Archive
サワッディカップ
プーあるあるーーー!!
リアルで初めての人に紹介してもらうときに「プーさんは日本のタイ料理屋ほとんど全部行ってるんですよ!」て紹介されるーーー
....いえいえ行ってませんから!wむしろ無理ですからそんなことwwどんだけ暇と金があるんですかプーってなりますwww
さーて今週のプーさんは!
若葉町だっぺ〜〜
インムアロイだっぺ〜
2回目の訪問だっぺ〜

タイ食材屋兼タイ料理屋というディープなスタイル
すたば並のナイスソファ席もある

ちな 若葉町付近といえば横浜タイコミュニティを代表する地区でもある

ソムタム・パー
日本名 野生の青パパイヤサラダ
野生だよ!wwアニマルかよ!ww
パラーぱっちり、塩漬け沢ガニばっちり、しょっぱさとフレッシュライムの酸味とパラーのバランスがよいね
そうめん、たけのこ、いんげん、ケープムー、パッカドーン、ミニトマトなど具だくさんの野生児(☆5)

ね!野生だっぺ!↓

ナムトック・ムー
程よく脂ののった柔らかジューシーな豚肉、周りはしっかりと焦げ目がつく
カオクア、パクチーファラン、バイマックルート、ホームデーン、万能ネギ、アロイマークのセープラーイ(☆5)

ガパオ・ムー・ラート・カーオ
フレッシュガパオがたっぷりで香りが良いね〜
味付けはシンプルでしっかり芯が通っている、余計な具材も入ってないしプー好みドストライク!(☆5)

バミー・ムーデーン
バミーはタイ式の細い玉子麺、チャーシューも柔らかジューシーでおいしい
ラグビー型のルークチンプラーを見るともちろんノーサイドを歌いたくなる♪
スープは独特な感じだけどグッド、もちろん調味料で自分流に育てあげます(☆4)

そびえ立つ調味料群がまるでアルプス山脈を思い出させる

いい意味で前回の印象を完全に覆されたインムアロイナイツ
お冷やのバイトゥーイ風味も素敵だすし!
インムインムだっぺ!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.6☆
インムアロイ
神奈川県横浜市中区若葉町2-30-7
045-252-3255

プーあるあるーーー!!
リアルで初めての人に紹介してもらうときに「プーさんは日本のタイ料理屋ほとんど全部行ってるんですよ!」て紹介されるーーー
....いえいえ行ってませんから!wむしろ無理ですからそんなことwwどんだけ暇と金があるんですかプーってなりますwww
さーて今週のプーさんは!
若葉町だっぺ〜〜
インムアロイだっぺ〜
2回目の訪問だっぺ〜

タイ食材屋兼タイ料理屋というディープなスタイル
すたば並のナイスソファ席もある

ちな 若葉町付近といえば横浜タイコミュニティを代表する地区でもある

ソムタム・パー
日本名 野生の青パパイヤサラダ
野生だよ!wwアニマルかよ!ww
パラーぱっちり、塩漬け沢ガニばっちり、しょっぱさとフレッシュライムの酸味とパラーのバランスがよいね
そうめん、たけのこ、いんげん、ケープムー、パッカドーン、ミニトマトなど具だくさんの野生児(☆5)

ね!野生だっぺ!↓

ナムトック・ムー
程よく脂ののった柔らかジューシーな豚肉、周りはしっかりと焦げ目がつく
カオクア、パクチーファラン、バイマックルート、ホームデーン、万能ネギ、アロイマークのセープラーイ(☆5)

ガパオ・ムー・ラート・カーオ
フレッシュガパオがたっぷりで香りが良いね〜
味付けはシンプルでしっかり芯が通っている、余計な具材も入ってないしプー好みドストライク!(☆5)

バミー・ムーデーン
バミーはタイ式の細い玉子麺、チャーシューも柔らかジューシーでおいしい
ラグビー型のルークチンプラーを見るともちろんノーサイドを歌いたくなる♪
スープは独特な感じだけどグッド、もちろん調味料で自分流に育てあげます(☆4)

そびえ立つ調味料群がまるでアルプス山脈を思い出させる

いい意味で前回の印象を完全に覆されたインムアロイナイツ
お冷やのバイトゥーイ風味も素敵だすし!
インムインムだっぺ!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.6☆
インムアロイ
神奈川県横浜市中区若葉町2-30-7
045-252-3255
インムアロイ (タイ料理 / 日ノ出町駅、伊勢佐木長者町駅、黄金町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.6
サワッディクラップ
プーのおともだちキップさんのお店ADIANTUM
タイ料理&フュージョンタイ料理のおしゃれな系なお店
もちクンプーデートナビ推奨店(あ〜〜ん誰かデートに誘ってお〜〜←)
まああそんなわけで(どんなわけだ)いろいろ食べてきました!
ムー・タクライ
レタスに巻巻していただくレモングラスと豚ひき肉料理
ガツンと酸味が効いているね、やや酸味強めの味付けだがアロイである(☆4)

ホイ・トード
ふんわり卵生地につつまれた牡蠣、なんとも上品なホイトートはワイーングラスが良く似合う
チリソースをつけていただきます(☆4)

コー・ムー・ヤーン
脂身半分肉半分のしっとりとした柔らかい豚肉、外側はうっすらと味付けされていて上品な焦げ目がつく
デフォではナムジムの辛さはかなり控えめだけどプリックポン(粉唐辛子)をガツッと足せばバッチリのバランスだ(☆4)

パット・ガパオ・ムーサップ
豚ひき肉のガパオ炒め、ナンプラーとオイスターソースベースのシンプルな味付けはかなり好み
香りの良いフレッシュガパオもしっかり入りアロイマーク!お米はジャスミンライスだよ(☆4.3)

センレック・イェンターフォー
スープは酸味と甘み弱めでベースの味付けとしてはかなりグッド!
4種の調味料で味付けすればザッツプー好み(☆4.3)

ひさびさの麺すくいショットもクンピー色で冴え渡る


オーワンティン・パン
チョコ味のスムージー的なナイスデザートドリンク
ミロで作っても似た感じになるよ
特別に作ってもらったんだけど簡単に出来るからきっとみんなも作ってもらえるはず!(責任はもちませんがw)(☆5)

これがオーワンティンの瓶どえす↓

どのお料理も丁寧に作られていて好印象だわ
タイでいろいろ研究してきたということで、日本人ながらシェフの腕が当初より間違いなく上がっていると実感できる中延ナイツでしたー(誰かデートに誘えよ!w)
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆(デートナビ推奨店)
ADIANTUM (アジアンタム)
東京都品川区中延6-3-17 平澤ビル 1F
03-6426-8188

プーのおともだちキップさんのお店ADIANTUM
タイ料理&フュージョンタイ料理のおしゃれな系なお店
もちクンプーデートナビ推奨店(あ〜〜ん誰かデートに誘ってお〜〜←)
まああそんなわけで(どんなわけだ)いろいろ食べてきました!
ムー・タクライ
レタスに巻巻していただくレモングラスと豚ひき肉料理
ガツンと酸味が効いているね、やや酸味強めの味付けだがアロイである(☆4)

ホイ・トード
ふんわり卵生地につつまれた牡蠣、なんとも上品なホイトートはワイーングラスが良く似合う
チリソースをつけていただきます(☆4)

コー・ムー・ヤーン
脂身半分肉半分のしっとりとした柔らかい豚肉、外側はうっすらと味付けされていて上品な焦げ目がつく
デフォではナムジムの辛さはかなり控えめだけどプリックポン(粉唐辛子)をガツッと足せばバッチリのバランスだ(☆4)

パット・ガパオ・ムーサップ
豚ひき肉のガパオ炒め、ナンプラーとオイスターソースベースのシンプルな味付けはかなり好み
香りの良いフレッシュガパオもしっかり入りアロイマーク!お米はジャスミンライスだよ(☆4.3)

センレック・イェンターフォー
スープは酸味と甘み弱めでベースの味付けとしてはかなりグッド!
4種の調味料で味付けすればザッツプー好み(☆4.3)

ひさびさの麺すくいショットもクンピー色で冴え渡る



オーワンティン・パン
チョコ味のスムージー的なナイスデザートドリンク
ミロで作っても似た感じになるよ
特別に作ってもらったんだけど簡単に出来るからきっとみんなも作ってもらえるはず!(責任はもちませんがw)(☆5)

これがオーワンティンの瓶どえす↓

どのお料理も丁寧に作られていて好印象だわ
タイでいろいろ研究してきたということで、日本人ながらシェフの腕が当初より間違いなく上がっていると実感できる中延ナイツでしたー(誰かデートに誘えよ!w)
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆(デートナビ推奨店)
ADIANTUM (アジアンタム)
東京都品川区中延6-3-17 平澤ビル 1F
03-6426-8188
サワッディクラップ
たしかパサタイに最後に行ったのは1周年の時で なかなか行く機会がなかったんだけど 久しぶりぶりざえもんに鶴見まで行ってきましたよんよん

この日はナンちゃん(ママさん)はお友達の誕生会に行っていて留守
というわけで お兄さんのトーイさんが頑張ってました!
カウンターは1人で来ている常連さんやタイ好きの方で和気藹々と賑わっておりました

トムセップ
この日のモツはテッチャン?のみ、普通のネギが入っているのでなんとなく日本風に感じる今日このごろ
スープの味つけはカオクアも適宜に入っていて美味しい(☆3.2)

ヤムムータクライ
サッパリ豚挽きとたっぷりレモングラスをレタスに巻いてアロイ(☆3.5)

カオマンガイヤーン
ガイヤーンの鶏肉はジューシー柔らかで周りは焦げ目もしっかりで非常に美味しい
味つけごはんはちょっとパサツキ気味だったけど悪くないです(ガイヤーン☆4.5 ごはん☆3.2)

クワキンムー
豚挽きをタイ南部風に味つけしたもの
薄味で南部料理として考えると残念ながらいまいちパンチもコクも足りないかな〜(☆3)

センヤイパッキーマウ大盛
う〜ん...こちらも薄味で決まってない感じ(☆3)

トーイさんはとっても良い人で 実はプーケットでお世話にもなったこともあるのです
タイが好きな方なら タイ好きが集まるパサタイはすごく居心地の良いお店間違いなっしんぐぅ

クン・プーおすすめ度☆☆☆☆
パサタイ
神奈川県横浜市鶴見区中央4-11-6
045-506-1664

たしかパサタイに最後に行ったのは1周年の時で なかなか行く機会がなかったんだけど 久しぶりぶりざえもんに鶴見まで行ってきましたよんよん

この日はナンちゃん(ママさん)はお友達の誕生会に行っていて留守
というわけで お兄さんのトーイさんが頑張ってました!
カウンターは1人で来ている常連さんやタイ好きの方で和気藹々と賑わっておりました

トムセップ
この日のモツはテッチャン?のみ、普通のネギが入っているのでなんとなく日本風に感じる今日このごろ
スープの味つけはカオクアも適宜に入っていて美味しい(☆3.2)

ヤムムータクライ
サッパリ豚挽きとたっぷりレモングラスをレタスに巻いてアロイ(☆3.5)

カオマンガイヤーン
ガイヤーンの鶏肉はジューシー柔らかで周りは焦げ目もしっかりで非常に美味しい
味つけごはんはちょっとパサツキ気味だったけど悪くないです(ガイヤーン☆4.5 ごはん☆3.2)

クワキンムー
豚挽きをタイ南部風に味つけしたもの
薄味で南部料理として考えると残念ながらいまいちパンチもコクも足りないかな〜(☆3)

センヤイパッキーマウ大盛
う〜ん...こちらも薄味で決まってない感じ(☆3)

トーイさんはとっても良い人で 実はプーケットでお世話にもなったこともあるのです
タイが好きな方なら タイ好きが集まるパサタイはすごく居心地の良いお店間違いなっしんぐぅ


クン・プーおすすめ度☆☆☆☆
パサタイ
神奈川県横浜市鶴見区中央4-11-6
045-506-1664
サワッディクラップ
BL大好き女子が多い街 池袋(プ・キペディア参照)
プーはBLより百合が好き(なんだこのカミングアウト)
そんな池袋駅直下の超便利ローケーションに店を構えるタイストリートフード
さすがクルンサイアムグループは商売上手な立地を選ぶ
ちなみに右上のタイ語は「こんにちは(女言葉)雰囲気いいわよ〜」ってこと

店内はポップでおしゃれでアジアン好き女子に直球勝負ムード
王様あり、仏壇なし、メニューは40種〜くらい

厨房をに目を向けると おおお!クルンサイアム大井町店にいた腕のよいコック氏の姿!!
向こうは気がついてないけど嬉しい再会である

ガイ・パット・ガパオ・ラード・カオ(=鶏肉のホーリーバジル炒めのぶっかけご飯)
シーィウダムやや多めタイプでしっかり味タイプ
ガパオは香りが弱くて最初なんのバジルなんかなと考えてしまった、しかしながらフレッシュバイガパオで日本平均以上は入ってます(日本のタイレストランで使っているガパオの葉は香りが弱い種類がけっこうあるので致し方ないところ)
ごはんはジャスミンライスで美味しい(☆3.5)

ガパオ炒めを食べ終わったところで壁に貼って有るアボンゾーコーヒーに気がつくプー
タイ北部の山岳民族アカ族の元酋長アボンゾーの名前がつくアボンゾーコーヒー
国策によりケシ栽培をすることが出来なくなりコーヒー栽培を始めたアカ族が原点のコーヒーである
ちなみにタイで「コーヒー」と発音してはならない
とてつもなくエロい意味になりかねないのだ
「カフェー」と発音するように気をつけてね(クンプー豆知識)

アイスでオーダーしました
アボンゾーのアイスコーヒーは薄いのに苦みが強いアイスコーヒーでありました

結論
店名は違えど普通にクルンサイアムでした!
タイストリートフード (THAI STREET FOOD)
東京都豊島区西池袋1-1-25 B1F
03-6914-2212

BL大好き女子が多い街 池袋(プ・キペディア参照)
プーはBLより百合が好き(なんだこのカミングアウト)
そんな池袋駅直下の超便利ローケーションに店を構えるタイストリートフード
さすがクルンサイアムグループは商売上手な立地を選ぶ
ちなみに右上のタイ語は「こんにちは(女言葉)雰囲気いいわよ〜」ってこと

店内はポップでおしゃれでアジアン好き女子に直球勝負ムード
王様あり、仏壇なし、メニューは40種〜くらい

厨房をに目を向けると おおお!クルンサイアム大井町店にいた腕のよいコック氏の姿!!
向こうは気がついてないけど嬉しい再会である

ガイ・パット・ガパオ・ラード・カオ(=鶏肉のホーリーバジル炒めのぶっかけご飯)
シーィウダムやや多めタイプでしっかり味タイプ
ガパオは香りが弱くて最初なんのバジルなんかなと考えてしまった、しかしながらフレッシュバイガパオで日本平均以上は入ってます(日本のタイレストランで使っているガパオの葉は香りが弱い種類がけっこうあるので致し方ないところ)
ごはんはジャスミンライスで美味しい(☆3.5)

ガパオ炒めを食べ終わったところで壁に貼って有るアボンゾーコーヒーに気がつくプー
タイ北部の山岳民族アカ族の元酋長アボンゾーの名前がつくアボンゾーコーヒー
国策によりケシ栽培をすることが出来なくなりコーヒー栽培を始めたアカ族が原点のコーヒーである
ちなみにタイで「コーヒー」と発音してはならない
とてつもなくエロい意味になりかねないのだ
「カフェー」と発音するように気をつけてね(クンプー豆知識)

アイスでオーダーしました
アボンゾーのアイスコーヒーは薄いのに苦みが強いアイスコーヒーでありました

結論
店名は違えど普通にクルンサイアムでした!
タイストリートフード (THAI STREET FOOD)
東京都豊島区西池袋1-1-25 B1F
03-6914-2212
タイストリートフード (タイ料理 / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅)
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック