fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

2016年度下半期プー的ナンバー1タイ料理店だったクァーサイヤムが1月に閉店し、パタナと合体してから初めての訪問

クルゥアパタナである
やはり小さいカタカナは外せないのである
そして営業時間が長いのである







店内はなんだかカラフル
そしてタイ人率の高さはチョモランマ山頂スーパーデラックス級

テーブルが4卓の16席、仏壇あり、王様あり
メニューはクァーサイヤムのものをそのまま流用でほぼ1000円以下の120種以上



DSCF3758.jpg



ああ これだよ 仏像とかわいいお人形さんの安心のコンビネーション
サバーイの一言!!

そして重要なのはクァーサイヤムの腕の良いコック氏もこちらに移ってきていたこと



DSCF3759.jpg



ソムタム・コー・ムー・ヤーン
青パパイヤサラダに豚トロ肉を混ぜた料理は一皿で二度美味しいの300mクリ子式
干しエビたっぷり、なんつーかかなり辛いw、しかしながら味付けバランスはよきで豚肉も柔らかでアロイ(☆4.5)



DSCF3763.jpg



ゲーン・ソム・グン
海老、白身魚、野菜たっぷりのスープ
スープの酸味や甘みもよい感じ、コクがあって辛くて美味しいまる(☆4.5)



DSCF3765.jpg



カオ・マン・ガイ
まずビジュアルからして鶏肉が残念気味である、鶏出汁で炊いたごはんはパサつき気味だが悪くない風味
ナムジムはタオジアウベースでベリーグッドな味、鶏肉の原価率を上げれば美味しいカオマンガイを彼なら作れるはずなのだが残念(☆3.5)



DSCF3760.jpg



カオマンガイに付いてくるスープは出汁の効いてるクリヤースープ(☆3.5)



DSCF3762.jpg



ラープ・ヌア
ちょっと変わったものをオーダーしてみようということになりチェンマイ式ラープ
コブクロやレバーなどのモツが入る
ナムプリックのハーブ感やスパイス感は確かにほんのり北の風味はするけど弱い...弱いのだ...
大好きコック氏の作る料理としては残念でならない(普通には美味しいけどね)(☆3.3)



DSCF3767.jpg



クァーサイヤム時代とは少し違う気がしてならないのは単なる気のせいなのか否か
また時折行って確認したいと思っております!



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆


クルゥアパタナ
神奈川県横浜市中区若葉町2-30-3
045-241-9804



パタナタイ料理 / 伊勢佐木長者町駅日ノ出町駅阪東橋駅

夜総合点★★★★ 4.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

テレビや雑誌で紹介されまくりんぐの、今やタイ料理界隈の有名人「タムさん」
そんなノリにのってるタムさんが2号店を出したということで行ってきました〜ん

1号店は新大久保ですがこちらは大久保







四輪ドリフトで左折(イメージ)
入り口まで遠いw(イメージ)



IMG_6363.jpg



ん、あの謎に段違いに配置されたポスターは、、、!



IMG_6361.jpg



もちろん
俺タム!のキメ顔写真!!!



IMG_6364.jpg



扉を開けるとめっちゃ大きなポスター!
俺タム!!
俺キマッタZ120%!!!の瞬間だZ



DSCF2967.jpg



店内は広く(48席)、タイ国旗カラーと金色でまとめられてますがお店が広いだけにやや殺風景感は否めない
王様なし、仏壇も視界にはなし
コックさんはタムさん含めて4人で2店舗をローテーションするようなこと言ってました

で、この日は行ったときにはタムさんはいませんでしたが、後から来てくれました(クソ寒いのに半袖で1号店から歩いてきたというから驚愕w)


なんとなく撮ったテーブルの一輪挿し造花(なぜ撮ったのか自分でも謎リティ)



DSCF2961.jpg



ムー・ナムトック
豚バラ切り落とし的仕様で悲しみ、味付けは基本好みなんだけど結構しょっぱめで喉渇きますw(☆3.8)



IMG_6353.jpg



トムセープ・ムー
豚バラ、数種の豚モツや豚軟骨入り
パクチーファランやバイホーラパーとハーブ感はよき、しかしこちらもかなりしょっぱめ(☆4)



IMG_6352.jpg



コー・ムー・ヤーン
こちらはブロックで焼かれたジューシーで柔らかい豚肉を使用
ナムジムジェオもよい出来映えでアロイ(☆5)



IMG_6360.jpg



カオ・パット・グン
タイ米でパラリと炒めてある
そのままでもよいけどやっぱりプリックナムプラーがあるとさらに美味しい(☆4)



IMG_6357.jpg



グン・オップ・ウンセン
色は濃いめだけど味つけは結構薄かったな~(☆3.5)



DSCF2965.jpg



カオ・カー・ムー
豚足はとろりとした部分と、ほろりとしたコラーゲンの少ない部分のハーモニー
これはタイの屋台の味そのものってイメージ
見切れているすっぱ辛いナムジムも美味しい(☆4.5)



DSCF2963.jpg



プラー・パット・マウ
プラーニン(ティラピア)の切り身を軽く揚げてから、いわゆるパッキーマウな味つけした炒め物
しっかり味が染みこんでいて美味しいお魚料理(☆4)



DSCF2955.jpg



ヤム・アボカド
アボカドとナムプリックパウがナイスハーモーニーのタムさんちの得意メニュー
海老がやや半生ぽい火の通し具合でよい感じ、イカや挽肉も入ってます(☆5)



DSCF2953.jpg



プラーニン・トート・サムンプライ
さてさて今回唯一のタムさん作のお料理!
揚げティラピアにたっぷりの揚げたハーブ(タクライ・バイマックルート)、それに絡まる美味しいナムジムは絶品!
これは間違いなく巨匠タムさんの本気料理(☆5)



DSCF2956.jpg



今回タムさんのお料理は最後の1品だけでしたが、他の2人のコックさんは得意不得意メニューがある気がします
やっぱりタムさんの本気はよきだな〜〜という結論デス!ベビーメタルデス!!(イミフな〆でごめんご)



クンプーおすすめ度☆☆☆☆


バーン・タム2 (Baan Tum 2)
東京都新宿区北新宿3-1-3 クラウンビル1階
03-3369-8143





バーン・タム2タイ料理 / 大久保駅新大久保駅西武新宿駅

夜総合点★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

昨年の秋ごろから一番のお気に入りだった 曙町のクァーサイヤムを偲んで後編でございます

とはいえ ママさんは案内図にあるパタナ(中区若葉町2-30-3)に居るのを確認したので一安心

ただ腕の良いあのコック氏がパタナにいるのか とか 惜しみなくタイ食材を同じように使えてるのか とかは未確認で進行形(近々に偵察に行ってきます!)



IMG_5614.jpg



サバーイ空間には欠かせない偉いお坊様



DSCF2845.jpg



これはお正月明けに行ったときの タイ人大好き風船装飾と金モールの夢の跡



IMG_2552.jpg



ソムタム・タイ
甘さ・しょっぱさ・酸っぱさの具合がどれも出しゃばり過ぎず程よい調合
しゃっきり青パパイヤにしっかり煎ったピーナッツ、見切れているケープムーがとても合うのです(☆5)



IMG_2550.jpg




ガパオ・ガイ
ゴロっとした柔らジューシーな鶏肉、香りの良いフレッシュガパオ
シンプルながら芯の通った味付けは超好み(☆5)



IMG_2545.jpg



クイティアウ・ムー・トムヤム
第一声 スープうま!
軟骨入りの豚ルークチン、臭みのないレバーやコブクロ、クラッシュピーナッツのナイスな食感、センレックの戻し具合もパーフェクトでもちっとアロイ(☆5)



DSCF2840.jpg



トム・カー・ガイ
鶏肉は柔らかく臭いもなし、しっかりしたココナッツミルク具合にベースのナイス鶏ガラスープ、たっぷりのタクライとカーとバイマックルートは香りの三銃士、辛いし美味いし言うことなし(☆5)



DSCF2834.jpg



ヤム・タクライ
薄切りタクライがたっぷり、挽肉、カシューナッツ、堅さ120%干しエビ、パクチーなどがイン
味つけがほんと絶妙パーフェクトにグッド(☆5)



DSCF2824.jpg



カオ・クルック・ガピ
青マンゴーやクンチエンなどもしっかり入り完璧っす
タイ米に絡ませたガピ風味も濃すぎず薄すぎずでウマウマ!
まぜまぜすると甘い・酸っぱい・しょっぱい・辛いが絶妙に混ざり合いもはやこれは料理のウィーン交響楽団か!!(☆5)



DSCF2827.jpg



ドローンで空撮した写真もどーん!!!



DSCF2831.jpg



2回に渡りご紹介してきたお料理はすべてアラカルトからその場で頼んだものばかり
予約もしてなくてこんなクオリティでささっと出してくれるお店はまずない!いや、ないよ!!

いつまでも君の事は忘れないよ!クァーサイヤム子!ラヴ!ラブ!ど!LOVE!!!ファッキンルァーーーーーーーーーーーヴ!!!!!



来世で会おう....



IMG_2489_20170130215805e87.jpg



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クァーサイヤム(閉店)
神奈川県横浜市中区曙町2−29(閉店)

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク