亀さん お口からぴゅーっと水芸



R0002534.jpg



とりあえず 店内写真をどうぞ



R0002513.jpg



さらにどうぞ



R0002514.jpg



もっとどうぞ



R0002515.jpg



【プー値】
メニュー80種位(デザート含む)、単価は1000円以下が多くおしゃれなのにリーズナブル、ホール日本人、コックはタイ人、BGMはタイ歌謡からモーラムまでいろいろプレイ、王様なし、視界に仏壇なし
見てのとおりお洒落でタイ小物をあしらった南国な内装でムーディー&スペーシャス、食器はもちろんセラドン焼



R0002507.jpg



この鐘をたたいて給仕を召集するのだ
煩悩だらけなので108回叩きたかった555

奥の金色の手を見ると 金箔を貼りたくなるタイ好きの性



R0002508.jpg



そしてこれ なんだと思います?
お風呂のバブぽいですが55



R0002509.jpg



右のお水につけると むくむくむくむくっと起き上がるおしぼり
ワンダフル&セクシャル!
&&レモングラスの香りがゴージャス!!(プーひとりで大興奮)



R0002512.jpg



この日 プーは市原ぞうの国の帰りに立ち寄ったのですが
そんなプーになんともタイムリーなメニュー発見

すっごくかわいくてよきまるだよー



R0002519.jpg



さらに 追い討ち!
プーを待っていたのかしら!?

ネーミングセンス好き



R0002520.jpg



マナーウソーダ
タイライムを絞ったドライなソーダです。(メニューより抜粋)
さっぱりとしてよきよきです
お値段も420円とお安いのよ奥さん!



R0002516.jpg



空芯菜炒めとごはん
辛さ+1でオーダー(追加プリックはもちろん無料)、辛さは足したけどピリ辛くらい(次回はドカンと追プリしよう)
味付けはさっぱりとしているけどしっかりと美味しいバランス、ご飯はジャスミンライス(☆4)



R0002526.jpg



ラープ・ムー
辛さ+2、味付けはナイスバランス、パクチーファランやサラネーといったフレッシュハーブもしっかりしています、細かなカオクワもホーム(香りよき)(☆4.5)



R0002527.jpg



全景
素晴らしきかなシャレオツかな



R0002529.jpg



こちら お手洗いで待っていてくれる セクシーな象のお姉さんの像(象だけに)



R0002530.jpg



コックさんは二人で チャチュンサオ出身とチェンマイ出身とのこと
お料理にはホテルタイ料理を彷彿させる繊細さと上品さを感じました

これだけの大型タイレストランでしっかり美味しい上に装飾もタイ120% きっとかなりタイ好きなオーナーさんがやっているのだと思います

ちなみに クン・プーデートナビ店としてもかなりオススメでっす!
&市原ぞうの国からの帰りにもオススメでっす!(駐車場完備)



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.6☆


アジアンダイニング RomAsia (ロム エシア)
千葉県木更津市請西1899-9
0438-30-6161




アジアンダイニング RomAsiaタイ料理 / 祇園駅木更津駅上総清川駅

夜総合点★★★★ 4.6



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディピーマイクラッポム

今年もプーブログ&タイ77県まとめて ずずずいっと!
よろしくお願い申し上げます



2564年も残すところあと359日となりました
一日一日を大切にして タイ料理ライフを楽しみたい(タイだけに)と 今年は密かに思うプー2564

さて 今年のトップバッターは 伊東駅前至近の「クワタイ」です


この写真 18時30分ころなのですが ほぼほぼ誰も歩いていません55
まるで 東京の夜中の3時といった雰囲気







プー読者のみなさまにはお馴染み
天国への階段を登ります



R0002611.jpg



タイ料理専門店 タイパブ(カラオケOK) と書いてありますね♪



R0002610.jpg



なんとも敷居の高い 重厚な木の扉
さあ 勇気をだしてプー!
(プー的にはコンビニに入るのと同じなんですけどね55)

ネームの下の日本語 「スッパ辛いソーセージ」がテンションを上げてくれます



R0002608.jpg



中に入ると ほぼ電気が点いてなくて 開店前なのかという雰囲気
ママさんがいたので 「何時からですか?」と 問うと
「5時から5時まで!」との回答
「え!じゃあもうごはん食べれますか?」と問う
「はい だいじょうぶ」とのことでした55

実は前もって電話して 営業することは確認していましたが
その時はタイ人コックさんと思われる男性が電話に出て タイ語でのやりとりでオープン時間は聞いてなかったので少しビビリました



R0002595.jpg



店に入ってまず目を引いたのは
超広い空間の真ん中に 石油ストーブとヤカンがぽつん
いやもう最高すぎて プー心の中でガッツポーズでしたよ555



R0002597.jpg



天井を見上げれば ライブステージかよ!って設備
照明にミラーボール

店の奥にはフラフープらしき輪5555



R0002599.jpg



【プー値】
メニュー70種くらい、キャバクラかクラブ居抜き風でゆったり赤いベッチンソファー、広いダンスフロアに超絶照明とミラーボール
なのにBGMは神田川など70年代日本歌謡、営業時間17時〜5時、仏壇あり、王様なし、タイカラあり
タイパブとなってますがタイ人ホステスお姉さんはいません55

地方のタイ料理屋ってこういうところ多いなあ
プー好きだなあ



R0002607.jpg



クワタイに来たのは初めてだったんだけど 7、8年前に由比ヶ浜リトルタイランドに出店していたし 代々木のタイフェスなどにも出店していたので知っていました〜 
ママさんとそんな話しをすると 「海は大変だったな〜」とママさん楽しそうに話してくれました

新型コロナの影響で 今はこちらもやはり大変なようです
この冬をどう乗り切ればいい〜?なんて悩んでいるようでした
こういうお店はなくなって欲しくないから 頑張って欲しい
みなさんも 伊東方面行くときには ぜひお店に寄ってタイ料理を食べて伊東で温泉を楽しんでほしいと思います

って 記事締めちゃったよ555
では 食べたものをば



R0002605.jpg



お通しと思われるサラダ
静岡新鮮野菜はいいね!
ちなみに ドレッシングは普通のドレッシング



R0002596.jpg



ガパオ・カイイヤウマー(メニュー名タイ語表記にはヤム・カイイヤウマー・ガパオクローブとなってますが写真はガパオカイイアウマーというややこしい一品)
揚げたピータンに粗みじん豚肉、玉ねぎ、ピーマン、パプリカが具材
揚げたガパオもたっぷり、味付けしっかりでよい感じです(☆4)



R0002602.jpg



クイティオ・トムヤム・ムー
ルークチンムーや豚肉、クラッシュピーナッツなどが入る、米麺はやや細いタイプ
出汁の効いたうまうまスープが身に染みる(☆4)



R0002604.jpg



ほぼ真っ暗なテーブルで写真を撮って 現像したので どこまで色の再現が出来てるかわからないですが 美味しいお店ということは間違いなっしです!


この日は18:30に入って20:00前に出るまで プー以外お客さんゼロ0...
こちらのお店に限らず いまタイ料理屋さんはどこも経営が大変だと思われます
タイ好き・タイ料理好きなみなさんには ぜひお持ち帰りでも 孤独メシでもいいので お気に入りのお店を応援していただきたいと切に願う次第であります!


クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆


タイ料理専門店 クワタイ
静岡県伊東市中央町7-7 2F
0557-37-9554



タイ料理専門店 クワタイタイ料理 / 伊東駅

夜総合点★★★★ 4.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク