Archive
サワッディクラップ
去年の秋頃からむっちゃ気に入っていたお店 曙町のクァーサイヤムが 突然消えた...
消えたというか 数百メートル離れたパタナへ移った
というか吸収合併??真相は未だわからない
ただ 曙町に寂しく貼られた閉店の紙が哀しい
今回と次回 2回に分けて溜まっていた写真を放出しつつ 大大大好きクァーサイヤムを偲んでみたいと思う...

なにしろ タイ人センス大爆発の装飾たち
愛してやまなかった

各テーブル下に配置されるゴミ箱
そして わかばの空箱
なにもかも懐かしい...

ああ...なんにもかも
ただただ懐かしい 健在だった数ヶ月前

パッチャー・タレー
大きめのエビにイカ、ルークチンプラーなどが具材
新鮮なバイガパオ、青々した生コショウ、ガチャイ、非の打ち所がない出来映え(☆5)

ナムトック・ムー
しっかりブロックで焼いてあるので、外側は焦げ目があり、中は柔らかジューシーな豚肉
粗めのカオクア、パクチータイ、万能ネギ、味付けはしっかりのイサーン現地タイプ(☆5)

ソムタム・コームーヤーン
歯ごたえある豚肉、インゲン、ニンジン、しゃっきりマラコー、ピーナッツはしっかり炒ってあるという手抜きなしの作り
味つけは甘みやや強めタイプだが酸味や塩気とのバランスが良い、デフォでも結構辛い(☆4.5)

ガオラオ・ヌア・ナムトック
柔らか牛すじ、レバー、パックブン、弾力のあるルークチンヌア、もやし、揚げニンニク
血も程よく入りウマウマ味のスープだよ!(☆4.8)

サトーパッグン
フレッシュサトー豆、大きめの海老、挽肉、ターメリックの黄色も鮮やかな美味しい味つけ
ここでははずせない逸品だった(☆5)

少しだけ調味料も売っていたようだけど 厳選されたラインアップが東横のれん街も顔負けだよ

お前無しじゃもう生きていけないんだよ!
愛してる!愛してるんだ!
うおおおおぉぉぉぉぉぉxっっx(号泣

)

クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆
クァーサイヤム(閉店)
神奈川県横浜市中区曙町2−29(閉店)

去年の秋頃からむっちゃ気に入っていたお店 曙町のクァーサイヤムが 突然消えた...
消えたというか 数百メートル離れたパタナへ移った
というか吸収合併??真相は未だわからない
ただ 曙町に寂しく貼られた閉店の紙が哀しい
今回と次回 2回に分けて溜まっていた写真を放出しつつ 大大大好きクァーサイヤムを偲んでみたいと思う...

なにしろ タイ人センス大爆発の装飾たち
愛してやまなかった

各テーブル下に配置されるゴミ箱
そして わかばの空箱
なにもかも懐かしい...

ああ...なんにもかも
ただただ懐かしい 健在だった数ヶ月前

パッチャー・タレー
大きめのエビにイカ、ルークチンプラーなどが具材
新鮮なバイガパオ、青々した生コショウ、ガチャイ、非の打ち所がない出来映え(☆5)

ナムトック・ムー
しっかりブロックで焼いてあるので、外側は焦げ目があり、中は柔らかジューシーな豚肉
粗めのカオクア、パクチータイ、万能ネギ、味付けはしっかりのイサーン現地タイプ(☆5)

ソムタム・コームーヤーン
歯ごたえある豚肉、インゲン、ニンジン、しゃっきりマラコー、ピーナッツはしっかり炒ってあるという手抜きなしの作り
味つけは甘みやや強めタイプだが酸味や塩気とのバランスが良い、デフォでも結構辛い(☆4.5)

ガオラオ・ヌア・ナムトック
柔らか牛すじ、レバー、パックブン、弾力のあるルークチンヌア、もやし、揚げニンニク
血も程よく入りウマウマ味のスープだよ!(☆4.8)

サトーパッグン
フレッシュサトー豆、大きめの海老、挽肉、ターメリックの黄色も鮮やかな美味しい味つけ
ここでははずせない逸品だった(☆5)

少しだけ調味料も売っていたようだけど 厳選されたラインアップが東横のれん街も顔負けだよ

お前無しじゃもう生きていけないんだよ!
愛してる!愛してるんだ!
うおおおおぉぉぉぉぉぉxっっx(号泣




クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆
クァーサイヤム(閉店)
神奈川県横浜市中区曙町2−29(閉店)
サワッディクラップ
冬真っ盛り

センチメンタルカーニバルなプーです
そんなときにはお気に入りのお店へ行って飲んだくれるに限ります

センチメンタルカーニバルな心を癒してくれる空間

テレビ取材を受けたときの壁の写真
どれもこれも素敵な思い出ね...ふっ

ラープ・ムー・クアミー
いろいろな豚モツやニンニク、ホームデーンなどを揚げてチェンマイ独特な香りづけを施した北のラープ
美味しくていろいろ思い出しちゃうじゃないの...ふっ(☆4.5)

タム・カヌン
粗めのカオクアとプリックポンもたっぷりで香りよし辛さよし
炒めたジャックフルーツのお料理、後ろのケープムーがよく合うのよ(☆4.5)

ゲーン・ペット・ムー
豚肉、いんげん、なす、マクワプワン、かぼちゃ、きのこ、ヤングコーン、フレッシュホーラパー、パプリカ、と具材満載ですごいw
ココナッツミルクの油分分離がビューティフルにしていないので見た目はイマイチかもですがコクがあり美味しい手作りのゲーン(☆4.3)

心も身体も寒かったけどお陰でもう少しがんばれる気がするよママ
ひゅるり〜〜〜(謎の終わり方)
クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆
クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363

冬真っ盛り


センチメンタルカーニバルなプーです
そんなときにはお気に入りのお店へ行って飲んだくれるに限ります

センチメンタルカーニバルな心を癒してくれる空間

テレビ取材を受けたときの壁の写真
どれもこれも素敵な思い出ね...ふっ

ラープ・ムー・クアミー
いろいろな豚モツやニンニク、ホームデーンなどを揚げてチェンマイ独特な香りづけを施した北のラープ
美味しくていろいろ思い出しちゃうじゃないの...ふっ(☆4.5)

タム・カヌン
粗めのカオクアとプリックポンもたっぷりで香りよし辛さよし
炒めたジャックフルーツのお料理、後ろのケープムーがよく合うのよ(☆4.5)

ゲーン・ペット・ムー
豚肉、いんげん、なす、マクワプワン、かぼちゃ、きのこ、ヤングコーン、フレッシュホーラパー、パプリカ、と具材満載ですごいw
ココナッツミルクの油分分離がビューティフルにしていないので見た目はイマイチかもですがコクがあり美味しい手作りのゲーン(☆4.3)

心も身体も寒かったけどお陰でもう少しがんばれる気がするよママ
ひゅるり〜〜〜(謎の終わり方)
クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆
クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363
サワッディピーマイクラップ
三が日もあっちゅーまに終わりましたが、2560年もクンプーブログ(不定期)をチェンライからナラーティワートまでずずずい〜っとよろしくお願い申しあげぽよぽよでございます!!!
んなわけで(どんなわけ)横浜タイ料理高レベル指定地区(プー調べ)にあるインムアロイに行ってきたっぺ
タイ語読みだと「イムアロイ」なんだけどなぜか東北訛りっぽく「インムアロイ」となってるからプーも年頭から訛っちゃうっぺっぺっぺっぺ
お店は老舗ナムチャイの真下のタイ直下型店舗で期待が高鳴る

メニューは100種前後と豊富、ほとんどが1000円以下、30席くらいで店内は明るくて街の食堂的雰囲気

タイ人率は猛烈に高い
タイ食材販売スペースあり、仏壇あり、王様なし
バイトゥーイ風味のお冷が印象的、BGMはもちろんルークトゥン

渋いっぺ
タイっぽさと居心地のよさは100点だっぺさ〜〜

相変わらず孤独のタイ料理(シーズン9)ひとりメス(飯)なのでせいぜい2品が限界のプーさん
なにを頼むかいつも悩むところ(ああ軽率なタイ料理友だちが欲しい)
ソムタムカイケム
酸味強めのさっぱり味、トマトはまったくタムタムされていないようだ
カイケム(塩漬けたまご)が市販のやつでパサパサで美味しくない、ソムタムだけなら☆4レベルなので非常に残念(☆3)

ゲーンオムガイ
具材は菜っ葉とインゲンと鶏肉のみ、スープの味つけ美味しい
この地区においてフレッシュハーブがまったく入ってなかったのが想定外オブ想定外
ちなみに辛さはデフォルトでは大したことないです(☆4)

今回はメニュー選択をちょっとミスったっぺかな〜なんて思いながら、しばれる夜を帰路に着くプーでありますた〜
クンプーおすすめ度☆☆☆☆
インムアロイ
神奈川県横浜市中区若葉町2-30-7
045-252-3255

三が日もあっちゅーまに終わりましたが、2560年もクンプーブログ(不定期)をチェンライからナラーティワートまでずずずい〜っとよろしくお願い申しあげぽよぽよでございます!!!

んなわけで(どんなわけ)横浜タイ料理高レベル指定地区(プー調べ)にあるインムアロイに行ってきたっぺ
タイ語読みだと「イムアロイ」なんだけどなぜか東北訛りっぽく「インムアロイ」となってるからプーも年頭から訛っちゃうっぺっぺっぺっぺ
お店は老舗ナムチャイの真下のタイ直下型店舗で期待が高鳴る

メニューは100種前後と豊富、ほとんどが1000円以下、30席くらいで店内は明るくて街の食堂的雰囲気

タイ人率は猛烈に高い
タイ食材販売スペースあり、仏壇あり、王様なし
バイトゥーイ風味のお冷が印象的、BGMはもちろんルークトゥン

渋いっぺ
タイっぽさと居心地のよさは100点だっぺさ〜〜

相変わらず孤独のタイ料理(シーズン9)ひとりメス(飯)なのでせいぜい2品が限界のプーさん
なにを頼むかいつも悩むところ(ああ軽率なタイ料理友だちが欲しい)
ソムタムカイケム
酸味強めのさっぱり味、トマトはまったくタムタムされていないようだ
カイケム(塩漬けたまご)が市販のやつでパサパサで美味しくない、ソムタムだけなら☆4レベルなので非常に残念(☆3)

ゲーンオムガイ
具材は菜っ葉とインゲンと鶏肉のみ、スープの味つけ美味しい
この地区においてフレッシュハーブがまったく入ってなかったのが想定外オブ想定外
ちなみに辛さはデフォルトでは大したことないです(☆4)

今回はメニュー選択をちょっとミスったっぺかな〜なんて思いながら、しばれる夜を帰路に着くプーでありますた〜

クンプーおすすめ度☆☆☆☆
インムアロイ
神奈川県横浜市中区若葉町2-30-7
045-252-3255
インムアロイ (タイ料理 / 日ノ出町駅、伊勢佐木長者町駅、黄金町駅)
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック