fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ
 

行くタイ来るタイ 仏暦2563年もあとわずか
 

今年は世界的に生活様式がガラリと変わった年でした
戦争とか自然災害とか宇宙からの侵略者が要因ではなく こんなに変わることがあるとは プー氏ひとかけらも思ってませんでした
とうとう予想もしなかった未来に来ちゃったんだな〜って思う一年でした

まあそんな中でもタイ料理を食べることはやめられません
NOタイ料理 NOライフ
タイ料理がなくなったら プー氏ものすごく痩せこけてしまうと思います55


さてさて 2563年を〆るにあたり それにふさわしい美味しくてサバーイなお店をご紹介しましょう
地方巡業の道すがら たまたま入ったお店でしたが 今年度上位に確実に入るお店です!


埼玉県鶴ヶ島市 辺りにはなにもない場所に突如はためく我らが国旗トントライロング
タイ料理スティパァ
ただものではない雰囲気150%







石油ストーブにヤカン
冬のタイ料理屋で これ以上の癒しはないアイテム



R0002576.jpg



壁面はサバーイ



R0002571.jpg



どこを見てもサバーイ
テレビでは半妖の夜叉姫が流れる サバーイ


R0002566.jpg



ところどころに娘さんが描いたと思われるイラストが貼ってある サバーイ



R0002567.jpg



小上がりもサバーイ



R0002569.jpg



猫耳イラスト まじでサバーイ



R0002577.jpg



【プー値】
小上がり2卓、テーブル6人掛け2卓、カウンター4席、仏壇王様ありあり、BGMは民放テレビ、メニュー20種くらい
ペチャブン出身のママさんはとっても良い方

お冷は嬉しいタイティーのデキャンタサーブ(甘さはなしで薄め)



R0002570.jpg



このメニュー写真を見た瞬間 ただものではないことは確信へと変わった



R0002574.jpg



ラープ・ムー
豚挽きは粗めででジューシーかつ適度な歯応えもありああ今豚肉を食べてるという満足感が大きい
近くの畑で採れたフレッシュハーブがすごい(パクチータイ、パクチーファラン、サラネー、タクライ)
さらにはナングムー(豚皮)やサイタン(小袋)も入っている、香りの良いカオクア、味付けも最高おぶ最高(☆5)



R0002579.jpg



付け合わせのお野菜やパクチーもフレッシュフレッシュ



R0002581.jpg



サイクローク・イサン
自家製の東北タイ式ソーセージ、大きくてジューシーで柔らか、ニンニクがばっちり効いている、ウンセン(春雨)入り、細かく刻んだハーブ(バイマクルートかな)も香り付けにイン、味付けも言うことなしっ!(☆5)



R0002583.jpg



カーオニアウ
驚いたのは坂戸産のタイ餅米ということ、しかも新米!!
蒸してからちょっと時間経っていて水分が飛び気味だったけどさすが新米は風味も香りも良くておいしい
籠に直入れはプーの記憶では日本では3軒目



R0002582.jpg



盛りよし、コスパよし、アロイマクマーク(うまうま)、そしてサバーイサバーイ、最高意外に説明はいらないタイ好きにはオアシスなお店です☆


それでは みなさま今年もプーのブログにお付き合いいただき コープクンマーククラッポム
良いお年と良いタイ料理ライフをお迎えください!


クン・プーおすすめ度☆☆☆☆☆


タイ料理 スティパァ
埼玉県鶴ヶ島市上広谷366-2コーポ光103
090-9976-6051





タイ料理 スティパァタイ料理 / 鶴ケ島駅

夜総合点★★★★★ 5.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

冬至も過ぎ すっかり年末な雰囲気ですが 全国1億タイ料理ファンのみなさまにおかれましては いかがお過ごしでしょうか
プーは意外とアクティブにひとりタイ料理ライフを楽しんでおります

そんなひとりタイ料理ライフが日常なのですが この日は珍しく一緒に行ってくれる友がおりました
何人かで行くと いろいろ頼めるので嬉しいのです

というわけで おひとりさまだと量が多くてなかなか行けない 阪東橋のソムタムへ行ってきました







相変わらずの素敵な門構え
テンションが上がりますね!



R0002427.jpg



外に冷蔵庫攻撃は なかなかの破壊力を持つ禁断の技であります



R0002428.jpg



冷蔵庫の逆サイドには 干し肉の制作中
こちらもチート級の破壊力



R0002399.jpg



常連さんらしき方々で賑わっておりました

【プー値】
メニュー120種くらいとかなり豊富、値段は1000、1500、2000のお決まりパティーン、 王様なし、仏壇視界にはなし、テーブル席と小上がり席のサバイ空間



R0002424.jpg



わいのびーちく敏感なんやで〜と言いたげな狸の置物
アメージングだ555


ではいただいたお料理を紹介しましょう!

ネーム・クルック
パッと見でハーブの付け合わせが少ないのが気になる、揚げごはんはカリカリタイプ、ネームは手作りぽく酸味がわりとあり美味しい、生姜やバイマックルート千切りはもちろんイン、ピーナッツがかなり入ってる、味付けはさすが最高(☆4.8)



R0002402.jpg



ソムタム・ムァー
オーダーした直後 キッチンから「これ食べたことありますか?」と聞かれました
ここに移転する何年も前から来ているのに一向に覚えてもらえないプー
きっとなんのインパクトもない人間なのでしょう(´・_・`)
気を取り直していきましょう

気まぐれのソムタム、そうめんたっぷり、青パパイヤは少なめ、ケープムー、たけのこ、ルークチン、黄色いタイなす、海老、イカなどもろもろがイン
見た目は辛くなさそうだけどけっこう辛い、味付けはよい感じです(☆4)



R0002405.jpg



コー・ムー・ナムトック
豚トロ焼きのスパイシーサラダ、お肉は適度に脂身もありジューシー、外側のコゲもよい風味、粗めののカオクワやフレッシュハーブもナイス(☆5)



R0002407.jpg



ゲーン・ヘッド
キノコのイサーン風スープ、爽やかな香りのバイメンラック、バイトゥーイぶつ切り?、袋ダケやシメジなどのきのこたっぷり
味付けは猛烈よい(☆5)



R0002411.jpg



パッド・ミー・コラート
イサーン風の焼きそば、シーイウダムの甘さもあるコラート地方のやきそば、やや細麺のセンレック、具材はシンプル、もやしとニラがおおくてちょっと目立ちすぎw、四川と書かれた大きなお皿が高級フレンチ風だ(☆4)



R0002418.jpg



いつきても 最高のイサーン料理を食べさせてくれるソムタム
そろそろプーの顔を覚えてもらえるとありがたい55



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆


ソムタム
横浜市南区真金町2-16-1
045-243-8826

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

(心のBGMは 北島三郎「北の漁場」)
木更津の海は男の仕事場
冬の荒波 揉まれる船上 男たちの身体に湯気が立つ
今日も大漁 さあ宴だ
今宵の宴は「船」で決まりよ〜♪(作詞:プー)







という流れで 木更津「船」に行ってきました



DSC07180.jpg



サワッディクラップ!
今日も元気だ タイ料理がうまい!

【プー値】
メニュー50種くらい、ほぼ1000円のお決まりパティーン、王様あり仏壇あり、民放テレビがBGM、小上がりとテーブルのサバイ空間
人の良さそうなタイ人ママさんひとりで仕切っています



DSC07161.jpg



プー的には とても落ち着く空間



DSC07163.jpg



見上げればクリスマスっぽいオーナメントが魔法陣的に配置されている



DSC07162.jpg



ペットボトルで出してくれるお店は大好きです!
しかもブランド品じゃないですか!!



DSC07152.jpg



ソムタム・ラーオ
ラオス風青パパイヤの和物、パラーの具合もほどよく、そしてけっこう辛い(☆4.2)



DSC07174.jpg



ラープ・ムー
粗めの豚ひき、レバー、ナングムーと嬉しい内容
フレッシュパクチーに千葉産新鮮野菜がみずみずしい(☆4)



DSC07166.jpg



帰り際 カウンターに置いてある 美味しそうなサイクロークイサンを発見!
尋ねたところ ママさんお手製ということでした
あああ〜 食べたかった〜〜
次回は必ず!と心に誓い 男の仕事場へ戻るプーでした (心のBGMはもちろん「北の漁場」)


クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.4☆



千葉県木更津市中央3-17-8
0438-23-2722





タイ料理 / 木更津駅

夜総合点★★★★ 4.4


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

新型コロナに振り回されてるうちに 世間はいつの間にやら12月
冬ですがな 師走ですがな 先生走りまんねん なんだかんだ年末って切ないですよね
そんな時こそ アメージングタイランドで元気を出してまいりましょう!

タイ国政府観光庁がいうところのアメージング・タイランドとはベクトルの違うアメージングタイランドを届け続けて早12年
今回もみなさまの期待を裏切らない最高にキュートでアメージングな愛すべきタイをお伝えしましょう!


都内のお店のメニューは ここ数年しっかりしすぎてまったくもってアメージング指数が低いです
今回お届けするお店は千葉の某店 メニューを見た瞬間に久しぶりにたかぶりました!

穏やかなものから順にと思ってたけど オールスターな出来栄えなので 順不同でほないきまっせ!!


「ソルタム」
口に出してごらん ほら 剃るタム
何を剃るのタムさんw ほらほら何を剃るのタムさん55



DSC07153.jpg



「コゥエティオヘーン」
これは 頑張って発音すればタイ語っぽい響き!
問題は流暢に発音できるか否かwww







「グンポーァ」
なんだよwwwwww
グン(海老)はポーァしたよ これ食べたら空中浮遊もおそらく可能だろう555



DSC07159.jpg



「カァィチョー」
会長のセクハラぶりにフィリピーノの秘書が怒って言った「カァィチョー!シャァチョーサンに言いつけますよ!」
まあこんな感じの勢いで発音して欲しい一品(卵焼きだけど555)



DSC07156.jpg



「ムゥーダーッティョー」
これね 確実に次への振りねww



DSC07155.jpg



「ヌァーダーッティョー」
むちゃむちゃ文字力があるこの2品
韓国人が会話しているようにオーダーしたいwwww

はい 声に出してみてください!
「ムゥーダーッティョー!」 「ヌァーダーッティョー!」



DSC07155-2.jpg



「サイギロッグイサーン」
言いたいことはプーには よーくわかるwww
おらの村ではわがい子たつの間でイサーン式ロッグが流行ってんだっぺ〜
イサーン地方で大流行のサイギロッグとはいったいどんなロッグなのかが楽しみな一品55



DSC07154.jpg



「ハエーグン」
まったくもってなんのこっちゃwwwwwwwwwwwwww優勝



DSC07158.jpg



もう もう もう ほんと大好きだーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
タイラーーーーーーーーーーーーーーンド!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
結婚してくれ ラック ラック ラーーーーーーーーーーーーーーーーーック




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク