fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

ずいぶん前に中目黒で新しいタイ料理屋さんを見つけたのでいつか行ってみようと思いはや数ヶ月
やっと行ける機会を作った
てくてく歩いてとうちゃーく
二階に上がって閉まってるーーー(白目
ああ、またやっちゃったよーーー(棒読み

(注:下の画像はお休みだったお店です)







といういつもの流れに流され何年ぶりかでほど近いソイ7へ
前に来たときの思い出があまり良くなかったから足が遠のいてましたよ



IMG_1618.jpg



ランチは10種類以上、王様なし仏壇なし、ジャジーなオシャレBGM、数年前とまったく変わってなくてお母さん安心したわ


ガパオとグリーンカレーセット
(目玉焼き堅焼きオーダー)



IMG_1623.jpg



グリーンカレー
具材は鶏肉と筍、いわゆるランチ用の作り置きぽい、可もなく不可もなく普通(普通って言うなーーー)(☆3)



IMG_1624.jpg



ガパオガイ
しっかり味付け、ランチデフォとしては辛いほう、フレッシュではないけどガパオは数枚入り、普通(☆3)
だから!普通って言うなーーーーー



IMG_1626.jpg



ゲーンジュームーサップ
付け合わせのスープです、胡椒が結構効いてるぜ(☆3.3)

あとランチには、洋食的業務用ドレッシングのキャベツ千切りメインのサラダ(普通)と
小さいグラスのアイスコーヒーも付きます



IMG_1628.jpg



すべてを普通と言わせるソイ7、ある意味やるねと思いつつ店を後にするプーでした
しかし中目黒もタイ料理屋増えたね〜(良い傾向)



ソイ7(ソイナナ)
目黒区上目黒2-12-7
TEL:03-3760-6620

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

プーのバイト先は学芸大学駅の近くなんだけど、タイ料理屋がなんと4軒もあるのよ!
で、お昼もタイ料理が多いんだけど、最近はバーン・メイしか行かなくなったなぁ〜(ちな、前はピーマイばっかりだった)


こちら1ヶ月か2ヶ月クールでランチメニューが微妙に変わるんです♪
こういうの嬉しいー
そして、ランチタイムでもグランドメニューからもオーダーできるしね!

このランチメニューは先月のなんだけど、今月も確かマッサマンはあったと思う







マッサマンの説明に「肉じゃがみたいな」って書いてあるけど、それぜんぜん違う思いますw
肉じゃがの口になったお客さんが一口食べたらびっくりして多分暴れると思われww


ゲーン・マッサマン・ヌア(牛肉入りのマッサマンカレー)
もはやタイ料理を食べるみなさんには説明もいらないほど根付いているゲーンだと思う
牛肉、ジャガイモ、筍、煎った皮付きピーナッツ、砕いたピーナッツが具材(煎ったピーナッツは得点高いね)
マカームの酸味やナムターンガティの甘さ具合が非常に好み、シナモンなどの香りもしっかり感じられる
プー的好みを言わせてもらうと筍いらないからジャガイモ増やして欲しいです(☆4.5)



IMG_1536.jpg



バーンメイが近くに出来てくれてほんと助かっておりまする
この場を借りてコープクンクラッポム



クンプーおすすめ度☆☆☆☆


タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

彼がシェフとなるタイ料理店は、その絶妙かつ繊細な料理をもって必ず繁盛店となるという「フランス料理家の父を持ち幼い頃から料理に親しむサラブレッド料理人 タム氏」
彼がなぜ幻と呼ばれるのか、、それは、ある日突然消息を消し数ヶ月後突如別のお店に現れるという繰り返される幻の男的行動によるもの(プー氏談)
思い立ったらすぐ食べに行かなければ幻のシェフに会う機会を失う可能性が大きいのだ







そんな彼が数週間前にまた突如現れた(2016/2/14現在)
場所はバーンリムパー2号店
バーンリムパーに雇われたのかな?と思いつつ、居なくならない内にと早速お店を訪問した



IMG_1672.jpg



話しを聞くと今回は雇われではなくオーナーシェフだという
そうなのだ、この店舗を居抜きで引き継いだということ
なのでまだ店名はバーンリムパー2号店だけどいずれオンリーワンな店名に変わると思われる
というわけでここはバーンリムパーであってバーンリムパーではないのだ!タム氏のキッチンなのである!!(←ここむちゃ重要)



IMG_1671.jpg



さっそくタム氏の料理をば

タップワーン
相変わらずの絶妙な火の通し具合、そして臭みなく柔らかなレバーは絶品
味付けはブレがなくさすがと唸るしかない(☆5)



IMG_1674.jpg



ネームクルック
カリッカリの揚げご飯のヤム
最後に柑橘系をさらっと絞っているのだろう、完璧な味付けにプラスアルファを加えている
バイチャップルーはなかったけどたっぷりのバイホーラパーとパクチータイがついてくるので不満はない(☆5)



IMG_1677.jpg



ヤムアボカド
今やあちこちのタイ料理屋で見かけるが、プーが初めて見たのはタム氏の作るものだった
ナムプリックパウの風味豊かなヤムだれは繊細
そして初めて食べたときの感動を思い出させるブレのない味(☆5)



IMG_1678.jpg



ランチメニューにしようかと思っているというアボカドとチキンのグリーンカレーを出してくれた
今やそんなに珍しいメニューではないけど、ランチでリーズナブルに食べられるというのは素晴らしい
アボカドのとろみがグリーンカレーに絶妙の混ざるので独特な風味になっている(☆4)



IMG_1682.jpg




繰り返しちゃいますが、ここは店名はバーンリムパー2号店だけど完璧にバーンリムパー一派ではないのだよ!

ちなみに仏壇・王様は標準装備ですっ



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


バーンリムパー2号店
東京都新宿区新宿1-19-11 草間ビル 1F
03-5357-7477




バーンリムパー 2号店タイ料理 / 新宿御苑前駅四谷三丁目駅新宿三丁目駅

夜総合点★★★★★ 5.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

美味しいタイ料理屋のメッカといえば小岩、錦糸町、上野、歌舞伎町などなどがあげられる
しかし突如としてピンポイントで美味しい本物のタイ料理屋が「えー!こんなところに~!」と出現するときがある
最近イチオシのここクルワプリックタイがそれである



IMG_1511.jpg



なんとも飾り気のない店内だが、天井には元店舗ムーハウのコックさんが手塗りした我らが国旗が残っている
本物のタイ料理を求める者、お店の内装などに惑わされてはならないのだ
こだわる点は2つだけ...「仏壇はあるか」「お供えはあるか」である



IMG_1516.jpg



さあいきますよ

ネームクルック
カリカリタイプの揚げごはん、強すぎない酸味のネーム、パクチー、パクチーファラン、生姜、等々をたっぷりのバイチャプルーで巻いて頂くやばウマ料理!味付けもナイスです(☆4.8)







ソムタムコームーヤーン
コームーヤーンとソムタムの併せ技(ときどき見かける)、あれあんまし辛くないじゃんと舐めて掛かるとあとからヒリヒリくる辛さ、サッパリした酸味の爽やかソムタム(☆3.5)



IMG_0551_20160208110903e67.jpg



ゴイグン
これはむちゃ辛www
生海老、マコーク、パクチーファラン、バイマックルート、ホームデーン、タクライなどで構成、香りよし味よし言う事なし(☆5)



IMG_0553.jpg



トムセープクルアングナイムー
サイタン(こぶくろ)やらこてっちゃんやどこだかわからない豚モツの部位がたっぷり、もちろんハーブ類も手抜きなくばっちりです(☆4.5)




IMG_0557.jpg



ラープペット
カリッと香ばしい皮の部位、柔らかジューシーな家鴨肉はまったく臭みなし
ハーブ類ももちろんばっちりで味付けも極上(☆5)



IMG_0562.jpg



グンオップウンセン
大きな海老がうれしい、味付けやウンセンの具合も上々(☆4.8)



IMG_0568.jpg



タムカヌン
ジャックフルーツのお料理
マクウェンが効いてる、香りも味付けもいうことなし(☆5)



IMG_0570.jpg



カーオパットグン
美味いタイ米仕様のチャーハン、海老も大きい、プリックナムプラー標準装備はさすがの一言(☆4.5)



IMG_0572.jpg



トートマングン
なんとその場で手作りしてくれました!
ガツッと香るエビ風味、柔らか揚げたて作りたて、美味しいに決まってる(☆4.8)



IMG_1530.jpg



ゲーンノーマイヤナン
ヤナンの葉っぱの青汁とパラーや筍、パクチーラーオなどを使ったゲーン
この日は「バイメンラックないけどいい?」ってママがちゃんと聞いてくれるところが素敵すぎる(☆4.3)



IMG_1525.jpg



プーパッポンカリー
立派なカニさんにふわりと卵カリーが絡む(☆4.8)



IMG_1532.jpg



ラープムー
ムーサップ(豚ひき肉)、豚耳、パクチーファラン、サラネー、パクチー、タクライ、カオクアなど構成はパーフェクト(☆4.3)



IMG_1519_20160208111121174.jpg



ソムタムタイサイプー
塩漬けサワガニ入りの青パパイヤサラダ
あとからドカンと辛さが来ますw、あっさりした酸味が爽やかな味付け(3.5)



IMG_1517_20160208111119a3b.jpg



メニューは70種以上あるし、材料があればメニューになくたって快く作ってくれるからある意味メニューは無限大∞
なんてったって13歳からタイ料理の修行を始めたママさんはラスボス級だ

編集後記:食べ過ぎて記事書くの疲れましたwww



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆


クルワ・プリックタイ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-433-6363

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク