fc2ブログ
Archive
サワッディカー

歌舞伎町のホスト同伴でタイ料理♡なーんてときにおすすめのお店「ひまわり」。
なんてったってホースト街とラーブホテル街のど真ん中にあるんだからもうハートどっきどっきさ!







アメージング具合だってまあまあいい線だしてるのw

「バミヘン」ぷぷぷwwwイカしたロックギタリスト思い出しちゃうよねwww
背中にどんぶり乗っけて麺すするぜ!www



P1040361_20150131123557533.jpg



「ネエンクー」ねえん♡くぅぅぅぅぅぅ



P1040360.jpg



「トンヤム魚」...ギョ!!
なぜギョだけ漢字にしたのよのさwww



P1040349_20150131123527fc8.jpg



さてさてではお料理のお話しでもしましょうか。
写真付メニューの他になにやらありますよー。
こちらのホールの女性は台湾とかたしか中国系の方なので中国語的な表記もしてありますね。

ソムタム+ガイヤンのセットはイサーン人としては基本。ということでまずはこれから。



P1040348_201501311235268ae.jpg



ソムタムタイ
酸味とナムプラーが引き立てるシャープな味付けで甘みは控えめ。(☆3.8)



P1040351.jpg



ガイヤーン
お肉に味はしみこんでおります。無難に普通です。(☆3)



P1040353.jpg



ナムジムは言わないと出てこないけど快く作ってくれますよ!
ガイヤーンのナムジムジェオです。



P1040355.jpg



トンヤム魚
タクライ、カー、バイマックルートがたっぷりで香りよし。
ギョは白身、フクロタケも嬉しい。ナムサイ仕様のスープは切れのある味わいでなかなかです。(☆4.2)



P1040358_2015013112355059d.jpg



ネエンクー
おおスゴ盛りです!ごはんは柔らかくもなくカリカリでもなくのほど良い歯ごたえで味付けもナイス。
ネーム(自家製らしい)の酸味も程よく、キン、サラネー、ホーラパーもいい具合です。(☆4.5)



P1040365.jpg



バミヘンで思い出して、ひさびさにジミヘン聴いたけど超かっちょいいわーーー



クンプーおすすめ度☆☆☆☆


ひまわり
東京都新宿区歌舞伎町2-9-15
03-3204-7323

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディカップ

去年の11月のお話しでもしましょうか。(飲食ブログとしては遅すぎでゴメンゴメン一旦ゴメン←)

ランパブも入ってる雑居ビルだからね!間違えて入ったらダメなんだからね!







でね、そうこうしてうちに店名が変わったらしいよ(笑)
「プーアン」ていう名前になったんだって。
ぷー♡あ~ん♡



AZ6A0865.jpg



基本スペック:ランチ15種、仏壇あり、王様あり、喫茶店かレストラン居抜きにちょいタイ装飾した店内。ホールのタイ人の女の子は超愛想よしで☆5でした(笑)



AZ6A0867.jpg



ガパオ・ガイ
肝心要のガパオの葉っぱは冷凍と思われる葉っぱが2切れのみ。。
味付けは薄すぎでした〜(コックさん味見してるのかなレベル)。ごはんは美味しいタイ米です。

ランチだけどプラス200円とかつけないとなにもついてこないのでご注意です。

ただプーが行ったあとに店名が変わったのでもしかしたらオーナーとコックさんも変わってる可能性大です。

早めに再訪してなる早でレポります!



AZ6A0858.jpg



スアンサワン池袋店(現 プーアン池袋店)
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第2ビル 3F
03-3981-2900

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

東横線が地下に埋まってからすっかり渋谷で降りるのが面倒くさくなって、しばらく行ってなかったダオタイ。
イサーンのキリストにも久しぶりにお会い出来てうれしい!
(て、「オーナメントがハロウィーンやないけ!!いつの話しやねん!!」っと突っ込んで欲しいプーでありますw)







ダオタイに来るとこの席位置が断然多いプー。
この位置だとキリストが見えていいんだよね。



20141013IMG_7573.jpg



ネームクルック
カリッとした揚げごはんにネームの酸味、そしてタイの旨味と香りが共鳴する。(☆5)



20141013IMG_7559.jpg



プーニムトートグラティアム
ソフトシェル蟹をニンニク風味で揚げた一品。濃い目の味付けで酒の肴にもってこいこい。(☆5)



20141013IMG_7556.jpg



トムセープ
モツモツモツ!トムセープにはやっぱりモツだねパパ!(☆5)



20141013IMG_7558.jpg



ラープムーイサーン
豚ラープにもモツモツモツだよねママ!(☆5)



20141013IMG_7553.jpg


ナムプリックオーン
キリストイチオシのチェンマイ料理。なぜイサーンのキリストがチェンマイ料理をイチオシなのかは永遠の謎w
ちなみにナムプリックオーンは奥の見切れてる料理ねw こちらのナムプリックオーンはなぜかお得にガイトート(鶏カラ)がついてくるんですよww(☆4)



20141013IMG_7562.jpg



ここだけのは・な・し(うふ♡
「プーさんがダオタイで食べてるの、メニューにないのあるよねー」と言われることがあるんですが、普通の写真付きメニューの他に写真のない裏メニュー的なものが実はあります。それはタイ料理を週に5日以上食べてる方のみに提供されるメニューなのよ。(なんてことはないから気になる方はプーがそんなこと書いてたって言って尋ねてみてズラ)



クンプーおすすめ度☆☆☆☆☆



タイ屋台居酒屋ダオタイ 渋谷肉横丁店
東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F
03-5459-1729


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

オラ、三軒茶屋の迷路のような路地に迷い込んだズラ。
すると、、もんげー!タイ料理屋があるズラ。







もんげー!都会はおしゃれズラー。



20141023IMG_7696.jpg



メインコックのエーさんはもんげー北の国からやってきた妖怪らしいズラ。



20141023IMG_7692.jpg



ということで北のお料理頼んだズラ。

トムヤム・ガイ・チェンマイ
チェンマイ特有のスパイスが効いてタクライやカー、バイマックルート、パクパイがたっぷりの汁ズラ。



20141023IMG_7698.jpg



鶏ガラ出汁も表面に油膜はるくらいしっかり、鶏肉もジューシーな感じで美味しズラ~。
プー的にはちょいしょっぱ目だけどこれがまたカオニアウと合うズラ。(☆4.3)



20141023IMG_7702.jpg



汁を食べてたら北の国のエーさんから賄いのトムヤム・カーム-をもらったズラ!ありがたいズラ!
もんげー!汁三昧www
食べてみたらこれがもんげーーーー!!美味いズラ!!
レギュラーメニューにないのが残念な美味しさひゃくれつ肉球炸裂ズラ。(5☆)



20141023IMG_7703.jpg



もんげーーーーーーー!!!



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


タイ食市場サイアム・タラート
世田谷区三軒茶屋2-14-19
03-3413-8900

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

どこへ行ってもタイ料理。
郷土料理よりタイ料理。
これ常識!



というわけでタイ料理ハンター・プーがやっって来たのは秦野駅。
秦野駅前からほど近いリバーサイドに我らが国旗トントライロングはけーんピーヤ!







プアンちゅうのはお友だちっていう意味や。
ワイ(合掌)的なお人形はんご苦労はんや。



P1040270.jpg



階段を登るとラーチャブリー出身のママさんが取り仕切るお洒落なタイ空間やで。



P1040271_20150114205643258.jpg



王様確認!(仏壇は視界にはなかったで)
ウッディな床と壁はクラシカルなタイ装飾なんだけど今風や。
メニューは50品目くらいで価格は600〜900円までが多い安め設定、お得なランチセット1500円というのもありまんがな。
テーブル5卓とカウンターという居心地の良いハコのサイズがナイスや。



P1040273.jpg



やっぱ高床式やな!
こういう家が理想なプー。。



P1040276.jpg



ラープウンセン
春雨入のラープ。粗めカオクワ、パクチー、ひき肉、紫玉ねぎ、万能ねぎで構成。
味付けは普通。(☆3)



P1040279.jpg



ガバオムー(ランチセット)
ムーサップ(豚挽肉)仕様だね。具は玉ねぎのみ、味付けはシンプルながらしっかり系で好みのタイプ。
フレッシュではないけどガバオは日本標準量くらい。ラープのもそうだったんだけどお肉が冷凍だったんかな、少しにほうたよ(☆3.2)



P1040283.jpg



付け合せのゲーンジューとサラダやで。



P1040284_2015011420571463f.jpg



ママさんがなかなか気さくな方でタイ好きならきっとサバーイでっせピーヤ(*・∀・)ゞ



プアン
神奈川県秦野市本町1-1-6 クレアーレMKビル 2F
0463-86-6161




プアンタイ料理 / 秦野駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

超何年ぶりの訪問だろう。
まだこんなに有名店になる前に数回来た記憶あり。
そのころもすっごい個性が強いお店だったと記憶しております。

なんてったって店名が「おいしい風」。
もうこっから個性強いのが垣間見れるでしょ!555



P1040215_20150109004306a03.jpg



この日は予約して貸し切り。っていってもカウンター数席だからすぐ貸しきれるわけです。

カウンターの中で料理をつくるヌーデーンまま。
この後、この雑多なカウンターからは想像もつかないカウンターパンチ的なお料理が登場するはずだ。
そう、数年前もそうだったようにね。

ちなみに王様と仏壇はOKです!



P1040216a.jpg



はい来ましたよ〜美しきカウンターパンチ料理が〜

ポピアソット(お花だけじゃなくて中まで見てねナ・マ・は・る・ま・き♪)
もちっとした皮。そして中身の印象はがっつり入ったバイメンラックで舌がしびれたでしたw(☆4)



P1040221_20150109004314793.jpg



焼きネーム(大きさでデンファレに負けるなごろりとネーム)
こぶし大の大きさに場内騒然w「なんでこんなに大きいの?」「小さく作るの大変だからw」ここらへんでマイペンライ精神を確認のプー。
3日寝かせたという酸味は強すぎずで適度。付け合せの煎りピーナッツ、キン、プリック、レモン、紫玉ねぎ、サラネーといただく。(☆3.8)



P1040233_20150109010512a7e.jpg



ガイヤーン(君は薔薇より美しい餅米のせ鶏焼き)
味がしっかり染みこんでいるのでナムジム不要のガイヤーン。
少し甘み強め、練りこまれ気味の風味付け材料が揚げ焼きだったのでかなり焦げてしまっていたのが残念無念(☆3)



P1040251_20150109010514612.jpg



トートマングン(青いお花はああああぁぁぁ海老のすり身揚げ)
「パン粉はつけないね」とママ、「ほうほう」とうちら。
大きくて海老の香りがしっかりでプリプリでうます。(☆5)



P1040223_20150109004316398.jpg



だからね、あああああああぁぁぁぁぁ。
手品か!5555



P1040229a.jpg



トムヤムグンナムコン(そんなに波々にしたらもうこぼれちゃうよおぉぉぉトムヤムクン)
大きめの海老が美味い。濃厚なミルク感、甘みと酸味は弱め、ごろごろと大きく切られたカーやタクライが男気満点。ママは繊細なのか大雑把なのか計り知れないw(☆4.3)



P1040254a.jpg



プリックそそり立つの絵。どうよ!



P1040256a.jpg



ラープムー(レタスのどっかん装飾で一同びっくりしたら薔薇の花びらにも気づいてね的豚ラープ)
パクチーファラン、パックプレウ、サラネーなどのハーブどっさりで嬉しい!味付けもなかなかいいよ。(☆4.3)



P1040240a.jpg



ヤムタレー(超デカ盛りのもちお花付き海鮮ヤム)
大きい海老、イカ、ほたて、味付けは見た目と違い普通でした。(☆3)



P1040264_2015010901053297e.jpg



ママのこだわりとお店の個性はまったく変わっていなくて安心した。
素材や飾り付けにこだわりお客さんに喜んでもらう。MSGは使わない。
ママのコンセプトがはっきり見える「おいしい風」、これからも個性派路線を迷うこと無く突き進んでいただきたいと思いながら東中野を後にした。



クン・プーおすすめ度☆☆☆☆

ロムアロイ (おいしい風 ロムアロイ)
東京都中野区東中野1-55-5 土田ビル 1F
080-6752-7151


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディーピーマイクラップ

あけましておめでとうございます!仏暦2558年!!

今年もプーはタイ料理とタイランド全開で行く予定でございます☆
チェンライからナラーティワートまでずずずいっとよろしくお願い申し上げ奉るぅぅぅぅ!




さーて、お正月はタイ料理が恋しい季節ですよね!
はい!では本日もお料理しましょうね。

タイの長いインゲンを使いますが普通のインゲンでもマイペンライです。
あと、マナーオを使いますがレモンやライムとかでマイペンライです。







写真撮り忘れてた材料。これ追加お願いね。



P1030996.jpg




ニンニクと乾燥トウガラシ(プリックヘーン)を入れてすり潰します。

4つに割ったミニトマトを入れ、マナオ(ライム)汁、ナムターンピープとナムプラーを入れます。



P1030998.jpg



タレが出来たら適当に切ったインゲン、干しエビ、炒ったピーナッツを入れます。入れた材料を手早く混ぜ合わせながら汁が全体に馴染むようにします。



P1040002.jpg



お皿に盛ったらほい完成!



P1040011.jpg



お正月もお家でタイ料理!!
☆これ常識☆




プーキペディア:
【プー式まいぺんらいタイ料理レシピ(レベル2)とは】
食べることの経験値はわりとあるんだけど、料理の方は経験値ほぼ0(ゼロ)のクンプーが始めたタイ料理レシピブログ。

包丁もろくろく扱えないくせに、タイ料理レシピをぬけぬけとブログにしちゃうというマイペンライ精神全面押しのタイ料理レシピブログ。

クンプーが、タイのレシピブログや日本のレシピブログを参考にミックスして、家に残ってるものとかも適当に使って、ちょーマイペンライ(ちょー適当)に作ってるタイ料理レシピ。

あわよくば、ちゃんとしたレシピを誰かコメントくれないかなぁと待っている超絶他力本願的タイ料理レシピブログ。

51品目が切りがいいとか抜かして、勝手にレベル2に昇格するという昇格自由なレシピブログはお子様からお年寄りまで幅広い層に指示されている、わけがない。

← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク