fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

河口湖畔の別荘でリッチな休日を過ごすプー
ハンモックで愛読書の人間失格を読むプーの頬をタイ料理の香りを乗せたそよ風が撫でる

まさかこんな湖畔にタイ料理なんてあるわけ無いはず
タイ料理が食べた過ぎるプーの幻臭に違いないと思った

しかし しばらくするとまた心地よいタイ料理臭の風が吹く


え!w もういいですか!w 飽きましたか!www
では本題いきましょう

河口湖畔に佇むタイ料理屋「キン・カオ・コン」







プー読者のみなさんにはおなじみ 天国への階段を登ります
ああ..なんて神々しい光なんだろう



DSCF4637.jpg



おしゃれな雰囲気のエントランスおぶヘヴン



DSCF4639.jpg



【プー値】
メニューは50種くらい、王さまあり、仏壇あり、小上がりもありの超広い店内はおしゃれタイな雰囲気、ちょっとしたタイ食材もあり、マスコット的かわいい娘さんもいるので癒されます



DSCF4640.jpg



小上がりの壁には 王様と偉いお坊様も飾ってあってサバイサバイ



DSCF4642.jpg



窓の外には青い山脈
のどかである



DSCF4643.jpg



天井飾りも抜かりはない
お店の雰囲気から きっとオーナーさんはタイが大好きな方だというのがひしひしと感じられる(いいね



DSCF4644.jpg



ではおしゃれにいきましょうね
(今回サイズが選べる料理はすべてSサイズでオーダーです)


ラープムー
豚挽き肉のスパイシーサラダ
パクチーファラン、ミント、粗めのカオクワ、味付けもよい感じ(☆3.8)



DSCF4654.jpg



トムカーガイ
鶏肉入りココナッツミルクスープ
薄切り鶏肉、ハーブ類やホームデーン等はばっちりおしみなくインでビジュアルも良い感じ
しかしながらどうしたものか味がすごく薄くて...きっと何かの間違いだと思ってます



DSCF4657.jpg



パーラープリック(プラーラードプリック)
白身魚の香辛料ソースかけ
ガーリックオイリー、揚げ白身魚はサクッとして美味しい、ソースは甘さ控えめな味付け(☆3)



DSCF4662.jpg



カオクルックガピ
ん〜〜プーのイメージとは違ったガピ炒飯でした



DSCF4659.jpg



タイ好き(おそらく)オーナーのいる河口湖畔唯一の貴重なタイレストランなので ワインでも飲みながらゆったりと休日を過ごすには良さそうなレストランです



クンプーおすすめ度☆☆☆


キン・カオ・コン
山梨県南都留郡富士河口湖町船津288-1 2F
0555-72-9757



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

拙者 竜ヶ崎行脚番外編でござる

前回まで計3回に渡ってご紹介したザ竜宮城イン竜ヶ崎シリーズ
4店舗中3店舗は滞在時間中に回れたのですが こちらアロイジャンだけ帰る直前にオープン
寄りたい魂なご一行ではありましたが 終電を逃すとあらもう帰れない〜なので泣く泣く退散でした







そんなこんなではありましたが お店だけご紹介したいと思いますの

上の大きな看板には「カラオケ居酒屋 タイ料理レストラン」
下の看板には「タイ料理・惣菜 輸入食材販売」

というわけで なんでも有り有りのまとめてお任せ的立ち位置



DSCF2800.jpg



アメージングだってお任せ

ラトゥーム...それはまるでフランス映画のタイトルのよう 愛のファンタジー・ラトゥーム的なww

クォン オプ ブンセン...美味しいお店に高確率で出現する発音しづらい小文字挿入位置 さあみなさんご一緒に!クォンクォンクォン クォンオプブンセンww



DSCF2801_20181008123344a5a.jpg



いや〜〜200%気になるお店です
行った方いたらどんなお店なのか情報教えてください!


そしてこれが 茨城の竜宮城へ繋がる唯一の電車 全3駅で構成される竜ヶ崎線
拙者 ローカル線ラブだなー



DSCF2795.jpg



アロイジャン
茨城県龍ケ崎市寺後3955
0297-62-8194



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディジャオ

竜ヶ崎行脚シリーズも第3回目を迎え 今回もサバイサバイだお!
とノリに乗ってる永遠の12ちゃいプーでーす!(うざいでちゅね ごめんなちゃい)

今回ご紹介するのはラミンチェンマイたそ







見事なコントラストを奏でるカッティングシートはラミソチェソマイ
開店前からドレミファソラシド的な音階を見事に文字で表現しているアメージング店舗w



DSCF2804_20181004004711921.jpg



さらには
パタイw



DSCF2805.jpg



どへーw
パモ



DSCF2805-3.jpg



ヤンモウ



ヤンモウ マーモウ 天気ヨモウ
ほんともうアメージングを止めるなwww愛してる!!!ww



DSCF2805-2.jpg



楽しい外観写真撮影後 待つこと数時間
第1回 第2回でレポした「TY」「ワンワーン」の2軒訪問後に満を持して凸乳した



DSCF2861.jpg



ガラガラ〜(扉を開ける音)
サワッディカップ!(とりあえず挨拶)

店内は 地元の呑み呑み日本人の常連さんで賑わっていました
なんとも食堂ライクな雰囲気はとても落ち着く

【プー値】
テーブル5卓、メニューは25種くらい、仏壇あり、王様あり、カラオケありありのあり、BGMは民放テレビ、コック兼(たぶん)ママさんはチェンマイの方



DSCF2862.jpg



ここはやはりチェンマイ料理を堪能したいところでちゅ(あ12ちゃいでちゃったね)

ラープ・プラー
メイン具材はまぐろ刺身を細かくしたチェンマイ風味なお魚ラープ
ホームデーン、パックパイ、パクチー、揚げニンニクなどがはいりチェンマイな風味です
味付けは濃過ぎず薄すぎずで たいへん丁度よくてアロイマーク(☆5)



DSCF2863.jpg



タム・カヌン
茹でたジャックフルーツをタムタムしてから炒める北のメニュー
バイマックルート、豚肉、揚げニンニク、パクチーなどがイン
味つけも食感も最高おぶ最高(☆5)



DSCF2865.jpg



店名通りのチェンマイ料理が美味しいお店でした!
ママさんも良い人だし まじ最高のお店

とりあえず今回で竜ヶ崎シリーズは完結なのですが なんというか レベルが高いお店ばかりで感動したので
ここで一句

秋深し 右も左も タイ料理 竜ヶ崎これ 竜宮城かな
(字余り)




クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


ラミンチェンマイ
茨城県龍ケ崎市寺後3958
0297-63-5013




ラミンチェンマイ 龍ヶ崎タイ料理 / 竜ケ崎駅

夜総合点★★★★★ 5.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディジャオ

竜ヶ崎行脚第二弾でございます

同じモール内に4軒もあるタイ料理屋!(前回記事参照)
今回は2軒目へ凸の巻です

お店の名前は「ワンワーン バー&レストラン」
犬のマークがトレードマークで! わんわーーーーーーーーーん!!www
プー 看板だけですでにノックアウト状態
(タイ語の意味は別にあるんだけどねw)







店内はもうサバイでしかない!



DSCF2840_201810032300518b9.jpg



【プー値】
王様あり、仏壇あり、メニューは40種弱、カラオケありあり、カラフルな光線を店中に照射するミラービーム機あり、ママはチェンマイの方

タイ人大好き小物と装飾が止まらない555



DSCF2842.jpg



これだけタイ料理屋があるということは タイ人が多い地区なのかなと思ったんだけど違うようです
1軒目のTYでも聞いたんだけど ワンワーンでも聞いてみたところ同じお答えでした
客層は、フィリピン、ブラジル、ペルー、日本(順不同)ということでタイ人は少ないとのお話し
でもタイカラは標準装備でパーフェクトサバイ状態なのでご安心を!



DSCF2843.jpg



ママさんがチェンマイ出身と聞いたらチェンマイ料理を頼むしかないっしょ!
でもねでもね〜メニューにはチェンマイ料理は2品だけで..ちょっとさびしいの〜(人差し指を加えるポージング)
ママさん曰く 前もって予約で頼んでおいてもらえばいろいろ作れるとのこと!


サイウア
こちらママさんお手製のチェンマイ式ハーブソーセージ
もちろんドイツを遙かに引き離すそのソーセージの美味さはプー読者ならもはや常識おぶ常識
しっとりとした食感とハーブ感 そしてプリックの香りと刺激 最高にアロイでしかない(☆5)



DSCF2849.jpg



ナムプリック・オーン
チェンマイ式トマトベースのディップ
タイの乾燥納豆トゥアナウをを使ったレシピ もしかしたら地元茨城納豆か!いやそれはないかw
ばっちり辛くてコクのある深い味わい 挽き肉でなく小ぶりにブツ切りにしたブロック豚肉を使ってます
付け合わせの野菜がさびしいけど美味しいからもうキュウリでいいよママ!w(☆4.8)



DSCF2853.jpg



コー・ムー・ヤーン
外はカリっと中は柔らかで脂ものって超うまの豚ブロック
ジェオタレは適度にナムディー(胆汁)が入りほろにがでこれは最高に美味しい逸品!(☆5)



DSCF2854.jpg



カイジアウ・ムーサップ
ママ推しの逸品 豚挽き肉入りタイ式オムレツ
まずはワイルドな形が印象派
ナムプラー等で味付けがしてありチリソースとかは必要なしなテイスト仕上げ(☆4)



DSCF2856.jpg



ふふふふふ ワンワーンはお料理が美味しいだけではないですぞ(←誰ぞ)

食事の後は元歌手だったというママさんのカラオケを堪能(その前にプーが唄わされたけどw)

そして息子さんは超イケメンでミスタージャパンにもなったことがあり タイ芸能界に通じてるらしく去年タイフェスにペックが来た時には一緒にワンワーンへ来たという伝説

一族にはタイのテレビで活躍する女優のKubkibさん
そしてそのお子さんはなんとなんとインスタフォロワー586万人を従えるスーパー子役芸能人パオパオちゃん!!
(パオパオちゃん参考記事→http://harapekobkk.com/archives/3887

そのパオパオちゃんも遊びに来たりするというワンワーン(すすすすげー)
侮れないにも程があるお店でございました!

いったいなんなんだよ竜ヶ崎!!

次回竜ヶ崎行脚第3回もご期待あれ〜



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.9☆


ワンワーン バー&レストラン
茨城県龍ヶ崎市寺後3955
0297-634-238



ワンワーン バー&レストランタイ料理 / 竜ケ崎駅

夜総合点★★★★ 4.9



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

2008年9月から始めたプーブログですがとうとう11年目に突入!
よくそんなに続きましたね とリラックマからお便りも頂いております←
というわけでそんな11年目突入に相応しい記事からずずずいっと行っちゃいましょう♪




ある日 カレー細胞氏からメッセージが届いた
「リュウガサキニ タイミッシュウチタイ ハッケン シキュウ シュツドウセヨ」

ということでカレー細胞氏&さと2ちゃんとブラプー的に竜ヶ崎へ出動した

東京のへき地から電車に揺られること2時間 超かわいいローカル線まで乗り継いでやっと到着であります
こんなに電車に乗ったのはカンチャナブリー以来(カンチャナブリーは3時間半掛かったけどね555) 

駅から数分歩くとそこはなんと呼んでよいのか...まあ属性はモールの一種だろうか
ほらあれ よく地方にあるやつです

しかしその中身たるや一筋縄ではいかないお店ばかり
駐車場の周りにはタイ料理関係4軒 タイマッサージ フィリピン料理 むっちゃ小さいラーメン屋などなど個性の強いお店が乱立しておりました!







裏のゴミ捨て場にはタイ文字も表記
なんとも期待できるモール!



DSCF2806.jpg



渋い 渋いやー 渋いてすと もはや最上級に渋いプレハブ



DSCF2807.jpg



4軒あるタイ料理屋は どのお店も夜から営業のようなので雨に打たれて精神統一を計るプーご一行

そして我々が無の境地に到達する5分前にTY居酒屋がオープンした!
(後5分でおそらくあぐらのまま宙に浮いていたはず)



DSCF2797.jpg



インサイドはタイ人大好きモール装飾満載!



DSCF2811_201810011923299fa.jpg



【プー値】
長いソファーで20席くらいは余裕、仏壇あり、カラオケあり、王様なし、ママはアユタヤ出身、メニュー25種くらい(あとで詳しく書くね)



DSCF2810.jpg



金モールが乱舞乱舞乱舞でござる!
もはやスパイダーメン祭開催中かって勢い



DSCF2812.jpg



特筆すべきは どのテーブルも大きなカサブランカで埋め尽くされています!
造花でなくモノホンのリアルカサブランカなのでいと驚き
というわけで ここは「竜ヶ崎の秘密の花園」と呼んでもよきなのでは!とプーは思うわけですよ



DSCF2816.jpg



そして1ページに1品というお年寄りにも優しいアメージングメニュー本
標記はタイ語しかなくて 値段もないからここは漢を試されるところw

ご一行は値段なくてもマイペンラーイで注文しちゃう漢ぷりのよいメンツ
(結局何がいくらかは分からなかったけど普通に平気なのでご安心をw)



DSCF2809.jpg



ソムタムプーパラー
クサい物には蓋をしろ的にのせられた驚きの干しエビの量w(写真撮るのにわりと避けたけどね)
カニは沢ガニではなく日本のやや大きめのカニ パラー風味はがっつりではなくほどよく入れられてます ニンジンやインゲンやマクワプロなどもイン(☆3.8)



DSCF2820.jpg



これが干しエビの下にかくれたカニ



DSCF2823.jpg



ナムトックムー
お肉うまい、味つけは酸味がきりっと効いててハーブ感と爽快感のある味つけでグー(☆4.5)



DSCF2827_201810011923376ce.jpg



パッシーイウ
タイ直輸入の生センヤイがもっちもちでアロイマーク
味つけは濃すぎずで調味料で自分好みに調整するのによいね(☆4.8)



DSCF2830.jpg



そして「TY」とはなにかをママに尋ねたところ..
「ん~かわいいからwww」と言っておりましたw
途中でお客ほったらかして買い物に出ちゃうし ほんと楽しいママさんは秘密の花園の番人に相応しい素敵なタイ人です!



DSCF2831_201810011923402d1.jpg



竜ヶ崎シリーズはあと2回続くので 乞うご期待ですぞ!
(ところで 竜ケ崎?龍ヶ崎?どっちが正しい標記ですのん??w)


クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆(マイペンライな人推奨)


TY居酒屋レストラン
茨城県龍ヶ崎市寺後3948−1
080−2034−5401



居酒屋 Tyタイ料理 / 竜ケ崎駅

夜総合点★★★★ 4.5




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク