fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

もうこの話題も旬を過ぎた感100%なんだけど、先月(10月)食べてみたのでいちお。
ほっともっともガパオライスね。







9月27日新発売 バジルの香り、スパイスの辛さ、本場の味。
本場タイの高級レストランLeSiam(ラ サイアム)監修。

ってパンフレット型メニューに書いてあった。



P1170787.jpg



普通のサラダ付きで560円也。
高級レストランはガパオ炒めにレモンが付くらしい。プー的には初めての経験。
量的には男性だと物足りないかもね。



P1170791.jpg



て、せっかく書いてみたけどもうほっともっとホームページのメニューにないじゃん。。。((((;゚Д゚)))))))
短い命でしたね。ちーん。



ほっともっと
http://www.hottomotto.com/



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディクラップ

雨季の間お寺に篭もる業を終えた(オークパンサー)御坊様に袈裟(衣)を喜捨する仏教的行事をトートガティンといいます。
そのトートガティンが11月の日曜日におなじみ成田のワット・パクナムで行われました。







実はプー、その前の週には八王子のタイ寺院ワットパープッタランシーのトートガティンにも行っていたのだ。
確実に徳を積むプー。



20131111IMG_6452.jpg



御坊様が通れば軽く膝を曲げ手を合わす。これタイ人の常識。



20131111IMG_6456.jpg



本堂の外にまで溢れだす人々。
タイ人の信心深さを垣間見ることができる。



20131111IMG_6487.jpg



タイ人のこういうところがプーは大好きなのだ。



20131111IMG_6469.jpg



お賽銭を集める係の方もおります。



20131111IMG_6488.jpg



袈裟を持ってやっとこさ本堂の中へ入るプー。



20131111IMG_6492.jpg



来賓の皆様も失礼してターイループ(撮影)のプー。



20131111IMG_6496.jpg



おお、先週の八王子に引き続き、大使さまもいらっしゃってるね。



20131111IMG_6497.jpg



喜捨儀式を終え外にでると、おやおや鯰を仕込んでますね〜♪



20131111IMG_6466.jpg



お寺の境内にはものすごい数のタイ料理屋台が立ち並びます。



20131111IMG_6465.jpg



いろいろなタイ料理屋さんがメインとなって無料で参詣者に振る舞うのです。



20131111IMG_6464.jpg



先ほどの鯰ですねー。
このプラドゥークヤーンには長蛇の列が常に出来てました。



20131111IMG_6503.jpg



コーラで煮こんだ鶏なんかもちょーウマそうでしょ。



20131111IMG_6515.jpg



しかしこれだけ料理があると当然ながら3分の1も回りきれません。
あ〜全種類食べたい!と煩悩満載のだめだめプー。



20131111IMG_6505.jpg



やっぱす、炭火焼きがいいよね〜。
手作りサイウアとか最高だし。



20131111IMG_6518.jpg



ちょっとしたピクニック状態。



20131111IMG_6519.jpg



ワット(=お寺)最高!!



20131111IMG_6521.jpg



そして裏の大駐車場ではタラート(青空市場)が開催中。



20131111IMG_6526.jpg



タイ野菜、タイ食材、満載でオケオケオッケー!!



20131111IMG_6527.jpg



タイのCDやVCDなんかも売ってます。
タイにいるのかと錯覚を起こすプーご一行。
もちろんプーも食材買って帰りましたよよよん。



20131111IMG_6528.jpg



95%くらいはタイ人ばかりですがここへ来てお寺に喜捨をして、リアルタイを感じてもらうのはプー的にはちょーちょーオススメだよ。

ワット・パクナムの紹介ホームページ(ワイワイさん作)はプーのブログのリンクにあるのでぜひご覧あれ。



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

スクンウィット通りトンロー筋。
だけど八重洲口というお店です。
この階段を下るとそこはソイ・トンローなのです。







スクンウィット55の看板が見え隠れ。
そう55と書いてトンローを意味する(たぶん)。
バンコクでも高級住宅街で日本人も多い地域(だと思う)。



P1170462.jpg



いろんなタイの小物や装飾でクラッシックタイとポップなタイが入り混じる店内。
王様確認、仏壇未確認といったところだ。
ちなみにトイレのレモングラスの香りはかなりのもの。



P1170460.jpg



ランチメニューは画像のとおりでよろしくなめ猫。



P1170459.jpg



Bのガパオとグリーンカレーのセットにしたよ。
わお!写真とおり(きゅうり対角線除く)のガパオ盛り付けだ。



P1170458.jpg



ガパオガイ
細かいめの鶏肉、バジルはほぼなし、ナムマンホイとナムプラーベースでややしっかりめな味つけでござる。



P1170452.jpg



グリーンカレー
甘いみが強めの味付けは、甘い、しょっぱい、辛いとくる。
鶏肉はレトルトぽいパサつきでざむねんむねんでござる。



P1170456.jpg



あ、サラダのドレッシングに唐辛子が入ってたのが素敵だと思ったよ。
立地柄、オフィスラヴァーな帰り道クンプーデートナビにもいいかもかも。

プーも早くタイに住みたいの。。トンローじゃなくてもいいからさ。





スクンビット・ソイ・トンロー 東京八重洲店
東京都中央区八重洲1-5-17 八重洲香川ビル B1F
03-3272-2090




スクンビット・ソイ・トンロー 東京八重洲店タイ料理 / 東京駅日本橋駅京橋駅



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

隠れ家カフェバー・アクセサリーも買えるよ!・タイ料理もお楽しみ頂けます

そんななんでも来い的なお店を蒲田で発見。
もちろん突入。







店内はゴールド・白・茶を基調にしたゴージャスかつお洒落なつくり。
蒲田だけど(笑)デートナビ決定!



IMG_266020130918.jpg



海老せんもお洒落な器で来ますよ。



IMG_266120130918.jpg



ムーマナーオ
今までにない盛り付けできました。



IMG_266620130918.jpg



ラープガイ
ほうほう、カー(タイしょうが)の風味が珍しいね。サラネー(スペアミント)もたっぷりで嬉しい。



IMG_267020130918.jpg



カオクルックガピ
綺麗な盛りつけ〜♪
ガピ炒飯美味しいね。肉は甘辛具合が薄めな味付け。手前の黄色はパイナップル。



IMG_267620130918.jpg



ホールを仕切る日本人のお母様といろいろとお話し。
「息子がタイでビジネスをしていて、このお店を開いたのはいいけれど慣れてない私に任せっきりなの〜(笑)」
確かにあたふたしているけど、なんだかそれも許せちゃうお母様の人柄と雰囲気。



IMG_267720130918.jpg



店内で売っているグラスジュエリーはプーケットで手作りのもの。
息子さんが独自に輸入しているらしい。(Thai Vetro Glass Jewelyというヤフーショップもやってるとのこと)
綺麗だし、お手頃値段だしデートの時に買ってあげるのもいいと思うぞ男子諸君。



IMG_267920130918.jpg



コックさんはタイ人の女性で、アメリカ大使館やエジプト大使館でコックをしていた経歴を持っている。
お料理は全体的にタイ家庭料理の延長線的な自由さとあたたかみを感じる。
お母様とコックさんでコミュニケーションをとるのが大変そうだけどこれまたほんわかした感じを醸し出している。やはりお母様の人柄だね〜。



クンプーおすすめ度☆☆☆☆(イム度とサバーイ度が高いお店)


ARTY (アーティー)
東京都大田区蒲田5-7-6 CCM蒲田ビル 3F
03-3738-7003




ARTYタイ料理 / 蒲田駅京急蒲田駅梅屋敷駅

夜総合点★★★★ 4.0




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップじゃけん

広島へ放浪の旅のプー。
平和記念資料館を見学して前の大通りをとぼとぼ歩いていると「日タイ交流センター株式会社」という会社を発見。
株式会社とは珍しい!?やるなぁと思いつつ、もしかして広島市にもタイ人が多いのかという期待に胸膨らませるAカップ乙女プー。

そんなこんなで広島市一の夜の繁華街へ突入じゃけん。
タイマッサージ店があちらこちらに。そしてそこには我らが国旗トン・トライロング。
そして辿り着いたのがこちら「吉四六(きっちょむ)タイガーデン」じゃけん。







このお姉さんはだれぞ!?
てか吉四六(きっちょむ)ってなんぞ!?



20131111IMG_6362.jpg



はっきり言ってウルトラ繁華街的飲み屋ビルの5階に君臨。
敷居は高いがタイ料理屋としてはまったく問題ないと報告しておこう。
ていうかむしろオヌヌメじゃけん



20131111IMG_6360.jpg



半分テントっぽい店内はジャングルを彷彿させるコーデ。
王様と仏壇は確認出来ず。
お話を伺ったところ、こちらの会長さんが大のタイ好きで5月にオープンしたばかり。コックさんはシーサケット出身の方でコテコテのイサーン人だ。



20131111IMG_6354.jpg



まずはシンハーで広島上陸をコンディアウ祝うプー。
もちろんナムケンドゥワイ(氷も一緒)だ。



20131111IMG_6333.jpg



プーがタイ好きと気がつくなり店長さんがタイ人専用メニューを持ってきてくれた。
その名も「メニューセープ(タイ語表記)」!なんたるサバーイ度!!
マツダの工場で働くタイ人やタイマッサージ店のタイ人が来店するらしい。
タイ料理屋は近隣にはあと2件、そして郊外に本格派のお店が1件あるということ。(てかここもかなり本格派だけどw)
ちなみに通常日本語メニュー40品くらい+タイ語メニュー13品という構成。



20131111IMG_6334.jpg



ヤムサムンパイ(ハーブのサラダ)
レモングラスたぷり、タレはナムプリックパウ仕立て、大きめのえびが5尾、バランスの良い味付けでアロイマーク。
辛めで頼んだら本気の辛さを出してくれた5555



20131111IMG_6340.jpg



ナムトックムー
パクチーファラン、バイマックルート、サラネー、カオクア等必要材料はばっちりで、豚肉は脂身具合もよく柔らかくてこりゃ美味い。さすがシーサケット出身コックとうならせる納得の出来。



20131111IMG_6347.jpg



店長さんともタイの話しで盛り上がり、タイ人のホールのお姉さんも愛想良し、コックさんも出てきて少しお話ししたけど良さそうな方だった。
これからもセープ(美味しい)で本格派なタイ料理を広島に広めて欲しいとエールおくりつつ、偶然だったが良い店を選んだと自画自賛のプーだったじゃけん。



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.5☆


吉四六タイガーデン
広島県広島市中区堀川町1-30 吉四六ビル 5F
082-249-6588



吉四六タイガーデン無国籍料理 / 胡町駅銀山町駅八丁堀駅

夜総合点★★★★ 4.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

品川駅直結的なオフィスビルの地下にあるタイレストラン、品川付近に何店舗か展開するラックタイです。
仏壇と王様はなさそうな雰囲気ですがキッチリ装備です。







この日は日本タイ料理メジャーどころな構成でせめてみた。

ヤムウンセン。
いわずと知れた春雨サラダ。普通においしい。



P1170224.jpg



ムータクライ。
豚肉とレモングラスをレタスで包んでどうぞ。
酸味が強めな味付けながら普通においしい。



P1170233.jpg



トムヤムクン。
有頭エビの出汁とかがっつり出てるのに酸味が強すぎでちょい残念。



P1170229.jpg



ガパオ炒め
ガパオの葉っぱは日本標準量、味はややさっぱりタイプ、普通においしい。



P1170238.jpg



パックブンファイデーン。
空芯菜炒め。
またまた普通においしい。



P1170243.jpg



日本タイ料理標準店ともいえる普通においしいお店の決定版。
こちらのお店、コックさんが何人かいるのでその時々で美味しさが変わるかもです。
会社帰りのキャッキャウフフな女子会などに向いてるお店です。



ラックタイ 品川グランパサージュ店
東京都港区港南2-16-5 品川グランパサージュ B1F
03-5783-2036




ラックタイ 品川グランパサージュ店タイ料理 / 品川駅北品川駅天王洲アイル駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

お洒落マダムとお洒落キッズ(小学生以下)の集う街として一躍全国区にその名を轟かせた自由が丘。
そう、自由なのだよ!フリーダム!イッサラ-!

お洒落タウンに相応しいタイレストランをご紹介しよう。
クルア・ナムプリック。日本語訳、泰式味噌の台所(なんか違うか、、)。







お洒落な内装と明るい雰囲気のお店。
クールに決めたキッズ&マダムはおちろん、デートナビにももってこいの雰囲気だよ。



P1170341.jpg



タイポップが流れる店内は、テーブル4卓とカウンター席というプー好みなハコの大きさ。
王様や仏壇は確認できなかった。



P1170348.jpg



まずは、お昼に行ったときのランチね。
セットの生春巻きはホーラパーの香りが爽やか。



P1170347.jpg



ゲーンキアウワーン。
たっぷりのバジルが印象的。こちらはペーストから手作りというヌムオーナーのこだわりを感じられる一品。
オリジナルのゲーンは上品で、辛さと甘さと塩気のバランスも良くアロイでござる。茄子はきちんと皮取りもされ、とり肉も柔らかで臭みもなくフレッシュな感じでかなり良い。欲をいうならマン(オイル)がもっとがっつり分離しているほうがプー好み。



P1170355.jpg



デザートはパイナップル入りココナッツミルク。
甘さはガッツリでもなく薄くもなくと自由が丘な感じといえばわかりやすいか(いや、にくいか)。



P1170359.jpg



トーパイ(お次)は、夜に行ったときのお話しね。
ヤムマクア
焼きなす、いか、えびなどがイン。ヤムダレは普通に美味しい。



IMG_245420130915.jpg



ゲーンソム
ガピの風味、酸味と塩気と甘さ加減、濃厚加減、いいバランス。辛さは無理に辛く頼んじゃったのでちょいバランス崩れちゃったかもだけどアロイアロイ(美味しいx2)。辛さはそのままで頼むがベスト。



IMG_245620130915.jpg



デザートは甘いもち米付のカノムモーケン。
もち米は甘みと塩気を加えたココナッツミルクが良く浸透していてかなり美味しい。
これでカオニアウマムワンとかしたら最高だろうと思わせる出来ばえ。



IMG_246020130915.jpg



タイ料理を広めたいとおっしゃるヌムオーナーが自ら自分の求める味を出したいという意志でオープンされたお店とのこと。ペーストはグリーンだけでなくマサマンやソム(今日ご紹介したゲーンソムね)も手作りということです。ぜひ美味しいタイ料理を自由が丘の富裕層にも広めて欲しいと応援体制のプー。
いいお店が出来たと思いつつイサーン(自分ちをプーはイサーンと呼ぶ)へ帰郷するプーでありました。


クルア・ナムプリック
東京都目黒区自由が丘2-14-20 第7千陽ビル 2F
03-3723-2136




クルア・ナムプリックタイ料理 / 自由が丘駅九品仏駅奥沢駅




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディハ

泣く子も黙る、湯島の夜。
この場所かつてはタイパブ、その前はタイレス「スワンナプーム」。
今はタイレス「チャイヨー」。







店内の雰囲気はスワンナプームの時と変わらない。
仏壇、王様、ミラーボール装備、テレビはタイ、ホワイトボードもタイ、かなりタイなのである。



P1170365.jpg



とりあえずシンハー。
もちろんナムケンドゥワイで。



P1170363.jpg



リングラティアムトード
牛タン揚げはかなり歯ごたえあり、ニンニクがっつり効いてます。
チリソースをつけても良しなパーフェクトなおつまみ。



P1170383.jpg



ソムタムトート
青パパイヤを揚げて、ソムタムなタレを絡めた一品。ナイスおつまみアゲイン。



P1170378.jpg



ムーヤン
ジェオタレは美味しいけど豚肉パサパサで固いけど。。



P1170369.jpg



カオジー
もち米に卵を塗って焼いたもの。これって珍しいメニューだなあ。食べやすくカットされたのも珍しい。
イサーン地方に行くと屋台で売ってるんだよね。



P1170381.jpg



カーガイトームトゥン
柔らかむちむちな鶏足、八角が効いていて美味しい。
酸っぱ辛いタレにつけていただきます。黒いのは椎茸です。



P1170372.jpg



へんなクッションもアメージングw



P1170392.jpg



お料理はこの手のお店にしてはかなりお安め(千円以下が結構ある)の設定だけど、ボトルはタイスナック値段です。
こちらのママさんは仲町通りにあるタイパブ・トンローのママさん。「タイの有名な歌手も来るから今度来てねー」と営業されましたw
あ、ちなみにこちらのコックさんはウドン出身、ママさんはウボン出身というイサーンなコンビネーションです。



クンプーおすすめ度☆☆☆☆(タイ好きでないと居づらいかも)


チャイヨー
東京都文京区湯島3-46-9 アルバ天神下 1F
03-5688-3433



チャイヨータイ料理 / 湯島駅上野広小路駅上野御徒町駅

夜総合点★★★★ 4.0



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

ここってお店が変わるサイクルが早い。
でも、変わっても毎回タイ料理屋さんというのがタイ人らしいところ。
久しぶりに行ってみたらバーンコラートというお店になってました。







タイポップが流れる店内、仏壇あり、王様なし、3卓12席という心地良い大きさのハコ。
バイトのタイ人の娘は日本語があまり上手でなくタイ好きとしてはプラスの要因。



P1170335.jpg



790円ランチ12種&小皿でヤムウンセンとかトムヤムとかクイティアウとかあって嬉しい感じ。
お弁当もオケーな8種類、オール500円もあります。



P1170326.jpg




カオマンガイ
鶏出汁で炊いたごはんは出しゃばり過ぎずな感じで生姜が効いてます。残念なのは水分がちと多い。
鶏肉は臭みもなく美味しいですね。
タレは辛めでお願いしました。タオジアウとシーイウカーオベースで生姜たっぷりニンニクの効いたタレ。うん美味い。



P1170330.jpg



ランチにはスープ、サラダ、デザート、飲み物が付いてます。



P1170332.jpg




バーン・コラート
東京都中野区本町4-28-7 高橋ビル 1F
03-3380-6777





バーン・コラートタイ料理 / 新中野駅中野新橋駅中野富士見町駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

「クンプー、最近更新してないけど生きてんのか?」という声がちらほら聞こえております。
生きてます。精一杯生きてます。いっぱいいっぱいですが生きてます。
というわけで久しぶりぶり左エ門でございます。

板橋区東山、川越街道沿いに先日出来た「ビアタイフード」へ行ってきました。







こちらのお店はタイ料理界のサラブレッド、男前エークシェフのお店。
お店はシンプルながらもモノホンのタイの心意気を感じる空気感。
ファミリービジネスなお店はシェフとお母さんと奥さん、ときどきお父さん的なチームワークで年中無休で営業中だ。



P1180071.jpg



お子様、ママさんにも人気だ。
もち、王様&仏壇標準装備。



P1180072.jpg



プーのともだちのDL系プーさんとデカマラ(エロい意味)も装備。
デカマラ(エロい意味)はタイでも繁盛を意味するのだよ。たしか。



P1180075.jpg



カメラを向ければ調理中でも応えてくれるナイスガイだ。



P1180032.jpg



この日はお任せで予約していたので料理が来るまではなにが出るのかお楽しみ状態。
ドドーーーン!一気にきたお。
こいつは豪華な面々ですぜ!!



P1180037.jpg



ナムプリックプラートゥ
淡白な身のプラートゥ(お魚)にガピの香り高きちょー辛い対タイ人用ナムプリック。
こいつはヤバうま♪



P1180041.jpg



ホイトート
牡蠣ががっつり入ったタイ式お好み焼き。
チリソースでいただきます。



P1180046.jpg



ヤムカイモッデーン
赤アリの白い卵のぷちゅっと感とハーブと辛さのハーモニーは完璧対タイ人用サラダだ。
手厚い歓迎に感謝感激でございます。



P1180051.jpg



ネームクルック
カリでもなく柔でもない揚げ具合のタイ米にネームソーセージ。
これも美味しいね。



P1180055.jpg



ムーピン
うまみの染み込んだ柔らかい豚肉の串。ナムプラーベースの辛いタレをつけても良し。



P1180058.jpg



バッチャータレー
ガチャーイやバイマックルートの香りたっぷりシーフード炒め。
もち美味い。



P1180062.jpg



なんかスープも食べたいと言ったらサクッと作ってくれた一品。
トムヤムガイ
辛い、酸っぱい、しょっぱいのうまうま鶏肉スープ。生唐辛子と粉唐辛子、そしてガパオの葉っぱもたぷ〜り。
魅せてくれます。



P1180069.jpg



相変わらずの腕の良さに加え、お母さんという天才も厨房にいるというまさに鬼に金棒、新宿に錦糸町、いちごにあおい。
タイ料理初心者からどっぷりマニアックまでオールマイティーに応えてくれる素晴らしいお店でありました。
どっぷりマニアックな方は事前に予約しておくといいですよよん。



クンプーおすすめ度☆☆☆☆+0.9☆


ビアタイフード (Beer Thai Food)
東京都板橋区東山1-16
03-3958-6678(ご予約の際はクンプーを見たというと張り切るかもかもw)



ビアタイフードタイ料理 / ときわ台駅中板橋駅

夜総合点★★★★ 4.9




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク