fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

ブラインドウインドウを指で少しだけ開き 葉巻を咥えながら東京を見下ろす警視庁タイ料理課特捜部 デカ長プー
コンコン!(ドアをノックする音)
「失礼しますデカ長!阿佐ヶ谷のガパオ警察から緊急協力要請です!」
「どうした?ガパオ炒めを単なる挽き肉炒めと勘違いしてる容疑者の逮捕か!?!」
「いえ!今日はタラのガパオがあるということです!」
「なんだと!署内でいちばん早いチェンマイ式TukTukパトカーを用意だ!」
「カポム!デカ長!!」

ウゥゥ~







バタン!(パトカーの助手席を閉める音)バタン!(同後部ドアを閉める音)←ちょっとまてTukTukだろ

阿佐ヶ谷ガパオ警察とは 看板に書いてある通り ガパオ炒めをミスアンダスタンディングしている容疑者を強制的に正しい道に戻す専門部署である

署長兼料理人はガパオが好きすぎて正しいガパオの知識を日本に知らしめることを使命とした女性
すばらしいコンセプト過ぎてデカ長プーは涙を流したという後日談もある



DSCF5828.jpg



この日のガパオ警察はここ阿佐ヶ谷イネルを間借りして営業しているということ
月イチの営業日や場所もろもろはお店のツイッターを見て欲しい
↓↓↓
https://twitter.com/sunakko_thai



DSCF5829.jpg



この日は タラ・牛肉・海老 のガパオがラインアップ
おお!全部食べたいぞ!!と思ったのですが パトカーが大渋滞にハマってしまい到着が閉店間際になってしまったのです
そんなこんなで なんとか残っていたのが牛肉のガパオのみでした(号泣)



DSCF5832.jpg



ちなみにガパオの他にもおつまみ的なメニューもあります
(メニュー写真参照)



DSCF5833.jpg



警察署内部はポップな三角フラッグでデコ
BGMはタイいろいろジャンルミックス
キッチンは気をつけていないと換気扇に髪の毛が吸い込まれそうなポジション



DSCF5834.jpg



牛肉のガパオ
この青々としたガパオこそリアルフレッシュガパオ!
ガパオとはタイの香り高きホーリーバジル
なのでガパオの葉が入れば海老でもタラでもガパオ炒めと呼びます

脂身のある牛薄切り部位、フレッシュガパオはしっかり入る、シーイウダムがわりと効いてる味つけ
デフォでは辛さはないのでプリックナムプラーのプリックを入れるべし(☆3.5)

ちなみにこの時はごはんも売り切れだったのでおかずのみでした



DSCF5839.jpg



せっかく来ていただいたのに売り切れで申し訳ないと出してくれたサービスの美味しいチョコケーキ!
プーが甘いもの大好きなのを知っているかのような嬉しいサービスにプーご機嫌w



DSCF5854.jpg



という訳で出だしと締めの文章が噛み合わない感はありますが 

コンセプトがいい!
店名がいい!
看板の貼り紙がいい!

2点だけ言わせてもらえるのなら貼り紙にタイ警察のマークを入れて欲しい555
そして入店時刻を腕時計でみながら「容疑者○名、○○時○○分逮捕」と言い渡して欲しい5555

これからもどんどん容疑者を逮捕してもらって 正しいガパオ炒めを広めていただきたいと思います!
プーは応援しております!!


クンプーおすすめ度☆☆☆+0.8☆


ガパオ警察
いろいろな場所で
不定期営業(たぶんw)
詳細はお店ツイッターでご確認を!



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

昨年末のお話しです
沼袋ロムタイでパーリーナイが執り行われました
平たく言えば「バウネンクヮイ」です

この日はタイとタイ語を愛するメンバー10万人強がロムタイを訪れました(うそぴょん!万はなしね)







店内はロッジ風ウッディ+オレンジPOPな雰囲気
そしてご覧のようにカップル指数が上がるように薄暗い照明です
30秒も沈黙が続けば キスするしかない雰囲気555(デートナビ店決定)
この薄暗い照明の中 映える料理写真を撮るなんて無理おぶ無理です



R0001905.jpg



【プー値】
メニュー40種くらい、王様なし、仏壇視界になし、メインコックは画像の通りの経歴を持つ北部の人



R0001910.jpg



素晴らしいお野菜カービングがコックの経歴を物語っています(コック氏が作ったかは定かではないけど55)



R0001913.jpg



サイウア
自家製のチェンマイソーセージ、ハーブ感もしっかり効いていて美味しい(☆4.5)



R0001895.jpg



ラープチェンマイ
豚挽きとナングムーがたっぷり、北独特のスパイスハーブ感は弱め(☆3.5)



R0001898.jpg



トムカーガイ
ココナッツミルクを使ったタイ式チキン入りスープ
基本的な味付けやハーブ使いは良いと思われるのですが う〜んしょっぱい(☆3)



R0001900.jpg



スキーヘーン
タイスキーソースを使った春雨炒め
普通には食べられますが う〜ん..こちらもしょっぱかったです(☆3)



R0001904.jpg



残念ながら塩気多めのお料理はおそらくメインコック氏が作っていたのではないと思います(メインコック氏は途中で帰ってしまったようなので..)
プー初訪問だったのでフルコースで料理長のお料理を堪能してみたかったです

年末パーリーナイということもあり写真撮れなかったお料理もありましたが とりま撮影していたものだけご紹介でした



クンプーおすすめ度☆☆☆+0.2☆(クンプーデートナビ推奨店)


ロムタイ
東京都中野区沼袋1-39-3
03-5318-9030





ロムタイタイ料理 / 沼袋駅新井薬師前駅野方駅

夜総合点-




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

前回に引き続き 大森のチェンマイでっす
今回は夜行って食べたものを数回分どどん(今回長いっすよ ついてこい!)







壁メニューは分かりやすくてよいよね
フル日本語になっててプー的には分かりずらいのもあるんだけど55



R0001590.jpg



こちらのレギュラーメニューは見てのとおりのタイ料理半分とつまみ的日本料理とかが半分
駅から遠いのできっとご近所の客層を考慮してのメニュー作りなんだと思う
ちなみにメニューの赤文字がタイ料理
メニュー数="壁メニュー30種くらい"+"メニュー"ー"ダブってるメニュー"



R0001592.jpg



カオソーイ・チェンマイ
チェンマイ料理の代表といってもよいカレー麺
麺は平たい小麦麺、揚げ麺は少なめ、鶏肉は食べやすいサイズにカット、スープはしつこくなくかといってあっさり過ぎずでプー好み、味付けもよきまる(☆5)



R0001600.jpg



必須付け合わせのレモン、パカドン、紫玉葱

自家製プリックパウで辛さとコクを足せばさらにグッド ベター ベスト!



R0001601.jpg



ナムプリック・オーン
メニューにはないけど特注で作ってくれました!
パーティープレートっぽくサイウアとかネームとかも入れてくれてテンションマックスジャーンプ!!!



R0001594.jpg



ナムプリックオーンといえばチェンマイ料理の代表格
トマトベースペーストに挽き肉、ガピなどの調味料が深いコクと味わいを引き出す、辛さもガツっと効かせてくれていて即興料理なのにラムテーテー(=まじうま)(☆4.8)



R0001598.jpg



ちなみに別日にも作ってもらったんだけど その時はソーセージ系は抜いてもらってこんな盛りつけ
この時のケープムー(豚皮揚げ)は自家製でサクッとカリッと歯ごたえ絶妙でなんとも美味しい
自家製ケープムーはいつもあるわけではないのであったら超ラッキーなのだ



DSCF6841.jpg


タイ風イカ焼き
やわらか焼きイカはぷりぷりっと美味い、甘さのある海鮮ナムジムの味付けもよい感じ
彼氏と食べれば間違いなくロマンティックいか焼き決定ですわ(☆5)



DSCF6840.jpg



トムヤム焼きそば
タイの即席麺 ママー麺ぽいね、トムヤム風味で味付けはばっちり、バイマックルートなども入って香りよき、味はピリっと辛くて濃い目(☆4)



DSCF8099.jpg



コームー・ヤーン
外側はしっかりと焦げ目がつき 中は脂身ジューシーなとんとろ豚肉、胡椒がけっこう利いてる
ナムジムはマカームの酸味とナムタンピープのコクのある甘味のタレとすっぱしょっぱが際立つタレの2種
(☆4.5)



DSCF8104.jpg



パネン・ムー
薄切り豚肉やインゲンたっぷり、バイマックルート千切りもたっぷり
辛さは控え目ながらココナッツミルクのコクのある美味しいゲーン、ごはんはジャスミンライス(☆4)



DSCF8097.jpg



サイウア
うれしい自家製、ジューシー柔らかでバイマックルートなどのハーブの香りも豊かで美味しい(☆4.7)



DSCF6835.jpg



チェンマイ風パスタ
簡単に言うとカオソーイのパスタ版、平小麦麺、鶏肉、パカドンなどまさにカオソイ風、これはありだね(☆4)



DSC00342_2020021410595963a.jpg



シャンラーメン
北部名物ナムギヤウ
挽き肉、ミニトマト、キャベツ、もやし、麺はセンレック仕様、スープはトマトの酸味とコクと辛さで後をひきます(☆4.3)



DSCF6838.jpg



パット・プリックパウ・プラームック
食べやすいサイズにカットされた柔らかイカ、プリックパウの効いた炒め物
このときは冷凍ぽいけどガパオもしっかり入って○、ごはんはジャスミンライス、辛めオーダーしたらけっこう辛い(☆4)



R0001857.jpg



トムヤム・クン
小さい海老がたくさん入り、キノコも数種、ハーブの効いたスープはよいバランスでアロイ(☆4)



R0001754.jpg



ガイ・ヤーン
外側はカリッと中は柔らかでふわっ、胡椒が利いてる
タレはジェオがオススメ(☆4)



R0001755.jpg



ソムタム・タイ
青パパイヤにニンジンにインゲン、ナムタンピープのほどよい甘さとレモン由来の酸味とナムプラーがほどよい具合に調和(☆4.3)



R0001747.jpg



ラープ・ムー
チェンマイ風な風味と味付け、豚粗挽きもおいしくてよき(☆4)



R0001756.jpg



ホッピー
ナカとかソトとか..っもうエッチ!



DSCF6832.jpg



だし巻きたまご
はじめてオーダーしたニッポンメニューなんだけど シーイウカオが入ってるんじゃ!?っていう出汁が効いててリアルに美味しいw



DSCF6834.jpg



コックのご主人もホールの奥さまもほんとに良い方で 気持ちよく美味しいタイ料理がいただけるお店ですわ
駅からむちゃ遠いけどこれからも頑張ってほしいお店です



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆


チェンマイ
東京都大田区中央2-11-2
080-5657-9043




チェンマイタイ料理 / 大森駅大森町駅平和島駅

夜総合点★★★★ 4.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ほんと記事にするのが亀の如くおそくてですね
去年の秋くらいからけっこう行ってるお店を一度も書いておりませんでしたw

大森駅からけっこう歩く「チェンマイ」
てか大森駅が一番近い駅なのかも怪しいですw

今回はランチ訪問のお話し(次回はがっつり夜メニューの予定)







北部出身のタイ人ご夫婦のお店
この辺りでブイブイいわせてる北部タイ一族さまのご親族のお店です


【プー値】
ランチ9種、仏壇あり、王様あり、4人席×2+2人席×2というこぢんまりして落ち着くハコ、BGMはタイポップ、お二人ともに超愛想よしでサバーイ、メニューはタイ料理半分+他いろいろ半分という構成



R0001581.jpg


ランチメニューはこんな感じ
ちなみにこれは増税前の去年の9月のメニューです



R0001580.jpg



シャンラーメン
なにを隠そうこれは北部名物ナムギヤウなのです
挽き肉、ミニトマト、キャベツ、もやし、麺はセンレック仕様、スープはコクもあり辛くてウマウマです(☆4.3)



R0001584.jpg



自家製のプリッククワを入れてもよし!



R0001586.jpg



麺すくいショット(オールバイマイセルフ)も冴え渡る



R0001588.jpg



鶏出汁のさっぱりとした付けあわせスープ(☆3.8)

サラダは見ての通りふつうです



R0001583.jpg



デザートも付いちゃうのが素敵



R0001589.jpg



そして別日です



R0001733.jpg



この日の日替わりはホワイトボードの通り
よし日替わりにしようと意気込んで注文
「ガパオチャーハンね!」
ホールの姉さんなぜか一拍おいてから「はいガパオチャーハンですね」と。

注文をしてホワイトボードの写真を撮って一拍の意味に気がついたプー
あれ!?!ガパオチャーハンなんてないぞ。。
ほんと自分のあわてんぼう加減に反省



R0001732.jpg



それでもなにもいわずにガパオチャーハンを作ってくれる優しさと柔軟性
大好きですチンチン(←いやらしい意味ではない)


ガパオチャーハン
フレッシュガパオ日本平均枚数以上、ごはんはタイ米
鶏肉なども入りガパオな味付け←当たり前だ(☆4)



R0001734.jpg



こういうお店はほんとうに貴重だな〜としみじみのプー
次回はチェンマイ料理どどんとご紹介なので乞うご期待!!



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆


チェンマイ
東京都大田区中央2-11-2
080-5657-9043

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク