Archive
サワッディクラップ
あっちゅう間に2月も終ろうとしている今日このごろ。
プーは食べなれないコッテリ高級食に胃をやられて寝込んでおります。
やっぱタイ以外食うべきじゃないよな〜と思いながら病床で書くタイブログは目の毒。
さてさて、ちょっと前に行った亀戸の「トーンハー」さんのお話しです。
看板にある「555(ハーハーハー)」は日本語にすると「www」ってこと。マジ謎の店名555。

プー基本情報:テーブル3卓+カウンター6席のサバーイなハコ、王様なし、仏壇未確認。
裏路地のわかりにくい場所だが入りやすい店構え、店内の壁には料理写真とちょっとしたタイ装飾、メニュー90前後くらい。

ママさんと自称おばさんというおばさんの女性二人で仕切るお店。
イサーンの玄関口コラート(ナコンラチャシマー)のご出身だそうだ。

ポピアサワン
わおっ、テキスーな盛り付け。エビすり身を春巻きの皮で挟んで揚げたもの。万能ネギなんかもインサイド、表面カリカリ中ふわりで食感もいい。
ナムジムガイをつけても良し。(☆4.5)

ラープムー
細かな挽肉、美味しいレバー仕様。
タクライ、バイマックルート、カーが入っているちょっとイレギュラーなハーブ使い。しかしながらこれはこれでもちろんとても美味しい。家庭風ラープなのか郷土風ラープなのかオリジナルなのか、、その真相は迷宮入りである。(N/C)

ソムタムプーパラー
メニューにはなかったけどコラート出身なら出来るはずと頼んでみた。
パラーは臭すぎず、青パパイヤもシャッキっと美味しい、初めての方にも食べやすいプーパラー(☆4.6)

ブアローイ
黄色い白玉はかぼちゃ色かな?人参色かな?おいも色かな?
お汁は暖かくて、かなり甘さもあって冷えきった体にちょー315だ。(☆5)

全てのお料理、盛り付けが綺麗でイケていたという印象。
帰りにおばさんが青森缶りんごジュースもくれたし、なかなかサバーイなお店でした〜。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+
トーン・ハー
東京都江東区亀戸6-9-7
03-3638-1075

あっちゅう間に2月も終ろうとしている今日このごろ。
プーは食べなれないコッテリ高級食に胃をやられて寝込んでおります。
やっぱタイ以外食うべきじゃないよな〜と思いながら病床で書くタイブログは目の毒。
さてさて、ちょっと前に行った亀戸の「トーンハー」さんのお話しです。
看板にある「555(ハーハーハー)」は日本語にすると「www」ってこと。マジ謎の店名555。

プー基本情報:テーブル3卓+カウンター6席のサバーイなハコ、王様なし、仏壇未確認。
裏路地のわかりにくい場所だが入りやすい店構え、店内の壁には料理写真とちょっとしたタイ装飾、メニュー90前後くらい。

ママさんと自称おばさんというおばさんの女性二人で仕切るお店。
イサーンの玄関口コラート(ナコンラチャシマー)のご出身だそうだ。

ポピアサワン
わおっ、テキスーな盛り付け。エビすり身を春巻きの皮で挟んで揚げたもの。万能ネギなんかもインサイド、表面カリカリ中ふわりで食感もいい。
ナムジムガイをつけても良し。(☆4.5)

ラープムー
細かな挽肉、美味しいレバー仕様。
タクライ、バイマックルート、カーが入っているちょっとイレギュラーなハーブ使い。しかしながらこれはこれでもちろんとても美味しい。家庭風ラープなのか郷土風ラープなのかオリジナルなのか、、その真相は迷宮入りである。(N/C)

ソムタムプーパラー
メニューにはなかったけどコラート出身なら出来るはずと頼んでみた。
パラーは臭すぎず、青パパイヤもシャッキっと美味しい、初めての方にも食べやすいプーパラー(☆4.6)

ブアローイ
黄色い白玉はかぼちゃ色かな?人参色かな?おいも色かな?
お汁は暖かくて、かなり甘さもあって冷えきった体にちょー315だ。(☆5)

全てのお料理、盛り付けが綺麗でイケていたという印象。
帰りにおばさんが青森缶りんごジュースもくれたし、なかなかサバーイなお店でした〜。
クンプーおすすめ度☆☆☆☆+
トーン・ハー
東京都江東区亀戸6-9-7
03-3638-1075
サワッディカー
豚肉のスパイシーサラダーーー!!
材料おりゃあ!!!

あ、間違えっちゃった~。
上の写真のプリックポン(粉唐辛子)は使わなくて生プリックをつかうぜえ。
きゅうりなんか入れてもよす

焼く!とにかく焼く!
オーブンあればベタータイライフ・ベターテイスト。

タレをボウルで作る。ボウル出払ったから俺は鍋だ。しかも底のテフロン禿げてる鍋だ!
ナムプラー、シーイウカウ、ナムマナーウ、ナムターン、プリック輪切り。各適宜!

具を入れてよく混ぜるぅぅ。
具がパンツからはみ出ないように。ぷぷぷ。

盛りつけてはい終了のジョブレーオォォォォォ。
次回はなんだか分からないコロッケの予定だよ。by満艦飾

プーキペディア:
【プー式まいぺんらいタイ料理レシピ(レベル2)とは】
食べることの経験値はわりとあるんだけど、料理の方は経験値ほぼ0(ゼロ)のクンプーが始めたタイ料理レシピブログ。
包丁もろくろく扱えないくせに、タイ料理レシピをぬけぬけとブログにしちゃうというマイペンライ精神全面押しのタイ料理レシピブログ。
クンプーが、タイのレシピブログや日本のレシピブログを参考にミックスして、家に残ってるものとかも適当に使って、ちょーマイペンライ(ちょー適当)に作ってるタイ料理レシピ。
あわよくば、ちゃんとしたレシピを誰かコメントくれないかなぁと待っている超絶他力本願的タイ料理レシピブログ。
51品目が切りがいいとか抜かして、勝手にレベル2に昇格するという昇格自由なレシピブログはお子様からお年寄りまで幅広い層に指示されている、わけがない。

豚肉のスパイシーサラダーーー!!
材料おりゃあ!!!

あ、間違えっちゃった~。
上の写真のプリックポン(粉唐辛子)は使わなくて生プリックをつかうぜえ。
きゅうりなんか入れてもよす


焼く!とにかく焼く!
オーブンあればベタータイライフ・ベターテイスト。

タレをボウルで作る。ボウル出払ったから俺は鍋だ。しかも底のテフロン禿げてる鍋だ!
ナムプラー、シーイウカウ、ナムマナーウ、ナムターン、プリック輪切り。各適宜!

具を入れてよく混ぜるぅぅ。
具がパンツからはみ出ないように。ぷぷぷ。

盛りつけてはい終了のジョブレーオォォォォォ。
次回はなんだか分からないコロッケの予定だよ。by満艦飾

プーキペディア:
【プー式まいぺんらいタイ料理レシピ(レベル2)とは】
食べることの経験値はわりとあるんだけど、料理の方は経験値ほぼ0(ゼロ)のクンプーが始めたタイ料理レシピブログ。
包丁もろくろく扱えないくせに、タイ料理レシピをぬけぬけとブログにしちゃうというマイペンライ精神全面押しのタイ料理レシピブログ。
クンプーが、タイのレシピブログや日本のレシピブログを参考にミックスして、家に残ってるものとかも適当に使って、ちょーマイペンライ(ちょー適当)に作ってるタイ料理レシピ。
あわよくば、ちゃんとしたレシピを誰かコメントくれないかなぁと待っている超絶他力本願的タイ料理レシピブログ。
51品目が切りがいいとか抜かして、勝手にレベル2に昇格するという昇格自由なレシピブログはお子様からお年寄りまで幅広い層に指示されている、わけがない。
サワッディチャオ
タイ料理屋さんのコックさんの入れ替わりってほんと頻繁。
なので、ブログの情報もちょっと古くなるとアテにはならないとつねづね思うプー。
ここ、小岩のいなかむらもそう。プーの知る限りここ数年で3人は変わっている。

この日は、北のコックさんに変わったと聞いてから初めての訪問。
お、ベストレストランとかすごいのもらってるね!

どすこーい!!
アメージングも完全装備。
で、厨房に居る新しいコックさんの顔見たら思い出した。
プー的桃源郷・都賀にいたチェンライ出身のプーお気に入りのコックさんじゃん!
都賀での記事はこちらだよん→ http://mueangthai.blog44.fc2.com/blog-entry-741.html

嬉しい出会いだ。都賀よりも小岩のが来やすいしね。
さて、料理いきましょう。
ネームクルック
お米はオンリーカリサクタイプ、ワイルドカットな生姜、がっつりサラネー、付け合せのホーラパー、味付けもこりゃ美味い。
お米がオンリーカリサクタイプだったのがプー的には残念だったけど、かなりいい。(☆4.7)

カオソイ
がっつりたくましい鶏肉、けど揚げ麺はホッソリ頼りない、麺は小麦ラーメン麺、フレッシュホームデーントッピング、スープはスパイシーで良い香りで美味い。さすがだ。(☆4.8)

ラープ・ヌア(ラープ・クワ・ミー)
コックさんの真骨頂、北の豚ラープ。
たっぷりのバイマックルート・サラネー・パクチーで香りばっちし、揚げたホームデーンなど、いろんなモツ入りで最高だ。(☆5)

クイティアウ・ルア
プー大好き舟の麺、センレックで、牛の血もばっちり、スープもむっちゃ良い香りで美味い、4種の調味料であなた好みに調教してね(☆5)

カオクルックガピ
青マンゴー、甘辛肉、玉子焼き、紫玉ねぎ、プリック輪切りをガピチャーハンにクルック(3D的に混ぜる)して頂く。
こいつは美味い(☆5)

いや〜、前コックのタム氏も最高だったけど今回のコックさんも最高だね。
オームママ、いい人探してきたよ。
注意)タイカラオケ装備なのでうるさいのダメな方にはオススメ致しませんわ。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(タイカラ好き・タイ王国好き・タイ人好き推奨)
タイ料理 いなかむら(KANPAI)
東京都江戸川区南小岩7-26-21
03-3659-2189

タイ料理屋さんのコックさんの入れ替わりってほんと頻繁。
なので、ブログの情報もちょっと古くなるとアテにはならないとつねづね思うプー。
ここ、小岩のいなかむらもそう。プーの知る限りここ数年で3人は変わっている。

この日は、北のコックさんに変わったと聞いてから初めての訪問。
お、ベストレストランとかすごいのもらってるね!

どすこーい!!
アメージングも完全装備。
で、厨房に居る新しいコックさんの顔見たら思い出した。
プー的桃源郷・都賀にいたチェンライ出身のプーお気に入りのコックさんじゃん!
都賀での記事はこちらだよん→ http://mueangthai.blog44.fc2.com/blog-entry-741.html

嬉しい出会いだ。都賀よりも小岩のが来やすいしね。
さて、料理いきましょう。
ネームクルック
お米はオンリーカリサクタイプ、ワイルドカットな生姜、がっつりサラネー、付け合せのホーラパー、味付けもこりゃ美味い。
お米がオンリーカリサクタイプだったのがプー的には残念だったけど、かなりいい。(☆4.7)

カオソイ
がっつりたくましい鶏肉、けど揚げ麺はホッソリ頼りない、麺は小麦ラーメン麺、フレッシュホームデーントッピング、スープはスパイシーで良い香りで美味い。さすがだ。(☆4.8)

ラープ・ヌア(ラープ・クワ・ミー)
コックさんの真骨頂、北の豚ラープ。
たっぷりのバイマックルート・サラネー・パクチーで香りばっちし、揚げたホームデーンなど、いろんなモツ入りで最高だ。(☆5)

クイティアウ・ルア
プー大好き舟の麺、センレックで、牛の血もばっちり、スープもむっちゃ良い香りで美味い、4種の調味料であなた好みに調教してね(☆5)

カオクルックガピ
青マンゴー、甘辛肉、玉子焼き、紫玉ねぎ、プリック輪切りをガピチャーハンにクルック(3D的に混ぜる)して頂く。
こいつは美味い(☆5)

いや〜、前コックのタム氏も最高だったけど今回のコックさんも最高だね。
オームママ、いい人探してきたよ。
注意)タイカラオケ装備なのでうるさいのダメな方にはオススメ致しませんわ。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(タイカラ好き・タイ王国好き・タイ人好き推奨)
タイ料理 いなかむら(KANPAI)
東京都江戸川区南小岩7-26-21
03-3659-2189
いなかむら (タイ料理 / 小岩駅、京成小岩駅)
夜総合点★★★★★ 5.0
サワッディカ
最近更新頻度がひひひんしの重症のプーです。
プー式レシピも51品目となったので、切りもいいので勝手に今日から「レベル2」に上げちゃいますね。
雪も降りそうだし、あったか〜いトムヤム・ムー作りましょう。
材料は画像ね。

本格的には豚骨出汁をとるといいんだけど、豚骨スープの素を使います。
パクチーの根、ニンニク、粒黒胡椒、塩、砂糖、ナムプラー、シーイウカウでスープを作ります。

挽肉はボウルに入れ煮立ったスープを入れ軽く湯通し。

ホントはレバーとかモツ系もあるといいんだけど今日は豚肉のみね。スープで茹でます。

ピーナッツは煎って軽く粉砕しといて。

グラティアム・ジアウ(ニンニクを素揚げ)を作ります。

どんぶりに麺、その上にピーナッツ、プリックポン、砂糖、マナオ汁、ナムプラーを大½くらいづつ掛けて、スープを入れる。(味見しながらやってね)
本来軽く湯通ししたもやしもあるべきだが今日はない。

ルークチン(茹で済み)、肉、挽肉、グラティアムジアウ、パクチー、万能ねぎを入れ完成。

最終的に4種の調味料で自分流に調教して育てて欲しい。
プーキペディア:
【プー式まいぺんらいタイ料理レシピ(レベル2)とは】
食べることの経験値はわりとあるんだけど、料理の方は経験値ほぼ0(ゼロ)のクンプーが始めたタイ料理レシピブログ。
包丁もろくろく扱えないくせに、タイ料理レシピをぬけぬけとブログにしちゃうというマイペンライ精神全面押しのタイ料理レシピブログ。
クンプーが、タイのレシピブログや日本のレシピブログを参考にミックスして、家に残ってるものとかも適当に使って、ちょーマイペンライ(ちょー適当)に作ってるタイ料理レシピ。
あわよくば、ちゃんとしたレシピを誰かコメントくれないかなぁと待っている超絶他力本願的タイ料理レシピブログ。
51品目が切りがいいとか抜かして、勝手にレベル2に昇格するという昇格自由なレシピブログはお子様からお年寄りまで幅広い層に指示されている、わけがない。

最近更新頻度がひひひんしの重症のプーです。
プー式レシピも51品目となったので、切りもいいので勝手に今日から「レベル2」に上げちゃいますね。
雪も降りそうだし、あったか〜いトムヤム・ムー作りましょう。
材料は画像ね。

本格的には豚骨出汁をとるといいんだけど、豚骨スープの素を使います。
パクチーの根、ニンニク、粒黒胡椒、塩、砂糖、ナムプラー、シーイウカウでスープを作ります。

挽肉はボウルに入れ煮立ったスープを入れ軽く湯通し。

ホントはレバーとかモツ系もあるといいんだけど今日は豚肉のみね。スープで茹でます。

ピーナッツは煎って軽く粉砕しといて。

グラティアム・ジアウ(ニンニクを素揚げ)を作ります。

どんぶりに麺、その上にピーナッツ、プリックポン、砂糖、マナオ汁、ナムプラーを大½くらいづつ掛けて、スープを入れる。(味見しながらやってね)
本来軽く湯通ししたもやしもあるべきだが今日はない。

ルークチン(茹で済み)、肉、挽肉、グラティアムジアウ、パクチー、万能ねぎを入れ完成。

最終的に4種の調味料で自分流に調教して育てて欲しい。
プーキペディア:
【プー式まいぺんらいタイ料理レシピ(レベル2)とは】
食べることの経験値はわりとあるんだけど、料理の方は経験値ほぼ0(ゼロ)のクンプーが始めたタイ料理レシピブログ。
包丁もろくろく扱えないくせに、タイ料理レシピをぬけぬけとブログにしちゃうというマイペンライ精神全面押しのタイ料理レシピブログ。
クンプーが、タイのレシピブログや日本のレシピブログを参考にミックスして、家に残ってるものとかも適当に使って、ちょーマイペンライ(ちょー適当)に作ってるタイ料理レシピ。
あわよくば、ちゃんとしたレシピを誰かコメントくれないかなぁと待っている超絶他力本願的タイ料理レシピブログ。
51品目が切りがいいとか抜かして、勝手にレベル2に昇格するという昇格自由なレシピブログはお子様からお年寄りまで幅広い層に指示されている、わけがない。
サワッディクラップ
風邪ひいてお腹にきてます。
ここ数日うどんとか柔いものしか食べてません。もちろんうどんはパッシーイウ味にしましたけどねw
みなさんもうがい手洗い良くして風邪など召さぬようお気をつけあそばせなのです。
さて、今日のお話しは亀有「ワラポン」。
こちら約1年ぶりの訪問なんですがママさんがプーのこと良く覚えてくれていて嬉しい。(サービス業ってこういうの大事)

タイカラ装備の店内は言うことなしのサバーイ度・タイ度ともに☆5。

ヤムプードーン
ナムジムタレーがびしっと美味い、生のカニさんとよく合うお味(☆4.5)

ピークガイトート
カリッとジューシー手羽、ナムジムガイで普通にうまい(☆3.5)

ネームトードとトートマンプラー
いわゆるおつまみセット的な。
揚げたネーム(☆3)
マンプラーのほうは細切れバイマックルート入り(☆3.5)

ムーパットプリックトゥア
豚肉といんげんのレッドカレー炒め(☆3)

スキー
お肉や海鮮などが入ってます、タレは辛味が弱くマイルドな味付けの自家製ものだろう、付け合せのプリック・グラティアムでハードに調整も可(☆4.3)

カオパット
卵焼き付きの炒飯、プリックナムプラー必須な味つけ(☆3)

今回のメニュー構成はパーティーお任せだったので、辛いの臭いのダメな人でも違和感なく頂けるものが大半だった。
こちらの真骨頂はやはりイサーン料理なので、今回はコックさんの得意な部分が出しにくい料理が多かったかなという印象。
またタイカラがてらお店の皆さんに会いにお邪魔したいお店。その時はもちイサーン三昧でイキたい♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(タイカラ好き推奨)
ワラポン
東京都葛飾区亀有5-53-2
03-5613-8550

風邪ひいてお腹にきてます。
ここ数日うどんとか柔いものしか食べてません。もちろんうどんはパッシーイウ味にしましたけどねw
みなさんもうがい手洗い良くして風邪など召さぬようお気をつけあそばせなのです。
さて、今日のお話しは亀有「ワラポン」。
こちら約1年ぶりの訪問なんですがママさんがプーのこと良く覚えてくれていて嬉しい。(サービス業ってこういうの大事)

タイカラ装備の店内は言うことなしのサバーイ度・タイ度ともに☆5。

ヤムプードーン
ナムジムタレーがびしっと美味い、生のカニさんとよく合うお味(☆4.5)

ピークガイトート
カリッとジューシー手羽、ナムジムガイで普通にうまい(☆3.5)

ネームトードとトートマンプラー
いわゆるおつまみセット的な。
揚げたネーム(☆3)
マンプラーのほうは細切れバイマックルート入り(☆3.5)

ムーパットプリックトゥア
豚肉といんげんのレッドカレー炒め(☆3)

スキー
お肉や海鮮などが入ってます、タレは辛味が弱くマイルドな味付けの自家製ものだろう、付け合せのプリック・グラティアムでハードに調整も可(☆4.3)

カオパット
卵焼き付きの炒飯、プリックナムプラー必須な味つけ(☆3)

今回のメニュー構成はパーティーお任せだったので、辛いの臭いのダメな人でも違和感なく頂けるものが大半だった。
こちらの真骨頂はやはりイサーン料理なので、今回はコックさんの得意な部分が出しにくい料理が多かったかなという印象。
またタイカラがてらお店の皆さんに会いにお邪魔したいお店。その時はもちイサーン三昧でイキたい♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(タイカラ好き推奨)
ワラポン
東京都葛飾区亀有5-53-2
03-5613-8550
サワッディクラップ
横浜の横綱(プー勝手に命名)「ソムタム」にちょーひさびさの訪問。
横綱のサワッディーちゃん人形ともなるとヒトクセあるのは当たり前(笑)

この日はたまたまママさん不在。
ホール担当ゲンさんはいつも通りプーが話を振っても全くのってこない。超クール(笑)

というわけでこの日は男性のグルワイさんが作った料理。
タップワーン
レバー茹で加減よし、臭みなし、味付け最高、パクチーとバイマックルート千切りにカオクアもばちーりでいうことナッシング(☆5)

トムジューマラ
ゴーヤにインするウンセンの練りこまれた挽肉が美味い、スープはマラ(いやらしい意味ではない)の苦味がいい具合ににじみ出てコクのあるナイスな味(☆5)

サイクロークイサーン
ウンセン入りのタイ東北式腸詰め。この手作りな味わいは出来たてを食べてみたいと思わせる。付け合せの炒りピーナッツもツボ。(☆5)

パッミーコラート
シーイゥダムが効いたコラート式焼きそば、シンプルな料理だ。調味料で自分流にして頂く。(☆3.5)

ネームクルック
ごはんはカリカリサクサクのカオテーンみたいなタイプ、プーは個人的にはこのタイプは好きではないです。パクチー、バイチャップルー、生姜等の香りも良く、ネームもうまい。味付けも美味しいんだけど、ピーナッツがないのと付け合わせのハープがなくてカイワレだったのが猛烈壮絶に寂しかった。なんか横綱ぽくない盛り付けだし残念。(☆4)

ママとワンちゃんがいないといろんな意味でなにか足りない気がするのはプーだけでしょうか。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆ー
ソムタム
横浜市南区真金町2-16-1
045-243-8826

横浜の横綱(プー勝手に命名)「ソムタム」にちょーひさびさの訪問。
横綱のサワッディーちゃん人形ともなるとヒトクセあるのは当たり前(笑)

この日はたまたまママさん不在。
ホール担当ゲンさんはいつも通りプーが話を振っても全くのってこない。超クール(笑)

というわけでこの日は男性のグルワイさんが作った料理。
タップワーン
レバー茹で加減よし、臭みなし、味付け最高、パクチーとバイマックルート千切りにカオクアもばちーりでいうことナッシング(☆5)

トムジューマラ
ゴーヤにインするウンセンの練りこまれた挽肉が美味い、スープはマラ(いやらしい意味ではない)の苦味がいい具合ににじみ出てコクのあるナイスな味(☆5)

サイクロークイサーン
ウンセン入りのタイ東北式腸詰め。この手作りな味わいは出来たてを食べてみたいと思わせる。付け合せの炒りピーナッツもツボ。(☆5)

パッミーコラート
シーイゥダムが効いたコラート式焼きそば、シンプルな料理だ。調味料で自分流にして頂く。(☆3.5)

ネームクルック
ごはんはカリカリサクサクのカオテーンみたいなタイプ、プーは個人的にはこのタイプは好きではないです。パクチー、バイチャップルー、生姜等の香りも良く、ネームもうまい。味付けも美味しいんだけど、ピーナッツがないのと付け合わせのハープがなくてカイワレだったのが猛烈壮絶に寂しかった。なんか横綱ぽくない盛り付けだし残念。(☆4)

ママとワンちゃんがいないといろんな意味でなにか足りない気がするのはプーだけでしょうか。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆ー
ソムタム
横浜市南区真金町2-16-1
045-243-8826
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック