fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

タイ料理激戦地区「上野・湯島」で最近のプーのお気に入りのお店といえば こちらホームホアン

リアル美味しいタイ料理屋というのは どうも女子が近寄り難い場所にあることが多い気がしてます
こちらホームホアンもそんな大歓楽街オブ上野湯島地区に鎮座しております

そんなこんなな場所ですが 勇気をもって一歩踏み出せば そこはもうタイフェチ天国!







この日は 事前にナムギヤウを頼んでおきました
なぜって?(誰も聞いてねえし)こちらのコックさんは北の料理がとてもお上手なんですのよ おほほほほ(誰だよ)

カノムジーン・ナムギヤウ
トマト風味の辛くてコクがあり後を引きまくるスープはさすが本格派
ほろほろの軟骨豚、鶏もみじ、ドークギウ、血のプニプニと言うこと無しのスタメンインサイド(☆5)



DSCF2204.jpg



別皿には素麺とトッピング用の揚げニンニク、パクチー、数種の野菜が盛られる

この時点ですでにプーはうっとりしっとり



DSCF2206.jpg



プラーニン・トード・ナムトック
ティラピアは食べやすいサイズにカットされカリッと揚げられていて そのままでも味つけしてあり十分美味しいんだけど さらに追い打ち的な酸っぱ辛くてうふ〜んなソースがのって これまたよきマーク!(☆4.3)



DSCF2208.jpg



大変美味しくラブなお店でございます!



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.7☆


タイレストラン ホームホアン
東京都台東区上野2-4-4 信水ビル2F
03-6883-9761



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

暑かった夏も終わり 季節は秋に突入
毎年恒例 センチメンタルプーなこの頃
というわけで テンション低めにスタート







タイコミュニティ地区に鎮座する老舗タイ料理屋ニューシャム
ここは昔からあるよね
でも入るのは2回目かな
ナイスタイ料理屋密集地区というだけで行かなかっただけって感じ
他の場所だったらおそらくもっと通ってると思われる



DSCF2385.jpg



【プー値】
メニュー120種くらい、仏壇・王様・偉い坊様ありありのあり、この日はファラン(外国人)率100%
7卓30席くらい、ちょいちょいアメージングメニューがあるのでこれは後日紹介したい所存



DSCF2386.jpg



ソムタムタイ
甘み酸味塩気の具合も良くさっぱりとしていて美味しい 
メイン具材のしゃきしゃきフレッシュ青パパイヤも良い感じ(☆4.5)



DSCF2395.jpg



トムセープヌア
臭みのない牛モツ満載 いろんな部位入りで嬉しい フレッシュハーブ類もしっかり入ってるんだけど最後にどっさりのせてくれてるバイホーラパーもナイス
酸味の効いたスープもアロイマーク スープの底にもち米?の粒がたくさん入ってるのはカオクワの代わりかな(☆4.5)



DSCF2392.jpg



ナムトックムー
柔らか豚肉にホームデーンやパクチーやトンホーム ほんの少しとろみを感じるタイプ タレはやや甘めなところを含めてバランスがとても良い(☆4.5)



DSCF2389.jpg



さすがこの地区で長年続いてるだけの実力である
以上若葉町よりプーでした
(照明の関係で写真の色味がいまいちなのはご了承くださいませ)



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆


ニューシャム
神奈川県横浜市中区若葉町2-33-7
045-252-8900




ニュー シャムタイ料理 / 日ノ出町駅伊勢佐木長者町駅黄金町駅

夜総合点★★★★ 4.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

この日は高円寺で昭和のエッチなお姉さんの写真集をゲットしたので
上機嫌でタイ料理居酒屋へ向かうプー







お店は線路の下のアーケードのさらにまた下
おなじみステアウェイとぅーヘブンを下ります



DSCF8667.jpg



百匹の象ということでもしかしたら象が百匹いるのかしらん
答えは否!



DSCF8668.jpg



パーフェクトに居酒屋だゾウ
そしてメニューはタイ料理だゾウ
アルコールもメコンやモンシャムとタイ産を揃えていてナイスです



DSCF8671.jpg



【プー値】
メニュー40種くらい(デザート込み)、仏壇王様なし、ムーガタやカウモックガイもある、ホールは日本人女性、コックさんはタイ人ぽいけどしゃべってないので未確定

何人かお客さんが入って来てムーガタを頼んでいたんだけど ちょうどこの日は出来なかったらしく皆さん結局退散してました
ムーガタが人気のようですね



DSCF8676.jpg



プーは普通に
ガパオライス(880円)にしました
粗挽き鶏肉、冷凍ぽいけどガパオ多め入り、インゲン、パプリカ、味付けは薄い仕様、デフォはちょいピリ辛くらい、日本米固め炊き(☆3)



DSCF8674.jpg



みんなでワイワイと居酒屋的に楽しみながらタイ料理とタイのお酒が楽しめるスタイルは有り中の有りですゾウ!



クンプーおすすめ度☆☆☆+0.3☆


タイ料理居酒屋 ロングラオ 百匹の象
杉並区高円寺南3-70-1 高円寺ストリート2番街区画103
03-6383-0551



タイ料理居酒屋 ロングラオ 百匹の象タイ料理 / 高円寺駅新高円寺駅

夜総合点-




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

全国100億タイ料理ファンのみなさま おひさしゅうございます!
拙者プー 孤独な夏を今年も乗り越え 恥ずかしながら生存しております!

そんな孤独な夏のある夜 おなじみ 蒲田のおふくろの店 アミーゴ(剛)にふらりと立ち寄りました







蒲田のおふくろはいつも優しく迎えてくれます
この日は「ラープマグロを作ったから食べるか」と出してくれました

まるで焼く前の1パウンド ハンバーグのような重量級のラープマグロ

よくよく見るといろいろなスパイスやハーブがたっぷりです

生マグロにパックプレウ、タクライ、ホームデーン、時折ガリガリっと歯ごたえのあるはマクウェンかな、パクチー、カオクワなどいろいろ入って夏バテ防止に効きそう
味付けはやや控えめだがその分ハーブとスパイスが直接ガツンと来るおふくろがワイルドに丸めたチェンマイ風ラープ!(☆4)



DSCF5290.jpg



「プーこれも作ったから食べなさい」と出してくれたのはヤムガイ
今回はチェンマイだねおふくろ!
パックプレウも入りチェンマイスパイスの効いたスープは最高に辛くて美味しい
骨付き鶏肉も泣けてくる(☆4.7)



DSCF5293.jpg



おいしい日本米もドカ盛りで出してくれてもう最高である

あったかい味
あったかい優しさ
あったかいおふくろ

もの凄く暑い日でしたが 来て良かったと目を潤わせながら蒲田の夜を歩くプーでありました



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.7☆


タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク