Archive
サワッディカー
猛烈な台風来ちゃってるよね。タイ語だとパーユ。
てことでパーユ来ちゃってるよね。
みなさん、お気をつけです。
先日、夜のお仕事に行く前に新宿のアジアスーパーストアーへIN。
職安通りを歩いてると大久保サイドにこの看板があるのよ。

階段を上がって、標識に従って進むこと〜。

タイ食材の品揃えは日本随一!と自ら豪語する、ここが、天下のタイスーパーイントーキョー。

店内には、溢れかえるタイ野菜や食材。

なんと、ムエタイグローブまで!

アルコールからジュースまで、全てタイタイタイなの。

タイ調味料の陳列に至ってはもはや芸術。
一日中見ていられるレベルだ!

アルミカップやクロック。
タイタイタイタイ。

タイのハーブ類だってもち豊富。

タガメや塩漬けカニだって、なんだって揃っちゃうアジアスーパーストアー。

もちろん、アメージングタイランドだって忘れちゃいない。
ミニナース!!!
(と、聞いてピンクのミニスカを履いたかわいい看護婦さんを連想してしまうエロス脳はプーだけだけどね。)

まさに、天国タイランドの素がギュッと詰まったスーパーです。
お店のホームページはこちら↓
http://www.asia-superstore.com/
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
アジアスーパーストアー
〒169-0072 東京都新宿区大久保 1-1-11 コントワール新宿ビル212号
TEL:(03)3208-9199, 9200 FAX:(03)3208-9260

猛烈な台風来ちゃってるよね。タイ語だとパーユ。
てことでパーユ来ちゃってるよね。
みなさん、お気をつけです。
先日、夜のお仕事に行く前に新宿のアジアスーパーストアーへIN。
職安通りを歩いてると大久保サイドにこの看板があるのよ。

階段を上がって、標識に従って進むこと〜。

タイ食材の品揃えは日本随一!と自ら豪語する、ここが、天下のタイスーパーイントーキョー。

店内には、溢れかえるタイ野菜や食材。

なんと、ムエタイグローブまで!

アルコールからジュースまで、全てタイタイタイなの。

タイ調味料の陳列に至ってはもはや芸術。
一日中見ていられるレベルだ!

アルミカップやクロック。
タイタイタイタイ。

タイのハーブ類だってもち豊富。

タガメや塩漬けカニだって、なんだって揃っちゃうアジアスーパーストアー。

もちろん、アメージングタイランドだって忘れちゃいない。
ミニナース!!!
(と、聞いてピンクのミニスカを履いたかわいい看護婦さんを連想してしまうエロス脳はプーだけだけどね。)

まさに、天国タイランドの素がギュッと詰まったスーパーです。
お店のホームページはこちら↓
http://www.asia-superstore.com/
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
アジアスーパーストアー
〒169-0072 東京都新宿区大久保 1-1-11 コントワール新宿ビル212号
TEL:(03)3208-9199, 9200 FAX:(03)3208-9260
サワッディクラップピーノーンクラップ
すっかり日本は秋らしくなってきてセンチメンタルきとぅんタイなプーでございます。
本日はお日柄も良く天気がいいので、恵比寿でお散歩♪
目に飛び込む「本場タイ料理」の文字。
掃除機に吸い込まれるがごとく店内に吸い込まれていくプー。

ウッドなタイ的内装に、Tポップ♪
仏像はあるけどインテリアと化しています。王様も見当たらずでちょっと意気消沈気味のプー。
でも、立地と内装は、クンプーデートナビ決定店舗。

平日ブッフェランチは、メイン5品からひとつを選んで、食べ放題ブッフェもついて1,000円。
これはいいね。
さっそくキッチン前の食べ放題コーナーから持ってきましたー。

豚肉と野菜炒め。
普通です。

普通のソーセージサラダ。
ブッフェの他のお料理がプリック(唐辛子)のパンチゼロだったので、このプリックで救われた感大w
ちなみに、普通の生野菜サラダもありましたが、取ってきませんでした。

トムヤムクン。
カップヌードル的なエビ入り。
味付けは薄く、ほんのりミルク入りかな。

チキンの中華風煮物。
パローかと思ったけど違くてしょんぼりプー。

ガイカパオラーカオ。
柔らかく、細かな鶏肉。
バジルはプー的日本標準量で、味付けはややしっかり濃い味タイプ。
ライスはタイ米です。
目玉は良く火を通してもらいました、

カボチャのプリン。
これは、別途200円です。
手作りで、甘さ控えめ。日本人に食べやすい仕様ですね。

あと、ランチブッフェにはアイスティー、アイスコーヒー、ウーロン茶もついてますよん。
ブルーパパイアタイランド (Blue Papaya THAILAND)
東京都渋谷区東3-17-11 ヴェラハイツ恵比寿東 2F
050-3757-6059 (予約専用番号)
03-5793-4570 (お問い合わせ専用番号)

すっかり日本は秋らしくなってきてセンチメンタルきとぅんタイなプーでございます。
本日はお日柄も良く天気がいいので、恵比寿でお散歩♪
目に飛び込む「本場タイ料理」の文字。
掃除機に吸い込まれるがごとく店内に吸い込まれていくプー。

ウッドなタイ的内装に、Tポップ♪
仏像はあるけどインテリアと化しています。王様も見当たらずでちょっと意気消沈気味のプー。
でも、立地と内装は、クンプーデートナビ決定店舗。

平日ブッフェランチは、メイン5品からひとつを選んで、食べ放題ブッフェもついて1,000円。
これはいいね。
さっそくキッチン前の食べ放題コーナーから持ってきましたー。

豚肉と野菜炒め。
普通です。

普通のソーセージサラダ。
ブッフェの他のお料理がプリック(唐辛子)のパンチゼロだったので、このプリックで救われた感大w
ちなみに、普通の生野菜サラダもありましたが、取ってきませんでした。

トムヤムクン。
カップヌードル的なエビ入り。
味付けは薄く、ほんのりミルク入りかな。

チキンの中華風煮物。
パローかと思ったけど違くてしょんぼりプー。

ガイカパオラーカオ。
柔らかく、細かな鶏肉。
バジルはプー的日本標準量で、味付けはややしっかり濃い味タイプ。
ライスはタイ米です。
目玉は良く火を通してもらいました、

カボチャのプリン。
これは、別途200円です。
手作りで、甘さ控えめ。日本人に食べやすい仕様ですね。

あと、ランチブッフェにはアイスティー、アイスコーヒー、ウーロン茶もついてますよん。
ブルーパパイアタイランド (Blue Papaya THAILAND)
東京都渋谷区東3-17-11 ヴェラハイツ恵比寿東 2F
050-3757-6059 (予約専用番号)
03-5793-4570 (お問い合わせ専用番号)
ブルーパパイアタイランド (タイ料理 / 恵比寿駅、代官山駅)
サワッディクラップ
ずいぶん涼しくなっちゃいましたね。。冬苦手プーにはこれからが辛い季節になっていきます。
ああ、不安なのです。
そんな不安な時には、錦糸町のプアンタイです。(←いみふ)
「ムーサテ」
サテ自体に味もついてますが、ピーナッツベースのこってりタレときゅうりベースのさっぱりタレにつけるとさらにアロイ。

「カノムジーンナムギヤウ」
チェンマイ辺りの北部の素麺スープ。
こちらの北部料理はオヌヌメです。

「ラープチェンマイ」
豚肉の北部ラープ。
チェンマイラープは生肉仕様が有名ですが、プーはおなか弱いのでいつもスックスック(火を通す)仕様で頂きます。
店先で栽培してるパックプレウ(奥に写っている葉っぱ)が新鮮です。

さて、バイト行かなきゃだわ。
ごめんあそばせ〜。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイレストラン&カラオケ プアンタイ
墨田区江東橋4-7-9
TEL 03-3846-3292

ずいぶん涼しくなっちゃいましたね。。冬苦手プーにはこれからが辛い季節になっていきます。
ああ、不安なのです。
そんな不安な時には、錦糸町のプアンタイです。(←いみふ)
「ムーサテ」
サテ自体に味もついてますが、ピーナッツベースのこってりタレときゅうりベースのさっぱりタレにつけるとさらにアロイ。

「カノムジーンナムギヤウ」
チェンマイ辺りの北部の素麺スープ。
こちらの北部料理はオヌヌメです。

「ラープチェンマイ」
豚肉の北部ラープ。
チェンマイラープは生肉仕様が有名ですが、プーはおなか弱いのでいつもスックスック(火を通す)仕様で頂きます。
店先で栽培してるパックプレウ(奥に写っている葉っぱ)が新鮮です。

さて、バイト行かなきゃだわ。
ごめんあそばせ〜。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイレストラン&カラオケ プアンタイ
墨田区江東橋4-7-9
TEL 03-3846-3292
サワッディクラップ
先日の記事で、コックさんチェンジと同時に、内装フルピンクにイメチェンした「武蔵小杉ムーハウ」についてお伝えしましたが、今度はなんと店名までフルモデルチェンジ。
新しい店名は「ポーンテープ」。
下のバナーが新しいポーンテープのバナー。

そして、このポーンテープこそが、前回の記事でご案内した超絶ミラクルアメージングメニューねたを提供してくれたお店なのです。
ただいまメニューの日本語改訂中なので、オリジナルミラクルアメージングメニューが見たい方はポーンテープへ急げ!なのですw

クンオップウンセン
ミラクルアメージングメニューでは、「エビ麺焼く」

豚肉とタイ生姜の風味、エビ(小さいけど)の旨味、セロリのアクセントが効いています。
やや胡椒が多い感があるけど、春雨に旨味がしっかり染みこんでいてこれはオヌヌメ。

コームーヤーン
タレが独特。パラーが前面に効いた甘辛いタレ。カオクワ(煎ったもち米)というよりは、せんべいぽい粉砕物。
好き好きだとは思うけど、タレはパーフェクトにプー好みではなかった。

ガパオムー
豚肉がひき肉ぽいけどどうなんだろう??
味付けは薄いタイプなので、プー的にはプリックナムプラー必須。
ガパオの葉っぱは、日本平均の東儀流くらい。

プラーヌンマナーオ
小ぶりながらもまるまるの鯛はうれしい♪
この料理の特徴でもある酸っぱい辛いのシャープさが弱い。
普通はついて来ないナムジムタレー(海鮮だれ)がなぜかついてきた理由がわかった。

ブワッマン
ミラクルアメージングメニューでは「毎日の牛乳の調整」w
さつまいもの入った暖かいココナッツミルク。甘くておいしい。

タイフェチ的には居心地いいんだけど、料理は全体的に友達のふつ〜うのお母さんのふつ〜うの夕飯感120%。
ムーハウ時代に比べて、確実に一般的な日本人のお客さんが増えたと思うポーンテープでした。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆(タイカラ好き&タイ人好き推奨)
ポーンテープ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231

先日の記事で、コックさんチェンジと同時に、内装フルピンクにイメチェンした「武蔵小杉ムーハウ」についてお伝えしましたが、今度はなんと店名までフルモデルチェンジ。
新しい店名は「ポーンテープ」。
下のバナーが新しいポーンテープのバナー。

そして、このポーンテープこそが、前回の記事でご案内した超絶ミラクルアメージングメニューねたを提供してくれたお店なのです。
ただいまメニューの日本語改訂中なので、オリジナルミラクルアメージングメニューが見たい方はポーンテープへ急げ!なのですw

クンオップウンセン
ミラクルアメージングメニューでは、「エビ麺焼く」

豚肉とタイ生姜の風味、エビ(小さいけど)の旨味、セロリのアクセントが効いています。
やや胡椒が多い感があるけど、春雨に旨味がしっかり染みこんでいてこれはオヌヌメ。

コームーヤーン
タレが独特。パラーが前面に効いた甘辛いタレ。カオクワ(煎ったもち米)というよりは、せんべいぽい粉砕物。
好き好きだとは思うけど、タレはパーフェクトにプー好みではなかった。

ガパオムー
豚肉がひき肉ぽいけどどうなんだろう??
味付けは薄いタイプなので、プー的にはプリックナムプラー必須。
ガパオの葉っぱは、日本平均の東儀流くらい。

プラーヌンマナーオ
小ぶりながらもまるまるの鯛はうれしい♪
この料理の特徴でもある酸っぱい辛いのシャープさが弱い。
普通はついて来ないナムジムタレー(海鮮だれ)がなぜかついてきた理由がわかった。

ブワッマン
ミラクルアメージングメニューでは「毎日の牛乳の調整」w
さつまいもの入った暖かいココナッツミルク。甘くておいしい。

タイフェチ的には居心地いいんだけど、料理は全体的に友達のふつ〜うのお母さんのふつ〜うの夕飯感120%。
ムーハウ時代に比べて、確実に一般的な日本人のお客さんが増えたと思うポーンテープでした。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆(タイカラ好き&タイ人好き推奨)
ポーンテープ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231
サワッディクラップ
いままでも数々のアメージングメニューを見てきた。
見つけるたびに1人で笑い、そして愛してきたアメージングタイランド。
でもね。。今回のはギネスもん。だってメニューの半分以上は謎w
がっつり見て、アメージングタイランドを感じて、愛して欲しい。
さあ、宇宙へ出発だ


「滝豚」
海豚ならしってるけどw

「トムKHAカイ」
トム、KHA、カイ、の3人ユニットデビューネーム的なw

「馬の卵サラダの饗宴」
馬が先か。卵が先か。それは永遠の謎である。

「揚げるための植物油」
スーパーの油コーナーの新製品ぽい響きw

「北東部のラブラドール」
えええええええww

「スライド培養」
はい、こちら研究所。スライド培養成功しました〜。

「魚醤と唐辛子」
はい。それ材料ですから〜w

「豆、ピーマン、カレーエビをかき混ぜる」
部屋とワイシャツと私的なw

「パン海」
間違いなく溺れそうな海w

「ゆで海」
それ、地獄だよおおおおおーーーーww

「皇帝エビフライ」
これ、頼んでるお客さんがいてシンハー吹きましたw
お客さん「皇帝エビフライ下さい」
タイ人ママさん「どれ??」って、聞き返してたっけ。

「ケリー揚げエビのブロック」
もうこうなってくると、それはまるで「暗号」

「トムヤム宮」
伊勢神宮にも通じそうな勢いを感じるトムヤム宮。

「牛肉または鶏肉グリーンカレー/豚、チキン、牛肉」
あれーーーー!豚が増えてるよーーーーw

「スープの色を付ける」
もうこれ以上は勘弁して欲しい。いや勘弁して下さいwww

「キャンディカップ」
ものすごい量のキャンディカップw
て、キャンディカップってなんぞ??

「毎日の牛乳の調整」
「毎日骨太牛乳」が足下にもおよばない、意外性をついた商品名。
腹筋が崩壊するーーーーーー!!!!

「ラブラドール州豚」
アメリカの新しい「州」といってもおかしくないよなw

ここからは、ベストofベストの発表だお(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
「を埋める」
しゅしゅしゅ主語がないぞーーー
てか「を埋めるひとつ」とお客さんが頼んだらどう対応するのかが見て見たいw

「焼きうどんは酔っている」
なんとも詩的な表現。
ここまでくればもはや「アート」w

ナンバー1は、やはりこのメニューだ!!
「モーニンググローリー赤信号」
もはや、ぐうの音も出ないプーでありました。
: ま 燃 ま 燃
: っ え っ え
白 つ 白 た
な き に よ
灰 た : :
に よ
: :
_)Yレz_
∠ <
/ _\_
/ ハ(Y6人<
/イ /ノ |  ̄\
/ /) ノ

タイランド。死ぬまで一緒にいて欲しい。

いままでも数々のアメージングメニューを見てきた。
見つけるたびに1人で笑い、そして愛してきたアメージングタイランド。
でもね。。今回のはギネスもん。だってメニューの半分以上は謎w
がっつり見て、アメージングタイランドを感じて、愛して欲しい。
さあ、宇宙へ出発だ



「滝豚」
海豚ならしってるけどw

「トムKHAカイ」
トム、KHA、カイ、の3人ユニットデビューネーム的なw

「馬の卵サラダの饗宴」
馬が先か。卵が先か。それは永遠の謎である。

「揚げるための植物油」
スーパーの油コーナーの新製品ぽい響きw

「北東部のラブラドール」
えええええええww

「スライド培養」
はい、こちら研究所。スライド培養成功しました〜。

「魚醤と唐辛子」
はい。それ材料ですから〜w

「豆、ピーマン、カレーエビをかき混ぜる」
部屋とワイシャツと私的なw

「パン海」
間違いなく溺れそうな海w

「ゆで海」
それ、地獄だよおおおおおーーーーww

「皇帝エビフライ」
これ、頼んでるお客さんがいてシンハー吹きましたw
お客さん「皇帝エビフライ下さい」
タイ人ママさん「どれ??」って、聞き返してたっけ。

「ケリー揚げエビのブロック」
もうこうなってくると、それはまるで「暗号」

「トムヤム宮」
伊勢神宮にも通じそうな勢いを感じるトムヤム宮。

「牛肉または鶏肉グリーンカレー/豚、チキン、牛肉」
あれーーーー!豚が増えてるよーーーーw

「スープの色を付ける」
もうこれ以上は勘弁して欲しい。いや勘弁して下さいwww

「キャンディカップ」
ものすごい量のキャンディカップw
て、キャンディカップってなんぞ??

「毎日の牛乳の調整」
「毎日骨太牛乳」が足下にもおよばない、意外性をついた商品名。
腹筋が崩壊するーーーーーー!!!!

「ラブラドール州豚」
アメリカの新しい「州」といってもおかしくないよなw

ここからは、ベストofベストの発表だお(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
「を埋める」
しゅしゅしゅ主語がないぞーーー
てか「を埋めるひとつ」とお客さんが頼んだらどう対応するのかが見て見たいw

「焼きうどんは酔っている」
なんとも詩的な表現。
ここまでくればもはや「アート」w

ナンバー1は、やはりこのメニューだ!!
「モーニンググローリー赤信号」
もはや、ぐうの音も出ないプーでありました。
: ま 燃 ま 燃
: っ え っ え
白 つ 白 た
な き に よ
灰 た : :
に よ
: :
_)Yレz_
∠ <
/ _\_
/ ハ(Y6人<
/イ /ノ |  ̄\
/ /) ノ

タイランド。死ぬまで一緒にいて欲しい。
サワッディクラップ
天高く馬肥ゆる秋。
ひひ〜ん
プーさんも肥ゆるっちゃってますよ〜。
さて、そんな肥ゆるっちゃう原因の1つ、美味しいプー好みのタイ料理を提供してくれる渋谷のダオタイ☆

パッドマクワ。
ナス炒めなんだけど、ほんといい味付けしてます。
こんなのぱぱって作れちゃう人いたら惚れてしまいます。

ネームクルック。
劇盛りサービスだよー(^o^)
ごはんのカリカリ度がすごい。そしてネームもホーラパーもがっつり。

この日、イサーンのキリスト(誕生日がキリストと一緒だから)ことインソン氏が特別に作ってくれた一品。
なんと、エビチリだー!
中華だぁー!w
しかし、あなどるなかれ。インソン氏特製のエビチリソースは甘辛くて劇ウマなのだ!

料理の美味い人は、なんでも美味く作れるものだと感心したダオタイナイトでありました。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ屋台居酒屋ダオタイ 渋谷肉横丁店
東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F
03-5459-1729

天高く馬肥ゆる秋。
ひひ〜ん

プーさんも肥ゆるっちゃってますよ〜。
さて、そんな肥ゆるっちゃう原因の1つ、美味しいプー好みのタイ料理を提供してくれる渋谷のダオタイ☆

パッドマクワ。
ナス炒めなんだけど、ほんといい味付けしてます。
こんなのぱぱって作れちゃう人いたら惚れてしまいます。

ネームクルック。
劇盛りサービスだよー(^o^)
ごはんのカリカリ度がすごい。そしてネームもホーラパーもがっつり。

この日、イサーンのキリスト(誕生日がキリストと一緒だから)ことインソン氏が特別に作ってくれた一品。
なんと、エビチリだー!
中華だぁー!w
しかし、あなどるなかれ。インソン氏特製のエビチリソースは甘辛くて劇ウマなのだ!

料理の美味い人は、なんでも美味く作れるものだと感心したダオタイナイトでありました。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイ屋台居酒屋ダオタイ 渋谷肉横丁店
東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F
03-5459-1729
サワッディクラップ
「荻窪唯一のタイ料理屋」と女子会プランのチラシに書いてあった「キーマオキッチン」へランチに行ってきましたのです。
プー的には、外のホワイトボードで今日の注文はほぼ決定で突入なのですよ。

木目調の店内はオシャレシャレ乙、デートナビ決定なのです。
清潔感あって明るいし、女子会にもいいね。
ちなみに6卓+カウンターにタイポップス♪という構成です。

ウイークエンドランチはこんな感じなの。
ランチなのに品数多いし、単品もいけます。
イサーンセットなんていう魅力的なネーミングのセットもありました。
そうこうしている内に店内はマン卓なのです。

プーは、限定10食カオマンガイにしましたの。
限定って響きに弱いタイ人顔の日本人プーです。
綺麗なランチセット。

メインのカオマンガイ。
チキンライスは、マン(オイル)具合、控えめなキン(生姜)具合とニンニク具合、ちゃんと鶏スープ炊いてあるごはんで、ジューシーな鶏肉を引き立てる前に出すぎない味付けですね。
タレは、タオジアウベース。これに生のプリック(唐辛子)をザクッと入れればプー的には完璧だけどねw

ゲンジュームーサップは、上品な味付けの豚ひき肉入りスープ。

ヤムウンセンは、付け合わせとはいえちゃんと辛味ありで、乾き気味ではあるが悪くないと思うの。
ハートの器がきゅんきゅんキュート

デザートのマンゴー入りヨーグルト。
甘さなしのヨーグルト使用なのです。

別料金ですが、チェンライ県で作られている「ドイチャンコーヒー」がどうしても飲みたくて頼んじゃいましょう。

土井ちゃん、これ美味しいコーヒーだなぁ。
コーヒーにまでタイ産の美味しいコーヒーを提供してくれるお店ってなかなかないわよね。
プー好みのコーヒーでしたvv

ホールの日本人の女性がオーナーさんなのかな。
気遣いの出来る気持ちの良い接客でしたよ。
装飾はそんなにタイタイしてないんだけど、なぜかタイ好きな方がやってるお店だという雰囲気がするお店なのです。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
キーマオキッチン
東京都杉並区荻窪5-29-9 本橋第二ビル2F
03-3220-4747

「荻窪唯一のタイ料理屋」と女子会プランのチラシに書いてあった「キーマオキッチン」へランチに行ってきましたのです。
プー的には、外のホワイトボードで今日の注文はほぼ決定で突入なのですよ。

木目調の店内はオシャレシャレ乙、デートナビ決定なのです。
清潔感あって明るいし、女子会にもいいね。
ちなみに6卓+カウンターにタイポップス♪という構成です。

ウイークエンドランチはこんな感じなの。
ランチなのに品数多いし、単品もいけます。
イサーンセットなんていう魅力的なネーミングのセットもありました。
そうこうしている内に店内はマン卓なのです。

プーは、限定10食カオマンガイにしましたの。
限定って響きに弱いタイ人顔の日本人プーです。
綺麗なランチセット。

メインのカオマンガイ。
チキンライスは、マン(オイル)具合、控えめなキン(生姜)具合とニンニク具合、ちゃんと鶏スープ炊いてあるごはんで、ジューシーな鶏肉を引き立てる前に出すぎない味付けですね。
タレは、タオジアウベース。これに生のプリック(唐辛子)をザクッと入れればプー的には完璧だけどねw

ゲンジュームーサップは、上品な味付けの豚ひき肉入りスープ。

ヤムウンセンは、付け合わせとはいえちゃんと辛味ありで、乾き気味ではあるが悪くないと思うの。
ハートの器がきゅんきゅんキュート


デザートのマンゴー入りヨーグルト。
甘さなしのヨーグルト使用なのです。

別料金ですが、チェンライ県で作られている「ドイチャンコーヒー」がどうしても飲みたくて頼んじゃいましょう。

土井ちゃん、これ美味しいコーヒーだなぁ。
コーヒーにまでタイ産の美味しいコーヒーを提供してくれるお店ってなかなかないわよね。
プー好みのコーヒーでしたvv

ホールの日本人の女性がオーナーさんなのかな。
気遣いの出来る気持ちの良い接客でしたよ。
装飾はそんなにタイタイしてないんだけど、なぜかタイ好きな方がやってるお店だという雰囲気がするお店なのです。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
キーマオキッチン
東京都杉並区荻窪5-29-9 本橋第二ビル2F
03-3220-4747
サワッディクラップ
ごはんはおかずじゃないのかよーw♪
と、ついつい口づさみたくなる夢のコラボレーション。
城南の横綱(プー勝手に命名)剛の「ナムプリックガピ」と、城南のイサーン人の心の拠り所(プー心より命名)リバーサイドの「ナムプリックメンダー」と、城南のタイ人女子にモテ顔日本人コック氏(プー統計より)のいるポーモンコンの「野菜天ぷら」。
この全てがいまここに夢のコラボレーションなのだ。

苦みのあるタイなすマクワプワン入り、グラティアムの効いた海老味噌ディップ、ナムプリックガピ。深みのある味わいが半端ではない。
フルーティーなさわやかサワデーという表現がぴったりなタガメ入りのディップ、ナムプリックメンダー。辛さも半端ではない。
このナムプリックをカラリと揚がった野菜につけて頂く。
これは贅沢極まりない、まさにミラクルコラボレーション。

こんな贅沢、めったに出来ませんぜ!レディースアンドジェントルメーンvv
夢のコラボレーション
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆

ごはんはおかずじゃないのかよーw♪
と、ついつい口づさみたくなる夢のコラボレーション。
城南の横綱(プー勝手に命名)剛の「ナムプリックガピ」と、城南のイサーン人の心の拠り所(プー心より命名)リバーサイドの「ナムプリックメンダー」と、城南のタイ人女子にモテ顔日本人コック氏(プー統計より)のいるポーモンコンの「野菜天ぷら」。
この全てがいまここに夢のコラボレーションなのだ。

苦みのあるタイなすマクワプワン入り、グラティアムの効いた海老味噌ディップ、ナムプリックガピ。深みのある味わいが半端ではない。
フルーティーなさわやかサワデーという表現がぴったりなタガメ入りのディップ、ナムプリックメンダー。辛さも半端ではない。
このナムプリックをカラリと揚がった野菜につけて頂く。
これは贅沢極まりない、まさにミラクルコラボレーション。

こんな贅沢、めったに出来ませんぜ!レディースアンドジェントルメーンvv
夢のコラボレーション
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
サワッディクラップ
高崎行脚シリーズ最終回は、前橋まで足を延ばしました。
「アロイディー」直訳「美味い!」です。中央前橋駅近くです。
ちょっと商店街と繁華街から外れたところにカラフルに鎮座してます。

王様・仏壇共に標準装備。
こぢんまりした、落ち着く空間。サバーイ。

ところ狭しとタイ的なものが貼りめぐらされた壁。

どうみてもサバーイ空間。

「5超激辛」のタイ語は「ターイ=死ぬ」と書いてありますw
死ぬほど辛いのでしょうか∑(((⊙д⊙lll;)

店員さんもコックさんのヌムさんもみなさんタイ人で愛想の良い方ばかり。かなり居心地サバーイv
こういうの↓大好き

さて、お料理よ。ちなみにメニューは60種類くらい。
トードマンクン。
おやおや、トードマンプラーが来ちゃったのかと思ったけど、海老でした。
ちょと想像と違った海老すり身揚げだったけど、美味しい。

ラープムー。
写ってないけどw、表の鉢から摘んできたばかりのサラネー(ミント)添え。
うん、味付けバランスいいね〜。美味しい。

パッチャータレー。
海鮮のハーブ炒め。
これメニューになかったんだけど、聞いてみたら作ってくれました。
実はメニューに「リクエスト¥oo(いくらか忘れたけど固定で1,000円以下でした)」ってメニューがあったのでなんでもリクエストできるみたい。
これはすごいなぁと思いました。
生胡椒とガチャーイがなかったからちょっと物足りなかったけど、特注だからこれは許容範囲。
味付けは美味しかったですよ。

ゲーンキャウワーン・ガイ。
グリーンカレーなんですけど、出てきたとき色見てびっくり。
この写真そのものの色です。けして色合いを変えてるわけではないのです。
タイでも赤いグリーンカレーがあると聞いたことがあるがこれもそれ系なのかな??
かなりサラサラな淡泊なスープだが、お味や風味はバイマックルート(こぶみかんの葉)やホラーパー(スイートバジル)もしっかり入ってるグリーンカレーなのです。

ココナッツアイスとグルワイトード。
あつあつバナナ揚げに冷た〜いアイス。
最高だv

10月にこの店舗から250m離れた場所へ移転をするらしいです。
商店街とか繁華街の中になるのかな。
ますますの繁盛を御祈念申し上げ前橋を出発するプーでございました。

高崎行脚シリーズ講評:高崎・前橋は単価が安くていいね
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
アロイディー
群馬県前橋市千代田町5-2-14
027-232-0717

高崎行脚シリーズ最終回は、前橋まで足を延ばしました。
「アロイディー」直訳「美味い!」です。中央前橋駅近くです。
ちょっと商店街と繁華街から外れたところにカラフルに鎮座してます。

王様・仏壇共に標準装備。
こぢんまりした、落ち着く空間。サバーイ。

ところ狭しとタイ的なものが貼りめぐらされた壁。

どうみてもサバーイ空間。

「5超激辛」のタイ語は「ターイ=死ぬ」と書いてありますw
死ぬほど辛いのでしょうか∑(((⊙д⊙lll;)

店員さんもコックさんのヌムさんもみなさんタイ人で愛想の良い方ばかり。かなり居心地サバーイv
こういうの↓大好き


さて、お料理よ。ちなみにメニューは60種類くらい。
トードマンクン。
おやおや、トードマンプラーが来ちゃったのかと思ったけど、海老でした。
ちょと想像と違った海老すり身揚げだったけど、美味しい。

ラープムー。
写ってないけどw、表の鉢から摘んできたばかりのサラネー(ミント)添え。
うん、味付けバランスいいね〜。美味しい。

パッチャータレー。
海鮮のハーブ炒め。
これメニューになかったんだけど、聞いてみたら作ってくれました。
実はメニューに「リクエスト¥oo(いくらか忘れたけど固定で1,000円以下でした)」ってメニューがあったのでなんでもリクエストできるみたい。
これはすごいなぁと思いました。
生胡椒とガチャーイがなかったからちょっと物足りなかったけど、特注だからこれは許容範囲。
味付けは美味しかったですよ。

ゲーンキャウワーン・ガイ。
グリーンカレーなんですけど、出てきたとき色見てびっくり。
この写真そのものの色です。けして色合いを変えてるわけではないのです。
タイでも赤いグリーンカレーがあると聞いたことがあるがこれもそれ系なのかな??
かなりサラサラな淡泊なスープだが、お味や風味はバイマックルート(こぶみかんの葉)やホラーパー(スイートバジル)もしっかり入ってるグリーンカレーなのです。

ココナッツアイスとグルワイトード。
あつあつバナナ揚げに冷た〜いアイス。
最高だv

10月にこの店舗から250m離れた場所へ移転をするらしいです。
商店街とか繁華街の中になるのかな。
ますますの繁盛を御祈念申し上げ前橋を出発するプーでございました。

高崎行脚シリーズ講評:高崎・前橋は単価が安くていいね

クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆
アロイディー
群馬県前橋市千代田町5-2-14
027-232-0717
タイ料理 アロイディー (タイ料理 / 中央前橋駅、前橋駅、城東駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
サワッディクラップ
高崎行脚シリーズも第3弾でございます。
高崎駅、ペヤングビル側に鎮座する「ムアンタイ」。
直訳「タイ国」でございます。

お昼時は地元のタイ料理好きでかなりの混みよう。
店の裏手に共同ぽい駐車場がありますが、駐める車の方はみんなムアンタイへと向かいます。
小上がりの座敷4卓、椅子席2卓、カウンター5席でオープンキッチンというプー好みの箱の大きさです。

座布団、象さん。サバーイ。

仏壇、王様&ご当地名物ダルマOK。
大型テレビ装備。

おお、壁にはウボンのヘーティアン(=蝋燭祭り)の写真が!
聞いてみたところ、オーナーママはウボンのご出身ということで、納得。

ランチは10種類で、それぞれに異なったサイドプレート付。
一個目ランチは「カノムジーンナムヤー」。
これがランチにあるって素敵です♪
サイドプレートは「ソムタム」。
まったく辛くない。下はキャベツ。しかしパパイヤはフレーッシュフレーッシュフレーッシュ(by Seiko Matsuda)
サイドプレートだから仕方なかろう。

カノムジーンナムヤーは、素麺がボリュームのある盛り。
スープはルークチン入りでココナッツカレー風味。
デフォでは辛さがまったく足りてない(プー的に)。辛く頼めばよかった。

二個目ランチは「カオソイ」。
サイドプレートはポピアソッド。
海老と素麺入りです。

カオソイは淡泊な感じのスープで今ひとつ物足りなかったなあ。
チキン入り。中華麺仕様でした。

ランチはこれに、デザートかコーヒーがついてます。
夜メニューも見てみましたが、夜はかなり充実したイメージを受けました。
地元民に愛されるムアンタイでした〜。
ムアンタイ
群馬県高崎市栄町26-25
027-323-8821

高崎行脚シリーズも第3弾でございます。
高崎駅、ペヤングビル側に鎮座する「ムアンタイ」。
直訳「タイ国」でございます。

お昼時は地元のタイ料理好きでかなりの混みよう。
店の裏手に共同ぽい駐車場がありますが、駐める車の方はみんなムアンタイへと向かいます。
小上がりの座敷4卓、椅子席2卓、カウンター5席でオープンキッチンというプー好みの箱の大きさです。

座布団、象さん。サバーイ。

仏壇、王様&ご当地名物ダルマOK。
大型テレビ装備。

おお、壁にはウボンのヘーティアン(=蝋燭祭り)の写真が!
聞いてみたところ、オーナーママはウボンのご出身ということで、納得。

ランチは10種類で、それぞれに異なったサイドプレート付。
一個目ランチは「カノムジーンナムヤー」。
これがランチにあるって素敵です♪
サイドプレートは「ソムタム」。
まったく辛くない。下はキャベツ。しかしパパイヤはフレーッシュフレーッシュフレーッシュ(by Seiko Matsuda)
サイドプレートだから仕方なかろう。

カノムジーンナムヤーは、素麺がボリュームのある盛り。
スープはルークチン入りでココナッツカレー風味。
デフォでは辛さがまったく足りてない(プー的に)。辛く頼めばよかった。

二個目ランチは「カオソイ」。
サイドプレートはポピアソッド。
海老と素麺入りです。

カオソイは淡泊な感じのスープで今ひとつ物足りなかったなあ。
チキン入り。中華麺仕様でした。

ランチはこれに、デザートかコーヒーがついてます。
夜メニューも見てみましたが、夜はかなり充実したイメージを受けました。
地元民に愛されるムアンタイでした〜。
ムアンタイ
群馬県高崎市栄町26-25
027-323-8821
サワッディクラップ
高崎行脚シリーズ第2弾。
前回の二パーストアから歩いて30秒、3軒隣の二パーストア直営店の「タイ屋台料理二パー」へ。
入り口には、二パーさんと推測される麗しきタイの正装女性の写真入り看板。スワーイスワーイ。

店内はどう見ても寿司屋居抜き。
この居抜きパターンは今までにないニュータイプ。
寿司ネタ入れのガラスケースだったと思われるところにはタイ料理の写真オンパレード♪

カウンターとテーブルが数卓のこぢんまりしたお店、サバーイ。(*襖の奥に広めの座敷もあるらしいです)
もちろん、神棚と王様は標準装備v
パッシーイウ
新鮮パッカナーも満載でまろやかなテイスト。
4種の調味料で自分好みに味付けするもよしです。

ナムトックムー
こちらも新鮮なサラネー(ミント)とパクチー満載で緑が眩しい出来映え。
生のプリッキーヌを噛むと、辛さと同時に鼻を抜ける残り香がとても良く食欲をそそります。

ヤムパクブンクロープ
こちらは新鮮なパックブン(空心菜)をストアの方で見ていたので特注でお願いしてみました。

椰子砂糖とガピの風味の甘辛なクラッシュドピーナッツと海老入りのタレ。
こちらもフレッシュなプリッキーヌー入り。

新鮮野菜はやっぱりいいね

メニューの大半は、600円台から700円台と東京と比べると安いです。
盛り的にはタイ的な少なめ盛りだが満足度はかなり高いし、沢山の種類が食べれるから嬉しい。
あと、シンハーとチャーンが400円という素晴らしい設定vv
そしてなんと、ランチタイムは880円食べ放題(コーヒー付)らしいですっΣ(゚∀゚ノ)ノ
この後、何件か行ってみたけど、プー的にはこちらがイチオシですね〜
(タイマッサージ屋さんのタイ人にも聞いてみたが、高崎市ではこちらがT1(=No.1)だということだった。)
お気に入りのお店が高崎にも出来て、うれしいプーでありました♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆
タイ屋台料理二パー
群馬県高崎市成田町2-39
027-384-2286

高崎行脚シリーズ第2弾。
前回の二パーストアから歩いて30秒、3軒隣の二パーストア直営店の「タイ屋台料理二パー」へ。
入り口には、二パーさんと推測される麗しきタイの正装女性の写真入り看板。スワーイスワーイ。

店内はどう見ても寿司屋居抜き。
この居抜きパターンは今までにないニュータイプ。
寿司ネタ入れのガラスケースだったと思われるところにはタイ料理の写真オンパレード♪

カウンターとテーブルが数卓のこぢんまりしたお店、サバーイ。(*襖の奥に広めの座敷もあるらしいです)
もちろん、神棚と王様は標準装備v
パッシーイウ
新鮮パッカナーも満載でまろやかなテイスト。
4種の調味料で自分好みに味付けするもよしです。

ナムトックムー
こちらも新鮮なサラネー(ミント)とパクチー満載で緑が眩しい出来映え。
生のプリッキーヌを噛むと、辛さと同時に鼻を抜ける残り香がとても良く食欲をそそります。

ヤムパクブンクロープ
こちらは新鮮なパックブン(空心菜)をストアの方で見ていたので特注でお願いしてみました。

椰子砂糖とガピの風味の甘辛なクラッシュドピーナッツと海老入りのタレ。
こちらもフレッシュなプリッキーヌー入り。

新鮮野菜はやっぱりいいね


メニューの大半は、600円台から700円台と東京と比べると安いです。
盛り的にはタイ的な少なめ盛りだが満足度はかなり高いし、沢山の種類が食べれるから嬉しい。
あと、シンハーとチャーンが400円という素晴らしい設定vv
そしてなんと、ランチタイムは880円食べ放題(コーヒー付)らしいですっΣ(゚∀゚ノ)ノ
この後、何件か行ってみたけど、プー的にはこちらがイチオシですね〜

(タイマッサージ屋さんのタイ人にも聞いてみたが、高崎市ではこちらがT1(=No.1)だということだった。)
お気に入りのお店が高崎にも出来て、うれしいプーでありました♪
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆
タイ屋台料理二パー
群馬県高崎市成田町2-39
027-384-2286
サワッディクラップ
ちょっと高崎方面に行く機会があったので、ご当地タイ関係のお店を数軒まわってきました〜。
ググっていて、一番気になっていたのは、高崎の老舗「二パーストア」。

インターネット全国通販をしているだけあって、かなり玄人ウケする商品まで品数豊富。
店の外ではミントも栽培しているというプー120%ストライクなお店。

ホームデーンなんかも量り売りOK。
食材だけでなく、タイの日用品なんかもありました。

バイガパオなどのバジルや野菜はとてつもなく新鮮でイキがいい。
おそらく産地が近いんだろうなあと独り言のプー。

社長さんも二パーさんもとても気さくな方でサバーイマークなお店です。
また高崎に行ったら絶対確実に寄りたいです
さあ、この後は3軒隣にある二パーさんが仕切るタイ料理屋へパイ(=go)ですぞ〜。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイの市場 二パーストア
http://www.nipastore.com/
群馬県高崎市成田町
10番地
TEL 027-328-7266
FAX 027-327-1396

ちょっと高崎方面に行く機会があったので、ご当地タイ関係のお店を数軒まわってきました〜。
ググっていて、一番気になっていたのは、高崎の老舗「二パーストア」。

インターネット全国通販をしているだけあって、かなり玄人ウケする商品まで品数豊富。
店の外ではミントも栽培しているというプー120%ストライクなお店。

ホームデーンなんかも量り売りOK。
食材だけでなく、タイの日用品なんかもありました。

バイガパオなどのバジルや野菜はとてつもなく新鮮でイキがいい。
おそらく産地が近いんだろうなあと独り言のプー。

社長さんも二パーさんもとても気さくな方でサバーイマークなお店です。
また高崎に行ったら絶対確実に寄りたいです

さあ、この後は3軒隣にある二パーさんが仕切るタイ料理屋へパイ(=go)ですぞ〜。
クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆
タイの市場 二パーストア
http://www.nipastore.com/
群馬県高崎市成田町
10番地
TEL 027-328-7266
FAX 027-327-1396
プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール
Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)
最新記事
- 「タイ料理屋」武蔵小杉「コピーピー」deゲーン・アーヂャート (03/23)
- 【タイ料理屋&タイ食材店】神立「バーンマイ」はドストライク! (03/06)
- 【タイ料理とカレー】祐天寺「カレイドスコープ」deガパオ&グリーンカレー (02/23)
- 【タイ料理とカラオケ】小岩「クンヤーイ」復活の儀 (02/11)
- 【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/25)
- 【タイ料理&タイマッサージ】石岡市「スクーチャイ」deタイ補給 (01/15)
- 【タイ料理屋】石岡市「タイバン」deクイティオナムトックの巻 (01/01)
- アメージング・タイランド リローデッド! (12/27)
- 【タイ料理屋】石岡市「キャオチャイ」deカオクルックガピ (12/17)
- 【タイ料理屋】日ノ出町「ファータイ」deムーガタ (11/29)
- 【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (07/25)
- アジアごはんズ in カレー寺(2022/7/3開催) (07/06)
- 【タイ料理屋】自由が丘「タイバーン酒店」の巻 (06/30)
- 【タイ×ニッポン居酒屋】西小山「わかば」 (05/30)
- 【タイ料理】綱島「バーンラック」復活! (04/27)
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (3)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (3)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (3)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (4)
- 2020/02 (4)
- 2020/01 (5)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (6)
- 2019/09 (10)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (4)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (3)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (5)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (3)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (9)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (10)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (9)
- 2014/03 (9)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (12)
- 2013/09 (12)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (13)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (12)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (12)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (13)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (17)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (13)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (16)
- 2011/09 (17)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (12)
- 2011/05 (11)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (16)
- 2011/02 (17)
- 2011/01 (18)
- 2010/12 (20)
- 2010/11 (19)
- 2010/10 (24)
- 2010/09 (24)
- 2010/08 (23)
- 2010/07 (22)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (17)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (14)
- 2010/01 (18)
- 2009/12 (22)
- 2009/11 (17)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (15)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (20)
- 2009/05 (17)
- 2009/04 (20)
- 2009/03 (16)
- 2009/02 (13)
- 2009/01 (14)
- 2008/12 (20)
- 2008/11 (21)
- 2008/10 (24)
- 2008/09 (8)
最新コメント
- クン プー:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (02/11)
- クン プー:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (02/11)
- 童德梅:宇都宮市「欣栄商事」タイ食材店(アジア食材店) (02/05)
- 元さん:【タイ料理屋】権堂「SABAY SABAY」deテンション↑↑ (01/31)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】石和温泉「カオサン」 (08/07)
- クン プー:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/12)
- ぴりか:ビルマ伝統祭デイデンチュッ祭2010 (10/10)
- クン プー:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/28)
- 賀茂 左近:【タイ料理屋】武蔵小杉「クルワ・プリックタイ」de大好きな田舎青汁 (09/27)
最新トラックバック