fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

きたる5月12日〜13日は
第19回目のタイフェスティバル東京でございますよ!!!



出店レストランブースと提供料理がタイフェス公式ページに出たので プー的今年の気になりどころをちぇきらしちゃいましょう!
(公式ページはこちら→ http://www.thaifestival.jp/th/images/stories/2018/ResultAnnounce/20180314-r.pdf


2018の出店ごはんブースは58店舗で新規のお店もちらほらです
では ブース番号と気になメニューを行ってみるる!ダララララララ,,,,,,,♪


R2  みよし マンゴーかき氷 生のマンゴーが入っていればぜひ買いたい(他にも何軒かマンゴーかき氷はあるよ)

R4  リトルアジアン サイクロークサムンパイ(ハーブのサイクロークソーセージ)サイクロークイサーンではないようなのでハーブがどんな形で入っているのか気になるところ

R5  バーンプータイ ブアローイとカオニアウマムワン 大好きタイデザート

R7  ゲウチャイ ヤムマムワン(マンゴーのヤム)

R13 サワディー パートンコー(タイ式揚げパン) 朝ご飯によき

R18 クンテープ道頓堀 ガパオムークローブ(カリカリ豚のガパオ炒め)

R20 トンホム ラープヌア(チェンマイ式ラープ)こちらカオソイも出してるのでまったくの予想ですがチェンマイに強いとみています

R21 キンジューヤンタイ こちらは日本では珍しいタイデザート(甘味)に特化で勝負の4品提供

R23 サバイタイタイ 川崎の老舗タイカラレストランはタイ式の揚げ餃子4種で勝負 興味深い

R25 シャングリラ 冷やしトムヤム麺

R26 クワタイ 魚の浮き袋スープ

R33 バンコクの風 ガパオサンドイッチ(แซนดว์ชิกะเพรา)←だよね

R34 ウィパダー 豚ナムトック麺 コクのキメテの豚のルアッドを入れてくれるかが気になるところ

R40 たいちゃん ネーム炒飯

R41 サバイ はるばる山形から出店のコームーヤーンが気になるところ

R42 BANーTHAI横浜 海鮮パッキーマウ(酔っ払い焼きそば)

R45 プーピン ムーパロー飯

R47 トムヤムクン 豚足飯

R49 ソムタムダー コーンのソムタム

R52 オリエンタルデリ グンオップウンセン(海老と春雨蒸し)

R57 タイ教育文化センター カオソイとムーヤーンナムジムジェオ(豚焼きジェオタレ付) こちらは丁寧で本格派なので毎年期待



ヤムウンセン・パッタイ・トムヤム麺・ガパオ・カオマンガイ・ガイヤーン・グリーンカレーなどなどニッポン人気メニューはあちこちのブースで売られているので 珍しいものやそこにしかないメニューや地方から来てる行ったことのないブースなどをダララララっと書き出してみましたの!(ので 確実に美味しいという保証はいたしかねまするんるん)

当日 メニュー変更をするブースもあるかもなので 最後の情報は足で稼ぐように 私プー刑事長からの締めの挨拶とさせていただき タイ料理好きのみなさんの益々のタイ沼ドツボハマリを祈念してぱぱぱんぱぱぱんぱぱぱんぱん!合掌


☆今年も代々木でプーと握手☆(←謎)




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク