fc2ブログ
Archive
サワッディクラップ

最近のバンコクショートトリップで食べたものを全部ではないですが、ここ2~3回に分けてgdgdと並べてみたいと思います。

プロムポンのジョーク屋台
お母さん最高
お母さんを見ればおいしいかどうか最近判断がつくようになってきた気がするプーw



R0011250.jpg



ジョーク全部入れ。
生ショウガがいいね。



R0011245.jpg



センヤイラードナームー
ロータスのフードコートだけど生麺のもちもちつるりんがたまらない。



R0011372.jpg



ゲーンマッサマンガイ
結構甘味が強いんだけど辛さも強いw



R0011564.jpg



カーウパッドプリックパウグン
ごはんが進むぶっかけ系。



R0011565.jpg



パークナームの市場でカーウカームー
飲んでくださいと言わんばかりのコップに入ったプリックナムプラーがたまらないw



R0011262.jpg



アヌサワリーのイサーン食堂
地元民で満席だったけどそうなるとなおさら入りたくなるのが人情。
待って突入。



R0011373.jpg



バンコクなのでソムタムタイ



R0011378.jpg



ナムトックムー



R0011391.jpg



ラーププラドゥーク



R0011388.jpg



プラドゥークフー
なまず祭だ!



R0011386.jpg



トムセープグラドゥークムーオオン
軟骨豚のトムセープはセープラーイ。



R0011384.jpg



サイクロークイサーン



R0011382.jpg



タムプーパラーラー
イサーンと言えばこれだろう。



R0011380.jpg



バンコクのイサーン料理はデフォだとぜんぜん辛くないな~。
と、プーはプーは贅沢な不満をぶちまけてみる。

つづく




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

スポンサーサイト



サワッディジャオ



習志野を通過する用事が出来たのでさっそくニッポンバーチータイセンターに問い合わせる。
ぷ「もしもしプーですけど習志野付近のサバーイなお店ありますかぁ?」
センター「それでしたら北習志野の西友の裏手にあるメーサイストアーはいかがでしょうか。」
ぷ「ストアーですか。それは聞き捨てなりませんね。そこに行ってみます。コープクンカップ。」
センター「プーさま、成功を祈ります。」
(*会話はすべてプーの妄想です)







階段を見上げると螺旋族の証、ドリルが!
二アーーー!!



P1130461.jpg



店内は超絶プー好み



_1130463.jpg



どこをとってもプー好みの最高な店内。
石油ストーブにヤカンが優しくていい



_1130467.jpg



カノムジーンナムギャウ
田舎ソーメンと書かれているタイ北部料理。
パッカドン、キャベツ漬け物、もやし、ひき肉、ルワッド(ちょっとパサリとしてましたが。。)、そしてもちろんドークギャオで構成されている。
ナムソムサイシュー(お酢)とナムプラーとプリックポン(粉唐辛子)で味を調整して頂いた。



_1130480.jpg



カナームークローブ
カイラン菜とカリカリ豚炒め。
肉ヨシ!火加減ヨシ!出発進行!



_1130475.jpg



プラーヌンマナーウ
魚はマナガツオですかね。
美味しいお魚、そして酸っぱさと辛さのバランスもナイスでアロイ。



_1130490.jpg



カーウパッドグン
えび炒飯なのだが、これが大ヒットホームランさよなら満塁大リーグ昇格
ごはんはタイ米(多め)と日本米のミックスなのだが、このパラリ感と味付け、そしてコクの深さ。
これは今はなき蒲田のイサーンで食べた依頼の上出来カーウパッド。
(イサーンのカーウパッドをプーは日本一美味い炒飯と思っている。)
こんなに大きい海老が~ってくらいの海老2本入り。
付け合わせのスープも澄んでいて美味しい。



_1130484.jpg



ここのお料理は全体的に盛りがいいです。
そしてメーサイ出身のママさんはいつもニコニコ明るくてキーの高い微笑みの国の象徴的存在
料理も美味しいし、ママさんいい人だし、雰囲気も抜群だし、言うことなしの北習志野でした♪♪♪

追記:こちらのコックさんはイサーン出身ということです。



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


メーサイストアー
千葉県船橋市習志野台2-48-17 大興ビル2F
047-468-2441




メイサイストアータイ料理 / 北習志野駅習志野駅高根木戸駅

夜総合点★★★★★ 5.0




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

(前回からの続きです)
阪東橋から末吉町に移動してきたプー御一行。
ここで仲間を1人増やしてお馴染みJ'sストアへ突入。
店内は相変わらずのサバーイ空間。
最高でございます。







厨房を覗く謎の空間を壁に発見w
アメージング555



_1130410.jpg



FOCOブランドのこのジュース、はじめてかも。
これプー好みの美味しさ。
イケル。



P1130396.jpg



タムスア
そうめん入りの青パパイヤサラダ。
塩漬けカニとパラーラーも標準装備で臭ウマー。



_1130406.jpg



ラープムーサイクルアングナイムー
豚のモツ入りラープ。
ハーブの香りもよくてモツもいろんな部位が入っています。
最高です。



_1130407.jpg



ママーパッキーマオ
即席めんの酔っ払い炒め。
うん、イケテます。



_1130404.jpg



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



J's Store (เจ สโตร์ ジェイズ ストア)
神奈川県横浜市中区末吉町1-23 ボナールイセザキ 1F
045-241-1709




J's Storeタイ料理 / 日ノ出町駅伊勢佐木長者町駅黄金町駅

夜総合点★★★★★ 5.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

横浜の横綱といえばソムタム。
ソムタムといえば横浜の横綱。
キングオブザヨコハマ。
久しぶりに行ってきました。

まずはソムタムストアーでお買い物。
お店オリジナルのナムジムなんかも置いてあるのでDマーク。







日本語で「おすすめ料理」とは書いてあるけどタイ語だけw
いいんだwこれでいいんだよwwこうでなくちゃダメなんだ



P1130371.jpg



ゲーンヘッド
きのこのイサーン風スープ。
写真では分かりづらいけど、通常のラーメンどんぶりの1.6倍の大きさがある。
味も良ければ盛りもいい。素敵すぎるぞ!
ホントに様々な種類のきのこがインサイド。
こんなんどこで売ってるの的なものもww
もの凄く辛い。けどコクがあってなんとも複雑な味わい。
これぞイサーン。アイラヴイサーン



_1130382.jpg



通常よりも少し黄色がかったカオニアウ(もち米)がこれまたセープイリー(マジうま)だ。
種類が違うのか炊き方にコツがあるのか。それは永遠の謎だ。



_1130379.jpg



コームーナムトック
これがかの有名なイカの皿ですね!
<コ:彡~~~~‥…=o_(・ω・´)イカミサイル
これまた激盛りの豚トロなスパイシー。
もちろんハーブは満載で味は横綱級



_1130377.jpg



プラドゥーク パッペッ
揚げたナマズのレッドカレー炒め。
珍しいのはナマズの卵がどかっと入ってました。
卵はサクリモソりといった食感で味は淡泊。
バイマックルーなどのハーブもばっちりでセープラーイ(激うま)!



_1130385.jpg



横綱っぷりを久しぶりに見せられたプー御一行は興奮も醒めやらぬまま次なる聖地「末吉町」へ向かった。(食い過ぎだ555)



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆

ソムタム
横浜市南区真金町2-16-1
045-243-8826




ソムタムタイ料理 / 阪東橋駅伊勢佐木長者町駅黄金町駅

夜総合点★★★★★ 5.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

蒲田でランチといえば今や剛が主流なプー。
この日も黄色い旗に釣られて入店。



_1130217.jpg



席につくとママが来て「ナムプリックプラートゥあるよ。それでいい?」
プー曰く「クラップ」
川の流れには逆らわないプー。流されるがままです。



_1130210.jpg



プラートゥというお魚を使ったナムプリック。
魚の旨味と唐辛子の辛さ、各種ハーブなどの複雑な味わい。
美味しくないわけがない。

付け合わせの茹でキャベツ、生レタス、キュウリをディップしてご飯といただく。
まさに幸せの黄色いノボリ。



_1130211.jpg



そうこうしてる間に、ゲーンペッがなべいっぱいに作りたてになったので食べるに決まってます。
苦みばしったマクワプワンがちょー嬉しい。
いんげん、たけのこ、ナス、鶏肉、バイマックルーとホーラパーもたっぷりでとても美味しゅうございます。



_1130215.jpg



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆


タイ料理居酒屋 剛
東京都大田区西蒲田7-64-9
03-3733-1333


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

渋谷肉横丁の奥の間に異彩を放つ「ダオタイ」。
プー的には渋谷の救世主と言える存在。







イサーンの鍋「チムチュム」を頂いてきました。
スープはタックライ(レモングラス)の香りと美味しい出汁の効いたピリ辛。



_1120702.jpg



野菜。春雨。ハーブ。



_1120706.jpg



お肉はモツも沢山。



_1120699.jpg


つけだれはナムジムジェオ。
やや苦味の効いたタイプとやや甘味の効いたタイプの2種類。
プーはやっぱりガツンとイサーンな苦みの効いたストレートパンチタイプが好み。

やはりここは渋谷の救世主。
いつもサバーイサバーイでセープラーイです



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆☆



タイ屋台居酒屋ダオタイ 渋谷肉横丁店
東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F
03-5459-1729




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

久しぶりに東六郷のまいぺんらいに行ってみました。
相変わらずの素敵な外観。
プー的にはほれぼれする。







ヤムプラームーク
イカちゃんの辛いサラダ。
セロリもたっぷりで大田区は征服でゲソ。



_1130249.jpg



ナムトックヌア
牛肉の辛いサラダ。
カオクアの絡まった牛肉は辛くておいしい。



_1130254.jpg



ゆる~い空気の流れる店内はサバーイ度満点です。

文章がみみみ短いからって手抜きなんかじゃないんだからねっ!か勘違いしないでよねっ。。




まいぺんらい
東京都大田区東六郷1-16-1
090-1844-6623




← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

タイ料理のランチってけっこうどこのお店でも王道の決まったものばかりで退屈になることがあります。
グリーンカレー、レッドカレー、パッタイ、ガパオガイ、クイテアウナーム、クイテアウトムヤム、あたりがどこも多いのかな~。
そんな時に日替わりや週替わりがあると嬉しい。


最近ランチ利用率の高い荏原町「ポーモンコン」。
1月から週替わりが出来たのがうれしい。
週替わりメニューは下記でチェックできるようだ。サドゥワックだね。
http://www.phomongkhon.com/menu/lunch.php


付け合せのスープ。
パパ譲りのスープは出汁が効いていてほんのりハービーで美味しい。



_1130226.jpg



この日の週替わりは「パッド小松菜」
空芯菜炒めとほぼ同じ味付けの小松菜炒め。
豚肉が入ってます。
この料理だとプー的にはやはり肉はカリカリのクローブにした方がしっくり落ち着くかな。
しかしながらぶっかけ系のこのメニューはプー好み。
カオホームマリはゴールデンフェニックス社の高級米で炊き具合もナイス美味しい。



_1130223.jpg



日本人ながら先代モンコンパパの味を引き継ぎ、時間があれば美味しいタイ料理屋を食べ歩くコック氏の姿勢は「いいねb」と思うプーでありました。



クンプーおすすめ度 ☆☆☆☆


タイレストラン ポーモンコン
東京都品川区中延5-13-16 2F
電話番号:03-6426-6463




ポーモンコンタイ料理 / 荏原町駅中延駅馬込駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

五反田に新店が出来てるとの情報をゲトしたプー。
嬉しくてさっそく行ってみたくてフライング気味のプー。

スアン・サワンというお店。
楽園って意味らしいです。
地図を頼りに行ったんだけど、すっごく分かりにくい立地でした~。







オシャレなカフェバー的な店内はデートナビ向きか!?と思ったけど、トイレがビル共用で男女共用のダブル共用で残念ながらデートナビアウト~。
店員さんはコックさん含め全員タイ人です。

とりあえずランチメニューはこんな感じ。
(ランチ12種+日替わり1 )



_1130259.jpg
_1130260.jpg



7番の「ガパオ&ゲーンキアオワーン」セット。
目玉焼きよく焼きでお願いしたら、もう焼いてあったのを焼き直し的な感じになってました~。



_1130264.jpg



下の2枚の写真同じように見えますが違うのですよ。

上がガパオにピント。
下がゲーンにピントなのです。

ちなみにごはんはジャスミンライス。

ガパオは甘みが強いです。
シーイウダムが多めなのかなぁ。
バイガパオは一切れだけ発見。。
なので肝心のガパオの香りまるでなしでした。



_1130265.jpg



ゲーンキアウワーンは作りおきだろうか。(料理一瞬でサーブされたしw)
鶏肉はパサつき気味でハーブの姿も香りもこれまたまるでなかったです。



_1130266.jpg



以上、プーが五反田から報告致します(`・ω・´)キリッ




スアン・サワン 五反田
東京都品川区東五反田4-10-9
03-6316-5013




スアン・サワン 五反田 (アジア・エスニック料理(その他) / 五反田駅高輪台駅大崎広小路駅



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

最近蒲田行脚シリーズが多い気がするプーです。
ここ「プーピン」もこのブログを始める前だからもう4年くらい前に来たっきりだったかもしれません。
1階エレベーター乗り場には中国人らしき夜のお姉様方が立っています。
そんな誘惑を振り切り5階へクーンパイです。

ちなみにプーピンとはチェンマイにある王様の宮殿。
ママさんはチェンマイ出身のタイ人にも一目置かれるほどの激辛大好きタイ人です。自分用のパッドガパオはプリック20本以上だそうです(。☉_☉)



P1130274.jpg
P1130275.jpg_1130285.jpg



店内に入ると干した鯰の山wくっさww
そしてもはや2月だというのにクリスマス全階モードwww
アメージングが止まりません。



_1130294.jpg



ぬこと向かい合うおじさま。
癒しです
ぬこカフェならぬぬこタイ料理屋。

メニューは「1」「2」の2構成。
ポテンシャルの高さが伺える。



_1130278.jpg
P1130288.jpg



価格が書いてないメニューはアメージング5555
素敵だ。
とはいえぼったくりではないのでご安心を~。


そして美味しいタイ料理屋の目印ともいえるミラーボール(自家発光型)が回り出す!
うおおおおお!!テンションうp



P1130314.jpg



ムーディディアウ。
豚の干し肉揚げ。
味付けがいい。堅すぎなくてあごに優しい噛み心地。



_1130311.jpg



カイイヤウマーパッドガパオ。
ピータンのガパオ炒め。
これまた美味しい。



_1130301.jpg



揚げバイガパオのアップ。



_1130302.jpg



トムセープ。
いろんな部位の牛モツ。
処理がいいです。臭みなど一切ありません。
スープはカー、タックライ、ホーラパーなどバッチリで香りが良くて食欲をそそります。



_1130307.jpg



イムレーウの後はもちろんタイカラです。
タイカラ装備店は大好物です


クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好き推奨)


プーピン
東京都大田区西蒲田7-6-1升本ビル 5F
03-3734-2608



プーピンタイ料理 / 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅

夜総合点★★★★ 4.5



← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディジャオ

国道20号線を西へ向かうプーのタイヤマハ製ティアラ120cc。
行き先は仙川。そろそろ2ストの振動で手に感覚がなくなるw
タイ料理の店チョッディー。
チョッパーとはなんの関係もねええええ。ゴムゴムのおおおおお。







店内はむっちゃプー好み。
ヒンプラ、ラマ5世様、偉い坊様。フル装備。
こぢんまりと20席程度でサバーイ。



_1130233.jpg



ランチタイムはタイ紅茶とカフェーのドリンクフリー!



_1130231.jpg



落ち着くスペースです。



_1130236.jpg



ガパオガイのランチセット。
パイナツプルもついてます。



_1130242.jpg



きくらげの入ったゲーンジュー。
優しいおふくろの味的だ。



_1130244.jpg



ガパオガイは濃い味付けタイプ。
小さめに切った玉ねぎ、インゲン、ピーマン で構成。
バジルはぼちぼちだが香りの少ないバイガパオかな~。

スープもそうだったけど、ミャンマー出身のママ(?たぶん)の作る料理は家庭的な味。
劇ウマではないがなんだか優しくていいb
アルファー派的料理。



_1130240.jpg



食後はセルフでかわいい象のカップでコーヒーを頂きました(ほっこり)



_1130248.jpg



クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆

チョッディー
東京都調布市仙川町1-11-4
03-3307-5366



チョッディータイ料理 / 仙川駅つつじケ丘駅

昼総合点★★★★ 4.0


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディハ~

渋谷といえば今や109とならんで浮かんでくるのはタイ料理どす。
ランチ行きましたどす。







プラプッタループやヒンプラがあるとほんとに落ち着きます。



P1130345.jpg


こちらシリパイリンさんは「青い宝石」という意味らしいです。
ランチメニューが超絶多いお店。
その豊満豊富なランチから本日選ばれたのはこちらでございます。
「パックブンファイデーンセット」



_1130334.jpg



おお。これはいいね。
今は時期的に空芯菜が高いらしいのだけど、惜しげもなくその豊満な高い食材をランチセットで提供。
すばらしい!

さらに美味しいというこの素晴らしさ。
もっと激辛にすればよかったな~。



_1130330.jpg



デザートは別腹よ~。
アラカルトでたのんじゃいました。
「モーゲンとココナッツアイス」
いちいちお花とかチョコとかがお洒落だし~w



_1130343.jpg



クン・プーデートナビレストランに決定しましたゎ

だ、だ、だ、男子がみんなおっぱい大きい子が好きってわけじゃないんだからね!!



クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆


シリパイリン
東京都渋谷区宇田川町32-6 長崎ビル 3F
03-6416-4888




シリパイリンタイ料理 / 神泉駅渋谷駅


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディカー

ホテルはリバーサイド 川沿いリバーサイド ほんとはリバーサイド レール沿いリバーサイド リバサ~イ♪
と陽水大先生の替え歌を口ずさみながら蒲田バーボンロードを進みリバーサイド(タイ国名:メーナーム)へ到着のプー御一行。

何年ぶりかしら。
前に来たのはまだこのブログを始める前。
その時は入り口はひとつだったのに入り口が二つに増殖してますw
さて正解の入り口はどっち!トリッキー&アメージング5555







店内の様子。
言葉はいらないでしょ。



_1130497.jpg_1130500.jpg
_1130503.jpg_1130518.jpg



ここのママさんはウドンタニー出身。
となればイサーン料理はお手のもの。

まずはお手製「サイクロークイサーン」
病院チックな入れ物に入ってきます。
そして美味いの。
付け合わせの生姜と唐辛子とレモン。
さすがプーの心の故郷、ウドンタニー人のママだと納得。



_1130515.jpg



「ソムタムタイ」
ほぼ初見の御一行に遠慮したのか辛さはぴり辛程度。
しかしタレも美味しいしパパイヤも美味しい。
これは次回、本気の辛さをプーパラー辺りで出してもらおうと決意のプー。



_1130493.jpg



「ムーヤーン」
豚焼きです。
これが味が染みていて美味しい。
お酒が進みますゎ。



_1130508.jpg



「パッドガパオグン」
海老のガパオ炒め。
これがまたウマしー!
ガパオもたっぷりなの。
ナムマンホーイな濃い目の味付けガパオ。



_1130504.jpg



プー御一行以外は全員タイ人の店内でタイカラ、日本カラを歌いまくりの大盛り上がりで蒲田の夜は更けました♪

帰り際にママさんが「昼もカラオケできるから来て下さいね~」と言ってました。サバーイカーw



クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆+0.5☆(ただしタイ王国好きに限る!)


リバーサイド
東京都大田区西蒲田7-63-7
03-3734-5005




リバーサイドタイ料理 / 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅

夜総合点★★★★ 4.5


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディチャオ

スキーが食べたい!とのご要望があったので大好きムーハウへ電話。
「スキーできる?」
「スキーか。あんまりやったことないけど、半分くらいな。」
「??へ?半分?」
「誰か行きたいのー?」
ピンときた。雪山スキーと間違えとるw
「いや、タイスキーだよ。」
「wあ、タイスキーかー。出来ると思うよ。」
思うなら行きましょうw
「じゃ、あとでね。」
という会話をしてムーハウへ向かうプー御一行。







おお立派なスキーではないか



_1130351.jpg



プリック&グラティアムももちろん標準装備。



_1130355.jpg



ナムジムスキー(スキーのタレ)はPオッド自家製。
美味い!美味すぎる!
追加を無言で持ってくるP。
最高だ



_1130359.jpg



そしておなかいっぱいイムレーウの後はタイカラ大会の始まり~555
やっぱり大好きムーハウでした♪



_1130362.jpg




クン・プーおすすめ度 ☆☆☆☆☆(ただしタイ王国好きに限る!)



タイレストラン ムーハウ
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1401
044-434-7231





ムーハウレストランタイ料理 / 新丸子駅向河原駅武蔵小杉駅

夜総合点★★★★ 4.5
昼総合点★★★★ 4.5


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

サワッディクラップ

先日、整体師の大先生から「股割りは精力増強にすごく効くよ~w」と伝授された。
プーも今日から股割りだ!と意気込んでいたところに股割りならぬオープンのお知らせが入った。


ティックママ率いる目白のプァンタイ(*ァは小さいァだからね)の2号店が大久保にオープンした。
故ムアンタイの跡地だ。(「ム」と「プ」を変えればとりあえずOK的なww)
さっそく行ってきたのでそのご報告です。







タイ&ラオスレストランなのだ。



P1130453.jpg



店内は縦に長い感じ。
綺麗です。



P1130416.jpg



調味料ノ横ニ気ニナルモノヲ発見セリ。
ここここれは!エンドレス8の時の長門有希水着バージョンフィギュアではないかーーーー!!!
サバーーーーーイ度うp
(*けしてプーが置いたものではないのよ)



P1130418.jpg



ママおまかせでどんどん逝きましょう。


コームーヤーン
ジェオたれもばっちり&豚肉もうんまい!



_1130441.jpg



ガイトードサムンプライ
唐揚げにタックライやカーやバイマックルートのディープフライをトッピング。
甘辛のナムジムガイをつけてガブリです。




_1130443.jpg



ゲーンオム
具だくさんでまず笑ってしまったw
バジルはバイメンラックかな~。ちと判別不能でしたがバジルが効いていて美味しい。
味付けも最高です。



_1130446.jpg



スープノーマイ
タケノコもシャックリと美味しくカオクアが食感にアクセントを加える一品。
日本人にも非常に食べやすいスープノーマイです。



_1130419.jpg



パッドパックルワムミッド
野菜たっぷりの中華寄りな炒め物。



_1130424.jpg



ナムトックムーヤーン
これまた美味しい豚肉料理。
もっとガッツリ辛いとさらに美味しいこと間違いなし。



_1130428.jpg



ヤムソムオー
フレッシュなソムオーの甘酸っぱさとヤムの辛さがコラボした一品。
なぜここにソムオーを入れるのかは未だに理解不能ww
初めてタイで作った人って、庭にソムオーがなってたから入れただけなんじゃんwとプー的推測。



_1130431.jpg



トムセープ
いろいろな内臓がインした辛くてハービーなスープは最高です。
モツも下処理がよくて臭みゼロ。



_1130436.jpg



取分けのアップ↓



_1130438.jpg



シメはマンゴープリン
ママお手製のマンゴープリンは一味違います。
酸味の多いフレッシュマンゴーと甘いプリン部分の夢のコラボレーション。



_1130449_20120203151033.jpg



原点、大久保に出店したプァンタイ。
このペースだと3号店もすぐだしちゃうかもね~。
がんばれティックママん


クン・プーおすすめ度  ☆☆☆☆+0.5☆


プァンタイ大久保店
東京都新宿区百人町1-24-10
03-5358-9958
営業時間 11時ー22時30分





プァンタイ 大久保店タイ料理 / 大久保駅新大久保駅西武新宿駅

夜総合点★★★★ 4.5


← → にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ

↑↑マイブログ生命維持装置↑↑
 全部押してくれるとうれしいですm(_ _)m できれば行って来いで応援お願いします。

 
  プーがタイごはん担当委員の【タイ王国広報委員会Facebookページ↓】に「いいね!」で応援お願いします!
 

プーのタイ料理マップ
検索フォーム
プロフィール

クン プー

Author:クン プー
サワッディ―ハ~!
タイ王国フェチ☆クン・プーのタイ料理ブログへようこそ!
ある日突然タイ王国とタイ料理がないと生きていけない体になりました。
そんなタイ依存症のクン・プーの日々をお伝えします。
ブログの最終目的は国内における「タイ王国のさらなる知名度・好感度アップ」&「タイ料理の魅力の啓発」!!
sawasdee2010-public☆yahoo.co.jp
(↑ ☆を@に変えてください。)

最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
フリーエリア

JapaneseCurryAwards

タイランドハイパーリンクス


リンク