Archive
サワッディクラップ
そういえば タイフェス代々木の今年の日程決まってましたね!
5月12日〜13日なので これを見た方は全員予定空けておくようにお願いクラップ!!
さて いまや都内に数店舗を展開するソウルフードバンコク
その勢いはもう誰にも止められない キャントストップラビンユー
そんなノリに乗ってるソウルフードバンコク武蔵小山店へ行ってきました
あれ!プーの顔写真映り込んじゃった!(うそうそ)

金モール装飾が中途半端な気もしないではないけど タイ的装飾で整えられていて 付き合って半年くらいのデートにもよい感じ

本日の日替わり
パット・マクワ・タオチアウ
ナスと鶏粗挽きをタオチアウベースの味つけで炒めた1品
フレッシュホーラパーも入り 味つけは濃い目でごはんがススムよどーこまでーもーポッポー♪トーマス!
トーッティなカー555 とっちらかっちゃったけどなかなか美味しかったよ〜ん(☆4)

こちらのお店 ランチでもちょいちょい来てるけど 他のメニューも美味しいだよ〜ん
ホールのタイ人女性もコックさんもベリー愛想が良くて ぼっちで来てもサバーイサバーイざんす〜♪
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.3☆
ソウルフードバンコク 武蔵小山店
東京都品川区小山3-2-9 島田ビル B1F
050-5593-1062

そういえば タイフェス代々木の今年の日程決まってましたね!
5月12日〜13日なので これを見た方は全員予定空けておくようにお願いクラップ!!
さて いまや都内に数店舗を展開するソウルフードバンコク
その勢いはもう誰にも止められない キャントストップラビンユー
そんなノリに乗ってるソウルフードバンコク武蔵小山店へ行ってきました
あれ!プーの顔写真映り込んじゃった!(うそうそ)

金モール装飾が中途半端な気もしないではないけど タイ的装飾で整えられていて 付き合って半年くらいのデートにもよい感じ

本日の日替わり
パット・マクワ・タオチアウ
ナスと鶏粗挽きをタオチアウベースの味つけで炒めた1品
フレッシュホーラパーも入り 味つけは濃い目でごはんがススムよどーこまでーもーポッポー♪トーマス!
トーッティなカー555 とっちらかっちゃったけどなかなか美味しかったよ〜ん(☆4)

こちらのお店 ランチでもちょいちょい来てるけど 他のメニューも美味しいだよ〜ん
ホールのタイ人女性もコックさんもベリー愛想が良くて ぼっちで来てもサバーイサバーイざんす〜♪
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.3☆
ソウルフードバンコク 武蔵小山店
東京都品川区小山3-2-9 島田ビル B1F
050-5593-1062
ソウルフードバンコク 武蔵小山店 (タイ料理 / 武蔵小山駅、西小山駅、不動前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3
サワッディチャオ
この日は松田の山中でロウバイ会を楽しんだプーご一行
当然帰りはタイ料理が常識
というわけで 東京への帰り道にある綾瀬のスリヤーへ向う一行!...そして休み...
ガーンガーンガーン(脳内で早くも今年の除夜の鐘を3回鳴らした)
気を取り直し 東京方面に向かう途中にある鶴間のリナへ!...そして休み...
ガーンガーンガーン(今年の脳内除夜の鐘を計6回鳴らした)
こんな休み連続は過去に何度も経験しているプー くじけないんだから!
次に向かったのは中央林間のチェンマイ!
二度あることは三度あると思っていたので(超ネガティブ志向なのよ)電気がついているのを見たときには車内は割れんばかりの拍手で盛り上がった!
開いててよかったチンチン(エロい意味ではない)の瞬間であった
久しぶりの訪問だったけど 相変わらず抜群のタイ人率とタイ人ぽい装飾でホッと一息
テレビでは民放が流れ、となりにはタイマッサージがあり、ほんとサバーイ空間です

壁から顔を覗かせる鹿
アメージング

おいしいタイ料理屋の目印 かわいいお皿標準装備

ヤム・タクライ
レモングラスたっぷりで 豚バラや海老がイン
ヤムだれはバランスもよくてナイス(☆4.5)

ゲーン・オム・ガイ
タイ田舎汁はガピ感強め、味つけよきよき、ただ真冬だからかな..フレッシュハーブ感が物足りなかったのが残念
鶏肉はレバーやハツなども入ってて流石でござる、インゲンなすキノコなどの野菜もたっぷり(☆4)

カノムチーン・ナムギョウ
チェンマイ名物料理のひとつナムギョウ
発酵米麺を使うのが現地流だけど、日本では素麺で代用が主流のスープ麺料理
軟骨豚肉とモヤシたっぷり、ドークギウも入り、ほんのりトゥアナオ風味もほどよく美味しいスープ(☆4.5)

開いててよかった〜♪♪♪
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.8☆
チェンマイ
神奈川県大和市中央林間3-8-3
046-274-461

この日は松田の山中でロウバイ会を楽しんだプーご一行
当然帰りはタイ料理が常識
というわけで 東京への帰り道にある綾瀬のスリヤーへ向う一行!...そして休み...
ガーンガーンガーン(脳内で早くも今年の除夜の鐘を3回鳴らした)
気を取り直し 東京方面に向かう途中にある鶴間のリナへ!...そして休み...
ガーンガーンガーン(今年の脳内除夜の鐘を計6回鳴らした)
こんな休み連続は過去に何度も経験しているプー くじけないんだから!
次に向かったのは中央林間のチェンマイ!
二度あることは三度あると思っていたので(超ネガティブ志向なのよ)電気がついているのを見たときには車内は割れんばかりの拍手で盛り上がった!
開いててよかったチンチン(エロい意味ではない)の瞬間であった

久しぶりの訪問だったけど 相変わらず抜群のタイ人率とタイ人ぽい装飾でホッと一息
テレビでは民放が流れ、となりにはタイマッサージがあり、ほんとサバーイ空間です

壁から顔を覗かせる鹿
アメージング

おいしいタイ料理屋の目印 かわいいお皿標準装備

ヤム・タクライ
レモングラスたっぷりで 豚バラや海老がイン
ヤムだれはバランスもよくてナイス(☆4.5)

ゲーン・オム・ガイ
タイ田舎汁はガピ感強め、味つけよきよき、ただ真冬だからかな..フレッシュハーブ感が物足りなかったのが残念
鶏肉はレバーやハツなども入ってて流石でござる、インゲンなすキノコなどの野菜もたっぷり(☆4)

カノムチーン・ナムギョウ
チェンマイ名物料理のひとつナムギョウ
発酵米麺を使うのが現地流だけど、日本では素麺で代用が主流のスープ麺料理
軟骨豚肉とモヤシたっぷり、ドークギウも入り、ほんのりトゥアナオ風味もほどよく美味しいスープ(☆4.5)

開いててよかった〜♪♪♪
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.8☆
チェンマイ
神奈川県大和市中央林間3-8-3
046-274-461
サワッディクラップ
いや〜〜ひっさびさの更新です!
こう毎日寒いとお家帰ったら速攻オフトゥンで寝ちゃうわけですよw
早く春ににならないですかね
さてさて プーのバイト先から超絶近いのでランチ時間にはほんとにお世話になりっぱなしのバーンメイ
この日のランチはヤムママー!
うぇ〜い!!
えっと 盗撮っぽい写真になっちゃてるけど この日は中華製3000円くらいの変なレンズつけてたからこんなんですけど 盗撮じゃないのよw(インスタ映えする色で撮れるんだから!)

ヤムママー
タイのインスタント袋麺「ママー」を使うこのお料理 ジャンキーかつヘルシーかつアロイな逸品という変わりダネ
具材は セロリ、ひき肉、キャベツなどなどがたっぷり、グラティアムジアウ(揚げニンニク)の隠し味がアクセントになってますねー、酸味はプー好みより弱めだけど良い味付けでアロイ
(☆4.5)

麺すくい上げショットも冴え渡る!

デザートはココナッツアイスでうぇ〜い!!
アメリカ製のアイスクリームマシンで作る自家製ココナッツアイスはほんのり塩加減もちょうどよくこれまたアロイ!(☆5)

バーンメイ愛してます(ぽっ
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.3☆
タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555

いや〜〜ひっさびさの更新です!
こう毎日寒いとお家帰ったら速攻オフトゥンで寝ちゃうわけですよw
早く春ににならないですかね

さてさて プーのバイト先から超絶近いのでランチ時間にはほんとにお世話になりっぱなしのバーンメイ
この日のランチはヤムママー!
うぇ〜い!!
えっと 盗撮っぽい写真になっちゃてるけど この日は中華製3000円くらいの変なレンズつけてたからこんなんですけど 盗撮じゃないのよw(インスタ映えする色で撮れるんだから!)

ヤムママー
タイのインスタント袋麺「ママー」を使うこのお料理 ジャンキーかつヘルシーかつアロイな逸品という変わりダネ
具材は セロリ、ひき肉、キャベツなどなどがたっぷり、グラティアムジアウ(揚げニンニク)の隠し味がアクセントになってますねー、酸味はプー好みより弱めだけど良い味付けでアロイ


麺すくい上げショットも冴え渡る!

デザートはココナッツアイスでうぇ〜い!!
アメリカ製のアイスクリームマシンで作る自家製ココナッツアイスはほんのり塩加減もちょうどよくこれまたアロイ!(☆5)

バーンメイ愛してます(ぽっ
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.3☆
タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック