fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

久しぶりにレボリューションしてきました
えっ?意味わかんないって?
まあいいっしょw







ヤムウンセン
ぬぬぬ〜味つけが薄くて辛さだけが前面に、、パクチードカ盛り、ぷりっとした中型海老と豚挽き肉などが具材(☆3)



DSCF8443.jpg



パクブンファイデーン
タオジアウベースのソースはバランスがよき、空心菜はしゃっきり仕上がってる、レボリューションは炒め物の火の入れ方がナイス(☆4)



DSCF8444.jpg



ゲーンジュー
薄切り豚肉とパクチーたっぷりの澄まし系の辛くないスープ、味付けのバランスはよい感じ、欲を言えばパクチーの風味(根由来)がもっと欲しいところ(☆3.2)



DSCF8448.jpg



コームーヤーン
脂身多めの豚トロ肉は粗挽き胡椒と揚げニンニクがたっぷりでナムジムがいらないくらい
ナムジムのカオクワ多すぎっしょw(☆3.2)



DSCF8449.jpg



カオマンガイ
炊き込みごはんも鶏肉もナムジムもおいしいよ、以上w(☆3.5)



DSCF8452.jpg



カオパットナムプリックパオ
ナムプリックパオは控え目な感じ、パラリとタイ米で炒め具合が絶妙で美味しいチャーハン、ぷりっとした海老とイカが具材、今日いちでした!(☆4)



DSCF8456.jpg



レボリューションはやっぱし炒め物が上手いと再確認でした



バンコク食堂 ポーモンコン
東京都品川区大崎5-7-14 五反田ロイヤルハイツ105-2
03-6417-9778




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

最近極寒すぎなメトロポリタントーキョーに嫌気がさしてきたプーでございます
ああせめて沖縄 少しでも暖かい地域に住みたい
理想はもちろんタイランド

そんな時にはメトロポリタンでタイランドしか選択肢はなっし!

というわけで その名もタイランドキッチンへやってきましたハートブレイク・ロンリーガール・プー







基本スペックからご紹介ぬぬん
メニュー60種ちょい、20席くらいのこぢんまりしたハコ、王様あり、仏壇視界にはなし、タイぽい飾りではあるがホールのお兄さんはネパールとかインドとかまあその近辺の方、彼とキッチンとの共通語は日本語だったのでコックさんがタイ人かどうかは永遠の謎である



IMGP0566.jpg



ガパオ・ガイ
粗みじん鶏肉、たけのこ、ピーマン、パプリカ、玉ねぎで構成
味付けはかなり濃いめ、バジルは日本平均以上入りなんだけど香りが弱すぎて雰囲気を楽しむ感じ
ごはんは美味しいジャスミンライス(☆3)



IMGP0568.jpg



しかしほんっと!八寒地獄だよ外は...
気温5度を切ったら外出禁止令とかだして欲しいわチンチン(=まじで)
じごーじごーじごじご地獄は超寒いー♪と地獄節を唄いながら帰路についたのであった



タイランドキッチン
東京都大田区上池台1-6-4
03-6421-9616




タイランドキッチンタイ料理 / 長原駅旗の台駅北千束駅

夜総合点-


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

プーの大大だいっきらいな年末年始もやっと終わり ホッとしている今日このごろ〜

というわけで 昨年9月にオープンした鶴見パサタイの息子店のイサーン酒場に初訪問してきたよ







店内のかわいいタイ的な絵は超女子ウケ〜



DSCF0027.jpg



タイ料理店あるあるなTシャツも標準装備
メニューは60種くらい、お値段はリーズナブル設定、BGMはタイポップ、王様あり、仏壇視界にはなし、テーブル3卓で12席+カウンター席のサバイなハコ具合はスタッフも愛想よきで居心地よきまる(厨房暑いからって暖房切ってて寒かったけどねw)

黒板アートは やっぱり女子ウケ〜



DSCF0020.jpg



ラープ・ペット
鴨肉のラープ、柔らかでクセのない鴨肉に粗めのカオクア、千切りこぶみかんの葉、パクチー、紫タマネギなどで構成
味つけはバランスが良くてナイスプレーの息子くん(☆4)



DSCF0012.jpg



トム・カー・ガイ
柔らか鶏肉入りのココナッツミルクベースのスープ、画像には写ってないけどレモングラスやタイ生姜カーもしっかり入ります(☆3.8)



DSCF0016.jpg



ガイ・パット・タクライ
鶏肉のレモングラス炒め、レモングラスの切り方が尖っていて食べられないから薄めの輪切りの方がよきだと思われ、味つけは濃い目なのでごはんのお伴に良いね(☆3)



DSCF0017.jpg



クワイ・ジャップ
八角などの中華スパイスの香りがよいスープ、おなじみクルクル麺入り、揚げ豆腐と豚肉とセロリと半熟玉子、半熟玉子がラーメンのトッピングぽくておもしろい
もちろん卓上調味料で自分好みに味つけ〜プーのオススメは砂糖たっぷりにお酢と粉唐辛子(☆4)



DSCF0023.jpg



センレック・トムヤム・クン
言わずと知れたトムヤム麺、米麺は細めのセンレック、スープはタイハーブとばっちり出汁にナムプリックパウ、デフォはピリ辛くらいなので辛いのがお好きな方は辛めでオーダーがおすすめ(☆3.3)



DSCF0025.jpg



でね 酒場だから酒飲まなきゃって思ったんだけど バイト帰りに愛車日野レンジャーで行っちゃったんだよね
ウーロン茶でごめんご〜



クンプーおすすめ度☆☆☆☆


イサーン酒場 (Esan Skabar)
神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレール イエロー館 1F
044-201-8665



イサーン酒場タイ料理 / 京急川崎駅川崎駅港町駅

夜総合点★★★★ 4.0






← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディピーマイクラッポム

仏歴2561年おめでとうございます!!

今年もタイ料理広報担当として おいしいタイ料理をニッポンに発信していく所存!
タイ料理大好きな皆々さまにはずずずい〜っとよろしくお願い申し立て奉りクラッポム!!



さてさて ニッポンのお正月といえば もちろんタイ料理でございます(クンプー著 ニッポン新常識より)
というわけで 久しぶりのプー式レシピで一家だんらん(orぼっち)お正月をお過ごし下さいませ!

最近は「ええぇ!プーさんタイ料理作れるんですか!?」と驚かれることもしばしば
作れます 作れますとも 作りましょうか 適当ですけどww とお答えしております



本日は生ネームだけ手に入れれば簡単に作れるヤムをご紹介しましょ!
ネームはタイ食材屋に行けば手にはいります(え タイ食材屋はどこかって?ブログカテゴリのタイ食材屋をご参照あれでございます)

材料は画像参照←適当ごめんごコトートカー
分かりにくいのは 生姜千切りとパクチーとセロリ(セロリは特に入れなくてもよき)くらいかな

今回はないけど 手に入ればベターはナングムー(豚皮)ね
あとナッツはカシューナッツでもよきよき







生ネームは おなかに自信のない方は1分くらい煮るかチーンして下さいね

あとね このニンニク酢漬けの汁を少し入れるといい感じになるよ



P1030532.jpg



まあなにしろ具材とタレを混ぜるだけ
タレは ナムプラー、マナオ汁(レモン汁で代用可)、砂糖



P1030531.jpg



はい出来ちゃった!超簡単でしょ



P1030534.jpg



お正月もお家でタイ料理!!
☆これニッポンの新常識☆



プーキペディア:
【プー式まいぺんらいタイ料理レシピ(レベル2)とは】
食べることの経験値はわりとあるんだけど、料理の方は経験値ほぼ0(ゼロ)のクンプーが始めたタイ料理レシピブログ。

包丁もろくろく扱えないくせに、タイ料理レシピをぬけぬけとブログにしちゃうというマイペンライ精神全面押しのタイ料理レシピブログ。

クンプーが、タイのレシピブログや日本のレシピブログを参考にミックスして、家に残ってるものとかも適当に使って、ちょーマイペンライ(ちょー適当)に作ってるタイ料理レシピ。

あわよくば、ちゃんとしたレシピを誰かコメントくれないかなぁと待っている超絶他力本願的タイ料理レシピブログ。

51品目が切りがいいとか抜かして、勝手にレベル2に昇格するという昇格自由なレシピブログはお子様からお年寄りまで幅広い層に指示されている、わけがない。


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク