Archive
サワッディクラップ
ほんっと記事書くのがおっつかないわ〜
ってことで去年のお話しなんですの。おーほほほほ。
Pメンが腕を振るう、綱島タイタニで南部料理をメインでパーリーを開きましたー。
ナムプリック・ガピ・パクタイ
しっかりガピ風味が楽しめる一品。
南部風でお願いしたけど小さく刻んだイカぽいのが南部風なのかしら。(☆4.2)

カノムジーン・ナムヤー・タイ
素麺を入れていただきます。
ザラザラと舌の上で感じるものはハーブと魚の身かな。ハーブの風味がたっぷりです。カミンの黄色も南部だね。辛さの中から浮き上がってくる甘みとコクはなんとも言えない旨さ。こりゃうまい。(☆5)

クワクリン・ムー
ここタイタニでは定番料理。今回は豚肉で作ってもらいました。
ハーブとスパイスが効いててナイス&アロイ!(☆5)

ゲーン・タイ・プラー
ハーブがしっかり効いてます。具材はたんぱくな魚、かばちゃ、たけのこ、インゲン、ナス等々。
こいつはガツンとかなり辛い!画像だとわかりづらいけど南部料理らしくこちらもカミンで黄色いです。(☆4.8)

ヤム・トゥアプルー
こちらはエスニカン先輩が持ちこんでくれた四角豆を使って急遽作ってもらいました。
こいつもいい味付けです。ゆで卵も速攻茹でてくれたのかと思うとPメンの心遣いに感動します。(☆4.5)

プラー・トート・カミン
う〜んカミン感が微妙だわ。お魚も揚げ過ぎな感じでちと残念。とはいえ普通に美味しい。(☆3)

カオ・モック・ガイ
炊き具合が猛烈ナイス!鶏肉も柔らかいし味付けもナイス!もうパクパクいけちゃいます。
ただ1点、、緑色のナムジムがないのが残念でした。(☆4.8)

今回は特別メニューを頼みましたが、こちらのお店の南部料理はオススメですよん。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.7☆
タイタニ
神奈川県横浜市港北区綱島東1-1-6 J.C古市ビル 2F
045-547-9310

ほんっと記事書くのがおっつかないわ〜

ってことで去年のお話しなんですの。おーほほほほ。
Pメンが腕を振るう、綱島タイタニで南部料理をメインでパーリーを開きましたー。
ナムプリック・ガピ・パクタイ
しっかりガピ風味が楽しめる一品。
南部風でお願いしたけど小さく刻んだイカぽいのが南部風なのかしら。(☆4.2)

カノムジーン・ナムヤー・タイ
素麺を入れていただきます。
ザラザラと舌の上で感じるものはハーブと魚の身かな。ハーブの風味がたっぷりです。カミンの黄色も南部だね。辛さの中から浮き上がってくる甘みとコクはなんとも言えない旨さ。こりゃうまい。(☆5)

クワクリン・ムー
ここタイタニでは定番料理。今回は豚肉で作ってもらいました。
ハーブとスパイスが効いててナイス&アロイ!(☆5)

ゲーン・タイ・プラー
ハーブがしっかり効いてます。具材はたんぱくな魚、かばちゃ、たけのこ、インゲン、ナス等々。
こいつはガツンとかなり辛い!画像だとわかりづらいけど南部料理らしくこちらもカミンで黄色いです。(☆4.8)

ヤム・トゥアプルー
こちらはエスニカン先輩が持ちこんでくれた四角豆を使って急遽作ってもらいました。
こいつもいい味付けです。ゆで卵も速攻茹でてくれたのかと思うとPメンの心遣いに感動します。(☆4.5)

プラー・トート・カミン
う〜んカミン感が微妙だわ。お魚も揚げ過ぎな感じでちと残念。とはいえ普通に美味しい。(☆3)

カオ・モック・ガイ
炊き具合が猛烈ナイス!鶏肉も柔らかいし味付けもナイス!もうパクパクいけちゃいます。
ただ1点、、緑色のナムジムがないのが残念でした。(☆4.8)

今回は特別メニューを頼みましたが、こちらのお店の南部料理はオススメですよん。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.7☆
タイタニ
神奈川県横浜市港北区綱島東1-1-6 J.C古市ビル 2F
045-547-9310
サワッディクラップ
今回は中野ブロードウェイをぶらぶらした後におすすめのカジュアルデート向きなタイレストランをご紹介。
入り口はまあデート向きっぽくないんだけどね(笑)
こちらナムプリックは何年か前からあるんだけど、今はオーナーが変わって「バイ メイパクディ」というネーミングが追加されています。

中に入ると白基調のおしゃれなお店。
こぢんまりとしていて隠れ家っぽい雰囲気。(前オーナーの時とは雰囲気ぜんぜん違います)

こちら日本で活躍するタイ人モデル・タレント「メイ・パクディさん」のお母さんが切り盛りされてるお店。(お母さんも美人ですよん)
内装はメイさんがDIYで手がけたそうです。壁にはお洒落写真やメイさんの写真。

BGMはお洒落カフェな選曲。この雰囲気では王様や仏壇は、、まあないです(笑)
メイさんが出ている本や雑誌も置いてありますよ。

メニューはお一人様でも何品か食べられる感じの少量でお安いものもありアローンプーにも優しい。
お母さんはとても気さくで愛想の良い方というサバーイサバーイな雰囲気満載。

ラープガイ(小)
味付けはいい感じ、カオクアもこおばしい、欲を言えばちょっと香草が少なかったの。(☆3.3)

ガパオムー
味付けは薄めのタイプ、バジルは日本平均量、ごはんはジャスミンライスです。(☆3)

センヤイ・パッキーマオ
卵、豚肉、小松菜などの野菜と米太麺の炒めもの。辛めで頼んだのでいい感じの辛さです。(☆3)

ヤムタレー
やや酸味が強めの味付けタイプ。貝、海老、イカ、セロリなどで構成です。(☆3.2)

トムカーガイ
酸味辛味もキリッと効いていてなかなか美味しいココナッツミルクベースのスープ。
鶏肉もたっぷり入ってます。(☆3.5)

ほんと、カップルで来ても良し、女の子だけでも来ても良しの気楽に入れるおしゃれなタイレスここにアリでございました!
クン・プーおすすめ度☆☆☆☆(デートナビ・女子会ナビ)
ナムプリック バイ メイパクディ (Nam Phrik By MayPakdee)
東京都中野区中野5-57-2 2F
03-3388-2202

今回は中野ブロードウェイをぶらぶらした後におすすめのカジュアルデート向きなタイレストランをご紹介。
入り口はまあデート向きっぽくないんだけどね(笑)
こちらナムプリックは何年か前からあるんだけど、今はオーナーが変わって「バイ メイパクディ」というネーミングが追加されています。

中に入ると白基調のおしゃれなお店。
こぢんまりとしていて隠れ家っぽい雰囲気。(前オーナーの時とは雰囲気ぜんぜん違います)

こちら日本で活躍するタイ人モデル・タレント「メイ・パクディさん」のお母さんが切り盛りされてるお店。(お母さんも美人ですよん)
内装はメイさんがDIYで手がけたそうです。壁にはお洒落写真やメイさんの写真。

BGMはお洒落カフェな選曲。この雰囲気では王様や仏壇は、、まあないです(笑)
メイさんが出ている本や雑誌も置いてありますよ。

メニューはお一人様でも何品か食べられる感じの少量でお安いものもありアローンプーにも優しい。
お母さんはとても気さくで愛想の良い方というサバーイサバーイな雰囲気満載。

ラープガイ(小)
味付けはいい感じ、カオクアもこおばしい、欲を言えばちょっと香草が少なかったの。(☆3.3)

ガパオムー
味付けは薄めのタイプ、バジルは日本平均量、ごはんはジャスミンライスです。(☆3)

センヤイ・パッキーマオ
卵、豚肉、小松菜などの野菜と米太麺の炒めもの。辛めで頼んだのでいい感じの辛さです。(☆3)

ヤムタレー
やや酸味が強めの味付けタイプ。貝、海老、イカ、セロリなどで構成です。(☆3.2)

トムカーガイ
酸味辛味もキリッと効いていてなかなか美味しいココナッツミルクベースのスープ。
鶏肉もたっぷり入ってます。(☆3.5)

ほんと、カップルで来ても良し、女の子だけでも来ても良しの気楽に入れるおしゃれなタイレスここにアリでございました!
クン・プーおすすめ度☆☆☆☆(デートナビ・女子会ナビ)
ナムプリック バイ メイパクディ (Nam Phrik By MayPakdee)
東京都中野区中野5-57-2 2F
03-3388-2202
ナムプリック バイ メイパクディ (タイ料理 / 中野駅、新井薬師前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
サワッディクラップ
新中野の路地裏にあるタイ料理屋さん「ロッマー」。
この場所でプーの知る限り3回目の店名変更。しかも結構短期間。
場所が悪いのかなんなのか、なにしろ採算合わなかったのかな〜などと考えつつ訪問。

メニューは90種くらいとこの規模の席数にしては豊富、そしてタイ好きのツボをクイクイと突くかなり良いメニュー構成、ソムタムの種類も多いときたもんだ。値段も850円付近でリーズナブル。
仏壇あり、王様あり。トイレの装飾にはキティちゃんwと美味しいお店の条件は揃った。
BGMは昔のタイ歌謡曲。

ロッマーってなんじゃい??と思って行きましたがタイ語と絵をみて理解。
ロット・マー=馬車 である。
なんだか昭和の喫茶店を彷彿させるのはなぜだろう555

本日のチョイス。
ヤム・パックブン・クロープ
エビとイカとカリカリ揚げ空芯菜。
タレの味つけはプーの好み的にはもすこし甘めがいいんだけどけっして悪くはない味付けは間違いなくアロイ。(☆4.5)

カオ・カー・ムー
これがある店って少ないよね。
トロトロ豚足、ヤーチンの香りは控えめ、付け合せは小松菜とゆで卵、タイ米仕様。(☆4)

ナムジムは酸っぱ辛くてタイの味。

このお店はいいねb
またぜひ行きたいお店リストに追加です!
今回はオーナーチェンジせずに続いて欲しいと願うばかり。お近くの方はぜひ応援してあげてください(。・ω・)ノ゙
ロッマー
東京都中野区本町4-28-7
03-3380-6777

新中野の路地裏にあるタイ料理屋さん「ロッマー」。
この場所でプーの知る限り3回目の店名変更。しかも結構短期間。
場所が悪いのかなんなのか、なにしろ採算合わなかったのかな〜などと考えつつ訪問。

メニューは90種くらいとこの規模の席数にしては豊富、そしてタイ好きのツボをクイクイと突くかなり良いメニュー構成、ソムタムの種類も多いときたもんだ。値段も850円付近でリーズナブル。
仏壇あり、王様あり。トイレの装飾にはキティちゃんwと美味しいお店の条件は揃った。
BGMは昔のタイ歌謡曲。

ロッマーってなんじゃい??と思って行きましたがタイ語と絵をみて理解。
ロット・マー=馬車 である。
なんだか昭和の喫茶店を彷彿させるのはなぜだろう555

本日のチョイス。
ヤム・パックブン・クロープ
エビとイカとカリカリ揚げ空芯菜。
タレの味つけはプーの好み的にはもすこし甘めがいいんだけどけっして悪くはない味付けは間違いなくアロイ。(☆4.5)

カオ・カー・ムー
これがある店って少ないよね。
トロトロ豚足、ヤーチンの香りは控えめ、付け合せは小松菜とゆで卵、タイ米仕様。(☆4)

ナムジムは酸っぱ辛くてタイの味。

このお店はいいねb
またぜひ行きたいお店リストに追加です!
今回はオーナーチェンジせずに続いて欲しいと願うばかり。お近くの方はぜひ応援してあげてください(。・ω・)ノ゙
ロッマー
東京都中野区本町4-28-7
03-3380-6777
ロッマー (タイ料理 / 新中野駅、中野新橋駅、中野富士見町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
サワッディクラップ
田町、三田といえばプーが通っていたKOがある街。
久しぶりにホームに帰ってきた気分満載だ。
こちらタカズキッチンさんのこのマーク、母校校章であるクロスするペンマークを思い起こさせる。

さて、タイ料理の話しをはじめようか。
ランチメニュー、どどーんって感じ。スペシャルコンボとか豪華だし。
16時までやってるランチはうれしい限り。
ではベースメントへいざ舞い降りん天使プー。

店内は秘密基地っぽい。
王様と仏壇は視界にはなし、電気メーターの上のクロックと象と片側の壁紙(画像にない側)以外タイらしい装飾は特にされていないシンプル内装、BGMは洋楽でござる、18席くらいの落ち着く規模のお店です。

スペシャルコンボも超気になったけど天使プーのチョイスはこれ。
ガパオムーとクイティアウトムヤムのセットランチ。
ガパオムー
濃い目しっかり味、お肉とバジルの他には玉ねぎが少し、辛さはデフォではほぼなしであります(☆3)
特筆すべきはジャスミンライスの炊き加減がすごくいい!
この日の付け合わせはですね、普通の唐揚げ、オクラなどが入った軽いヤム、美味しいドレッシングのサラダ、えびせん。
あとドリンクも付きます。

クイティアウトムヤム
米麺はやや細いタイプのセンレック。ルークチンプラー、海老、イカなどが入ってます。
酸味が効いたすっきりトムヤムスープ。(☆3.2)

こちら日本男児シェフが切り盛りしてるお店で、プーの記憶が正しければ確かタイレス大手のMTグループにいらっしゃった方と聞いております。(お料理の綺麗な盛つけもそんな雰囲気大)
ランチ時はOLさんぽい女性客が多くて天使プーもすっかり美人OL達に溶けこんでましたよ!(←はいそこ突っ込むところ)
Taka's Kitchen (タカズキッチン)
東京都港区芝5-29-25 コアビル B1F
03-6453-9142

田町、三田といえばプーが通っていたKOがある街。
久しぶりにホームに帰ってきた気分満載だ。
こちらタカズキッチンさんのこのマーク、母校校章であるクロスするペンマークを思い起こさせる。

さて、タイ料理の話しをはじめようか。
ランチメニュー、どどーんって感じ。スペシャルコンボとか豪華だし。
16時までやってるランチはうれしい限り。
ではベースメントへいざ舞い降りん天使プー。

店内は秘密基地っぽい。
王様と仏壇は視界にはなし、電気メーターの上のクロックと象と片側の壁紙(画像にない側)以外タイらしい装飾は特にされていないシンプル内装、BGMは洋楽でござる、18席くらいの落ち着く規模のお店です。

スペシャルコンボも超気になったけど天使プーのチョイスはこれ。
ガパオムーとクイティアウトムヤムのセットランチ。
ガパオムー
濃い目しっかり味、お肉とバジルの他には玉ねぎが少し、辛さはデフォではほぼなしであります(☆3)
特筆すべきはジャスミンライスの炊き加減がすごくいい!
この日の付け合わせはですね、普通の唐揚げ、オクラなどが入った軽いヤム、美味しいドレッシングのサラダ、えびせん。
あとドリンクも付きます。

クイティアウトムヤム
米麺はやや細いタイプのセンレック。ルークチンプラー、海老、イカなどが入ってます。
酸味が効いたすっきりトムヤムスープ。(☆3.2)

こちら日本男児シェフが切り盛りしてるお店で、プーの記憶が正しければ確かタイレス大手のMTグループにいらっしゃった方と聞いております。(お料理の綺麗な盛つけもそんな雰囲気大)
ランチ時はOLさんぽい女性客が多くて天使プーもすっかり美人OL達に溶けこんでましたよ!(←はいそこ突っ込むところ)
Taka's Kitchen (タカズキッチン)
東京都港区芝5-29-25 コアビル B1F
03-6453-9142
Taka's Kitchen (タイ料理 / 三田駅、田町駅、芝公園駅)
サワッディクラップ
まるで昭和な町並みに突如現れる店内丸見えパン2◯みえーなタイ料理店。
その名もバンセーンコップンカップ。
コップンカップかよwwwと思わずツッコミたくなるインパクト大な店名はある意味成功www

でね、タイ人においては日常茶飯事、、看板は前の店名のまんまwww
こちらアロイチンチンのころは水道橋バンセーンの系列だったらしいのですがコップンカップになってからはまったく関係ないとのこと。
おまけにメリークリスマスwww(そんなお前が大好きなんだタイランド♡)

で、今日はこちらのお店の店長さんのお誕生日におよばれしましたの。
お誕生日ということでお料理は出してくれるものを頂く方式。(なので通常メニューにないものオンパレードかもしれませんが参考にしてくだされ)
ちなみにグランドメニューは70種くらい+デザート類、王様と仏壇は見当たらず、お店の規模はこぢんまりしていてなかなかサバーイ。店長さん(タイ人男子)も愛想の良い方でサバーイ。

ではでは、頂いたお料理ね。品数多いからサクッといっちゃいます。(けしてめんどくさいわけじゃないのよw)
プラムーク・パット・メットマムワン
タコとカシューナッツ炒め。鶏は定番だけどタコは珍しい。つまみにもってこいこい。(☆3.5)

タムスア
素麺入りのソムタム。
がっつりではないけどパラーも程よく効いてます。フレッシュな酸味がこれまたいい感じ。(☆5)

グン・パット・マラ(かな)
大きめの海老とゴーヤと卵炒め。ゴーヤの苦味取りもしっかりされてます。(☆4)

プラー・ヌン・シーイウ
鯛のシーイウ蒸し。醤油とごま油の風味もいい感じ。目出鯛なんちって
。(☆4.8)

プラー・ヌン・マナーウ
こちらも鯛です。酸っぱくて辛いソースが美味い。(☆5)

パット・ウンセン
春雨炒め。普通に箸休め的な存在。普通って言うなーw(☆3)

カオソイ
いわずとしれたチェンマイ式汁麺。麺は中華麺仕様。スープはコクがあってなかなかイケてるでー。(☆4.5)

グン・チェー・ナムプラー
どのお料理も盛りつけが美しくて感心していましたが、こいつは今日一の盛り付け!
まるで海老が辛いナムプラー風呂に入っているようではありませんか!!

タレも激ウマ、海老も美味い、そして海老みそもしっかり頂けるようにサーブされていてすんばらしーと感服。
タレが美味しすぎて飲み干しましたとさ。(☆5)

サテーキ・ソース・ゲーンキャウワーン(かな)
グリーンカレーソースのステーキ。これはプーのリスペクトするタム氏の店でしか見たことがなかったけど意外なとこを突かれました。お肉も柔らかくてわるくない。(☆4)

ポーク・スペアリブ
これは香港料理なのだそう。
肉もジューシーだし、味も染みこんでいてこりゃ美味しいよ。君は薔薇よりふつくしい。(☆5)

こちらのシェフの経歴は聞いてこなかったけどなかなかの経歴がありそう。
盛り付けも味もかなりいいセンスを持っています。
また来たいけどプー家からは遠いなあ。。でもまた来たいと思わせるお店っていいでしょ


クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
バン セーン コップン カップ (BANG SAEN KOPKUN KAP)
東京都足立区扇3-26-8
03-5838-0601

まるで昭和な町並みに突如現れる店内丸見えパン2◯みえーなタイ料理店。
その名もバンセーンコップンカップ。
コップンカップかよwwwと思わずツッコミたくなるインパクト大な店名はある意味成功www

でね、タイ人においては日常茶飯事、、看板は前の店名のまんまwww
こちらアロイチンチンのころは水道橋バンセーンの系列だったらしいのですがコップンカップになってからはまったく関係ないとのこと。
おまけにメリークリスマスwww(そんなお前が大好きなんだタイランド♡)

で、今日はこちらのお店の店長さんのお誕生日におよばれしましたの。
お誕生日ということでお料理は出してくれるものを頂く方式。(なので通常メニューにないものオンパレードかもしれませんが参考にしてくだされ)
ちなみにグランドメニューは70種くらい+デザート類、王様と仏壇は見当たらず、お店の規模はこぢんまりしていてなかなかサバーイ。店長さん(タイ人男子)も愛想の良い方でサバーイ。

ではでは、頂いたお料理ね。品数多いからサクッといっちゃいます。(けしてめんどくさいわけじゃないのよw)
プラムーク・パット・メットマムワン
タコとカシューナッツ炒め。鶏は定番だけどタコは珍しい。つまみにもってこいこい。(☆3.5)

タムスア
素麺入りのソムタム。
がっつりではないけどパラーも程よく効いてます。フレッシュな酸味がこれまたいい感じ。(☆5)

グン・パット・マラ(かな)
大きめの海老とゴーヤと卵炒め。ゴーヤの苦味取りもしっかりされてます。(☆4)

プラー・ヌン・シーイウ
鯛のシーイウ蒸し。醤油とごま油の風味もいい感じ。目出鯛なんちって


プラー・ヌン・マナーウ
こちらも鯛です。酸っぱくて辛いソースが美味い。(☆5)

パット・ウンセン
春雨炒め。普通に箸休め的な存在。普通って言うなーw(☆3)

カオソイ
いわずとしれたチェンマイ式汁麺。麺は中華麺仕様。スープはコクがあってなかなかイケてるでー。(☆4.5)

グン・チェー・ナムプラー
どのお料理も盛りつけが美しくて感心していましたが、こいつは今日一の盛り付け!
まるで海老が辛いナムプラー風呂に入っているようではありませんか!!

タレも激ウマ、海老も美味い、そして海老みそもしっかり頂けるようにサーブされていてすんばらしーと感服。
タレが美味しすぎて飲み干しましたとさ。(☆5)

サテーキ・ソース・ゲーンキャウワーン(かな)
グリーンカレーソースのステーキ。これはプーのリスペクトするタム氏の店でしか見たことがなかったけど意外なとこを突かれました。お肉も柔らかくてわるくない。(☆4)

ポーク・スペアリブ
これは香港料理なのだそう。
肉もジューシーだし、味も染みこんでいてこりゃ美味しいよ。君は薔薇よりふつくしい。(☆5)

こちらのシェフの経歴は聞いてこなかったけどなかなかの経歴がありそう。
盛り付けも味もかなりいいセンスを持っています。
また来たいけどプー家からは遠いなあ。。でもまた来たいと思わせるお店っていいでしょ



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆
バン セーン コップン カップ (BANG SAEN KOPKUN KAP)
東京都足立区扇3-26-8
03-5838-0601
バン セーン コップン カップ (タイ料理 / 江北駅、大師前駅、西新井大師西駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック