fc2ブログ
Archive
サワッディチャオ

大好きだった小岩「マイホーム」がなくなってかなりの月日が経ちます(遠い目)
マイホームの味を支えていたのは 言わずもがなチェンマイ出身のコック Pマイク(ちな「P」は目上につける敬称)


去年秋 赤坂のしゃれおつビルにオープンしたギンカーオ
実はオープンからPマイクはこちらにいたのですが つい最近まで日本人コックがメインシェフでPマイクは彼の指示に従って決められたレシピを淡々とこなしていただけでした

これを「Pマイクの無駄使い」と密かに呼んでおりました







そんなわけでオープンの時に一度訪問したっきりでした(キッチンも見えないのでPと話しもできないし)

6月のある日 Pマイクから久しぶりに連絡あり
「僕がメインシェフになったから会いに来てよ!クンプーの好きな料理作って待ってるよ!」

おお!ならばPにも会いたいし速攻行っちゃうよ!
というわけで プーもっとも似合わない街へ君臨でございまする!



IMGP1231.jpg



お店は見てのとおりのしゃれおつ空間
なんてったてコンセプトが「カルフォルニア タイ」ですから!



IMGP1232.jpg



今回のお料理は ほとんど前もってPマイクにお願いしておいた特別メニューなのでご了承のほど

とりまビアリオで再会を祝うプー



IMGP1229.jpg



タムカヌン
特別メニュー北のお料理 香りよし味よしの柔らかジャックフルーツな逸品
カリカリにされたケープムーもナイスアクセント(☆5)



IMGP1235.jpg



ゲーンケーガイ
特別メニュー北のお料理 鶏肉や各種お野菜まんさいの一皿
ハーブ類はレギュラーメニューにあるものしか基本ストックないのでどっさりではないけど パクチーやバイチャップルーも入っていたと思う(☆4.2)



IMGP1236.jpg



ジョーパッカード
特別メニュー北のお料理 パッカードの代用は小松菜 脂身のある豚肉も独特の香りのスープに良く合う
タマリンドの酸味にトゥアナオの風味 味つけが複雑でナイス味つけバランス(☆5)



IMGP1239.jpg



ラープクワ
特別メニュー北のお料理 チェンマイ独特のスパイスと香りがたっぷりつまったラープ
ごろっとした美味しいレバー入り カリッと揚がった豚皮も素敵(☆4.3)



IMGP1243.jpg



カノムパンナーグン
レギュラーメニュー エビすり身揚げパン
女子ウケのよいメニューだから彼ぴ諸君は良く覚えておくように!(☆4)



IMGP1245.jpg



プラーラードプリック
レギュラーメニュー 甘酸っぱいあんかけお魚
カリッと揚がったプラーニン(ティラピア)は食べやすいようにカット
身と骨が別々に揚げられているのでお洒落ピーポーにも食べやすいお魚料理(☆4.5)



IMGP1247.jpg



ラーププラーニントート
特別メニュー東北料理 カリッと揚がったプラーニンに美味しいラープ味のタレが掛けられてる
ミントやパクチーなどハーブもたっぷり〜(☆4.7)



IMGP1248.jpg



カオパットガパオ
特別メニュー ガパオ炒めの味がしっかりついた炒飯
ガパオの香りも食欲をそそります おなかいっぱいでもついついはいっっちゃう〜(☆4)



IMGP1251.jpg



ココナッツアイス
レギュラーメニュー カリッとしたココナッツチップがナイスアクセントのデザート(☆4)



IMGP1253.jpg



なにはともあれ Pマイクの無駄使いに終止符が打たれてホッとしてます



クンプーおすすめ度☆☆☆+0.4☆(Pマイクの料理☆☆☆☆+0.5☆)


タイ料理 ギンカーオ (Gin Khao)
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティエア B1F
03-6277-6051



タイ料理 ギンカーオタイ料理 / 溜池山王駅国会議事堂前駅赤坂駅

夜総合点-



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

雨期な日本ではございますが 先日いつも心にタイランドの陽気なタイフェチの集まりがありました

壁面いっぱいのタイ料理写真
こんなビルの壁はリナ以外ではお目に掛かったことがないw
やっぱ突き抜けていると再確認のプー







このごちゃごちゃとした感じ サバーイ
王様 サバーイ



DSCF4980.jpg



スヌーピー皿 サバーイサバーイ



DSCF4979.jpg



しまいにゃじゃがポックルまで売る始末ww
マイペンラーイ



DSCF4981.jpg



今回お料理はタイフェチのみなさんとママさんにお任せ
さてさてなにが出るかな


ゲーンパネン
この日はホーラパー売ってなくて入れられなかったよ〜とママ
でも千切りバイマックルートの香りもほどよく コクのある美味しい味つけのゲーンパネンでした(☆4)



DSCF4983.jpg



サイクロークイサーン
もっちりもちもちで酸味も程よくジューシー ドイツを軽く追い抜かすイサーンなソーセージ
生姜の切り方が肉厚ワイルドすぎてワロすw(☆5)



DSCF4984.jpg



トードマングン
手作りな感じの海老すり身揚げ 海老の風味も強すぎず弱すぎずでよきかなよきかな(☆4.5)



DSCF4987.jpg



ガイヤーン
ワイルドカットな骨付き本格派
外はカリッと中は柔らか 味も良く染みていてナムジムなしでも十分にアロイ おふくろを思い出す焼き鳥(☆4)



DSCF4989.jpg



グンパウ
生食用ガサエビを贅沢にもワイルドに焼いちゃうぜパフパフ〜
ワイルドだけにちょっと塩ふりすぎてしょっぱかったぜw
つけダレのナムジムシーフード(☆5)も美味しくてまるごとサクッといけちゃうガサエビちゃま(☆4.3)



DSCF4991.jpg



ネームクルック
カリカリタイプのレッドカレー風味フライドライスとネームをレタスに巻いて気分はイサーン(☆4.2)



DSCF4993.jpg



スップノーマイ
ヤナン汁に漬けたクセのある筍がタイフェチにはたまらない さらにクセのあるパラー風味もほどよい 
ママさすがの味つけバランスはセープラーイドゥ 煎った黒ごまを使ってるパティーン
ちょいハーブ類がさみしい気もしたけど美味しいからマイペンラーイ(☆4.7)



DSCF4994.jpg



ガオラオヌアプアイ
柔らかく煮込まれた牛すじ肉のスープ(もしかしたらモツも入ってたかもだけど宴もたけなわで覚えてなっしんぐ)
だんだん弾力のルークチンヌアも入ってる 味付けはさぱっりしていて非常に美味しいスープでござる(☆5)



DSCF4999.jpg



タカテーン
タイ直輸入本場モノ
こんなおっきいのお口に入らないよ〜おにいちゃ〜んなエモいやつである(プー脳内腐なのでかたじけない) 
カリッと揚がってイサーン人まっしぐらな逸品(未熟者故タカテーンの味基準が未だにわからない)



DSCF5002_20180621235611e78.jpg



おお!あそこにおわすは!



DSCF5004.jpg



金魚鉢風水飲み場で喉を潤していらっしゃる



DSCF5005.jpg



カメラを向けるとキメ顔で応えてくれるすてきなお方!
マールワイおんとっぷおぶざマウンテン!



DSCF5010.jpg



ほんとここに来るとイサーンのクンメー(お母さん)を思い出します!
ディーマクマーク!



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.9☆


タイレストラン リナ
神奈川県大和市西鶴間1丁目13-4
046-277-5144



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

この日は昭和記念公園に春のお花を見に行っていた 心は乙女・身体はセクシーユーのプー

そんな春の帰り道 まえ〜にタイ人が立川のアヨタヤはアロイわよって言っていたのを思い出しました
思い立ったら吉日のプーを止めるにはお小遣い2万円を渡すしかない(←安い)

そんなこんなでアヨタヤはけ〜〜ん!(一回見過ごして通り過ぎたのは秘密おぶ2018年)







天国への螺旋階段が見えました
開店17時とともに螺旋状に昇天のプー
(帰りに知りましたが奥にエレベーターがあります)



DSCF7131.jpg



店内は オォーーーーーイィノォーーーーーラップターーーーノ〜ヘンナーーーーカァーーーーーウ♪ 
とついつい口ずさんでしまうような雰囲気



DSCF7135.jpg



早速【プー値】を報告しよう:
22〜28席くらいの卓席と小上がりで12席くらいのサバイなハコ、仏壇あり王様あり、コックさんもホールのお兄さんもイサーン人、イサーンなBGM、メニュー60弱ほどでほとんどが1000円未満、タムプーパラーとかもメニューにはないけど特注可のようだ(お客さんでいたイサーン人が注文していた)、ホールのお兄さんは日本語も上手でとても愛想のよい方



DSCF7142.jpg



ソムタムタイ(干しエビ抜き特注)
甘さほぼ無しのシンプルストレートタイプの青パパイヤサラダ
初見だったのでデフォピリ辛程度だったけどシャキシャキでアロイマーク(4.5)



DSCF7137.jpg



ラープムー
ほどよくキマッた味付けはプー好み、こぶみかんの葉千切りやパクチーやカオクワで風味よきよき
こちらもシンプルでなんかホッとする逸品(4.5)

この2品にはカーウニアウ(もち米)は必須アイテム



DSCF7143.jpg



ひとり食べながらアローイアローイとヘドバンをするロンリープーに 何度も話しかけてくれるホールのお兄さんには感謝しかない

また昭和記念公園にお花を見に行くときにはぜひ寄りたいと思わせるお店アヨタヤでありました



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.8☆


タイ・アヨタヤ・レストラン
東京都立川市柴崎町2-2-5 あすなろTビル 2F
042-595-7295




タイ・アヨタヤ・レストランタイ料理 / 立川南駅立川駅立川北駅

夜総合点★★★★ 4.8


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

タイフェス以来すっかりBNK48大好きな今日この頃のプー
日本のAKBとかにはほぼほぼ興味ないんだけど かわいいタイ人でかためられちゃうとズキュンドキュンブシャー!とやられちゃいますよね〜〜
というわけでタイ料理好きのみなさんにも!BNK48(←クリック!)は超オヌヌメでござるよ♪


今日はこれで言いたいこと済んだのでもう切り上げてもいいんだけど タイ料理広報家としてはタイ料理の話しもしとかなきゃだよね


ということで 新宿区役所通りのオオカミことプーがご案内するのは新宿のバンコク
バンコクに辿り着くには 夜の街ザ新宿を通ることになりますゆえ 心して行かれよ







基本スペック(プー値)
メニュー120種くらい、だいたい1200円が多い気がしました、仏壇王様ありありのあり、5卓で20席ちょいのサバイなハコ、BGMはタイポップ、ホールはタイ人の兄さん



IMG_8604.jpg



画像の通り店内装飾はザ・ゴージャス・タイ
夜の歌舞伎町のネオンにも決して屈さないゴージャスさでござる

実はこちらのコックさん 大久保の俺タムさんのお店で一度会ったことがあるタイ人の方なのです



IMG_8602.jpg



新宿区役所通りのオオカミ・プーの本日のチョイスはこれ

ゲーン・ハンレー
言わず知れたタイ北部のゲーン



IMG_8607.jpg



第一印象 プーの知ってるハンレーより汁気多いね黄色いね(黄色さはポンカリーが多いのかな??)
デフォでも結構辛い、豚ブロック三段バラ肉は柔らかアロイ、ゲーンはコクがあり美味しい
気になったのはハンレーの特徴のひとつとも言えるキン(タイ生姜)の爽やかさがなかったこと
ジャスミンライスをつけてお会計は1700円也(☆3.5)



IMG_8609.jpg



こちらのコックさん 腕はなかなかと思われ 次回はなにか得意料理でお願いしてみたいと思った次第まる


ちなみにBNK48のプーの推しメンは ミュージックちゃんとパンちゃんでござる(振り出しに戻る)



クンプーおすすめ度☆☆☆+0.7☆


本格タイ料理 バンコク (BANGKOK)
東京都新宿区歌舞伎町1-3-15 ザ・カテリ-ナビル 1F
03-5291-0331



本格タイ料理 バンコクタイ料理 / 新宿三丁目駅西武新宿駅新宿西口駅

夜総合点-



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ


6月になったので一句
ナムトック カッパよろこぶ きゅうりかな(よさの プきこ)



蒲田のおふくろの味と言えば言わずもがな
アミーゴ(剛)ですよねー

ほっとする空間を演出させたらタイ人女性の右に出るものはいないと思うの







ソムタム・タイ(干しエビ抜き特注品)
シャキシャキ新鮮アオパパイヤにニンジンもインで超盛りよし、ピーナッツ多めで味付けはナムターンピープの甘みが効いてるタイプ、この甘みが強い味のソムタムも好きなんだよぬん!(☆4.7)



IMG_8599.jpg



ナムトック・ムーヤーン
さっぱりとした味つけで酸味や塩気のバランスがシンプルで好み、豚肉も柔らかでおいしいよん(☆4.5)



IMG_8597.jpg



クワイジャップ(ナムコン)
くるくる麺を使う汁メニュー、美味しく処理されたいろんなモツ入り、スープはこのままでも美味しいけど卓上調味料で自分流に味つけするべしべしべし!(☆4.7)



IMG_8594.jpg



これが煮るとくるくるしちゃうくるくる米麺ね!



IMG_8596.jpg



小さい娘さんもお店にいてかわいいし ごはん美味しいし 
蒲田でサバイに食べたいときはここに限るお



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.7☆


タイキッチン アミーゴ(剛2号店)
電話 03−3733−1333
住所 東京都大田区西蒲田7-63-7



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク