Archive
サワッディクラップ
ザギンに山を買いに行ったオラこんな村いやだぁ”〜なプー
我らが国旗トントライロングを発見!
もちろん緊急ピットインは避けられまい

ザギンでは珍しくプー好みなビジュアル
お供えは重要ポイントである

そしてポップでキャッチーなウォールペイントが出迎えてくれた

アメージングタイランドマットに追記されたガイさんと見うけられる似顔絵
踏み絵的でナイスセンスだ555

基本スペック: 20席程度のこぢんまりしたハコ、ホールのタイ人女性は愛想よし、王様あり、仏壇あり、BGMはタイポップ
同じにほいがする、間違いなくオーナーはかなりのタイ好きであろう

ランチは12種類+月替わり(この時はカオカームー・ラート・カーウ)と豊富
ドリンクやサラダやスープ付き、大盛り1円、ミニバジル丼200円などなどとお得感や使い勝手の良さもD(=良し)

スープ
ちょい甘めだけどタイ的なゲーンジュー、パクチーが浮いて角切り大根と人参が具(☆3.3)

ガパオ・ガイ(鶏肉のガパオ炒め)
シーイウダムが多めでニンニクがガツッと効いている濃い目の味付け
フレッシュガパオが多くて嬉しい
ご飯はタイ米(☆3.5)

タピオカミルクは甘めな味付けで丁度よい(☆3)
サラダとコーヒーは特に書くことなっしんぐぅ

帰りにスタンプカードもらったんだけど、タイ語で「バッサソムテーム(=スタンプカード)」になってるなど結構なタイフェチぶり
ザギンにもサバーイなお店があるんだな〜と思いながらその後迷子になったプーでした←
クンプーおすすめ度☆☆☆☆
バンコク、晴れ模様
03-5579-9134
東京都中央区銀座1-13-3 泰慈ビル B1F

ザギンに山を買いに行ったオラこんな村いやだぁ”〜なプー
我らが国旗トントライロングを発見!
もちろん緊急ピットインは避けられまい

ザギンでは珍しくプー好みなビジュアル
お供えは重要ポイントである

そしてポップでキャッチーなウォールペイントが出迎えてくれた

アメージングタイランドマットに追記されたガイさんと見うけられる似顔絵
踏み絵的でナイスセンスだ555

基本スペック: 20席程度のこぢんまりしたハコ、ホールのタイ人女性は愛想よし、王様あり、仏壇あり、BGMはタイポップ
同じにほいがする、間違いなくオーナーはかなりのタイ好きであろう

ランチは12種類+月替わり(この時はカオカームー・ラート・カーウ)と豊富
ドリンクやサラダやスープ付き、大盛り1円、ミニバジル丼200円などなどとお得感や使い勝手の良さもD(=良し)

スープ
ちょい甘めだけどタイ的なゲーンジュー、パクチーが浮いて角切り大根と人参が具(☆3.3)

ガパオ・ガイ(鶏肉のガパオ炒め)
シーイウダムが多めでニンニクがガツッと効いている濃い目の味付け
フレッシュガパオが多くて嬉しい
ご飯はタイ米(☆3.5)

タピオカミルクは甘めな味付けで丁度よい(☆3)
サラダとコーヒーは特に書くことなっしんぐぅ

帰りにスタンプカードもらったんだけど、タイ語で「バッサソムテーム(=スタンプカード)」になってるなど結構なタイフェチぶり
ザギンにもサバーイなお店があるんだな〜と思いながらその後迷子になったプーでした←
クンプーおすすめ度☆☆☆☆
バンコク、晴れ模様
03-5579-9134
東京都中央区銀座1-13-3 泰慈ビル B1F
サワッディクラップ
川口の夜にタイ料理の匂いをふりまくお店「バンコク」
ずいぶん前にランチで来た以来

たぶん、前にも触れた気もするがこちら西川口のバンコクストアーも経営する会社
「夜分突然の客人の来訪」にもがっちりお応えするタイ食材スーパーのバンコクストアー、っだ!

チラポンコック、おっさんだけどかわいい

アメージングだって忘れちゃいないお
マッサマンカレーには「カレー」入り5555

では頂いたメニューいってみるんだな、これ
パット・サーム・カサット
プー直訳「3王炒め」←なんじゃそりゃ???wwwである
豚肉・鶏肉・牛肉の三種肉をレッドカレーとナムプリックパウを合わせたような調味料で炒めてある
ホーラパー、バイマックルート、生胡椒、ガチャーイなどがしっかり入り香りがとても良い
なんじゃそりゃ?だったけどこりゃうまい!(☆5)

クイティアウ・ムー
まず来てびっくり!麺の量やばいくらいに多いw
豚薄切り、もやし、万能ねぎ、ぱくちーなどが入る
スープはあっさりなので調味料必須(☆3.7)

ガパオ・ガイ
ツユだくでシンプル味付け、フレッシュガパオは結構入っていて嬉しい
肉以外の具材は玉ねぎとパプリカ
辛さデフォでオーダーしたけど、日本人を舐めきったよくある辛さのないタイプではないのは好印象だ
ごはんはタイ米(☆3.5)

いちお基本スペック
メニューは50種以上、王様なし、仏壇なし(見えてる範囲にはなし)
今回のヒットはプー直訳「3王炒め」だなこれ
バンコクに行ったらマストイートアイテムといっても過言ではないなこれ
バンコク (Bangkok)
埼玉県川口市幸町2-2-16 クレールマルシェ 1F
048-256-5070

川口の夜にタイ料理の匂いをふりまくお店「バンコク」
ずいぶん前にランチで来た以来

たぶん、前にも触れた気もするがこちら西川口のバンコクストアーも経営する会社
「夜分突然の客人の来訪」にもがっちりお応えするタイ食材スーパーのバンコクストアー、っだ!

チラポンコック、おっさんだけどかわいい

アメージングだって忘れちゃいないお
マッサマンカレーには「カレー」入り5555

では頂いたメニューいってみるんだな、これ
パット・サーム・カサット
プー直訳「3王炒め」←なんじゃそりゃ???wwwである
豚肉・鶏肉・牛肉の三種肉をレッドカレーとナムプリックパウを合わせたような調味料で炒めてある
ホーラパー、バイマックルート、生胡椒、ガチャーイなどがしっかり入り香りがとても良い
なんじゃそりゃ?だったけどこりゃうまい!(☆5)

クイティアウ・ムー
まず来てびっくり!麺の量やばいくらいに多いw
豚薄切り、もやし、万能ねぎ、ぱくちーなどが入る
スープはあっさりなので調味料必須(☆3.7)

ガパオ・ガイ
ツユだくでシンプル味付け、フレッシュガパオは結構入っていて嬉しい
肉以外の具材は玉ねぎとパプリカ
辛さデフォでオーダーしたけど、日本人を舐めきったよくある辛さのないタイプではないのは好印象だ
ごはんはタイ米(☆3.5)

いちお基本スペック
メニューは50種以上、王様なし、仏壇なし(見えてる範囲にはなし)
今回のヒットはプー直訳「3王炒め」だなこれ
バンコクに行ったらマストイートアイテムといっても過言ではないなこれ
バンコク (Bangkok)
埼玉県川口市幸町2-2-16 クレールマルシェ 1F
048-256-5070
サワッディクラップ
東急東横線学芸大学駅下車徒歩1分の好立地に新しいタイ料理屋が出来ましたん
バーン・メイ(メイさんち)というお店なんだけど、こちら南千住からの移転なのです
(前のお店のページ→ http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13184225/ )

駅徒歩1分という好立地なんだけど入ってる雑居ビルがカオスw
スナックビル全開フルスロットル、っだ!(プリズンスクール理事長風)

天国への階段を3階まで登るとそこは小綺麗なメイさんち
ちなみにエレベーターはないよ

ランチは5種類のみ
近隣タイ料理屋他3件と比べると正直種類も少ないし付け合わせもないけど、コック兼のタイ人ママとカウンターで談笑できるタイ料理屋はポイントが非常に高い♪

この日はゲーンキアウワーンをいただきました
ランチでよくある作り置きではなく、注文が入ってから丁寧に作ってくれるので嬉しい
具は鶏肉、ナス、カボチャで構成
辛くしてねとお願いしたらいい具合に辛くてなかなか美味しいゲーン
テークマン(油分離)具合がいまいちなのは輸出缶チャオコーを使っているので致し方ないの、っだ!(☆3.5)

流行のルークトゥンが流れ、こぢんまりしたサバーイな空間は居心地がよくてプー好み
南千住の時には行けなかったので次回は夜のグランドメニューを食べに行きたいと思いましたん
タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555

東急東横線学芸大学駅下車徒歩1分の好立地に新しいタイ料理屋が出来ましたん
バーン・メイ(メイさんち)というお店なんだけど、こちら南千住からの移転なのです
(前のお店のページ→ http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13184225/ )

駅徒歩1分という好立地なんだけど入ってる雑居ビルがカオスw
スナックビル全開フルスロットル、っだ!(プリズンスクール理事長風)

天国への階段を3階まで登るとそこは小綺麗なメイさんち
ちなみにエレベーターはないよ

ランチは5種類のみ
近隣タイ料理屋他3件と比べると正直種類も少ないし付け合わせもないけど、コック兼のタイ人ママとカウンターで談笑できるタイ料理屋はポイントが非常に高い♪

この日はゲーンキアウワーンをいただきました
ランチでよくある作り置きではなく、注文が入ってから丁寧に作ってくれるので嬉しい
具は鶏肉、ナス、カボチャで構成
辛くしてねとお願いしたらいい具合に辛くてなかなか美味しいゲーン
テークマン(油分離)具合がいまいちなのは輸出缶チャオコーを使っているので致し方ないの、っだ!(☆3.5)

流行のルークトゥンが流れ、こぢんまりしたサバーイな空間は居心地がよくてプー好み
南千住の時には行けなかったので次回は夜のグランドメニューを食べに行きたいと思いましたん
タイ食堂バーン・メイ
東京都目黒区鷹番3−6−16サンワビル3A
080−4298−9555
タイ食堂 バーン・メイ (タイ料理 / 学芸大学駅)
サワッディクラップ
タイ人によるタイ人好みのデコレーションってやっぱりこんなんになります555
日本人オーナーにやらせたらこうはならないよねってセンスはやっぱり素敵!

金モール大好き!!!!!
でもね、こういうお店がタイ人の味でとっても美味しかったりするからよく覚えておいてね。

ソムタムタイ
しゃっきり青パパイヤに絡まるソムタムソースは美味しい。
甘さは控え目のキレのあるソムタムタイ。(☆4.7)

ヤムウンセン
自分からはまず頼むことないんだけど、何人かで行くと食べたいっていう人がいるからヤムウンセンって新鮮な気分。
さすが基本をしっかり押さえてあるヤムウンセン。
辛めで頼んだけど味付けもバランスが整ってる。ちょっとだけウンセンがパサついてたのが残念(☆4.8)

ナムトックムー
厚めの豚肉も柔らかくて、カオクアもたっぷり。アロイだね。(☆5)

トムセープグラドゥークムーオーン
美味しいトムセープには軟骨付豚肉を入れてもらいました。
ハーブもたっぷりで好みの味。(☆5)

ヌアプラーパットガパオグローブ
タイ語で書くとややこしいけど要はお魚の身のガパオ。
白身の魚がメイン具材。たっぷりのフレッシュガパオがやばい。
揚げたガパオもたっぷり乗っていてさらにやばい。アロイだわー。(☆5)

こちらのお店は立地が風俗街の中心地でとても行きづらいんだけど、入ってしまえば美味しいタイ料理が待っているのでおすすめだよん☆
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆(深夜はタイカラがあるので苦手な方は早い時間帯にね)
イムアロイ
東京都台東区上野2‐3‐9 第1カンカンビル2階
03-3836-0653

タイ人によるタイ人好みのデコレーションってやっぱりこんなんになります555
日本人オーナーにやらせたらこうはならないよねってセンスはやっぱり素敵!

金モール大好き!!!!!
でもね、こういうお店がタイ人の味でとっても美味しかったりするからよく覚えておいてね。

ソムタムタイ
しゃっきり青パパイヤに絡まるソムタムソースは美味しい。
甘さは控え目のキレのあるソムタムタイ。(☆4.7)

ヤムウンセン
自分からはまず頼むことないんだけど、何人かで行くと食べたいっていう人がいるからヤムウンセンって新鮮な気分。
さすが基本をしっかり押さえてあるヤムウンセン。
辛めで頼んだけど味付けもバランスが整ってる。ちょっとだけウンセンがパサついてたのが残念(☆4.8)

ナムトックムー
厚めの豚肉も柔らかくて、カオクアもたっぷり。アロイだね。(☆5)

トムセープグラドゥークムーオーン
美味しいトムセープには軟骨付豚肉を入れてもらいました。
ハーブもたっぷりで好みの味。(☆5)

ヌアプラーパットガパオグローブ
タイ語で書くとややこしいけど要はお魚の身のガパオ。
白身の魚がメイン具材。たっぷりのフレッシュガパオがやばい。
揚げたガパオもたっぷり乗っていてさらにやばい。アロイだわー。(☆5)

こちらのお店は立地が風俗街の中心地でとても行きづらいんだけど、入ってしまえば美味しいタイ料理が待っているのでおすすめだよん☆
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆(深夜はタイカラがあるので苦手な方は早い時間帯にね)
イムアロイ
東京都台東区上野2‐3‐9 第1カンカンビル2階
03-3836-0653
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック