fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

今年8月後半からプーのヘビロテ ランチ タイ料理店となっている学芸大学のバーンラック
美味しくてサバーイなのに 立地がランチタイム向きではなく目立たないので一見さんがなかなか入らないのが悩み

先日行ったときに ママさんなんとなく元気なくて お店トントンだし少し疲れたしどうしようか考えてると心配なお言葉..,
(せっかく丁寧に仕込んできても残ってしまうのではそりゃ気分も滅入るのはよくわかります)

週替わりも始めていろいろと美味しいメニューがあるのに なんでみんな食べにこないんだよ!?!とプーは心の底から思っています(なくなると困るのでマジ切実なプー)

タイ料理屋が5軒ほどある学芸大学では2本指に入る美味しいお店なのになぁ(言い回しが変だね)



ではではバーンラックの週替わりを数週間分まとめてご紹介

週替わりガイヤーン







ガイヤーン(☆5)
味と香りがしっかり染みたジューシーな鶏肉、外の焦げ目もよく美味いでしかない!



R0001744.jpg



タレは2種類(どちらも美味しい)
ナムプラーベースで柑橘系の酸味とプリックポンの辛さとカオクワの香ばしさでおなじみジェオたれ
タマリンドの酸味とナムターンピープ(椰子砂糖)のコクのある甘さがたまらなく美味しいマカームたれ



R0001746.jpg



週替わりラープとサイクロークイサーン



IMGP0108.jpg



ラープムー(☆4.5)
ラープムーは粗挽き豚肉とタップ(レバー)、レバーは臭み無く処理されていてアロイ
フレッシュサラネーが爽やかに食欲をそそる、味付けもセープ(うんめえ)

サイクロークイサーン(☆4)
もっちり美味しいタイ東北のまあるいソーセージ



IMGP0109.jpg



グンパッポンカリー+イカ追加バージョン(☆4.5)
ヘーン(水分少なめ)タイプのパッポンカリーには大きい海老がたっぷり贅沢に入る、イカは柔らかで新鮮
カリー粉風味もたいへんよろしくナイス



R0001793.jpg



おまけ画像
かわいく飾ってみたの図 by プー
(注:たべものであそぶんじゃありません!)



R0001794.jpg



日替わりカオマンガイ



R0001604.jpg



カオマンガイ(☆4.8)
ジャスミンライスは鶏出汁で炊かれ適正な味付けと炊き具合を誇る
鶏肉は柔らかで臭みなく美味しい
タオジアウベースのたれは酸味が程よくニンニクもしっかり効いてうまうま



R0001606.jpg



付けあわせスープ(☆5)
春雨入りの豚肉だんごが良い出汁になりこれはかなり美味しいゲーンジューでびっくり!



R0001609.jpg



こちらはレギュラーメニュー
ガパオムー(4.5)
とても香りのよいフレッシュガパオが日本平均枚数以上入り嬉しい
粗めに叩かれた豚肉はジューシーで美味しい&サービスだと思うけどメガ盛りだw
汁気が少ないヘーンタイプのガパオ炒めも美味しいよー



R0001481.jpg



ランチ1,000円未満でこれだけのクオリティを出してくれるタイ料理屋ってまずない!
なのでほんとになんでみんな来ないのか不思議でしかない(立地のいいお店は常に混んでいるのでタイ料理需要はある)
レックママさんもとってもいい人で居心地も良いし

プーは全力で応援する覚悟なので ママさんには元気をだしてお店を続けて欲しいと心から願いまっする!!!!!


バーンラックはタイ料理フェチなおまえらを待っている!!!



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.7☆(タイの魂がある)



バーンラック
東京都目黒区鷹番2-21-19 学大横丁 1F
090-9953-3122



バーンラックタイ料理 / 学芸大学駅祐天寺駅

昼総合点★★★★ 4.7


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

ニッポンのタイ料理も美味しいお店がたくさんあります
でも現地と比べるとタイ料理の柱の1本であるタイハーブ使いが著しく少なく劣っていることは否めませぬ
これは日本では仕方がないことなんだけど 時にそんなニッポンタイ料理の常識をぶち破るお店が存在します
今回はそんな突き抜けたお店のお話しのはじまりはじまり〜

そういうお店って地方のタイコミュニティ地区とかに多く存在するんだけど
こちらのクアクンティムは横浜市中区という都会派立地

外観ね!タイフェチプーが作ったミニチュアハウスに見えるけど実店舗よ55







店に入ってまず目を引いたのはこちらのミニナスたち
なんともフレッシュ摘みたて感満載なビジュアル
テレビのリモコンもたまらない!



DSCF3135.jpg



そしてSNS総制覇の貼り紙たち

【プー値】
メニュー30種とその日のスペシャル数種、メニューになくても材料があれば作ってくれる率高し
仏壇あり、王様なし、コック兼ママはコンケン出身のバリバリイサーン
野菜やハーブは畑で収穫・タコやカニは浦安で捕獲・きのこなどは山で収穫という自給自足(自他足?w)っぷり
タイ人率は猛烈に高い、16席くらいの一体感のあるお店はサバーイ



DSCF3157.jpg



イサーン祭を始めるのに相応しいパーリーメニューがこちら!
ソムタム・タード



DSCF3140.jpg



イサーンなパーティー大皿メニュー
ソムタムプーパラーは辛くてセープ、パラーもほどよい、驚きは自家製塩漬けカニmade by浦安の磯カニ
大きめの海老やタコ(捕獲in浦安)、フレッシュ空心菜やあのナスたち、素麺をからめていただくとセープイリー(ちょうめえ)だ(☆5)



DSCF3139.jpg



ラープ・ムー・イサーン
噛む度に美味いジューシー粗挽き豚、ナングムー入り
味付けは好みだわ〜、パックパイやバイホーラパーもたっぷりでホーム(良き香り)(☆5)



DSCF3136.jpg



プラーニン・ヌン・ジェオ
ティラピア蒸し、魚はおなかにハーブががっつり摘められている(サンクスギビングにもってこいだよイェ〜イ
たんぱくな白身魚をひと手間かけた自家製ジェオたれでいただく(☆5)



DSCF3141.jpg



ママ特製の自家製ジェオは複雑な味のハーモーニー 辛くてセープラーイドゥ(うんめえっす!!)
まさにイサーンのおふくろの味



DSCF3143.jpg



ゲーン・ヘッド
キノコやヘビ瓜の田舎汁、フレッシュバイメンラックやタクライがたっぷりで香りが爽やか
これぞガチイサーン汁、スープの味付けなんたる美味さ(☆5)



DSCF3144.jpg



ヤム・カイモッデーン
たっぷりの赤アリの卵、孵化しているのもちらほらw、卵の味はクセがなく淡泊系
カオクワのこおばしさとサラネーの爽やかさ、味付けも良いしイサーンのおふくろを思い出し涙腺崩壊(☆5)



DSCF3147.jpg



パット・カイ・ブワッブングー
ヘビ瓜の卵炒め、いままでのストレートな辛い料理の締めにほどよい甘さのある味付け
おふぐろーーーー!!!(☆5)



DSCF3150.jpg



ママさんがヘビ瓜の蕾を持ってきてくれた
ジェオたれと一緒にいただく
初めてのけ・い・け・ん
ああ いま私たち僕たちはお花と一体になってるんだわ〜という気持ちになれる



DSCF3153.jpg



ナムプリック・パラーサップ
豚肉入りのパラーサップ、パラーサップとはイサーンの魂と言われる発酵魚調味料パラーラーを細かく砕いたものに各種スパイスやハーブなどをクロックしたもの
辛くて新鮮生野菜に合うでしかない!(☆5)



DSCF3156.jpg



曙町のイサーンのおふくろは天才だと思った!!
&このままタイ野菜のCMに出演できるレベルのナイス微笑みの国!!!



DSCF3149.jpg



フレッシュタイ野菜とタイハーブの豊富さが印象的でまるでイサーン現地疑似体験の出来るお店
ママのティムさんやご主人もとても愛想のよい方達、お客のタイ人も楽しくてフレンドリーだし
こりゃ最高おぶ最高としか言いようがありませんな

多分1週間分の野菜食べたわ555



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クアクンティム
神奈川県横浜市中区曙町2-29
045-263-0095




クアクンティムタイ料理 / 伊勢佐木長者町駅阪東橋駅黄金町駅

夜総合点★★★★★ 5.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

南南東の風に乗り 長野市に降り立った妖精プー

タイの香りに釣られ やってきました権堂駅
さっそくタイカツ!情報は足で集めるのがタイドル(タイ料理アイドル)よ!
まずは付近を探索タイカツタイカツ!!







ほうほう



DSC09286.jpg



ふむふむ



DSC09285.jpg



タイタニック×花子さんコラボ という印象の謎のスタチュー



DSC09306.jpg



おお!!



DSC09287.jpg



引いてみてみる
やっぱし おおお!!!



DSC09288.jpg



天国への電飾螺旋階段を登ると 我らが国旗トントライロングがお出迎え



DSC09290.jpg



おいしいお店の目印 ワンちゃんがお出迎え
ぬおおおん!これは期待できる!!(プーの中の妖精が叫んだ)



DSC09291.jpg



タイ食品・タイ雑貨なども揃ってます
天井を積雲の如く漂うトントライロングも完備



DSC09293.jpg



エブリシング サバーイ



DSC09294.jpg



壁に妙になじむドラえもん



DSC09295.jpg



キャラ不明だけどサバーイ



DSC09296.jpg



力士サバーイ



DSC09297.jpg



【プー値】
メニュー30種くらい(たぶん材料あればないものも作ってくれそな雰囲気はある)、1品1000円〜1500円
仏壇あり、王様あり、ワンちゃんあり、長野の民放がBGM代わりに流れる、タイ人率高し

&コップがおしゃれ!
反射率の高いテーブルクロスはレフ板となり撮影にはもってこいw
(気がきいている)



DSC09292.jpg



クイティアウ・ナムトック・ムー
レバーラーメン
空心菜、ルークチンムー、豚コマがイン
スープはたっぷりの血でコクが素晴らしく美味しいでしかない!(☆5)



DSC09302.jpg



もちろんタイ式に各種卓上調味料で自分好みに調教してほしい



DSC09305.jpg



麺はセンレック(細米麺)です
冴え渡る麺すくいショットバイマイセルフ

欲を言えばバイホーラパーくらい欲しかったな
言えばくれた雰囲気はあったけど初めてだったからちょっと躊躇してしまった



DSC09303.jpg



いつか何人かで来てこの近辺をはしごタイカツ!してみたいな(ちょっと寂しかったの)



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


ダーセッティ・ルアトーン
長野県長野市大字鶴賀権堂町2221-8
026-232-0822




ダーセッティ・ルアトーンタイ料理 / 権堂駅市役所前駅善光寺下駅

夜総合点★★★★★ 5.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

令和になって初めての夏
センチメンタルプー子は湯沢ひとり旅へ

そうだ 湯沢にはあの吹雪の夜に暖かいお茶をだしてくれたタイランドキッチンがある
記憶を辿りタイランドキッチンへ向かうプー

お祭りだし お店も賑わってるね







お店に入るとなんだか雰囲気が違う
あれ?タイ人ママさんの姿が見えない

きょろきょろと見回す
ん..いろいろ違う!仏壇も新設されてるし
あれ..お店の名前変わってる!?



DSC09092.jpg



お店のお姉さんに尋ねると 7月にオーナーチェンジをして今は「バーンタイ」というお店になったとのこと
ということでパーフェクトに違うタイ料理屋になってました


【プー値】
メニュー50種くらい(デザート込み)、シンハーは500円と安い、BGMはタイポップ、仏壇あり、王様なかったと思う
ホールは日本人のお兄さんとお姉さん、コック氏は(おそらく)タイ人でかなり料理が早い(最速の漢 渋谷のインソン氏には及ばないがかなり手際がよい)
アルコール充実、新潟ということもあり日本酒が豊富というのが特徴



DSC09093.jpg



ムーピン津南豚肩ロース
地元津南の豚をアピってくるあたりなかなかやりおる!
豚肉の味の染みこみ具合はよし、ナムジムは酸味と甘みとしょっぱさのバランスのよい掛け合い(☆3.8)



DSC09096.jpg



パネンガイ
柔らか鶏肉入りココナッツミルクで濃厚なゲーン
千切りバイマックルートで爽やかな香り、辛さはデフォではほぼほぼ弱い仕様(☆3.8)



DSC09094.jpg



お店の雰囲気やお料理内容から察するに かなりタイが好きなオーナーさんなのだろうと感じました

あの優しいタイ人ママさんがお店を閉めた後にまたタイ料理屋が入ってくれて本当によかった..
まさに湯沢タイ料理界の救世主的存在!
湯沢で唯一のタイ料理屋なので これからもがんばって欲しいと思いながら湯沢ひとり旅を続けるプー子でした



クンプーおすすめ度☆☆☆☆



バーンタイ
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢357-18
025-788-1146



バーンタイタイ料理 / 越後湯沢駅

夜総合点★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

いつもの通りタイカツ!パトロール中のプー

にこたまから多摩川を渡り川崎市に突入直後 プーの目に飛び込んできたトントライロング
しかし看板がなんともタイ料理屋らしからぬデザイン







立ち止まってよく観察がタイドル(=タイ料理アイドル)の基本
うん(このスペース重要)ここタイ料理屋だよ!



R0001567.jpg



サワッディクラップ!
店内は結構混んでいる
そしてネパール系と思われるホールのお兄さんにはタイ語は通じないw
でもこの方 愛想の良い方なのでおけまる水産



R0001571.jpg



【プー値】
メニュー50種くらい、仏壇なし、王様あり、なんとなくタイポスターあり、コック氏はタイ人、民放が流れる店内、30席くらいのハコ



R0001570.jpg



イサーンの豚トロ油焼きサラダ
なんともややこしいメニューだけど簡単に言うとナムトックコームーヤーン

さーてモグモグタイムだよ!
豚トロ肉は良い感じ モグモグ 中はジューシー外は軽く焦げ目がついている モグモグ
フレッシュサラネー(=ミント)は結構入ってて爽やか〜 モグモグ パクチーに粗めのカオクワで香りよし
基本悪くないだけに味がかなりしょっぱくて残念(☆3)(しょっぱくなければ☆4近くいったはず)



R0001572.jpg



次のモグモグはね〜

トムヤムチャーハン
千切りバイマックルートにパクチーでモグモグ ぱらりとタイ米に卵にエビ2尾 モグモグ
ミックスベジタブルが入ると急に昭和な喫茶店感が出るよねw
トムヤムペーストよい感じで味付けよいよいモグモグ(☆4)



R0001576.jpg



うかうかモグモグタイムしてたら いつの間にか店内満卓!
地元民に愛されてるのがうかがえた金曜日でしたわ


こちらのお店ではモグモグしていただくのがお作法ですわよ
それではごきげんよう〜モグモグ


クンプーおすすめ度☆☆☆+0.5☆


モグモグ
神奈川県川崎市高津区二子2-5-48
044-819-6290

モグ モグタイ料理 / 二子新地駅高津駅二子玉川駅

夜総合点-



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

制服NDLイン! #NDL #制服

言わずと知れた中野ダオタイランド

めちゃめちゃ久しぶりにインだよーーー
いろいろ変わってなくて一安心のプー子

【プー値】
メニューは60〜70種、イサーンなBGM、王様あり、仏壇あり、タイ語ペラペラの日本人店長あり(なっちゃん)







トムカーガイ
タクライやカーなどのハーブ感もしっかり、ほどよいココナッツミルク感のおいしい鶏入りスープここにあり(☆4.2)



IMGP0014.jpg



ヌアナムトック
柔らかで程よい脂身の牛肉、フレッシュサラネーやパクチーでホーム(=よい香り)、味付けもよい感じ〜(☆4)



IMGP0017.jpg



パットウンセン
パッとう〜んせ〜ん♪パッとう〜んせ〜ん♪ ついつい口ずさむ作詞作曲編曲プーのパットウンセンの唄
味付けは薄めなので4種の調味料でタイ式に整えます、ぷりっとしたエビやお野菜もおいしい〜パッとう〜んせ〜ん♪(☆4.2)



IMGP0015.jpg



ガパオガイ
フレッシュガパオもしっかり入って ガパオ〜〜〜んっ(こぶし入れて止める)♪ 
味付けはしっかり目でややつゆだくタイプの ガパオ〜〜〜んっ(こぶし入れて止める)♪ (☆4)



IMGP0020.jpg



NDLイン!でユーもツイート!!
ハッシュタグもドンフォーゲット!ユー!!


クンプーおすすめ度☆☆☆☆


アジアンカフェ ダオタイランド (Daothailand)
東京都中野区中野2-11-4
03-6382-6123



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク