Archive
サワッディハー
タイフェス東京その2
ステージの巻はっじまるよー
人間国宝バーンイェン・ラークゲンさま率いるモーラム軍団!

舞います!

見せます!赤いパンツです!

そして登場人間国宝モーラムの女王バーンイェン・ラークゲンさま!

伝説の大物のまさかの日本上陸に沸き立つ観客席!

会場のイサーン人狂喜乱舞!!

そして会場のお客さんをステージに上げて踊りまくりのモーラム三昧

グランド・パンワロットさん
オーディション番組、第五回ザ・スター出身

素敵ですぅ〜
綺麗ですぅ〜♡

観客席まで行くのはタイ式ファンサービスの基本

ゲーム・ウィチャヤニーさん
彼女もザ・スター出身の実力派

力強いヴォーカルで聴かせてくれます!

ララ・ルルのお二人

原色バリバリの衣装で超楽しいステージ!

ズッコける時に鳴り響くシンバルの効果音も最高でした(笑)

カノムジーンちゃん

2009年のタイフェスにも来ていましたねー

かわいくてスタイルよくて歌上手くて言うことなし!

ブルーベリーのお二人

このシンクロ具合は素晴らしい!

ぴったりシンクロ!!

シミシミ♪

ゲーンソム・タナタットくん

なんたるイケメン!
キレのいいダンス!

彼もザ・スターの出身
天は二物を与えてしまったようです

イサーン演歌の大将とも呼ばれている大物兄貴
ティアドロップタイプのグラサンがここまでしっくり似合う男はやはり兄貴しかいない!
<
メーン・マニーワン氏

なにをやっても絵になってしまう

後ろ姿さえ絵になってしまう!

かっこよすぎますぜ!メーン兄貴!!

ネコジャンプのお二人

可愛かった二人はいつの間にか綺麗なおねえさんになっていましたよ♡

かわいいは正義!

それは国籍を問わない真理なのだ!

クラテー・クラターイのお二人

元ムエタイ選手だったクラテーさんはやはりアクション派

クラターイさんだって負けてやせんぜ!

テンポの良いルークトゥンでノリノリの会場!

ファンサービスは基本
そしてお客さんはチップを渡すのもタイ式ステージの楽しみ方の基本

最高の姉妹デュオ♪

サウンド・オブ・サイアム
タイ音楽とジャズを融合させたバンドで〆です!

いや〜タイフェスって
最高!!の一言です♡

そして、今日明日は大阪タイフェスですよ!
行く方は楽しんでくださいね!!!

タイフェス東京その2
ステージの巻はっじまるよー
人間国宝バーンイェン・ラークゲンさま率いるモーラム軍団!

舞います!

見せます!赤いパンツです!

そして登場人間国宝モーラムの女王バーンイェン・ラークゲンさま!

伝説の大物のまさかの日本上陸に沸き立つ観客席!

会場のイサーン人狂喜乱舞!!

そして会場のお客さんをステージに上げて踊りまくりのモーラム三昧

グランド・パンワロットさん
オーディション番組、第五回ザ・スター出身

素敵ですぅ〜
綺麗ですぅ〜♡

観客席まで行くのはタイ式ファンサービスの基本

ゲーム・ウィチャヤニーさん
彼女もザ・スター出身の実力派

力強いヴォーカルで聴かせてくれます!

ララ・ルルのお二人

原色バリバリの衣装で超楽しいステージ!

ズッコける時に鳴り響くシンバルの効果音も最高でした(笑)

カノムジーンちゃん

2009年のタイフェスにも来ていましたねー

かわいくてスタイルよくて歌上手くて言うことなし!

ブルーベリーのお二人

このシンクロ具合は素晴らしい!

ぴったりシンクロ!!

シミシミ♪

ゲーンソム・タナタットくん

なんたるイケメン!
キレのいいダンス!

彼もザ・スターの出身
天は二物を与えてしまったようです

イサーン演歌の大将とも呼ばれている大物兄貴
ティアドロップタイプのグラサンがここまでしっくり似合う男はやはり兄貴しかいない!
<

メーン・マニーワン氏

なにをやっても絵になってしまう

後ろ姿さえ絵になってしまう!

かっこよすぎますぜ!メーン兄貴!!

ネコジャンプのお二人

可愛かった二人はいつの間にか綺麗なおねえさんになっていましたよ♡

かわいいは正義!

それは国籍を問わない真理なのだ!

クラテー・クラターイのお二人

元ムエタイ選手だったクラテーさんはやはりアクション派

クラターイさんだって負けてやせんぜ!

テンポの良いルークトゥンでノリノリの会場!

ファンサービスは基本
そしてお客さんはチップを渡すのもタイ式ステージの楽しみ方の基本

最高の姉妹デュオ♪

サウンド・オブ・サイアム
タイ音楽とジャズを融合させたバンドで〆です!

いや〜タイフェスって
最高!!の一言です♡

そして、今日明日は大阪タイフェスですよ!
行く方は楽しんでくださいね!!!
サワッディハー
今年も賑々しくタイ・フェスティバル東京が代々木公園で開催されました!

開会式からいっちゃいましょう!
まずは、シハサック ・ プアンゲッゲオ大使のご挨拶。

テープカットの儀

飛び散る金銀の帯
テンションマックス!!!!

よくわからない連結テク。
プーもいつかはこの和に入りたい!シクヨロ!!

ラーヴ&テーンモー

今年のテーマは「Have a Rice day」・・プミポン国王陛下が今年88歳を迎えられるということで、日本の「米寿」に掛けてテーマを「米」にしました。
ということで特別展示ブースもお米だよー!

ああ、タイの農村
なつがすぃーのー、、、おっがさぁぁぁーん(夕陽に向かって)

タイの至宝

これです!!
あああああ、もうダメ、やヴぁ〜い

バンコクのお菓子の名店「マリワン」から職人さんが来て調理してます。
カノムチャン美味しそうですうう。

むふぉお!カオテーンやんか!!

タイシルクと竹細工の実演

生米麺の展示
これ、新潟で栽培しているタイ米と同じ成分のお米(形は普通の日本米)を使って作っているそうです。
生麺ちゅるりとしていて美味しいんだよねー

敬愛するプミポン国王様♡♡♡

お米の展示もありました。
スタンプラリー台紙はタイ人アーティスト、タムくんの描く「マムアンちゃん」

トゥクトゥク欲しいな〜
だれか〜スポンサーしてくださーい

日本にあるタイ寺院ブース
ワット・パクナム
ワット・パープッタランシー
ワット・タンマガーイ
ワットパープッタランシーはつい先日全焼してしまったのでタムブンせずにはいられない。

生のランで作ったマーライなんかも売ってました!

プーが今年一番興味を示したのはこちら。
ノンタブリーからやってきたサラパオ専門店。
たしか5種類の具を売ってました。プーは3種類買ったよ。

1個100円というのもお手軽でうれしい。
デン・サラパオよろしくね!のポーズ555

みんな大好きドリアンドリアン!!

観光庁のゆるキャラといえばハッピーちゃん。
おしりかじり虫じゃないよ!精霊だよ!

観光庁のブースでも民芸の実演をいくつかやってました。

シリトーン王女殿下プロジェクトのブース
こういうブースも重要だからぜひ見るべし!
いいもの売ってるしね。プーもかわいいカバン買っちゃいました。

いい笑顔コップンハー!!555

この日買って食べた料理はこれだけ。(サラパオはおやつねw)
イーサン食堂のイサーンセット。(イーサンなのにイサーンセット555)
これで1,000円は素敵セットでした!

次回はステージのコンサートの様子をお伝えする予定ですです。


今年も賑々しくタイ・フェスティバル東京が代々木公園で開催されました!

開会式からいっちゃいましょう!
まずは、シハサック ・ プアンゲッゲオ大使のご挨拶。

テープカットの儀

飛び散る金銀の帯
テンションマックス!!!!

よくわからない連結テク。
プーもいつかはこの和に入りたい!シクヨロ!!

ラーヴ&テーンモー

今年のテーマは「Have a Rice day」・・プミポン国王陛下が今年88歳を迎えられるということで、日本の「米寿」に掛けてテーマを「米」にしました。
ということで特別展示ブースもお米だよー!

ああ、タイの農村
なつがすぃーのー、、、おっがさぁぁぁーん(夕陽に向かって)

タイの至宝

これです!!
あああああ、もうダメ、やヴぁ〜い

バンコクのお菓子の名店「マリワン」から職人さんが来て調理してます。
カノムチャン美味しそうですうう。

むふぉお!カオテーンやんか!!

タイシルクと竹細工の実演

生米麺の展示
これ、新潟で栽培しているタイ米と同じ成分のお米(形は普通の日本米)を使って作っているそうです。
生麺ちゅるりとしていて美味しいんだよねー

敬愛するプミポン国王様♡♡♡

お米の展示もありました。
スタンプラリー台紙はタイ人アーティスト、タムくんの描く「マムアンちゃん」

トゥクトゥク欲しいな〜
だれか〜スポンサーしてくださーい

日本にあるタイ寺院ブース
ワット・パクナム
ワット・パープッタランシー
ワット・タンマガーイ
ワットパープッタランシーはつい先日全焼してしまったのでタムブンせずにはいられない。

生のランで作ったマーライなんかも売ってました!

プーが今年一番興味を示したのはこちら。
ノンタブリーからやってきたサラパオ専門店。
たしか5種類の具を売ってました。プーは3種類買ったよ。

1個100円というのもお手軽でうれしい。
デン・サラパオよろしくね!のポーズ555

みんな大好きドリアンドリアン!!

観光庁のゆるキャラといえばハッピーちゃん。
おしりかじり虫じゃないよ!精霊だよ!

観光庁のブースでも民芸の実演をいくつかやってました。

シリトーン王女殿下プロジェクトのブース
こういうブースも重要だからぜひ見るべし!
いいもの売ってるしね。プーもかわいいカバン買っちゃいました。

いい笑顔コップンハー!!555

この日買って食べた料理はこれだけ。(サラパオはおやつねw)
イーサン食堂のイサーンセット。(イーサンなのにイサーンセット555)
これで1,000円は素敵セットでした!

次回はステージのコンサートの様子をお伝えする予定ですです。

サワッディハー
日暮里のイサーンのおっかさんといえばマイタイのアノンママ。
カウンター8席のみのサバーイなお店。
予約してお料理を伝えておけば大体作ってくれるというこれまたサバーイスタイル。
こちらのお店は赤門のタイフェチ・Pキムの馴染み。
今回もPが予約をしてくれて声を掛けてもらったです。(コップンハーP)

おつまみ的にまず出てきたのは
ケープムーとムーサワン
このケープムーなかなか美味しい。
ムーサワンといえば干し豚肉を揚げた甘みのあるポークジャーキー的なものなんだけど、これはそれを細かく割いたものなのかな???(ママがムーサワンと言っていたのでムーサワンなんだろうね)

ヌンガイ
たっぷりハーブで煮た(蒸した)柔らか鶏一羽♪
一晩ねかせてから一時間煮るという手間と時間の掛かる鶏料理。これはやばうま!
タレはナムジムタレーぽい甘酸っぱしょっぱ辛いタレ。これもうま!(☆5)

サトーパットグン
大好きサトー豆!次の日大変だけど大好き好き好き!!(笑)
ガピの効いた調味料でぷりぷり海老と炒めた料理。(☆5)

カイパロー
じっくり煮こまれたカーキー(豚足)はとろとろ〜♪
卵も五香粉系の効いたスープがしっかり染みこんでいてアロイ。(☆5)

ナムジムはカームーのタレと同じ酸味系が強いもの。
ナムジムももちアロイb

あーーーーーー記事書いてたらマイタイ行きたーーーーい!!!!!!!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆
マイタイ
東京都荒川区西日暮里2-54-2-101 弥栄ビル 1F
03-6806-6412

日暮里のイサーンのおっかさんといえばマイタイのアノンママ。
カウンター8席のみのサバーイなお店。
予約してお料理を伝えておけば大体作ってくれるというこれまたサバーイスタイル。
こちらのお店は赤門のタイフェチ・Pキムの馴染み。
今回もPが予約をしてくれて声を掛けてもらったです。(コップンハーP)

おつまみ的にまず出てきたのは
ケープムーとムーサワン
このケープムーなかなか美味しい。
ムーサワンといえば干し豚肉を揚げた甘みのあるポークジャーキー的なものなんだけど、これはそれを細かく割いたものなのかな???(ママがムーサワンと言っていたのでムーサワンなんだろうね)

ヌンガイ
たっぷりハーブで煮た(蒸した)柔らか鶏一羽♪
一晩ねかせてから一時間煮るという手間と時間の掛かる鶏料理。これはやばうま!
タレはナムジムタレーぽい甘酸っぱしょっぱ辛いタレ。これもうま!(☆5)

サトーパットグン
大好きサトー豆!次の日大変だけど大好き好き好き!!(笑)
ガピの効いた調味料でぷりぷり海老と炒めた料理。(☆5)

カイパロー
じっくり煮こまれたカーキー(豚足)はとろとろ〜♪
卵も五香粉系の効いたスープがしっかり染みこんでいてアロイ。(☆5)

ナムジムはカームーのタレと同じ酸味系が強いもの。
ナムジムももちアロイb

あーーーーーー記事書いてたらマイタイ行きたーーーーい!!!!!!!
クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆
マイタイ
東京都荒川区西日暮里2-54-2-101 弥栄ビル 1F
03-6806-6412
サワッディクラップ
ふらふらと町を徘徊しているとふと目に飛び込む「限定5食カオソーイ」の文字!
まるでハーメルンの笛吹男についていくが如く店内へ入っていくプー氏。

ぶっひっひ!
これにゃこれにゃ!!
990円とはこれまた縁起の良い数字!

「カオソーイくださいにゃ!!」
店内に響き渡るプー氏の声。
「すみません。今日はもう終わっちゃいました。」
・・・・・・・
しばらく放心状態で我らが国旗トントライロングを見つめるプー氏。(もち脳内にはタイ国国歌が流れていた)

ラープ・ムー
パクチー、バイマックルート千切り、万能ねぎ、粗めのかおくあ、紫たまねぎで構成。(☆3.3)
カオニアウはちょい硬めでした。

こちらのお店
ワンドリンク制になります。
王様あり、BGMはタイのレゲエから昔の歌謡曲まで、メニュー40種前後くらいです。
(注:4ヶ月前の記事なので、もしかしたら5食が9食に増えてるかもしれないし、3食になってるかもしれないしです。)
*【悲報】現在、お店はなくなってしまったようです。(2015年5月)
タイ呑み トレンディ
東京都目黒区祐天寺2-3-14 K&Kビル 2F
03-3713-7229

ふらふらと町を徘徊しているとふと目に飛び込む「限定5食カオソーイ」の文字!
まるでハーメルンの笛吹男についていくが如く店内へ入っていくプー氏。

ぶっひっひ!
これにゃこれにゃ!!
990円とはこれまた縁起の良い数字!

「カオソーイくださいにゃ!!」
店内に響き渡るプー氏の声。
「すみません。今日はもう終わっちゃいました。」
・・・・・・・
しばらく放心状態で我らが国旗トントライロングを見つめるプー氏。(もち脳内にはタイ国国歌が流れていた)

ラープ・ムー
パクチー、バイマックルート千切り、万能ねぎ、粗めのかおくあ、紫たまねぎで構成。(☆3.3)
カオニアウはちょい硬めでした。

こちらのお店
ワンドリンク制になります。
王様あり、BGMはタイのレゲエから昔の歌謡曲まで、メニュー40種前後くらいです。
(注:4ヶ月前の記事なので、もしかしたら5食が9食に増えてるかもしれないし、3食になってるかもしれないしです。)
*【悲報】現在、お店はなくなってしまったようです。(2015年5月)
タイ呑み トレンディ
東京都目黒区祐天寺2-3-14 K&Kビル 2F
03-3713-7229
サワッディクラップ
ここ数ヶ月更新頻度が瀕死の重傷のプーです。
タイ料理の写真だけが次々とPCに溜まっていきますがマイペンライ。
マイペンライ精神もここまでくれば単なるキーキアット(=ナマケモノ)555
結構前の話しです(笑)
う〜ん、紀元前ジェラシックパーク的な。
新宿、職安通りJRガード近くにあるブアールアンへランチー。

地下へ下るとそこはなんか時間がゆる〜く流れるタイ的空間。
古き良き雑多なタイ料理屋な店内は狭くもなく広くもなく、いわゆるサバーイ。

王様あり仏壇あり。BGMはタイPOP。タイ人おじちゃんとおばちゃんの2人で仕切ってました。
ランチはおどろきの26種類、お値段800円〜850円てな感じ。

それにしても片目のとれた女の子はちと怖いwww

ランチセットにはサラダとスープとデザートがcumwiz。
あとドリンクもつくんだけど、小さいコップとかでなくしっかりつく
サラダは、見てのとおりの普通の中の普通。

ゲーンジュータオフームーサップ
肉団子の風味よし、スープも美味しい。(☆3.5)
タピオカミルク
甘さ控えめ、付け合せでよくある薄っぺらさはなくミルク感が多め。(☆3)

今日のメインチョイスはパッタイなのです。
酸味弱めの優しい味付けでバランスがよい。チリソースがちょい入ってるぽいね。炒め方もよい感じでぷりぷり海老が4〜5匹入る。チャイポーがないのが玉に傷(玉だなんて、、きゃあ)。(☆4)

クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.3☆
タイレストラン ブアールアン
東京都新宿区百人町1-5-1 B1F
03-3208-1667

ここ数ヶ月更新頻度が瀕死の重傷のプーです。
タイ料理の写真だけが次々とPCに溜まっていきますがマイペンライ。
マイペンライ精神もここまでくれば単なるキーキアット(=ナマケモノ)555
結構前の話しです(笑)
う〜ん、紀元前ジェラシックパーク的な。
新宿、職安通りJRガード近くにあるブアールアンへランチー。

地下へ下るとそこはなんか時間がゆる〜く流れるタイ的空間。
古き良き雑多なタイ料理屋な店内は狭くもなく広くもなく、いわゆるサバーイ。

王様あり仏壇あり。BGMはタイPOP。タイ人おじちゃんとおばちゃんの2人で仕切ってました。
ランチはおどろきの26種類、お値段800円〜850円てな感じ。

それにしても片目のとれた女の子はちと怖いwww

ランチセットにはサラダとスープとデザートがcumwiz。
あとドリンクもつくんだけど、小さいコップとかでなくしっかりつく

サラダは、見てのとおりの普通の中の普通。

ゲーンジュータオフームーサップ
肉団子の風味よし、スープも美味しい。(☆3.5)
タピオカミルク
甘さ控えめ、付け合せでよくある薄っぺらさはなくミルク感が多め。(☆3)

今日のメインチョイスはパッタイなのです。
酸味弱めの優しい味付けでバランスがよい。チリソースがちょい入ってるぽいね。炒め方もよい感じでぷりぷり海老が4〜5匹入る。チャイポーがないのが玉に傷(玉だなんて、、きゃあ)。(☆4)

クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.3☆
タイレストラン ブアールアン
東京都新宿区百人町1-5-1 B1F
03-3208-1667
タイレストラン ブアールアン (タイ料理 / 西武新宿駅、新大久保駅、大久保駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック