fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

鶴間タイコミュニティでプーがお気に入りのお店といえば「リナ」ちゃん。
営業時間は「飽きるまで」と壁一面のでっかい写真メニューがトレードマーク(笑)







あたいはぬこだぜのぬこさま、マールワイももちろんトレードマークにゃん。



IMG_9904.jpg



ビアシンにはもちろんナムケンドゥワイ(氷もね)にゃ



IMG_9868.jpg



あたいはぬこなんだからねのマールワイは気が付くと瞬間移動しているから面白い。



IMG_9899.jpg



牛カルビ串
お肉に味染みついてるけど、ここはやはりナムジムジェオでいただくのが正解にゃん。(☆4)



IMG_9875.jpg



トートマンクン
まずは量に圧巻だにゃあ。
ふわっとして海老とパクチーの風味が効いた手作りトートマンクンは最高にゃぁぁん♪(☆4.5)



IMG_9886.jpg



安くていいお店!ごちそうにゃん!



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



タイレストラン リナ
神奈川県大和市西鶴間1丁目13-4
046-277-5144

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サバイディー

阿佐ヶ谷にラオス料理のお店アリと聞いて居ても立っても座ってもヤンキー座りしてもいられなくなり早速電車でゴーガタンゴトンガタンゴトン

駅チカにタイ国旗とラオス国旗!







んじゃ、プー的基本スペックね。
コックさんはコラート人、ホールのママさんらしき人はラオス人。
メニューは50くらいでタイとラオス混在、一品あたりの値段は安めです。
店内は20席ちょい、仏壇あり、王様なし。



IMG_0229.jpg



タイビールの種類は豊富。
ビアラオダークとか置いてるとこ少ないよね。



IMG_0233.jpg



おやおや〜よく見るとヤードンもありますよ〜



IMG_0240.jpg



ピンタップ
レバーはしっかり火が通っており表面は焦げ目等がついてます。
タレが独特でトマトとパラーを使ったもの。初めての経験的。辛さはない、かな。(☆3.2)



IMG_0198.jpg



モックガイ
ハーブの香りはそこまで強くないけど味付けは悪くない。
バナナリーフを使っているところも良いね。(☆3.4)



IMG_0195.jpg



ラープムー
レバー入り。味付けはけっこう美味しい。サラネーとパクチーは弱め。(☆4.5)



IMG_0211.jpg



オムガイ
具材はキノコと鶏肉。パクチーラオとカオブァの香りがとてもよく味付けも凄く好み。今日いち!(☆5)



IMG_0209_20150419003404739.jpg



ピンガイ
カミン(ターメリック)も使って漬け込んでるのでイエロー。
骨付鶏はワイルドでおいしい。タレはレバーの時と同じ、トマトとパラーベースのやつです。(☆4.3)



IMG_0220.jpg



ミーガティ
センレック仕様、ココナツミルクががっつり効いていて普通のナムヤーガティよりも濃ゆいね。
辛さはないのでテーブルにあるプリックパウ(タイ式食べる辣油的なやつね)で辛くしたらいい感じ。
底に溜まったクラッシュドピーナツがまた良い食感。(☆4.5)



IMG_0214.jpg



デザートを3種類。
サクーガティ、カノムトゥワイ、ナムワーントゥアダム。
あずき入りのナムワーントゥアダムが1番おいしかったな。



IMG_0225.jpg



ホールのママさんは愛想いいし、料理もなかなかのレベルで良いお店だと思いました。
次回はタイ料理メインで行ってみたい。



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.2☆


サバイディー
東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-17-2 S&K 1F
03-6383-2566



サバイディータイ料理 / 阿佐ケ谷駅南阿佐ケ谷駅

夜総合点★★★★ 4.2





← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ハンバーガーブロガーの巨匠Takaさんから「クンプー、三茶に新しいタイ料理店が出来たので行きましょう!」とのお誘いを受けた。もちろん「御意!」と即答のプー。

向かったのは茶沢通りに面する「本格タイ料理×バル プアン」
斜め前にはイサーンキッチン、駅寄りにはコンタイ。なんともタイレスが充実した地域になってきましたねー。







三匹の象さんが可愛いクンピーの看板。
タイ語で小さく「友だちのためのワインとビールとタイ料理」と書いてあるのです。



P1040966.jpg



ところでバルってなんだろう?とあらためてググル無知のかたまりプー。
「バル(バール:Bar)とは食堂とバーが一緒になったような飲食店を指し、」
ほ、ほ、ほーう。ま、まあ思った通りだょ(笑)



P1040964.jpg



シンハーにはもちろん氷を入れる。
はい、これタイ検定に出るよ!w



P1040968.jpg



店内はオープンして日もそんなに経っていないというのにムチャ混み。
そしてお洒落。



P1040977_2015040413043770f.jpg



客層もお洒落。終始お洒落。

キョロキョロと店内を見回しスペックチェックのプー。
仏壇、王様なし。お洒落度からしてないという方向になることは入った時からうすうす感じていたよw

メニューは40種くらい+デザート。カウンター含めて30席くらいの広すぎないハコ。



P1050066_2015040413052693f.jpg



バルの名称は伊達じゃなくタイワインが豊富です。



P1040972.jpg



がっつり頂いた中からピックアップしてご紹介しよう。

パクサラ(通常サイズ)
タイ料理=パクチーという日本人のイメージを具現化したサラダと言えよう。
酸味の効いたオリジナルドレッシングがとても合う。(☆3)



P1050005.jpg



コックさんがイサーンの方ということでイサーン料理を数品。

ラープ・ガイ
鶏肉、バイマックルート、ミント、カオクア、紫たまねぎ、万能ねぎで構成。
イサーンの田舎くさい味付けとは違い、塩気と辛さとハーブ匂が抑えられた爽やかで上品な味付け。(☆3.3)



P1040983.jpg



ムー・ナムトック
豚肉はやわらかでおいしい。生にんにくスライス付は初めてかも。
こちらもラープ同様上品な味付けです。(☆3.3)



P1040978.jpg



イサーンといえば臭いソムタムだけどこちらには臭いのはないwので、

ソムタム・タイ
辛めでオーダーです。口に入れるとまずナムタンピープの甘さがきます、その後酸味としょっぱさ、最後にガツンと辛さがきます。青パパイヤはシャキシャキでおいしい。(☆3.5)



P1050020_201504041305057bc.jpg



スキー・ヘーン
えび、セロリ、春雨を炒めてタマゴで包んであるお料理。
味付けしてあるけど付属のタイスキソースもお好みでつけてね。(☆3)



P1050023_2015040413051072f.jpg



プー・ニム・パッ・ポンカリー
たまごのふわり具合、ソフトシェルの揚げ具合、コクのある味付け、これはナイス!(☆4.5)



P1050030_2015040413051003a.jpg



カオ・パット・ゲーン・キヤウワーン
こちらのグリーンカレー炒飯はしっかりとグリーンカレーペーストの香りがしている。
タイ米の水分加減もよく、美味しいグリーンカレーチャーハン。これなら普通のグリーンカレーも期待できるのでは〜と密かに思うプー。(☆4.5)



P1050051.jpg



マッサマン・ガイ
具材は鶏肉、じゃがいも、ピーナッツ。
口に含むとシナモンなどのスパイスがほんのり香り、甘さも程よいマッサマン。(☆4)



P1050046.jpg



そしてこちらのコックさんカービングが上手なのでプーが勝手に題名をつけてみたよ。

夜の蝶



P1040995.jpg



白い薔薇族



P1040985_20150404130442b64.jpg



全体的に上品な味付けなのでタイ料理初めてという方にも「美味しい」と思ってもらえる料理だと思います。


あと、クンプーデートナビ店&女子会ナビに決定ね!
お洒落に使えるタイ料理バルですぞ!


クン・プーおすすめ度(クンプーデートナビ店&女子会ナビ推奨店)


本格タイ料理バル puan (プアン)
東京都世田谷区太子堂2-23-5 2F
03-6453-4607




本格タイ料理バル puanタイ料理 / 三軒茶屋駅西太子堂駅若林駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク