Archive
サワッディクラップ
タイ料理不毛地帯「西小山」に遂にタイレスが出来たと聞いて行ってきたにゃー!

お店の名前は、オリエンタルビストロK
ビストロということでタイ料理の他にもいろいろあったにゃ
ランチも営業ありとな!

ワイーンも豊富にゃー
一品一品は割りと小皿ながら1000円未満のリーズナブル設定にゃよ

この環境で仏壇と王様は期待してはいけないにゃw

ソムタムタイ(小皿)
おなじみ青パパイヤサラダ。
小皿があるのは嬉しい。かなりあっさりした味付けでデフォでは辛さはほぼなし、ピーナッツがないのが残念

ヤムウンセン
言わずと知れた春雨サラダ。
こちらは激辛で頼んでみた、ということで今日1の辛さはこちらでした(☆3)

トムヤムクン(ナームコン)
こちらも激辛でオーダー。レモングラス、カー、コブミカンの葉もしっかり入り風味が良い、ナムプリックパウがしっかり効いた濃いめの味付け(☆3.3)

パックブンファイデーン
今やタイ料理の定番のひとつ空芯菜炒め。
こちらも激辛でオーダー、味付けはいい感じ(☆4)

ガパオガイ(大盛)
フレッシュではおそらくないから香りは弱いけどガパオは日本平均量以上イン、味付けは砂糖が多めで甘みが強いタイプ、プー的にはプリックナムプラーは必須(☆3)

プーニムパッポンカリー
小さめだがソフトシェル蟹の揚げ具合がいい感じ、味付けはミルク感弱めのカレー粉が前面に出ているタイプ、ナムマンナムプリックパウ(チリインオイルの上澄み)は入ってないので辛さはないです(☆3)

タイ料理不毛の地西小山・武蔵小山周辺で唯一のタイ料理メイン(他の料理もあるけど)のお店なのでこれからもがんばっていただきたい思うにゃー
オリエンタルビストロK
東京都目黒区原町1-9-9
03-6412-8828

タイ料理不毛地帯「西小山」に遂にタイレスが出来たと聞いて行ってきたにゃー!

お店の名前は、オリエンタルビストロK
ビストロということでタイ料理の他にもいろいろあったにゃ
ランチも営業ありとな!

ワイーンも豊富にゃー
一品一品は割りと小皿ながら1000円未満のリーズナブル設定にゃよ

この環境で仏壇と王様は期待してはいけないにゃw

ソムタムタイ(小皿)
おなじみ青パパイヤサラダ。
小皿があるのは嬉しい。かなりあっさりした味付けでデフォでは辛さはほぼなし、ピーナッツがないのが残念

ヤムウンセン
言わずと知れた春雨サラダ。
こちらは激辛で頼んでみた、ということで今日1の辛さはこちらでした(☆3)

トムヤムクン(ナームコン)
こちらも激辛でオーダー。レモングラス、カー、コブミカンの葉もしっかり入り風味が良い、ナムプリックパウがしっかり効いた濃いめの味付け(☆3.3)

パックブンファイデーン
今やタイ料理の定番のひとつ空芯菜炒め。
こちらも激辛でオーダー、味付けはいい感じ(☆4)

ガパオガイ(大盛)
フレッシュではおそらくないから香りは弱いけどガパオは日本平均量以上イン、味付けは砂糖が多めで甘みが強いタイプ、プー的にはプリックナムプラーは必須(☆3)

プーニムパッポンカリー
小さめだがソフトシェル蟹の揚げ具合がいい感じ、味付けはミルク感弱めのカレー粉が前面に出ているタイプ、ナムマンナムプリックパウ(チリインオイルの上澄み)は入ってないので辛さはないです(☆3)

タイ料理不毛の地西小山・武蔵小山周辺で唯一のタイ料理メイン(他の料理もあるけど)のお店なのでこれからもがんばっていただきたい思うにゃー
オリエンタルビストロK
東京都目黒区原町1-9-9
03-6412-8828
オリエンタルビストロK (タイ料理 / 西小山駅、洗足駅、武蔵小山駅)
サワッディハー
メッセからの帰り道、我々プーご一行はトゥクトゥクを発見してしまった!

早速乗り込んで携帯で記念撮影

乗り込んだからにはお店にも入らないと失礼であろう
というわけでピットイン!

おなじみアチョーおじさんも貼ってあるこちらはタイ料理界の大手ティーヌン(日本語訳:一番)
王様あり、仏壇あり

パームーマクア
ナムプリックパウ味の豚肉とナスのヤム(☆3)

ガパオガイ
鶏肉のガパオ炒め。薄味タイプ、フレッシュではないけどガパオは日本平均量入り(☆3)

パッチャータレー
味付けは薄味。イカ、海老、ルークチンプラー、生姜??入り
ガパオは入ってるんだけどパッチャーには必須のバイマックルートやガチャーイや生胡椒が入ってないからどうしても風味が足りない感は否めない

デラトムヤムラーメン全部のせ
全部のせとかってなんだかラーメン屋っぽいよねw 麺は4種類から選べます
トムヤムスープは海老風味が香り、酸味が強め、ティーヌンデフォだね(☆3.5)

大手で影響力があるだけにこちら海浜幕張のティーヌンさんにはもうちょっと頑張って欲しいなあと思いました。(特にタイハーブ)
ティーヌン 海浜幕張店
千葉県千葉市美浜区ひび野1-9 スーク海浜幕張 3F
043-212-0030

メッセからの帰り道、我々プーご一行はトゥクトゥクを発見してしまった!

早速乗り込んで携帯で記念撮影

乗り込んだからにはお店にも入らないと失礼であろう
というわけでピットイン!

おなじみアチョーおじさんも貼ってあるこちらはタイ料理界の大手ティーヌン(日本語訳:一番)
王様あり、仏壇あり

パームーマクア
ナムプリックパウ味の豚肉とナスのヤム(☆3)

ガパオガイ
鶏肉のガパオ炒め。薄味タイプ、フレッシュではないけどガパオは日本平均量入り(☆3)

パッチャータレー
味付けは薄味。イカ、海老、ルークチンプラー、生姜??入り
ガパオは入ってるんだけどパッチャーには必須のバイマックルートやガチャーイや生胡椒が入ってないからどうしても風味が足りない感は否めない

デラトムヤムラーメン全部のせ
全部のせとかってなんだかラーメン屋っぽいよねw 麺は4種類から選べます
トムヤムスープは海老風味が香り、酸味が強め、ティーヌンデフォだね(☆3.5)

大手で影響力があるだけにこちら海浜幕張のティーヌンさんにはもうちょっと頑張って欲しいなあと思いました。(特にタイハーブ)
ティーヌン 海浜幕張店
千葉県千葉市美浜区ひび野1-9 スーク海浜幕張 3F
043-212-0030
ティーヌン 海浜幕張店 (タイ料理 / 海浜幕張駅)
サワッディハー
夜な夜なライブで乱痴気さわぎと噂の(いや勝手に妄想です)神田駅近に移転した”あろいなたべた”へ行ってきたよ

ライブがガッツリ出来るようになってます

店内の内装はこんな感じでシルバーを基調に我らが国旗トントライロングで埋め尽くされております
王様も仏壇も視界にはナッシンぐぅ

しかし夜な夜なライブで乱痴気がないぞ〜??と思っていると
あれれ〜日曜日はやってナッシンぐぅ(この日は日曜日であった)

メニューはあろいなたべた伝統の1品630円スペシャルが並ぶ
ムーパットクーイケム
豚肉のクーイケム炒め、クーイケムっていう酸味のあるアミ塩辛で豚肉を炒めるプーケット地方の料理だったと思う
まずこれメニューにはサトー豆がばっちり入っていたんだけど残念ながらこの皿には入ってなしでテンションだだ落ちであとの事は記憶ナッシンぐぅw

ゲーンソムプラー
タマリンドの酸味と辛さと塩っぱさの具合はいい感じ、お魚もたべやすい大きさでお口の小さいプーにもやさしい、塩漬けタケノコがっつりイン、カミン色もしっかりついてます(☆3.5)

トートマンクン
普通に美味しい(☆3)

カオマンガイ
チキンライスはなかなか味がよき、鶏肉はちょい固め茹で、タレはタオジアウベース、タレに辛さがまったくないのでプリックソットをもらって入れたらナイスになったよ(☆3.5)

センヤイパッキーマウ
酔っぱらい炒め麺という訳が日本でも市民権を得始めた一品
激辛で注文したよ、けどそんなに辛くはなかったよ、味付けは濃いめ、バジルもちょい入ってるけど香りは少ない種類かな(☆3)

こんどはライブで乱痴気騒ぎしたいプーでありました
タイ料理 あろいなたべた (aroyna tabeta)
東京都千代田区内神田3-8-7 2F
03-3526-2079

夜な夜なライブで乱痴気さわぎと噂の(いや勝手に妄想です)神田駅近に移転した”あろいなたべた”へ行ってきたよ

ライブがガッツリ出来るようになってます

店内の内装はこんな感じでシルバーを基調に我らが国旗トントライロングで埋め尽くされております
王様も仏壇も視界にはナッシンぐぅ

しかし夜な夜なライブで乱痴気がないぞ〜??と思っていると
あれれ〜日曜日はやってナッシンぐぅ(この日は日曜日であった)

メニューはあろいなたべた伝統の1品630円スペシャルが並ぶ
ムーパットクーイケム
豚肉のクーイケム炒め、クーイケムっていう酸味のあるアミ塩辛で豚肉を炒めるプーケット地方の料理だったと思う
まずこれメニューにはサトー豆がばっちり入っていたんだけど残念ながらこの皿には入ってなしでテンションだだ落ちであとの事は記憶ナッシンぐぅw

ゲーンソムプラー
タマリンドの酸味と辛さと塩っぱさの具合はいい感じ、お魚もたべやすい大きさでお口の小さいプーにもやさしい、塩漬けタケノコがっつりイン、カミン色もしっかりついてます(☆3.5)

トートマンクン
普通に美味しい(☆3)

カオマンガイ
チキンライスはなかなか味がよき、鶏肉はちょい固め茹で、タレはタオジアウベース、タレに辛さがまったくないのでプリックソットをもらって入れたらナイスになったよ(☆3.5)

センヤイパッキーマウ
酔っぱらい炒め麺という訳が日本でも市民権を得始めた一品
激辛で注文したよ、けどそんなに辛くはなかったよ、味付けは濃いめ、バジルもちょい入ってるけど香りは少ない種類かな(☆3)

こんどはライブで乱痴気騒ぎしたいプーでありました
タイ料理 あろいなたべた (aroyna tabeta)
東京都千代田区内神田3-8-7 2F
03-3526-2079
タイ料理 あろいなたべた (タイ料理 / 神田駅、新日本橋駅、淡路町駅)
サワッディクラップ
東南アジア人の巣窟
東南アジア好きの楽園
怪しい街
それが大久保地区
そんなディープな地区にソウルフードバンコクが出したお店があると聞いて行ってみたンゴ
かつてタイフリークに一世を風靡したタイカントリーがあった一本手前の路地を入るとクンピーに輝くタイ酒場のネオン

あ、いいね!
この雰囲気

とりあえずメニューも酒場的

どう見ても寿司屋居抜き
タイ人ぽいね555

M-150ハイとか豆乳ハイとか

壁メニューのチェンマイ美人ってなんだろうw
気になるね
頼んだら「私デース」とか言われたらマックのスマイル0円以上に強いと思うわww

えーっと、基本スペック
メニューはそんなに多くはないけど不足なわけではない、築地直送鮮魚メニューとかもある、値段は安くてナイス、王様あり、仏壇なし、奥は小上がりで靴脱ぐシステムだからサイクーな足の方と破けたストッキングとかはご注意よ
まず驚いたのがパクチーサービス!
これってオオゼキで買う一束より多いよ!!ファッキンワイルドパクチー!!
で、某カオマンガイ屋で出てくる香りの弱いパクチーとは違ってナイスパクチー

パッカナームークロープ
しゃっきりパッカナーがよいね
豚はカリッと具合が弱めだけど全体的な味付けはわるくない(☆3.5)

ヤムママー
お!これアロイアロイ、味付けいいね
言わずと知れた即席麺にえび、いか、ひき肉などを和えたヤム(☆4.3)

クワキンムー
辛く頼んだらけっこう辛かったw、ふわっと香るペーストのハーブ感が嬉しい
味付けは濃い目なのでごはんのお供にしたいかも(☆4.3)

プーニムバッボンカリー
ナムマンナムプリックパウ(チリオイル)多めでオーダー、たまごのふんわり感とミルク感はともによいね
最近なんちゃってなパッポンカリーもちらほら見かけるのでこちらのような本格派をみんな食べるとよきだよ(☆4)

コックのアンさんもホールのタイ人お姉さんも愛想の良い方でDDなお店でした
クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.3☆
ソウル フード バンコク 新大久保店
東京都新宿区大久保2-32-23 和孝第2レジデンス 1F
03-6457-3832

東南アジア人の巣窟
東南アジア好きの楽園
怪しい街
それが大久保地区
そんなディープな地区にソウルフードバンコクが出したお店があると聞いて行ってみたンゴ
かつてタイフリークに一世を風靡したタイカントリーがあった一本手前の路地を入るとクンピーに輝くタイ酒場のネオン

あ、いいね!
この雰囲気

とりあえずメニューも酒場的

どう見ても寿司屋居抜き
タイ人ぽいね555

M-150ハイとか豆乳ハイとか

壁メニューのチェンマイ美人ってなんだろうw
気になるね
頼んだら「私デース」とか言われたらマックのスマイル0円以上に強いと思うわww

えーっと、基本スペック
メニューはそんなに多くはないけど不足なわけではない、築地直送鮮魚メニューとかもある、値段は安くてナイス、王様あり、仏壇なし、奥は小上がりで靴脱ぐシステムだからサイクーな足の方と破けたストッキングとかはご注意よ
まず驚いたのがパクチーサービス!
これってオオゼキで買う一束より多いよ!!ファッキンワイルドパクチー!!
で、某カオマンガイ屋で出てくる香りの弱いパクチーとは違ってナイスパクチー

パッカナームークロープ
しゃっきりパッカナーがよいね
豚はカリッと具合が弱めだけど全体的な味付けはわるくない(☆3.5)

ヤムママー
お!これアロイアロイ、味付けいいね
言わずと知れた即席麺にえび、いか、ひき肉などを和えたヤム(☆4.3)

クワキンムー
辛く頼んだらけっこう辛かったw、ふわっと香るペーストのハーブ感が嬉しい
味付けは濃い目なのでごはんのお供にしたいかも(☆4.3)

プーニムバッボンカリー
ナムマンナムプリックパウ(チリオイル)多めでオーダー、たまごのふんわり感とミルク感はともによいね
最近なんちゃってなパッポンカリーもちらほら見かけるのでこちらのような本格派をみんな食べるとよきだよ(☆4)

コックのアンさんもホールのタイ人お姉さんも愛想の良い方でDDなお店でした
クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.3☆
ソウル フード バンコク 新大久保店
東京都新宿区大久保2-32-23 和孝第2レジデンス 1F
03-6457-3832
ソウル フード バンコク 新大久保店 (居酒屋 / 新大久保駅、大久保駅、東新宿駅)
夜総合点★★★★☆ 4.3
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック