Archive
サワッディクラップ
渋谷の喧噪から少し離れた坂の途中にガパオ食堂の支店ができてました
というわけで早速ピットイン
渋谷といえばプーの街 センター街はプーの庭 悪そな奴とタイフェチな奴は大体友だちなわけです

店内の壁はクンピー色
テーブル類はウッドテイスト
個室的な席もあるし
ロケーションもシャレオツだし
こりゃ間違いなくクン・プー・デートナビ推奨店
王様や仏壇はデートナビ店にはありませ〜ん
メニューは80種くらいと豊富です

ガパオ食堂なのでガパオを頂きましょう
ガパオ・ムー・ラード・カーオ
長ったらしい名前ですが要は「豚肉のガパオ炒めぶっかけご飯」 ←日本語も長いかw
プリックナムプラーは必要無いくらいしっかりと味がついてます、やや甘みが強い感じが味にコクを出してるっちゃ出してる
フレッシュガパオは日本平均以上、つゆだく仕様、お米はタイ米(☆4)

カポーや合コングループたちが楽しげに宴をする中 お一人さまプーはそっと会計を済ますのでしたまる
タイフェチな奴は大体友だち!となんとなく口ずさみながら坂下って帰ります
クン・プー デートナビ推奨店
渋谷ガパオ食堂
東京都渋谷区桜丘町14-10
050-5571-0529

渋谷の喧噪から少し離れた坂の途中にガパオ食堂の支店ができてました
というわけで早速ピットイン
渋谷といえばプーの街 センター街はプーの庭 悪そな奴とタイフェチな奴は大体友だちなわけです

店内の壁はクンピー色
テーブル類はウッドテイスト
個室的な席もあるし
ロケーションもシャレオツだし
こりゃ間違いなくクン・プー・デートナビ推奨店
王様や仏壇はデートナビ店にはありませ〜ん
メニューは80種くらいと豊富です

ガパオ食堂なのでガパオを頂きましょう
ガパオ・ムー・ラード・カーオ
長ったらしい名前ですが要は「豚肉のガパオ炒めぶっかけご飯」 ←日本語も長いかw
プリックナムプラーは必要無いくらいしっかりと味がついてます、やや甘みが強い感じが味にコクを出してるっちゃ出してる
フレッシュガパオは日本平均以上、つゆだく仕様、お米はタイ米(☆4)

カポーや合コングループたちが楽しげに宴をする中 お一人さまプーはそっと会計を済ますのでしたまる
タイフェチな奴は大体友だち!となんとなく口ずさみながら坂下って帰ります
クン・プー デートナビ推奨店
渋谷ガパオ食堂
東京都渋谷区桜丘町14-10
050-5571-0529
渋谷 ガパオ食堂 (タイ料理 / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅)
夜総合点-
サワッディクラップ
池袋にはふくろうが何羽いるんだよ!
てか いけふくろうってどこにいるんだよ!
いけふくろうで待ち合わせした人にはきっと分かってもらえるはず
そんな ふくろう疑惑渦巻く池袋で 時間を持て余したプー
丸井で夏のお洋服でも買おうかしら〜♪なんてね〜
という訳で丸井の裏手(大体ね)にあるタイレストラン「R..」へ行ってみたのでR

プー読者のみなさまならもうお分かりですね
タイ料理屋へ続く階段 登ろうが下ろうが おれたちはこう呼ぶ!
ステアウェイtoヘヴン
それではヘヴンへ下りまーす

あちらにもこちらにも「R..」ロゴ
ふむふむ このロゴにはかなりの思い入れがあるとみましたよ

基本スペックね
メニュー60種くらい、ほとんどが1000円と1500円、仏壇あり、王様なし、カラオケあり、青いアコギあり、厨房覗き穴あり
チェンマイ料理がいくつかメニューにあったからママさんに チェンマイなの?って聞いてみたんだけど 違いました〜

ラープ・ヌア
でも結局チェンマイラープにしちゃいました(口がチェンマイだった)
普通の豚荒挽きの他に小さなレバーも少し入ってます、北の風味はするけど弱め〜、フレッシュハーブ感も弱め仕様
タイカラもあるみたいだからタイ人向けの本格派を期待してたんだけど わりと日本人向けアレンジなのかもです(☆3.2)

それで 結局いけふくろうはどこにいるんだよ!
タイダイニングバーR
東京都豊島区西池袋3-27-3 B1F
03-6912-6988

池袋にはふくろうが何羽いるんだよ!
てか いけふくろうってどこにいるんだよ!
いけふくろうで待ち合わせした人にはきっと分かってもらえるはず
そんな ふくろう疑惑渦巻く池袋で 時間を持て余したプー
丸井で夏のお洋服でも買おうかしら〜♪なんてね〜
という訳で丸井の裏手(大体ね)にあるタイレストラン「R..」へ行ってみたのでR

プー読者のみなさまならもうお分かりですね
タイ料理屋へ続く階段 登ろうが下ろうが おれたちはこう呼ぶ!
ステアウェイtoヘヴン
それではヘヴンへ下りまーす

あちらにもこちらにも「R..」ロゴ
ふむふむ このロゴにはかなりの思い入れがあるとみましたよ

基本スペックね
メニュー60種くらい、ほとんどが1000円と1500円、仏壇あり、王様なし、カラオケあり、青いアコギあり、厨房覗き穴あり
チェンマイ料理がいくつかメニューにあったからママさんに チェンマイなの?って聞いてみたんだけど 違いました〜

ラープ・ヌア
でも結局チェンマイラープにしちゃいました(口がチェンマイだった)
普通の豚荒挽きの他に小さなレバーも少し入ってます、北の風味はするけど弱め〜、フレッシュハーブ感も弱め仕様
タイカラもあるみたいだからタイ人向けの本格派を期待してたんだけど わりと日本人向けアレンジなのかもです(☆3.2)

それで 結局いけふくろうはどこにいるんだよ!
タイダイニングバーR
東京都豊島区西池袋3-27-3 B1F
03-6912-6988
タイダイニングバーR (タイ料理 / 池袋駅、要町駅)
夜総合点-
サワッディクラップ
初対面の方に自己紹介するときに タイ料理が好きなんです〜 とよく言う事があるんですが そんなとき相手から返ってくるのが「パクチーあまり得意じゃないんですよ〜」とか「パクチーモリモリのお店 こないだ行きましたよ!」とか...なんだかパクチー料理の話しに置き換えられてしまう
タイ料理をまったく知らない方ならまだしも タイ料理好きなんですという方からも同じような応えが多いのが非常に残念
タイ料理≠パクチー料理
と 声を大にして言いたいプーなのです!!
パクチー使ってないタイ料理も沢山あるし 使っていても香り付けに適量使ってるというだけで モリモリ使うなんて事はないし
なんだか最近は ガパオ炒めにパクチーが盛られてくるお店があるとか噂に聞きます....
タイ料理的にはありえんし!!
ほんと タイ料理屋さんもプライド持って ほんとのタイ料理を紹介して欲しい限りな今日この頃
(*今日ご紹介するお店には関係のない話しです)
と なんだか話しがそれてしまいましたが本日はこちらのお店でーす
スカイツリーを斜め70度に見上げるロケーションにある 「サバイチャイ」
こちらの場所は かつてウィパダーがあったところですね

昼夜問わず 全品680円のお店(ランチには付け合わせがついてくるようです)
メニューは50種前後
ガパオ・ガイ
鶏肉のガパオ(ホーリーバジル)炒め
ガパオ炒めには プーは半熟目玉焼より硬焼きが好きなので お願いしたところ 快くは受けて頂けなかった(なぜだ)まあ結果押し通しましたけどw
肉の他は玉ねぎだけのシンプルの具材、味付けは甘さがちょい強め、フレッシュでないけどガパオは日本平均よりは入ってます(ちなみに日本平均枚数とは 2012年に東儀秀樹氏がレシピにした「7枚」をデフォにしています←あ、プー的ルールねw)、デフォの辛さはピリ辛程度、お米はタイ米です(☆3.2)

680円というお手頃タイ料理 最近は何店舗か(こちらのチェーンもあるかも)ありますが 安くても手抜きなし(今回はガパオを入れてる)という点では コスパよしですね
サバイチャイ
東京都墨田区太平2-8-3
03-6658-8665

初対面の方に自己紹介するときに タイ料理が好きなんです〜 とよく言う事があるんですが そんなとき相手から返ってくるのが「パクチーあまり得意じゃないんですよ〜」とか「パクチーモリモリのお店 こないだ行きましたよ!」とか...なんだかパクチー料理の話しに置き換えられてしまう
タイ料理をまったく知らない方ならまだしも タイ料理好きなんですという方からも同じような応えが多いのが非常に残念
タイ料理≠パクチー料理
と 声を大にして言いたいプーなのです!!
パクチー使ってないタイ料理も沢山あるし 使っていても香り付けに適量使ってるというだけで モリモリ使うなんて事はないし
なんだか最近は ガパオ炒めにパクチーが盛られてくるお店があるとか噂に聞きます....
タイ料理的にはありえんし!!
ほんと タイ料理屋さんもプライド持って ほんとのタイ料理を紹介して欲しい限りな今日この頃
(*今日ご紹介するお店には関係のない話しです)
と なんだか話しがそれてしまいましたが本日はこちらのお店でーす
スカイツリーを斜め70度に見上げるロケーションにある 「サバイチャイ」
こちらの場所は かつてウィパダーがあったところですね

昼夜問わず 全品680円のお店(ランチには付け合わせがついてくるようです)
メニューは50種前後
ガパオ・ガイ
鶏肉のガパオ(ホーリーバジル)炒め
ガパオ炒めには プーは半熟目玉焼より硬焼きが好きなので お願いしたところ 快くは受けて頂けなかった(なぜだ)まあ結果押し通しましたけどw
肉の他は玉ねぎだけのシンプルの具材、味付けは甘さがちょい強め、フレッシュでないけどガパオは日本平均よりは入ってます(ちなみに日本平均枚数とは 2012年に東儀秀樹氏がレシピにした「7枚」をデフォにしています←あ、プー的ルールねw)、デフォの辛さはピリ辛程度、お米はタイ米です(☆3.2)

680円というお手頃タイ料理 最近は何店舗か(こちらのチェーンもあるかも)ありますが 安くても手抜きなし(今回はガパオを入れてる)という点では コスパよしですね
サバイチャイ
東京都墨田区太平2-8-3
03-6658-8665
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック